b78f9d6a

1: 2024/12/07(土)
原作者監修とかいう必ずしも面白くなるかどうかわからない要素


2: 2024/12/07(土)
光のウイングマン
闇のダイマ
1729612685796


3: 2024/12/07(土)
アックマンのほうを弄って欲しいわ
あっちのが魔界っぽいしデザイン好き
このアニメ見てねえけどな


4: 2024/12/07(土)
>>3
魔界に戻ったアックマンに出会うのいいな

 

53: 2024/12/07(土)
ブウの細胞とアリンスの唾液で21号の路線を期待した
サイバイマンが入って台無しに


5: 2024/12/07(土)
噂だともう1体デブの魔人出るんだっけ?


11: 2024/12/07(土)
なんでサイバイマン入れたの


12: 2024/12/07(土)
>>11
言う事聞くから


19: 2024/12/07(土)
サイバイマンて事は頭の先っきょから汁飛ばして来るのか
栽培マン
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


25: 2024/12/07(土)
昔はサイバイマンの種もいっぱいあったとか仙豆みたいだな


13: 2024/12/07(土)
サイバイマンよりラディッツ拾えよ


14: 2024/12/07(土)
>>13
その2択なら鳥山は間違いなく栽培マンを選ぶ


16: 2024/12/07(土)
>>13
ラディッツ拾う気あるならとっくに拾ってるだろ
仮にも主人公の悟空の兄だぞ
それを今まで拾わないって事はそういう事だ


18: 2024/12/07(土)
ラディッツより元々消耗品だったサイバイマンのが扱いやすいしな


15: 2024/12/07(土)
サイバイマンに対してヤムチャの強化形態とか出しかねないな


9: 2024/12/07(土)
カッコ悪いデザインとか飛行機天丼ギャグとかNG出せる人いないとダメだよ


10: 2024/12/07(土)
何回飛行機ネタやってんのよ


6: 2024/12/07(土)
マシリトが入ったら良くなるかと言うとそうでもないから本当に良くなるのかわかんねえよ


7: 2024/12/07(土)
原作者は原作見ろとかいうパワーワード古くからあるし


8: 2024/12/07(土)
ブリーチくらいがちょうどいい
アニメスタッフが原作の要素取捨選択して原作では未知だった要素だけ作者に聴いて作ってもらう方式


17: 2024/12/07(土)
ブリーチのスタッフはマジで仕事の姿勢がいいよな…
1733552352851


55: 2024/12/07(土)
>>17
長年BLEACHに携わってきたからこその矜持があるのかもな


23: 2024/12/07(土)
原作者が関わったらとんでもないくらいエピソード省略したアニメになった約ネバアニメ


26: 2024/12/07(土)
キン肉マンなんかは編集によってストーリーの質が変わりすぎだろって思う


51: 2024/12/07(土)
星矢の実写映画も原作者が原作通りにやるなって注文したんだよなぁ


34: 2024/12/07(土)
うしおととら…


52: 2024/12/07(土)
ガッツリ関わって吉と出る作者と凶と出る作者がいるからな


37: 2024/12/07(土)
原作者が監修したことよりもキャラデザ担当が変わったことをやたら言われる第二期
1733547994084


24: 2024/12/07(土)
アニメ化されるときはたいてい連載中なんだからそらアニメ制作にかまけてるより新しいネーム切る方がノッテるから


42: 2024/12/07(土)
ルパンの原作者監修版映画ってどうなんだろ


43: 2024/12/07(土)
>>42
いうてルパンファンの想像する最大公約数ルパンってハヤオの赤ジャケだろって思う


44: 2024/12/07(土)
>>42
デッドラ?面白いよ


45: 2024/12/07(土)
>>42
お約束の銭形のコミカルな部分が鳴りを潜めてた感はある


28: 2024/12/07(土)
新るろ剣は作者監修はよくてもアニメスタジオが付いてこれてないって印象あるな
GeDGheGbUAAEIO7


30: 2024/12/07(土)
逆刃刀初撃の話自体は良かったけど
作画酷くて勿体なさ過ぎた
あとあの夫妻のノリが今の和月だなって感じだった


39: 2024/12/07(土)
るろ剣のアニメは演出とかちょっと迫力不足過ぎる


29: 2024/12/07(土)
ライデンフィルムに無茶を言うなでござる…


33: 2024/12/07(土)
>>29
一応人気作なんだからもっと力あるところにリメイクさせろよ…


35: 2024/12/07(土)
とりあえず人誅編まで待つでござる


31: 2024/12/07(土)
るろ剣結構良いみたいだな
ダイマはなぜ…


20: 2024/12/07(土)
ダイマは設定とか演出とかより
そもそものテンポの悪さがどうしようもない
過去のDBファンは引き延ばしを楽しんでたわけじゃねえぞ…?


21: 2024/12/07(土)
>>20
そもそも原作ないから引き延ばしてるのか分からん


27: 2024/12/07(土)
まぁサイバイマンって急に出てきてそれっきりだったから実は大魔界の代物でしたって細かい設定拾うのはいいけどさ


22: 2024/12/07(土)
味方になるのか敵ボスとして進化していくのか


32: 2024/12/07(土)
ブロリーが話題になったのってアニオリキャラながら人気高かったからなんだよね…
栽培マン拾ったところで意外性だけで面白くならんのよ
1733549524179


36: 2024/12/07(土)
最近のドラゴンボールはZ以降のシリアス的雰囲気が薄まり過ぎて
何するにしてもギャグ要素強めな見た目になってる


50: 2024/12/07(土)
そもそもギャグ畑の人だからね


38: 2024/12/07(土)
鳥山が変にコメディなタッチのボスばっかり描くようになったからなぁ…
セルみたいのでいいのに
1733549957268


40: 2024/12/07(土)
>>38
そいつセルみたいって言われてただろ


46: 2024/12/07(土)
ジレンやヒットはなんやかんや普通に人気キャラになったしクウもそうなる可能性はあるんじゃないの


47: 2024/12/07(土)
>>46
変身する可能性だってまだあるもんな


48: 2024/12/07(土)
令和に生み出された最強のサイバイマンが見られるとは


49: 2024/12/07(土)
土次第で戦闘力が跳ね上がるんだっけか
でもサイバイマンなぁ…


54: 2024/12/07(土)
魔人オゾットとかデザインは良いんだからここに持ってくればよかったのに


41: 2024/12/07(土)
ドラゴンボールヒーローズの方がよっぽどドラゴンボールらしいのは皮肉だ


引用元:https://www.2chan.net/