GfuZGAFaUAAwXx8

1: 2025/01/13(月) 12:36:11.63
とりあえず設定で出しとくだけでワクワクするからずるいよな


2: 2025/01/13(月) 12:36:38.27
九大天王


5: 2025/01/13(月) 12:36:56.97
十天衆ってなんの作品?


6: 2025/01/13(月) 12:37:09.42
>>5
グラブル

 

7: 2025/01/13(月) 12:37:15.82
十本刀←😭


11: 2025/01/13(月) 12:38:01.24
和月「十本はちょっと多かったわ」


9: 2025/01/13(月) 12:37:42.63
十二神将くらいまでいくと多すぎて数合わせのモブみたいなのが増える


10: 2025/01/13(月) 12:37:50.68
2はないよな


12: 2025/01/13(月) 12:38:26.18
>>10
阿吽の仁王像


22: 2025/01/13(月) 12:40:50.61
>>10
二天っていうのがなんかのラノベであったわ


15: 2025/01/13(月) 12:39:35.75
五が五人囃子くらいしか思い付かない


18: 2025/01/13(月) 12:40:34.17
>>15
五芒星
五車星


90: 2025/01/13(月) 13:02:58.00
>>15
五老星おるやん


41: 2025/01/13(月) 12:44:50.52
>>15
マテパの5本の指


65: 2025/01/13(月) 12:53:32.90
>>15
五虎将軍


19: 2025/01/13(月) 12:40:35.47
軍艦5人衆好き
lJBcwy0
出典:ボボボーボ・ボーボボ 澤井啓夫 集英社


20: 2025/01/13(月) 12:40:42.98
七武海
四皇


14: 2025/01/13(月) 12:39:12.83
男塾死天王


16: 2025/01/13(月) 12:39:41.60
ソロモン72柱


23: 2025/01/13(月) 12:40:55.43
七本槍


24: 2025/01/13(月) 12:40:56.01
三銃士


33: 2025/01/13(月) 12:42:42.54
フェアリーテイルは全ての敵組織にこういうのある


59: 2025/01/13(月) 12:50:40.32
>>33
毎回ズラズラと敵幹部集団が出て来るけどどれも大した事ない印象だわ


36: 2025/01/13(月) 12:42:48.78
多すぎると雑に処理される


39: 2025/01/13(月) 12:44:16.36
>>36
4人なのに雑に処されたハピネス4枚刃


34: 2025/01/13(月) 12:42:43.55
何人かでまとめられてる割に一人だけ規格外に強くてそいつが章のラスボスになる設定は漫画ではありがち


43: 2025/01/13(月) 12:45:15.35
だいたい数だけ先に設定されて数合わせが入ってきがち


44: 2025/01/13(月) 12:45:40.40
10番だけど実は0番ですw


47: 2025/01/13(月) 12:46:43.57
数が多いと何人かは裏切りがち


37: 2025/01/13(月) 12:43:18.79
双塔
三銃士
四天王
五老星
悪魔六騎士
七英雄


38: 2025/01/13(月) 12:44:00.82
八卦将軍


46: 2025/01/13(月) 12:46:40.48
十聖剣とか黄道12宮とか車田正美は偉大よ



49: 2025/01/13(月) 12:47:25.32
崑崙十二仙
十天君


170: 2025/01/13(月) 13:36:12.89
十傑集
no title


53: 2025/01/13(月) 12:48:41.38
最古の4人
最後の4人


56: 2025/01/13(月) 12:49:39.64
七つの大罪にもなかったっけこういうの


57: 2025/01/13(月) 12:50:24.19
>>56
七つの大罪自体がそうやろ


58: 2025/01/13(月) 12:50:39.54
ハンターハンターのアレはジンとパリストン以外手抜き感あるわ
HH12


85: 2025/01/13(月) 12:59:44.32
八王子とかいう名前負けしてる地名


94: 2025/01/13(月) 13:03:51.59
>>85
牛頭天王配下の八柱の眷属神のことやからね
だから牛頭信仰のあった日本各地に地名として残ってる


92: 2025/01/13(月) 13:03:08.37
十二使徒といい十二神将といい十二宮といいやはり十二


106: 2025/01/13(月) 13:06:28.82
七つの大罪とか十二星座とかモチーフが決まってるのはいいよな
残りのキャラがどんなのか想像するのも楽しい


116: 2025/01/13(月) 13:09:39.22
拳聖五歌仙とかいう
死にまくる上に歌人でもないやつら


120: 2025/01/13(月) 13:12:24.66
>>116
六歌仙なら知ってる


139: 2025/01/13(月) 13:20:37.56
>>120
闘将拉麺男!に出てくるラーメンマンと仲間のグループの名前やからね
ちなみに敵のグループは暗器五点星という

日本史の六歌仙は古今和歌集の歌人だけど五歌仙もいて
一条天皇の中宮彰子に仕えた女性歌人5人を指すケースと
後撰集の歌人5人を指すケースがある
e0303528_13005554
出典:闘将!!拉麺男 ゆでたまご 集英社


117: 2025/01/13(月) 13:10:12.36
仏教に
四天王
八部衆
十二神将
はおるな


127: 2025/01/13(月) 13:14:33.97
>>117
八大竜王とか十六羅漢とかもあるな
四苦八苦とか四諦とか十二縁起とか
仏教は四の倍数多いんよね


160: 2025/01/13(月) 13:29:29.23
>>127
なんか昔は洋の東西問わず数字に神秘感じてるな
3が三つ集まったから9はすごい数字とか
7が三つ集まった21は究極の数字とか


87: 2025/01/13(月) 13:01:23.38
キングダムは何パターンあるんや


63: 2025/01/13(月) 12:53:03.46
同じような強さや格でまとめてるならともかく
コイツとコイツが同じグループ扱いでいいのか……?ってのはインフレバトル漫画だと起こりがち


77: 2025/01/13(月) 12:57:18.05
同格のやつらの人数でそう呼ばれたのは好きだけど
欠員が出た際に無理やり数を合わせるため補充するやり方嫌い


129: 2025/01/13(月) 13:16:07.65
こういうので最大は水滸伝の108人か?


135: 2025/01/13(月) 13:17:28.91
>>129
一億人総懺悔


151: 2025/01/13(月) 13:26:14.64
>>129
五百羅漢


142: 2025/01/13(月) 13:22:22.86
7人の悪魔超人(次の回でメンバーが替わる、1コマだけ8人いる)
悪魔超人
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社


146: 2025/01/13(月) 13:24:50.75
>>142
仲間増えて団体戦やりたいときに重宝する設定なんやろな
7人の悪魔超人
悪魔6騎士
運命の5王子
ただ不遇なキャラが出るよな
カーメン、プラネットマン、ビッグボディと


148: 2025/01/13(月) 13:25:47.13
>>142
プリプリマンなんやったんや?


163: 2025/01/13(月) 13:30:51.27
今やと流行らなそうやな
昔のセンスや


169: 2025/01/13(月) 13:31:58.92
>>163
でもフリーレンには七崩賢がいるから


167: 2025/01/13(月) 13:31:45.58
十二鬼月とかいう鬼柱一人に半壊させられた雑魚集団
鬼舞辻 (2)
出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社


178: 2025/01/13(月) 13:39:09.31
雅の5人の息子

うわぁ、ひでェ引き伸ばしだ


143: 2025/01/13(月) 13:23:37.16
奇数のほうがカッコよくなりがち


122: 2025/01/13(月) 13:12:44.70
作者が設定練り込めるのって7が限界だよな
それ以上は展開がだれるし雑に処理されがち


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736739371/