Ggze974aYAAY-En

1: 2025/01/11(土)
アニメが4期も続くとは思わなかった


2: 2025/01/11(土)
そそるぜ


3: 2025/01/11(土)
なんで進撃みたいなファイナルのシーズン1みたいなやり方にしたんだろう


4: 2025/01/11(土)
>>3
分割クールじゃないと会社が持たないのだろう

 

25: 2025/01/11(土)
昔の番組みたいに連続で続きとして見たいというのはあるが…
まぁ制作の体力が持たないんだろうね


61: 2025/01/11(土)
アニメーションのコマ少ないけどなんとかやりくりしてて最後まで作ろうって姿勢がめっちゃ伝わってくる


6: 2025/01/11(土)
でもこのアニメって普通のアニメに比べて頭一つ抜けて面白いよな


21: 2025/01/11(土)
正直1期が「面白すぎた」せいで相対的に落ちていく感はある
1期は神!


22: 2025/01/11(土)
>>21
クラフト部分が一番面白いから結果1期が一番面白い


28: 2025/01/11(土)
>>22
俺は船づくり編が一番面白かったと思う


30: 2025/01/11(土)
>>28
俺はこれ好き
さんざん美味いぞと煽っておいて本人評価アレなのが
1736560824420
出典:Dr.STONE 稲垣理一郎・Boichi 集英社


35: 2025/01/11(土)
>>30
普段の食生活レベルが推し量れるシーンで結構好き
現代人レベルが高すぎたんだ


33: 2025/01/11(土)
猫じゃらしラーメンは実際にやったんだっけ


38: 2025/01/11(土)
コゲコゲのパンを現代組がこんなん食えねぇ…ってなってるのに
原始人組が美味しそうに食べるところ好き


5: 2025/01/11(土)
連載一話目の当時は石化フェチが反応してた
1736559104172
出典:Dr.STONE 稲垣理一郎・Boichi 集英社


9: 2025/01/11(土)
正月休みにコミック最初から読み直した面白いなぁもう


10: 2025/01/11(土)
キャラが涙するシーンが大概エモいんだよな…
もらい泣きする


11: 2025/01/11(土)
スイカのやつは今回のアニメでやるのか?
そこだけみたい


36: 2025/01/11(土)
>>11
それがメインでしょう
アメリカ戦とかただの追いかけっこだし


7: 2025/01/11(土)
千空が楽しそうで何よりだよ
https://youtu.be/fG07I9UlnoI?si=UcIFc2PWTUYp72YA



8: 2025/01/11(土)
外国の評価が高いから何とか最終クールまで繋げれた感じだな
配信ブームの今アニメ化しとけば最後までやれただろうなってジャンプアニメ沢山あるわめだかとか


13: 2025/01/11(土)
鬼滅もそうだけどもう完結してるからクソアニオリで水増ししなくていいのは強いな


16: 2025/01/11(土)
何があっても最終回に原曲の『Good Morning World!』流せば名作になれる


17: 2025/01/11(土)
>>16
これなー
クッソ熱いからカタルシスすごい


23: 2025/01/11(土)
>>16
世界観とマッチした名曲すぎる


26: 2025/01/11(土)
復活して以降の経過年数はどれくらいなんやろか
物作り出すにも相当時間かかるやろ


27: 2025/01/11(土)
>>26
キャラは老けてないけど終盤のロケットづくりの時も数コマの間に二年とか経過してたしね
もう復活組のメインキャラは20超えてるのが多いと思う


14: 2025/01/11(土)
全員有能すぎる問題


15: 2025/01/11(土)
>>14
無能な人もめっちゃ大事だがな・・・・・
マンパワー重要すぎる
さあ、マンガン電池を作ってモーターのコイルを巻くんだ


18: 2025/01/11(土)
>>15
ドイヒー


37: 2025/01/11(土)
ドイヒーがエンディングでヒロインすぎる



24: 2025/01/11(土)
ジャンプ+で無料公開してるの一晩かけて読んじゃったけど
ゲンが大抵酷使されてる


20: 2025/01/11(土)
初手大樹とかいう人権ガチャ


19: 2025/01/11(土)
とりあえず一番かわいいのはカセキ


31: 2025/01/11(土)
初期メンです
って言われてもそうかもってなるやつ
1736560987794


32: 2025/01/11(土)
>>31
こいつただのイヤミな金持ちキャラなんだろうなぁ…とか思ってたら色々とスケールが違いすぎた
自分が輝きたいわけじゃなくて輝いてる奴を手元に置きたいとか
女に対する考え方も色々と突き抜けすぎてるし


43: 2025/01/11(土)
最終的に生死不明なのおいちゃんだけ?
DS_03pv1


46: 2025/01/11(土)
>>43
作中でも珍しい純粋悪寄りな人だしなあ


44: 2025/01/11(土)
オジちゃんが敵としては1番いい


45: 2025/01/11(土)
ほどほどにクズで良いよね


39: 2025/01/11(土)
3期も良かったな
敵も頭いいと頭脳戦が見応えある


59: 2025/01/11(土)
やってることは知識チートの文脈なんだけど
単なる俺つえーで終わらせず根底に人間讃歌据えてるから嫌味なく読めるんだよな


60: 2025/01/11(土)
>>59
知識はあるけど体は並みで不器用だから
仲間必須なのが良い


40: 2025/01/11(土)
チ。とセットで子供に見せたい
GZGb0PvbAAAIFjM


42: 2025/01/11(土)
>>40
ただ…チ。はあんまり早い段階でみせると大変なことになる気はする
内容としては早く見せたいが…


47: 2025/01/11(土)
NHKで流せるくらい健全なアニメなのにな


49: 2025/01/11(土)
>>47
大丈夫?メスライオン大丈夫?
全身モザイクにならない?


50: 2025/01/11(土)
コハクのドレス姿よかった
いいアングルも多かった
1736561652849


57: 2025/01/11(土)
千空もコハクもサバサバしすぎてるからヒロインっていう概念が生まれねぇ


58: 2025/01/11(土)
でも千空はバツイチだし…


53: 2025/01/11(土)
ハイパーインフレーションで紙幣の製造方法の解説してる中盤以降はDr.STONEに近いものを感じる


55: 2025/01/11(土)
>>53
体から多量の知識を出して仲間を救う千空
体から大量の紙幣を出して仲間を救うルーク
本当だ…


48: 2025/01/11(土)
Dr.STONEやチや逃げ若やハイパーインフレーションで義務教育はありだな


52: 2025/01/11(土)
>>48
リスクがでかすぎる


54: 2025/01/11(土)
>>48
はたらく細胞も


56: 2025/01/11(土)
>>54
じゃあ世界史(古代ギリシャ)はヒストリエだな


41: 2025/01/11(土)
いずれ「この漫画見て科学の道を志しました」なんて人も出てくるんだろうな


引用元:https://www.2chan.net/