水見式


出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
2: 2024/12/07(土)
ゴンのグラスのヒビは後天的特質系の暗喩みたいな考察見たことあるけどそもそもヒビじゃないと思う18: 2024/12/07(土)
ヒビってなにかと思ったらグラス越しの手じゃん3: 2024/12/07(土)
ゴンは念使えてるのに念が見えなくなった状態に対する解答は今後されるんだろうか
5: 2024/12/07(土)
変化系がいれば砂糖がいらない7: 2024/12/07(土)
>>5
甘くなるとは限らない
26: 2024/12/07(土)
無限で甘味(水だけど)が生成出来るのは凄いよね41: 2024/12/07(土)
小学生が家ですぐ真似できるのが良い4: 2024/12/07(土)
俺は何も変化しなかったから特質系だな8: 2024/12/07(土)
心源流の判別法だった筈だけど
いつの間にか念能力者共通の判別法に
9: 2024/12/07(土)
>>8
何種類かあると思ったらほぼ世界標準という
12: 2024/12/07(土)
ヒソカ流の判別方法で大体合ってそう
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
17: 2024/12/07(土)
>>12
ユピーも剛直な性格に見えて気まぐれで相手を見逃したり怒りの演技という嘘で相手を騙したり変化系な性格してたな…
13: 2024/12/07(土)
>>12
幽白の世界にもいくらか当てはまりそうなんだよな
14: 2024/12/07(土)
>>13
桑原が霊剣で兄者を切り刻んだのは放出系と言われてた
19: 2024/12/07(土)
幽白4人組だと桑ちゃん以外みんな基本放出系でない?20: 2024/12/07(土)
>>19
蔵馬は操作系じゃない?
23: 2024/12/07(土)
>>19
魔界の炎を操る飛影は操作系かと
21: 2024/12/07(土)
海藤って特質なのかな24: 2024/12/07(土)
>>21
ルールさえ守れば最強だからな
ヤナは変化系か
10: 2024/12/07(土)
強化系の水見式って水増えるけど汎用性の塊だよな11: 2024/12/07(土)
>>10
カップの中のコーヒーが増えるだけでも凄いよ
55: 2024/12/07(土)
なんで強化で水が増えるんだよ具現だろ56: 2024/12/07(土)
>>55
具現は不純物が増えるだよ
57: 2024/12/07(土)
〇〇が何でと言われても作者がそう決めたからとしか言いようがない60: 2024/12/07(土)
水があふれるのは水分子の運動を強化してるのだと思ってる58: 2024/12/07(土)
葉が枯れるだか崩れるだかってなかった?59: 2024/12/07(土)
>>58
それはピトーだけ
15: 2024/12/07(土)
>>6
これって水がなんか臭い液体に変化してるから変化系?
16: 2024/12/07(土)
>>15
特質は全系統使えるから変化要素だと思う
61: 2024/12/07(土)
ピトーの水見式が凄味と不気味さがあってカッコいい
ツェリは下品
62: 2024/12/07(土)
>>61
わかる
こいつヤバいですよーって露骨すぎ
そりゃ時間干渉だからやってる次元は確かに上なんだけどさ
22: 2024/12/07(土)
ゴンやキルアより才能あるやつがゴロゴロいる船25: 2024/12/07(土)
>>22
ツェくらいしかいなくね?
27: 2024/12/07(土)
>>25
ツェ本当に才能の塊だけど発が絶状態で10秒未来視でええのかな
守護霊獣以外に1匹念獣がいるけど本人見えてなさそうなのなんでだ
46: 2024/12/07(土)
さすがにツェの念の才能が納得いかないくらい高すぎ
ゴンやキルアを遥かに凌駕しとる
49: 2024/12/07(土)
>>46
そんな離れてないぞ
オーラを自覚してから凝会得するまで三人とも実質的に半日ぐらい(ゴンキルは修行停止期間あるけど)でそんな変わらんし
あと絶はゴンキルの方が断然上手い
50: 2024/12/07(土)
ツェは好きな子からマンツーマン指導受けてるからな51: 2024/12/07(土)
カキン王族は才能の塊でもそこまで違和感ないし53: 2024/12/07(土)
たぶんネテロの子孫だろ?
54: 2024/12/07(土)
>>53
ビヨンドのせいでみんなネテロの子孫候補
28: 2024/12/07(土)
モレナ一味って能力者になるとナチュラルに自分の系統を自覚してたけど
あれだいぶアドバンテージあるよな
29: 2024/12/07(土)
>>28
カストロさんに必要だったもの
30: 2024/12/07(土)
別作品で時々露骨にパクられてる水見式31: 2024/12/07(土)
>>30
ナルトの水見式は紙

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
32: 2024/12/07(土)
>>31
全然やんないから認知度皆無なんだよねこれ
ボルトでもやってねえし
38: 2024/12/07(土)
ナルトのは最初の試験でやれよレベルだろ42: 2024/12/07(土)
ナルトはオリジナルで面白いんだからそんなとこパクらんでいいのにと思ってた39: 2024/12/07(土)
ナルトは途中から属性の話も特にしなくなったよね40: 2024/12/07(土)
>>39
岩とか雷とかモロじゃん
34: 2024/12/07(土)
ナルトは属性自体は結構後の方まで出てたと思う
複合属性多すぎて死に設定になってただけで
35: 2024/12/07(土)
>>34
ナルトの同期も秘伝忍術ばかりで元々属性使ってたのサスケくらいだったしな
36: 2024/12/07(土)
ナルトは陰と陽の違いが全くかほとんど説明なかったような37: 2024/12/07(土)
>>36
ナルトの仲間たちの一族忍術が全部陽遁か陰遁に雑に振り分けられてたのは覚えてる
43: 2024/12/07(土)
特質系と知らずに他系統極める特質系あるあるってそんなに水見式知らない念能力者多いのかな
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
44: 2024/12/07(土)
>>43
後天的に特質に変わって気づかんパターンもあるかもしれん
47: 2024/12/07(土)
>>43
ハンターとか心源流門下ならともかく野良の念能力者だとわりと多いんじゃないか
自分の性質と合ってない能力伸ばしちゃったやつもいるし
45: 2024/12/07(土)
ゴンは特質系になるよ
じゃないと何のために念使えないようになったんだってなるからね
あと最終的にはゴンさんじゃんでつまらないだろ
48: 2024/12/07(土)
強制的な成長って特質な気もするけど
自分を強化したっちゃ強化してるから強化系なのか
52: 2024/12/07(土)
ゴンはナニカの再生能力で身体の構成自体変化してると思われる
だから元の系統でなくなる可能性はある
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (42)
水見式がやたら持ち上げられていた当時の風潮に
漫画家なら誰でもこの程度思いつくことですよって示して見せただけなんだがな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ビレがレベル21になった時に水見式するためのグラス渡されてるからちゃんと水見式で確認してるっぽいぞ
paruparu94
が
しました
強化系は風呂の水とか飲み物とか増やせて便利そう
paruparu94
が
しました
これが一番簡単で分かりやすいから広まっているだけで
paruparu94
が
しました
習慣として見に付いてるから奇襲されたら反応が遅れる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
モレナ一味はナチュラルに系統知ってるってモレナ一味も水見式やってる描写あったやろ
それで左利きは具現化系多いよねーとか喋りあってたし
paruparu94
が
しました
こういうとこ冨樫先生はすごいんだよな
paruparu94
が
しました
変化 パリピ、天パ
放出 DQN、M字ハゲ
具現化 オタク、ヅラ
操作 アスペ、薄らハゲ
特質 変人、他に類のない特殊なハゲ方
ハンタの世界は普通の人でも少量のオーラが垂れ流しになってるけどオーラは見えないという設定なのでゴンは普通に戻ったってこと。レベル1から育成し直しって感じ
paruparu94
が
しました
炭治郎が水であってたかよくわからんし
paruparu94
が
しました
分かりやすく面白い
テンプレ化すればいい
paruparu94
が
しました
忘れられてるけど、水見式で具現化系(操作系)だと判明して
そっち重視の修行してたらいつの間にか特質になってた場合
確かに修行が無駄になる可能性あるよな。
水見式なんてそんな頻度でやらないだろうし。
paruparu94
が
しました
無限に水道から水を出し続けるわけでもないしコップ1杯くらいなら
かーちゃんにも怒られずちょうどいいよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする