絶対超次元化するやん
3: 2024/12/19(木) 09:23:20.64
イタイイタイ!(ゴロゴロ)
こんなん見たいか
こんなん見たいか
4: 2024/12/19(木) 09:23:24.05
オフサイド定期
6: 2024/12/19(木) 09:25:13.00
アオアシ
12: 2024/12/19(木) 09:29:41.95
だってリアルにサッカー書いても得点シーン少なくてつまらんもん
アオアシは序盤までやし
アオアシは序盤までやし
5: 2024/12/19(木) 09:23:35.67
足の綺麗な選手求む の漫画はどや?
7: 2024/12/19(木) 09:26:04.94
be bluesはダメか?
14: 2024/12/19(木) 09:30:51.34
お前らジャンプ漫画読者のおっさんじゃないのか?
ホイッスルすら知らんのか
ホイッスルすら知らんのか

17: 2024/12/19(木) 09:33:24.25
>>14
現実離れしてないって意味ではホイッスルが一番リアルかな
現実離れしてないって意味ではホイッスルが一番リアルかな
226: 2024/12/19(木) 12:40:41.47
>>14
ワイはこれやな
郭と杉原がトップ下狙って水野とバチバチしてるとことか
郭が韓国とのハーフとか
サラッと匂わせてるの見てすげえなと思った
サラッと嫌がらせさせてサラッと流したからな
しかも本筋に絡めない
ワイはこれやな
郭と杉原がトップ下狙って水野とバチバチしてるとことか
郭が韓国とのハーフとか
サラッと匂わせてるの見てすげえなと思った
サラッと嫌がらせさせてサラッと流したからな
しかも本筋に絡めない
16: 2024/12/19(木) 09:32:28.14
ビバカルチョ
チームにバティやエッフェンベルクやラウドルップ弟やルイコスタがいるのにエースでバッジョ、デルピエロ、ゾラ、シニョーリにライバル視されてバレージ率いる世界最強ミランディフェンスに最大の敵扱いされる日本人選手とかある意味一番ファンタジーだけど
チームにバティやエッフェンベルクやラウドルップ弟やルイコスタがいるのにエースでバッジョ、デルピエロ、ゾラ、シニョーリにライバル視されてバレージ率いる世界最強ミランディフェンスに最大の敵扱いされる日本人選手とかある意味一番ファンタジーだけど
63: 2024/12/19(木) 10:26:43.11
>>16
これ
あんまりこじらせてない海サカオタが描いてる感じで好感持てたなあ
これ
あんまりこじらせてない海サカオタが描いてる感じで好感持てたなあ
18: 2024/12/19(木) 09:34:19.96
シュートは?
ギリギリ異能バトルしてないやろ
ギリギリ異能バトルしてないやろ

30: 2024/12/19(木) 09:45:23.42
>>18
ファントムドリブルとか空振りしたのにボールの軌道が変わるとかやってたやん
ファントムドリブルとか空振りしたのにボールの軌道が変わるとかやってたやん
121: 2024/12/19(木) 11:04:40.08
>>18
フラッシュパスやっけ
フラッシュパスやっけ
132: 2024/12/19(木) 11:15:18.59
>>18
ダブルヒールまでは我慢出来たけどトリプルヒールは
ダブルヒールまでは我慢出来たけどトリプルヒールは
142: 2024/12/19(木) 11:20:47.17
>>132
ダブルヒールってどんなのや?
ヒールリフトで軽めに上げて次の足のヒールで抜くダブルヒールリフトなら普通にできるで
ワイもフットサルの魅せ技とかでやるし
ダブルヒールってどんなのや?
ヒールリフトで軽めに上げて次の足のヒールで抜くダブルヒールリフトなら普通にできるで
ワイもフットサルの魅せ技とかでやるし
151: 2024/12/19(木) 11:24:08.03
>>142
出来るけどあれを実戦で全力で動いてる中でやってなおかつ相手を抜けるか?
絶対無理や
出来るけどあれを実戦で全力で動いてる中でやってなおかつ相手を抜けるか?
絶対無理や
20: 2024/12/19(木) 09:35:58.54
ブルーロック結構リアルでおもろかったわ
23: 2024/12/19(木) 09:39:06.61
>>20
あれは黒子のバスケ方向やん
あれは黒子のバスケ方向やん
31: 2024/12/19(木) 09:45:41.70
>>20
思ったよりは幾分リアルなのは間違いない
思ったよりは幾分リアルなのは間違いない
35: 2024/12/19(木) 10:02:11.90
ジャイキリって読んだことないけど違うん?
40: 2024/12/19(木) 10:04:53.46
塀内夏子作品全般
42: 2024/12/19(木) 10:06:08.09
この路線の頂点は
俺たちのフィールドか
ビバカルチョだろう
俺たちのフィールドか
ビバカルチョだろう
71: 2024/12/19(木) 10:32:24.84
ジャイキリとかアオアシでもダメならリアルな野球漫画だって存在しないやろ
76: 2024/12/19(木) 10:34:57.69
カテナチオいいぞ オススメ
82: 2024/12/19(木) 10:41:11.72
エリアの騎士
忘れてた
まぁ半端な作品だし
ヒロインしか見どころ無いし
いっか
忘れてた
まぁ半端な作品だし
ヒロインしか見どころ無いし
いっか

89: 2024/12/19(木) 10:44:32.49
>>82
高校最後とか点入りまくってなかったか
高校最後とか点入りまくってなかったか
133: 2024/12/19(木) 11:16:12.81
>>82
心臓移植したやつがサッカーしてることや兄貴の人格が出てくるのをぬきにしてま
心臓移植したやつがサッカーしてることや兄貴の人格が出てくるのをぬきにしてま
27: 2024/12/19(木) 09:41:31.81
そもそもリアルなマンガってのがレアやろ
32: 2024/12/19(木) 09:50:29.93
スポーツ漫画全部そうやんけ
38: 2024/12/19(木) 10:03:39.24
退屈だからやろ
リアルなサッカーなんて試合時間の9割無駄に玉蹴ってるだけだぞ
リアルなサッカーなんて試合時間の9割無駄に玉蹴ってるだけだぞ
43: 2024/12/19(木) 10:06:24.18
痛いンゴしたときの審判との心理戦で1話使いそう
48: 2024/12/19(木) 10:12:49.08
現実の誇張すら許さないリアルなら無いんじゃねーの
65: 2024/12/19(木) 10:28:36.99
半分以上の時間は中盤より後ろでパス回しなんやけどすっ飛ばしていきなりゴール前に侵入してるからな
25: 2024/12/19(木) 09:39:15.32
じゃあぶっ飛んでるサッカー漫画は?
コスモスストライカーか?
コスモスストライカーか?

28: 2024/12/19(木) 09:42:01.17
>>25
LIGHT WING
LIGHT WING
194: 2024/12/19(木) 12:10:07.80
>>25
リベロの武田
リベロの武田
56: 2024/12/19(木) 10:19:22.04
スラムダンクはジャンプの王道スポーツ漫画ではないって言われてたな
ジャンプの王道スポーツ漫画はアストロ球団とかリングにかけろみたいな荒唐無稽な作品だから
ジャンプの王道スポーツ漫画はアストロ球団とかリングにかけろみたいな荒唐無稽な作品だから
73: 2024/12/19(木) 10:33:24.52
>>56
アストロ球団→キャプテン翼→テニスの王子様→黒子のバスケがジャンプの王道スポーツ漫画の系譜やな
とんでもないことやってナンボやから
アストロ球団→キャプテン翼→テニスの王子様→黒子のバスケがジャンプの王道スポーツ漫画の系譜やな
とんでもないことやってナンボやから
85: 2024/12/19(木) 10:42:50.36
ビーブルーはかなりリアル寄りだったよな
龍さんのメンタルは常人離れしてるけど
龍さんのメンタルは常人離れしてるけど
100: 2024/12/19(木) 10:52:36.56
Jドリームは割とリアルやったやろ
107: 2024/12/19(木) 10:54:25.98
>>100
やたら審判に詰め寄る場面が多かったなwリアルっちゃリアル
やたら審判に詰め寄る場面が多かったなwリアルっちゃリアル
102: 2024/12/19(木) 10:52:57.43
比較的リアル路線のオレンジなんかは名作でも全く芽が出なかったからな
112: 2024/12/19(木) 10:57:36.11
>>102
JKがオーナーって時点でな
JKがオーナーって時点でな
98: 2024/12/19(木) 10:51:10.44
リアルなサッカーの練習描写といえばベンチ入りもできずに練習の時も フリーキックの壁にも入れず 周辺でボール拾いをしているだけ
それなのに毎日練習終わりに今日の練習で気づいたことを サッカーノートに書かないといけない
何も気づかなかったですとか ボール拾いのコツを掴みましたみたいなことを書いて 監督に怒られるところまでがリアルに描かれていてほしい
それなのに毎日練習終わりに今日の練習で気づいたことを サッカーノートに書かないといけない
何も気づかなかったですとか ボール拾いのコツを掴みましたみたいなことを書いて 監督に怒られるところまでがリアルに描かれていてほしい
136: 2024/12/19(木) 11:17:07.64
>>98
お前のリアル結構キツイな…
お前のリアル結構キツイな…
110: 2024/12/19(木) 10:55:07.45
単純にサッカーやラグビーは敵味方の人数多過ぎて描くの大変やしな
一対一の繰り返しの野球のが漫画には向いてる
一対一の繰り返しの野球のが漫画には向いてる
111: 2024/12/19(木) 10:55:14.66
少年スポーツ漫画やと魔球やら必殺技やら出してモブと差別化せんといまどき人気出なさそうだからリアルなの難しそ
117: 2024/12/19(木) 11:01:06.69
リアルなスポーツ漫画ってそもそも無理なんだよな
一番の盛り上がりどころは番狂わせなんだけどそんなもんポンポン起こすわけにはいかんし
ハイキューだって宮城勝ち上がった時点で即全国優勝最右翼だし
一番の盛り上がりどころは番狂わせなんだけどそんなもんポンポン起こすわけにはいかんし
ハイキューだって宮城勝ち上がった時点で即全国優勝最右翼だし
119: 2024/12/19(木) 11:02:19.93
>>117
そもそも作品にするほど面白い試合自体がそんなに頻繁にあるもんやないしな
そもそも作品にするほど面白い試合自体がそんなに頻繁にあるもんやないしな
122: 2024/12/19(木) 11:05:41.83
>>119
所謂スポ根はファンタジーとして描くしかないんよな
リアルなのやりたきゃギャンブルレーサーとかグラゼニ方式みたいなやり方やるしかない
もちろんこれらもストーリーのためにファンタジー描いているが方法論の話ね
所謂スポ根はファンタジーとして描くしかないんよな
リアルなのやりたきゃギャンブルレーサーとかグラゼニ方式みたいなやり方やるしかない
もちろんこれらもストーリーのためにファンタジー描いているが方法論の話ね
118: 2024/12/19(木) 11:01:08.23
Jリーガーはスカイラブハリケーンしてくれよ

出典:キャプテン翼 高橋陽一 集英社
120: 2024/12/19(木) 11:03:07.21
>>118
何かを利用してジャンプするのは反則なので
何かを利用してジャンプするのは反則なので
97: 2024/12/19(木) 10:50:29.60
結局キャプテン翼が原点にして至高なんだよね
103: 2024/12/19(木) 10:53:43.86
今キャプテン翼ネーム連載しとるけど普通に今までと同じ感覚で読めるの笑える
113: 2024/12/19(木) 10:58:22.49
>>103
神様がボールに息吹きかけてゴールライン越えるの声に出してワロタ
見えない存在なんだから普通に蹴ればいいのに
神様がボールに息吹きかけてゴールライン越えるの声に出してワロタ
見えない存在なんだから普通に蹴ればいいのに
135: 2024/12/19(木) 11:16:47.26
まぁホイッスルやろな
時点でファンタジスタか
時点でファンタジスタか
138: 2024/12/19(木) 11:18:52.22
>>135
ファンタジスタなんてリアルと掛け離れた作品の方で挙がる側だろ
ファンタジスタなんてリアルと掛け離れた作品の方で挙がる側だろ
203: 2024/12/19(木) 12:18:16.10
ジャンプ力以外はビバカルチョ、ヤタガラス
経験者からすると愛原司以外サッカーの動きが描けてる漫画家はいない
BEBLUESもまぁ許せるかな
経験者からすると愛原司以外サッカーの動きが描けてる漫画家はいない
BEBLUESもまぁ許せるかな

228: 2024/12/19(木) 12:43:12.84
>>203
愛原さんはプレイヤーあがりで指導者もやっとるしな
漫画が副業や
愛原さんはプレイヤーあがりで指導者もやっとるしな
漫画が副業や
208: 2024/12/19(木) 12:29:21.20
スポーツマンガで実際その競技めっちゃやってたって人どのくらいおるんや?
おーいとんぼの原作者がプロゴルファー目指してたのとブレークバックってテニスマンガがプロなのしか知らんわ、野球だとバトスタとかダイヤくらい?
おーいとんぼの原作者がプロゴルファー目指してたのとブレークバックってテニスマンガがプロなのしか知らんわ、野球だとバトスタとかダイヤくらい?
210: 2024/12/19(木) 12:30:27.88
>>208
スラムダンクとダイヤは高校まではやってるはず
あと黒バスの作者がゴルフ部だったらしい
スラムダンクとダイヤは高校まではやってるはず
あと黒バスの作者がゴルフ部だったらしい
213: 2024/12/19(木) 12:31:25.89
>>208
ガンバflyhighもよう考えたら原作森末やったわ
ガンバflyhighもよう考えたら原作森末やったわ
215: 2024/12/19(木) 12:31:52.66
>>208
テニスの王子様も漫画家の前にテニススクールのインストラクターやってたぞ
テニスの王子様も漫画家の前にテニススクールのインストラクターやってたぞ
223: 2024/12/19(木) 12:36:04.47
>>215
競技経験何も役に立ってなくて草
競技経験何も役に立ってなくて草
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734567737/
コメント
コメント一覧 (75)
テニヌと変わんねえよ
paruparu94
が
しました
あの人魔球とかはやらないっしょ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ちゃんと説明してるのってあるん?
赤き血の何たらからして必殺シュートだしなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ビッグプレーが何回かあれば御の字
そういうスポーツなんだからリアルに描いても面白くなるとは思えないんよね
paruparu94
が
しました
釘の悪いパチみたいで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
名作やと思うけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
歴史上初めて、日本人にリストラという言葉を教えた作品
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
2年3年編の構想もあったみたいやから見たかったな
paruparu94
が
しました
それ以外ないわ
paruparu94
が
しました
高校2年に入ってから迷走しなければ面白かったのになあ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ほんとかよっ、
paruparu94
が
しました
あとある意味リアルというなら能田達規の「あつあつ!スタグル旅」女の子二人旅の方な、カップルの方は・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
野球もテニスも
paruparu94
が
しました
あんな姿勢でサッカーしたら怪我しまくるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
リアルなサッカーは普通に現実のサッカー見たらいいんだから
paruparu94
が
しました
昨今のやつよりリアル路線の手堅い作品だ
paruparu94
が
しました
稀代の名作
paruparu94
が
しました
リアル系でTIEMPOーティエンポー
が上がらないとか
paruparu94
が
しました
カッコいい必殺技で魅せる漫画が広まってしまったぶん、リアルなサッカー漫画が地味に感じてしまうという罪作りな作品
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
リアル系スポーツ漫画って戦術そこまで考えないだろってくらいガチガチで逆にリアルじゃなくなること多いけどこれはそんなこともなくて良い塩梅だった
paruparu94
が
しました
コメントする