あとひとつは?
4: 2025/01/01(水) 21:59:01.78
話の都合で両津のスペックを上げまくったこと
5: 2025/01/01(水) 21:59:03.49
部長の堕落回
6: 2025/01/01(水) 21:59:14.64
大阪
10: 2025/01/01(水) 21:59:27.39
戸塚が消えた
9: 2025/01/01(水) 21:59:27.13
ハムスター殺す回
16: 2025/01/01(水) 22:02:23.29
両さんが銃乱射しなくなった
22: 2025/01/01(水) 22:03:58.21
麗子のフィギュア
69: 2025/01/01(水) 22:35:12.50
ロボット警官
80: 2025/01/01(水) 22:43:23.22
寺井の名前を丸井ヤング館にした
91: 2025/01/01(水) 22:51:37.10
丸井ヤング館ほんま嫌いやった
超長期連載にもなるとなんか変化がないと作者もうんざりしちゃうんやろな
超長期連載にもなるとなんか変化がないと作者もうんざりしちゃうんやろな
8: 2025/01/01(水) 21:59:25.34
性転換はポリコレの先見性ありすぐてびびるわ
46: 2025/01/01(水) 22:21:16.16
>>8
どういうこと?
どういうこと?
18: 2025/01/01(水) 22:02:54.89
37: 2025/01/01(水) 22:12:36.82
>>18
女にしたのにあんま恋愛進展せずに終わったな
女にしたのにあんま恋愛進展せずに終わったな
55: 2025/01/01(水) 22:27:44.46
>>37
女になったら両津にそこまで魅力を感じなくなったってオチじゃなかったっけ
女になったら両津にそこまで魅力を感じなくなったってオチじゃなかったっけ
26: 2025/01/01(水) 22:05:24.66
女になる→まあ…うん…
女になったら中川に乗り換える→ええ…
女になったら中川に乗り換える→ええ…
48: 2025/01/01(水) 22:22:04.39
まぁマリアはあれで終わったわ最大のアイデンティティ奪われた
ドラゴンボールのランチみたいな不遇キャラ
ドラゴンボールのランチみたいな不遇キャラ
102: 2025/01/01(水) 23:01:52.12
>>48
強いです
美人です
性格もいいです
両津にベタ惚れです
でも男です
最後を変えたらそらね
強いです
美人です
性格もいいです
両津にベタ惚れです
でも男です
最後を変えたらそらね
23: 2025/01/01(水) 22:04:20.54
神様とか出てたのはどの辺りだっけ?
25: 2025/01/01(水) 22:04:54.26
>>23
50巻当り
50巻当り
32: 2025/01/01(水) 22:07:22.61
>>25
地獄で革命起こす回好き
地獄で革命起こす回好き
36: 2025/01/01(水) 22:12:31.34
両津って寿命で死んだらどうなるの?
天国に幽閉?
天国に幽閉?
40: 2025/01/01(水) 22:14:52.19
>>36
回りの人間がみんな死んでも両津は多分老いてないと思う
回りの人間がみんな死んでも両津は多分老いてないと思う
43: 2025/01/01(水) 22:19:02.91
マネキンモブを描くアシの存在
45: 2025/01/01(水) 22:20:51.86
>>43
不思議なもんでタフのマネモブよりもマネモブしてる気がする
秋本治のコミカルな絵柄との違和感がすんごい
不思議なもんでタフのマネモブよりもマネモブしてる気がする
秋本治のコミカルな絵柄との違和感がすんごい
50: 2025/01/01(水) 22:23:55.97
>>43
某国民的格闘漫画の方のマネキンモブは主要キャラとの絵柄が全然違えど猿世界の住人として溶け込んでる感はあるんだよね
一方こち亀の方のマネキンモブはなんか凄い異質感がハンパない
某国民的格闘漫画の方のマネキンモブは主要キャラとの絵柄が全然違えど猿世界の住人として溶け込んでる感はあるんだよね
一方こち亀の方のマネキンモブはなんか凄い異質感がハンパない
62: 2025/01/01(水) 22:33:09.34
93: 2025/01/01(水) 22:54:27.77
>>62
ワイが最後に見たときより上手くなってる
ワイが最後に見たときより上手くなってる
111: 2025/01/01(水) 23:16:45.26
部長が若い女にアプローチし始めたとこ
117: 2025/01/01(水) 23:19:29.82
>>111
両津が嫌がらせでお下劣ビデオ流して困るくらいの堅物の方が良かったよな
両津が嫌がらせでお下劣ビデオ流して困るくらいの堅物の方が良かったよな
110: 2025/01/01(水) 23:15:25.57
年末のボーナス争奪戦が好きだった
アニメはやっぱ映画がコケたのがまずかったか?
アニメはやっぱ映画がコケたのがまずかったか?
113: 2025/01/01(水) 23:18:32.44
>>110
何作かあったと思うが、金貨を購入して借金取りから逃げるのが好きや
杭打ち工事の杭の上に載せててぺったんこに
何作かあったと思うが、金貨を購入して借金取りから逃げるのが好きや
杭打ち工事の杭の上に載せててぺったんこに
118: 2025/01/01(水) 23:20:31.39
>>113
あったなあ
ボーナスと部長の家での新年会はハズレなかった
あったなあ
ボーナスと部長の家での新年会はハズレなかった
27: 2025/01/01(水) 22:06:22.02
最後の映画やな
アニメ映画は成功すればめっちゃおいしいが失敗すれば本編も存続の危機になる諸刃の剣らしい
こち亀やあたしンちはそれで打ち切られた
逆にドラえもんやクレヨンしんちゃんが存続を許されてるのは映画の実績が大きい
アニメ映画は成功すればめっちゃおいしいが失敗すれば本編も存続の危機になる諸刃の剣らしい
こち亀やあたしンちはそれで打ち切られた
逆にドラえもんやクレヨンしんちゃんが存続を許されてるのは映画の実績が大きい

35: 2025/01/01(水) 22:12:28.62
中川、麗子が真人間になっちゃったところ
お前ら常識人枠やなかったやろ
お前ら常識人枠やなかったやろ
41: 2025/01/01(水) 22:15:42.37
>>35
キチキャラは秋元の年齢帯と同じになるって説に納得したわ
キチキャラは秋元の年齢帯と同じになるって説に納得したわ
39: 2025/01/01(水) 22:13:42.05
中川のキャラ崩壊批判も多いけど後期でも両津を「角刈り」と呼んでキレる展開はちょっとすき
114: 2025/01/01(水) 23:18:42.17
実写化は良かっただろ?

121: 2025/01/01(水) 23:22:35.78
>>114
これまだ1巻出た位の時の映画だし
本当か知らんけど秋本がせんだみつおの芸風が好きじゃ無いから円盤にされないって
これまだ1巻出た位の時の映画だし
本当か知らんけど秋本がせんだみつおの芸風が好きじゃ無いから円盤にされないって
106: 2025/01/01(水) 23:11:35.52
実写はなんJミームになった時点である意味成功やろ
65: 2025/01/01(水) 22:33:53.77
こち亀の舞台配信されてたから見たけどあれめっちゃ良かったわ
ワイの中であれが唯一の実写化
ワイの中であれが唯一の実写化
53: 2025/01/01(水) 22:26:54.44
近代化やろな
両さんの周りが時代に合わせて変化していくけど両さんは何でも詳しくて精通しとるという設定が最後の方は足枷になってた気がする
どこかで世代交代すべきやったな
両さんの周りが時代に合わせて変化していくけど両さんは何でも詳しくて精通しとるという設定が最後の方は足枷になってた気がする
どこかで世代交代すべきやったな
81: 2025/01/01(水) 22:43:45.92
女キャラ増えてもうつまんなくなった
84: 2025/01/01(水) 22:45:19.55
>>81
オタクだろうが子供だろうが上級国民だろうが男のヤンチャを描くのが上手い作者だから女増やされてもありがたみないんよな
オタクだろうが子供だろうが上級国民だろうが男のヤンチャを描くのが上手い作者だから女増やされてもありがたみないんよな
54: 2025/01/01(水) 22:26:58.90
中年以上のオヤジさんが陥りやすい女尊男卑的思考がガキ目線で見ても違和感あるレベルで随所に見られるようになったのが最大の原因や
要は両津を下に置きすぎてギャグがつまらない方へつまらない方へ行ってる
要は両津を下に置きすぎてギャグがつまらない方へつまらない方へ行ってる
34: 2025/01/01(水) 22:08:50.33
女を馬鹿にする路線を続けてたとしてもポリコレで詰みそう
96: 2025/01/01(水) 22:56:06.29
90年代のエアマックスやたまごっちのネタのような転売や偽物ネタも今じゃネタに出来なさそう
103: 2025/01/01(水) 23:05:04.73
>>96
両津が転売ヤーに物申すけど
周りに冷静にツッコミ食らうパターンやろなぁ
両津が転売ヤーに物申すけど
周りに冷静にツッコミ食らうパターンやろなぁ
13: 2025/01/01(水) 22:01:19.43
磯鷲早矢 擬宝珠纏 御堂春
こいつら全員いらなかった
こいつら全員いらなかった
14: 2025/01/01(水) 22:02:12.20
>>13
よく正確に打てるな
よく正確に打てるな
79: 2025/01/01(水) 22:42:36.81
纏はまだええわ夏春都は必要
要らんのは檸檬やろ
要らんのは檸檬やろ

出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本治 集英社
107: 2025/01/01(水) 23:12:06.67
ゲパルトより檸檬のが漫画的に邪魔してる気がする
28: 2025/01/01(水) 22:06:42.69
大阪
・纏と違ってブレーキ役にも相方枠にもなりません
・オチにもなりません
・色気ありません
・マニアックなネタもありません
マジでこいつら好きなやつおるの?
・纏と違ってブレーキ役にも相方枠にもなりません
・オチにもなりません
・色気ありません
・マニアックなネタもありません
マジでこいつら好きなやつおるの?
137: 2025/01/01(水) 23:49:45.36
大阪娘は
・ロリ
・射撃の名手
・スーパーハカー
・勝ち気
とお前らの好きな要素てんこ盛りなのになんで不人気なんや...?
・ロリ
・射撃の名手
・スーパーハカー
・勝ち気
とお前らの好きな要素てんこ盛りなのになんで不人気なんや...?
119: 2025/01/01(水) 23:20:31.74
纏はべつにいいけど
大阪はマジて無理
大阪はマジて無理
63: 2025/01/01(水) 22:33:18.74
くっつかないヒロイン麗子でよかったんじゃないかなあ
お見合いかなんかで神戸行く話よかったのに
お見合いかなんかで神戸行く話よかったのに
67: 2025/01/01(水) 22:34:33.38
>>63
麗子絡みは特殊メイクの回も良かったしな
麗子絡みは特殊メイクの回も良かったしな
129: 2025/01/01(水) 23:44:27.28
>>67
あの話ほんま好きやわ
100巻以降はクソとか言ってるやつニワカやろ
あの話ほんま好きやわ
100巻以降はクソとか言ってるやつニワカやろ
95: 2025/01/01(水) 22:55:21.23
纏は両津檸檬蜜柑で疑似家族する話が好きだから嫌いになれないな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735736228/
コメント
コメント一覧 (50)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワイは割と好きやったで
大阪はマジで要らん
paruparu94
が
しました
あとは以上なサイズの乳房キャラ多かった。
paruparu94
が
しました
背景とか描くがめちゃウマで作者と気が合うからなし崩しにキャラも…とかなんかね
異物感ひどいのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あんなん関西人がもっとも嫌うタイプだわ
作者は関西が大嫌いなんだろうなと思った
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人気投票でも寺井戸塚より下だったし
ただでさえ扱いが面倒なのに人気もなかったら出す価値0
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただでさえ無駄に女キャラが増えてきた時期だというのに、そこで女性にしても埋もれるだけだろって思った
案の定没個性化したし
paruparu94
が
しました
初期から中盤の両津はそういう人間じゃなかったろ
paruparu94
が
しました
アレやったせいで両津に何を説教させても薄ら寒く感じる様になったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
後期は無理矢理ボケさせてたけど板についてない感じだしツッコミ不在でリズムが良くないし
部長も普段は生真面目だからたまにはっちゃけるのが面白かったのに
paruparu94
が
しました
理不尽にもほどがあるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ロボット
寿司屋
三大いらんもの
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
気合入ってて鉄砲知らない身にとっても面白かった
いい意味で読者置いてきぼり出来る作者だったが
後半は悪い方が目立ってなあ
paruparu94
が
しました
あと両津に家族を持たせたいと言う事で擬宝珠家登場で丸くなった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
頭おかしくなってタブーになった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本誌でも語られていたがキャラが被りすぎているが理由
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
102巻ぐらいの時には落書きにしか感じなかったわ
あんな崩れた絵じゃどんな内容でも面白くならない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする