聖闘士星矢

1: 2025/01/04(土)
実写化したアニメ漫画の成功と失敗の要因はなんだろう


4: 2025/01/04(土)
別物レベルの改変


2: 2025/01/04(土)
推しの子は最初やめろ言われてたけど受け入れられたな


7: 2025/01/04(土)
>>2
採算最低ラインの10億行けなさそうだから失敗だぞあれ

 

3: 2025/01/04(土)
ジョジョもダメだったしバトルものは相性が悪いんじゃないだろうか
https://youtu.be/yAqUCEs40Xo?si=FnoELARMgFNlFNPQ




10: 2025/01/04(土)
>>3
るろうに剣心はよかったぞ


16: 2025/01/04(土)
>>10
キングダムも売れたしな
いぬやしきとか亜人とかも良かった


11: 2025/01/04(土)
ジョジョは第一印象の見た目で失敗した


15: 2025/01/04(土)
>>11
幽白は成功した


55: 2025/01/04(土)
ジョジョ4部実写版は酷評されてるのは知ってたから
100点満点中30~40点くらいの出来かなってビクビクしながら見てみたら
60点~70点くらいの出来で逆に困惑した


22: 2025/01/04(土)
岸辺露伴はうまくいった
EkRLckXX0AEq3E0


26: 2025/01/04(土)
そのままコスプレするんでなく実写への落とし込みが上手かった奴


33: 2025/01/04(土)
ジョジョも岸辺露伴のドラマはウケているな

まず2次元のデザインをきちんと現実に則してかつかっこよくするというハードルがあるとは思う


30: 2025/01/04(土)
露伴は小林靖子がついてる時点で信頼できる


37: 2025/01/04(土)
岸辺露伴は出演者とスタッフのほとんどが大ファンってのが心強いわ


5: 2025/01/04(土)
孤独のグルメは一応漫画からの実写化でいいよね?


6: 2025/01/04(土)
ウィングマンは原作者があらかじめクレームが付く箇所をはっきりさせてから作ってたな


8: 2025/01/04(土)
はたらく細胞は面白かったよ
面白かったが人間側の雑ドラマはいらなかった気もする
https://youtu.be/N2IqqY6Exq0?si=-SzXrpNgr3fHswwN



9: 2025/01/04(土)
>>8
むしろ人間パートないとダレてたし悲壮感しかないメインキャラ皆殺し映画になるだろ


12: 2025/01/04(土)
改変ってよく言われるけど失敗してる中にはかなり忠実なのも多いよね


14: 2025/01/04(土)
>>12
尺の違いあるんだから改変してでも尺に収めなきゃ面白くならん作品も多いだろとは思う
結局面白いかどうかだわな


49: 2025/01/04(土)
デスノートの決着方法は映画の方が良かったまである


23: 2025/01/04(土)
なんならアニメ化も原作の一シーンが尺の都合除かれて不満の声が上がったりするし
2時間に収めるとどうしても出るわな


17: 2025/01/04(土)
原作ファンは叩くのが原作愛と思ってそうなとこあるからそこはもう無視して良いものとする


18: 2025/01/04(土)
>>17
こういう思考で作って失敗してるんだろうな


36: 2025/01/04(土)
>>17
原作ファンじゃなくても実写化と聞けばそれ叩けみたいなのがな
まあ叩かれてもしょうがない作品も色々あるのは事実だが


13: 2025/01/04(土)
クロマティ高校よかったよめっちゃ笑った


57: 2025/01/04(土)
クロマティ高校の実写化は凄くよかったが
数字出てるかというと出てねぇと思う


19: 2025/01/04(土)
聖闘士星矢は画像だけ見せられても星矢だって気づかない
そういうところもダメだったんじゃないかな


21: 2025/01/04(土)
序盤で力尽きてファンが見たいところがやれないのも良くある
聖闘士星矢も映画部分が見たいところかというと…


35: 2025/01/04(土)
聖闘士星矢は内容は言われる程悪くなかった気がするけど
デザインに面影が薄すぎるのはまあ印象良くないよね
作者が提案して来たからしょうがないけど


38: 2025/01/04(土)
>>35
テレ東の昼間や深夜にでもやるのにはちょうどいい映画


24: 2025/01/04(土)
ピューっと吹くジャガーは要潤使うのハイセンスすぎるだろ
a0114618_20203851


25: 2025/01/04(土)
ギャグ漫画は最初からハードル低めだからいい作品多い気がする
ただし福田監督を除く


27: 2025/01/04(土)
>>25
銀魂は受けたし…


29: 2025/01/04(土)
真面目に作ってないだろ
2206292


31: 2025/01/04(土)
不評のほうが多かったハガレンは損益分岐点超えて完結まで行けたんだよね


32: 2025/01/04(土)
>>31
ハガレンは今更やるのってすげぇ驚いたわ


58: 2025/01/04(土)
基本日本人キャストなんだから人種的に無理のある奴は避けた方が良いかな


34: 2025/01/04(土)
ブリーチの続き今でも待ってるんだよね俺
wkHabry


56: 2025/01/04(土)
ブリーチもジョジョも普通にええやんと思ったよ
ただ続編があるスタイルで作らなかったよかったとは思う


39: 2025/01/04(土)
翔んで埼玉は原作漫画たった3話だけど実写化に入れていいんだろうか


40: 2025/01/04(土)
>>39
良いんじゃね映画面白かったわあれ


41: 2025/01/04(土)
元ネタ知らないなら楽しめる系は多い
というか漫画やアニメとどうしても比較しちゃうから楽しめない


42: 2025/01/04(土)
>>41
うろ覚えぐらいが良いよなと思っている


43: 2025/01/04(土)
嘘喰いもそこまで悪くなかったんだけどなぁ
9023a7b3


44: 2025/01/04(土)
>>43
マルコいらなかったしババ抜きのあのシーンもあっさりだし
残念なとこが多々あったが主演の人は雰囲気出てた気がする


45: 2025/01/04(土)
>>44
主演の人は原作ファンだったからね…


46: 2025/01/04(土)
セーラームーンの実写化とかあったよな


47: 2025/01/04(土)
>>46
レオタード+パンツ結構見れたから嬉しかった


48: 2025/01/04(土)
>>46
あれはあれでああいうもんだと思って見ればまあまあいける
要は美少女アイドルがワーキャーしてるドラマ


50: 2025/01/04(土)
実写バトルものは単純に女が足運ばないんじゃないか


51: 2025/01/04(土)
>>50
キングダムとか女も見てるんじゃない?


52: 2025/01/04(土)
>>50
だからイケメン俳優が主役やるんじゃないか


63: 2025/01/04(土)
こういうのは手堅いよな
D5CLW4YVUAAPZcx


64: 2025/01/04(土)
>>63
ファンタジーとかSFとか無理しないのはなんとかなるね


65: 2025/01/04(土)
まんま再現するよりは実写向けの良い意味でのアレンジは必要なんだろうなと思う


53: 2025/01/04(土)
ちなみに仏版シティーハンターはあれで赤字だったってんだから難しいもんだ


60: 2025/01/04(土)
そもそも成功失敗の話になると正直面白さじゃなくて数字の話だと思うんだよね
そう考えると結構な作品が失敗してると思う


61: 2025/01/04(土)
露伴先生も映画興収で考えるとあまりいい結果ではない
とはいえNHKドラマが10億越えてるんだけども


59: 2025/01/04(土)
NETFLIXでやってみて
ウケたら劇場版ってのが一番被害者が少ない気がする


62: 2025/01/04(土)
>>59
この時点で拡がりが望めないというか閉じちゃうんだよな


66: 2025/01/04(土)
聖闘士星矢で一番盛り上がるのって12宮編だからそこまでやらんと話にならんのよね


引用元:https://www.2chan.net/