1: 2024/12/02(月)
人類では最強だよね2: 2024/12/02(月)
だいたい百式の壱乃掌で終わる出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
3: 2024/12/02(月)
果たして王以前に実戦で使う機会があったんだろうか4: 2024/12/02(月)
全盛期の戦闘が見てみたかった
6: 2024/12/02(月)
旅団の方が 起するんだよねぇ7: 2024/12/02(月)
>>6
露骨に殺気出して誘ってるのに無反応だから萎えただけでは
団長は一応逃げたり反応してくれたから
5: 2024/12/02(月)
ゴンさんのほうが強いと思う8: 2024/12/02(月)
念の観音で殴るのがあんまり威力高そうに見えない9: 2024/12/02(月)
>>8
隠し玉は念ビームだし殴るよりやっぱりビームよ
11: 2024/12/02(月)
>>8
王の耐久力がおかしいだけであんなん初手でほぼ決まるやろ
12: 2024/12/02(月)
お前の様な強化系がいるか10: 2024/12/02(月)
「百式観音あれが最も厄介じゃろ」
ってことは他にも技を持ってる
ジンみたいにオーラの操作だけで放出系の技は真似れそう
13: 2024/12/02(月)
百式観音は具現化放出も混ざっててメモリの無駄遣い感はある
まぁメルエム以外なら余裕でオーバーキル出来る性能だから問題ないのか
散り際の一番肝心な時に使えなかっただけでそれ以外のシチュエーションなら活躍するだろうし
14: 2024/12/02(月)
>>13
だから成長ゴンのシンプルな強化系パンチの方が強そう
15: 2024/12/02(月)
>>13
合理的な修行では到達できない狂気の産物って作中でも言われてるだろ
16: 2024/12/02(月)
>>13
具現化してないんじゃない?
それなら離した位置に観音維持する放出もオーラを硬い観音にする変化も
両方とも強化の両隣だから結構合理的
51: 2024/12/02(月)
具現化いうても大して造形凝ってないだろ具現化いけるいける56: 2024/12/02(月)
クッキィちゃんって普通に動いてるけど具現化物だとしたら変化、操作、具現化の三系統を使いこなしてることになるの?57: 2024/12/02(月)
クッキィちゃんは戦闘しないしビスケから離れる必要ないから精度が低くても問題ない59: 2024/12/02(月)
あくまで苦手系統だけで使えないわけじゃないし
ビスケのレベルなら習得率・威力制度で二重デバフがかかってもマッサージ程度の操作はできるんだろう
操作精度が生死を分けるようなガチ能力でもないしな
21: 2024/12/02(月)
基本はネテロの祈りに合わせて掌打するだけの人形だからメモリ消費もそんな無さそう
ネテロが使うから異常な強さになってるだけで
23: 2024/12/02(月)
読者は見てるだけだからメモリどうこう言えるけど
念の特に発ってその人の趣味や性癖に強く依存したものが力として顕現するようなもので
実際そんな効率重視で作れるもんでもない気はするな
17: 2024/12/02(月)
百式観音vsゴンさんは見てみたい36: 2024/12/02(月)
ゴンさんのが強いの?37: 2024/12/02(月)
>>36
ゴンさんとネテロならどう戦ったってゴンさんが負けると思うぞ
あれって時間限定でステータスだけ成長限界まで上げた姿だろ
戦闘経験はゴンのままなんだろうから百式観音の対処はできてもそれまでだろう
38: 2024/12/02(月)
王でさえ基本的には回避できなかったから観音パンチの対処は耐えるしかないのよね
耐えられなかったら実力では無理
40: 2024/12/02(月)
ゴンさんはピトーに勝ったとはいえ、王とピトーに圧倒的な実力差があるからな
ただ相手と戦えるレベルまで成長するのだとしたら、王と戦えば王に届き得るレベルまでいけたかも
あのゴンさんよりさらにおぞましい何かになってたかもだが
18: 2024/12/02(月)
相手が耐久お化けだったからイマイチ振るわなかっただけでいろいろな必殺技あっていろいろな弱点に対応できるのは強いだろ19: 2024/12/02(月)
ぶっちゃけ個人が持つ能力としちゃオーバースペックも甚だしいのよな
あくまで王がおかしいだけでまともにやり合えば死後の念だのなんだのを除けば
王以外は大体倒せるでしょ
20: 2024/12/02(月)
あのビーム全オーラを外に出せる発だから無茶苦茶な性能ではある58: 2024/12/02(月)
最後の大技が6割強の威力・精度しか出ない放出系ビームなのがもったいなく思えた
全オーラを込めた渾身の強化系パンチならロスがないのに
22: 2024/12/02(月)
そもそも(恐らく見た目から考えるに)百式覚える前から暗黒大陸に渡って生還してる傑出したハンターだぞネテロ24: 2024/12/02(月)
本来は敵の目の前でしっかり祈らないといけないってタイマンだと致命的な制約だよな
ただネテロは感謝の正拳突き一万回やり続けたら祈ってから殴る早さが何故か音を追い越したという意味不明な領域に達したからマイナスになってないだけで
25: 2024/12/02(月)
零を除けばやってることはつまるところ超速いパンチだからある意味実に強化系らしいシンプルな強さだよね
大抵の敵は一撃で倒せる反面純粋な物理ダメージだから実力差を無視できるわけではないので王もピトーでさえも当たりはしてもダメージはほぼ通らないっていう
26: 2024/12/02(月)
>>25
相手がネコノナマエ使ってたら逆に負けるわけだし
あまりに使いみちが限られてる・・・・
27: 2024/12/02(月)
これ使ったら負けるじゃん!みたいに例を出したのがネコノナマエってお前…28: 2024/12/02(月)
そのネコノナマエ使ってる奴の現状を思い出してほしい出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
29: 2024/12/02(月)
>>28
能力知らないで殺しにくるやつには強いがバレたら殺さずにいたぶられるだけっていう事実上能力知られた時点でアウトなクソ能力だよね…
30: 2024/12/02(月)
>>29
完全なる初見殺し能力なんだよな
だったら初見殺しすればいいじゃんっていうのはわかる
なのでこうやって絶状態で乗り込んで相手に銃弾を叩きこんで挑発します!
なお
34: 2024/12/02(月)
>>30
大して強くもないやつが無防備でオラオラ殺してみろやビビってんのかああん!?ってやったらぜってーこっちから仕掛けたらなんかある能力だろ…ってバレるに決まってるすぎる…
31: 2024/12/02(月)
ネコちゃん多分特質系で死後念ブーストもあるから強いけど
無敵型ってわけじゃないだろうし力押しで対抗はできそう
32: 2024/12/02(月)
まあ念能力者の戦いって初見殺しが大切だし…
だから複数の念をストックできる団長は強いし天空闘技場でバトってる人達はイマイチなんですね
33: 2024/12/02(月)
>>32
ヒソカとかいう能力結構バレてるけど言ってないことがある上に応用力が高すぎるやつ
35: 2024/12/02(月)
自力があって念能力がある程度バレてても厄介な能力だからヒソカは強いよなそりゃ47: 2024/12/02(月)
ヒソカはみんなが思ってるほど強くはないぞ
ネテロなら素の状態でも触らせない
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
48: 2024/12/02(月)
>>47
人形ごときに手こずってるのガチでダサい
王ゴンならもちろん護衛軍とかでもひと薙ぎで全滅できそうなのに
39: 2024/12/02(月)
次の手が読めないって一番すごいと思う
オーラの攻防で一番大事なところだよ
42: 2024/12/02(月)
全盛期が50年前という現実41: 2024/12/02(月)
マジレスするとネテロはグリードアイランドいって魔女の若返り薬を飲むべきだった
ゴンが旅する前に
43: 2024/12/02(月)
>>41
言うても生涯最後の覚悟の百式でブーストかかってるけどな
44: 2024/12/02(月)
>>43
若い状態でブーストかけた方が強いだろ
45: 2024/12/02(月)
王もピトーも硬すぎるんだよな
蟻編だけドラゴンボールと言われるのも納得
46: 2024/12/02(月)
>>45
護衛軍の中では火力が足りないプフですらネテロの手足や師団長の頭部軽々と吹っ飛ばす王の攻撃食らっても頬が腫れる程度のダメージしか受けてないからな
単純な物理攻撃ではゴンさん以外に致命傷与えられる人類はいないと思う
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
50: 2024/12/02(月)
>>45
師団長のザザンですら旅団腕相撲5位が剣に硬使っても無傷だし
何ならザザンの部下の兵隊蟻ですらヒソカより上の旅団腕相撲2位の凝パンチ食らっても無傷という
52: 2024/12/02(月)
王が堅すぎて他と比較できんねん
護衛軍相手にダメージ通るかどうかやなあ
54: 2024/12/02(月)
王の硬さがよく分からん
生物だし滑らかに動いてるしそんなに硬いことあるだろうか
観音で捕まえて引きちぎったりも出来ないんだろか
55: 2024/12/02(月)
>>54
核爆弾相当と思われる薔薇を直撃してもギリ生きてるぐらいには硬い
ウボォーさんは耐久力はバズーカ砲でかなり痛いレベル、攻撃で言えば渾身の一撃は小型ミサイル級
53: 2024/12/02(月)
王ですら地味にダメージ蓄積していたし護衛軍じゃ攻略できんよ百式は引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (78)
ウボーさんパンチもヤバいなあ
paruparu94
がしました
自分の手で復讐すると言う快楽を得る力と命を等価交換したのがゴンさん
パブの犠牲者と死にかけのゴンの腕が同じだし、ドンのことからもフリークス家は暗黒大陸からの帰還者が先祖の一族の可能性高いしな
これならゴンが暗黒大陸にかかわる理由にもなりそうだし
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
さすがに攻撃の本気具合がそれぞれの場面で違うだろ…
paruparu94
がしました
何言ってんだ
paruparu94
がしました
強化系なのに具現化した観音像が不可避の速攻とか意味分かんない領域になった規格外
paruparu94
がしました
そして間違いなく冨樫先生はネテロ以上の念能力者を考えてるはず。
paruparu94
がしました
特質はなんでも100%の力を引き出せるのが災いして
本来は特質系なのに「この系統で力がよく出るから自分は○○系なんだな」と思い込み
その系統だけ習熟して特質であることを無駄にする事がある
ってのも出てきたし、ネテロも実は特質とかだったのかもしれないね
あの観音はどう考えても強化系のサブ特性で出せるパワーじゃなかったし
paruparu94
がしました
平たく言えばオーラで作っただけの人形を定型動作のリモートで動かしてるだけで、その程度なら系統別修行レベル1くらいで出来るはず
しかしそれを強化系の多量のオーラと制約がチャラになるほどの動きの早さで行うと恐ろしいことになるよってこと
paruparu94
がしました
だって拳部分以外全く役に立ってないからな
paruparu94
がしました
ヒソカでなくても苦戦するのが普通
ただ、ネテロとキルアなんかもだけど、最速最短で攻撃できるのはめちゃくちゃ強みだな
人形ガン無視で本体攻撃できるレベル
単純な攻撃は複雑な念能力に弱いみたいな描写もあるけど、攻撃速すぎて能力条件とか無視できる
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
極地に達した結果ネテロのオーラが観音様に見えるつまり変化系
本来の強化、放出(零)、変化(百式観音)で何も不思議ではない
paruparu94
がしました
という順番だろうから、百式観音が六性図を無視した能力でも何もおかしくない
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
そもそも心源流を作った人なので本人の発が流派的に最善だったかも分からないし、本人の基礎スペックでゴリ押してるだけで案外念能力者としてはそれ程でも無かったりするのかもとは思ったわ
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
特に念の場合は特質という例外が明確にカテゴライズされている
なのであくまで「系統的には妥当だけどすごいことをしている」であって「系統を無視した奇跡」のような考察はナンセンスだと思う
paruparu94
がしました
だからメモリは一切使ってない
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
早すぎて念の攻防移動が間に合わないからひたすらボコられる
硬すぎる王だから突破出来た
paruparu94
がしました
格闘家として限界まで極めた人間が感謝の1万回正拳突きを7年ほどやってたまたま出来た感じだからね
そもそもネテロ自身も意識して発作ったわけじゃないし…
効率とか系統とかを超えた狂気の産物よ
paruparu94
がしました
強いて言えばあのサイズであの威力の核兵器が作れるのかと言う点
paruparu94
がしました
自分の闘気を観音像に具現化する時点でネテロの頭も相当飛んでる
極め過ぎて行きついたのが狂気にも似た境地ってやつだな
paruparu94
がしました
最も得意な強化打撃を組み込むには「モノ」が必要だからね、心源流が 強化系ですら具現や操作をそれなりに修得することを理想としてるのには、それなりに意味があると思うんだよね
paruparu94
がしました
どちらが人類最強か
対王に関してはダメージが通りそうなゴンさんのが強いが
ゴンさんvsネテロなら人間の神経伝達して行動するより早い不可避の速攻で案外余裕でネテロが勝ちそう。
ゴンさんのタフネスは未知数だけど、普通に腕とか飛ぶし、所詮人間。
paruparu94
がしました
心源流とか色々和の国ベースだし
観音をイメージしながら祈っていてもおかしくない
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
遠距離からの攻撃、カウンター系の能力の影響を受けにくい等。
百式観音を身に着けたことで直接的な攻撃能力はむしろ下がったと思ってる。
paruparu94
がしました
狂気の修行によってあの念系統図の概念ぶっ飛ばした
って意味で特質系と言っていいんじゃないかな
多分、無の境地状態の時はメモリとか関係ない状態
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
コメントする