GaYKcVYbcAAsRyO

1: 2025/01/12(日)
思ったより強くなかったキャラ
IMG_2246
出典:SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 集英社


2: 2025/01/12(日)
いや、>>1は普通に強かったろ


3: 2025/01/12(日)
強いっちゃ強いんだが
ぽっと出の謎パワーにやられる死に様がね


4: 2025/01/12(日)
あの謎の人格&技量コピーがイミフ過ぎる

 

6: 2025/01/12(日)
篁さんは強すぎて自分自身に殺されて終わったというか終わってないというか


14: 2025/01/12(日)
篁さんはラスボスがチートコピーしたから何とかなっただけで作中最強クラスだろ
コピーした人格も制御できねーから封印されるレベルだぞ


32: 2025/01/12(日)
篁さんは死ぬ前の話が最高だったのに殺し方もったいねえ


58: 2025/01/12(日)
篁は死ぬ存在なんだって驚きがあった


50: 2025/01/12(日)
サカモトって篁で八割くらい持ってた漫画だだったのに殺して大丈夫?ってなったよ


52: 2025/01/12(日)
篁さん無双良かったのにスラーにコピーされて死亡はガッカリすぎた


34: 2025/01/12(日)
篁はぽっと出の能力にやられてなければな…
あと切断面綺麗すぎて腕くっつけてたんだし体もくっつけろよと思わなくもない


41: 2025/01/12(日)
>>34
読み切りから本編へ持ち込まれた前作主人公的なキャラとしては
幕切れのあっけなさが残念ではあるが
前に出すぎると主役食いかねないからこれでいいかなって気もする


40: 2025/01/12(日)
篁さんは強すぎたから
ボスの成長の糧になってもらいました


45: 2025/01/12(日)
爺さん倒されるのは仕方ないにしてもスラーが魅力無いのが悪い


10: 2025/01/12(日)
サカモトはぽっと出の中堅どれもは面白いのにラスボスがつまらないタイプになりそうでな


12: 2025/01/12(日)
サカモトで思ったより強くなかったって言われるとサカモト自身だろ
ずっとぶっちぎりの最強キャラみたいな扱いされてたのにもう見る影もない


5: 2025/01/12(日)
シャチ
出典:東京喰種 石田スイ 集英社


8: 2025/01/12(日)
>>5
こいつの方が…
黒山羊
出典:東京喰種 石田スイ 集英社


9: 2025/01/12(日)
>>8
……え?ってなった
何?幻覚??みたいに


7: 2025/01/12(日)
つまりキングダムの汗明とかも該当するの?


15: 2025/01/12(日)
>>7
汗明はあの頃なら蒙武すごいの方が勝ったけど
六将級がたけのこみたいに生えてくる今だとねぇ


11: 2025/01/12(日)
たぶん始祖以外なら勝てるんだろうけど相手が悪かった
サタン-305
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社


13: 2025/01/12(日)
カカシ先生とかもスレ文通りよね
ガイ先生はその逆なパターン


17: 2025/01/12(日)
>>13
序盤で出てくるキャラとしては最後までずっと頑張ってたからそういう感じはしないなカカシ先生


19: 2025/01/12(日)
>>17
終盤はともかく波の国編でザブザ戦の時点で捕まったり中忍試験だとカブトと同等の実力とか
能力的に評価や活躍見合ってないから思ったより強くないんじゃ……ってキャラじゃないか
ぶっちゃけ脚本の犠牲みたく思ってるけど


24: 2025/01/12(日)
カカシはやっと出番の来たアスマが初見殺しの犠牲になったことと
ガイ先生の格が守られる方針の犠牲になったのだ…


25: 2025/01/12(日)
>>24
アスマセンセのがよっぽどスレ文通りなキャラかもしんねぇ……


30: 2025/01/12(日)
>>25
思ったより強くなかったキャラだから元々強そうにないキャラは対象外なんだ


31: 2025/01/12(日)
>>30
アスマ先生は中忍試験でなんか強キャラっぽかったろ!


16: 2025/01/12(日)
トリコだと俺は茂さんでそう感じたな
ポジションの割にはあの時点のトリコになす術なく負けてるのがなんか
FqEf5S8aEAMy7d6
出典:トリコ 島袋光年 集英社


20: 2025/01/12(日)
>>16
後の描写見るとハンサムの方が捕獲レベルにしたら1,000くらい勝ってそうだよな


18: 2025/01/12(日)
>>16
めんどくさくなったのか美食会の在庫処理っぷりも酷かったな


22: 2025/01/12(日)
>>18
連載漫画ではとりあえず強キャラ感出すだけ出しておいて
実際の強さや末路は話の流れで・・・になりがちな気がする


21: 2025/01/12(日)
>>16
自分は総料理長のドレスかなぁ
肩書だけなら三虎に次ぐ強さ無いとおかしいけど
実際にその立場なのはスタージュンという…


29: 2025/01/12(日)
トリコだとドンスライムもか
噛ませにする必要無かったな


23: 2025/01/12(日)
トリコの終盤の事は言うな
トリコ以外の四天王ですらラストバトルで蚊帳の外にされたのは悲しくなったよ


26: 2025/01/12(日)
当時は何か復活してもあんまり強くないの嫌だなと思ってたけど
現勇者の活躍の邪魔にならない程度でパーティーにギリついて行ける丁度いい強さ
FQbUzlOVcAIA2Rv


57: 2025/01/12(日)
>>26
アバン先生最初に死んで作中がインフレしまくった後に出て来た割には
思ったより強かったよな…


27: 2025/01/12(日)
鬼龍さん
いつのまにかモブに負けるレベルになってた


33: 2025/01/12(日)
>>27
弱いくせにイキんじゃねえよ


ってそのままブーメランだよね


39: 2025/01/12(日)
>>33
けどもう弱き者が弱き者扱いされて随分経ちますからね…
今更っていうか


35: 2025/01/12(日)
落とし穴にはまっただけですげー弱体化した
高いから登れないって
ゲンスルー (3)
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


36: 2025/01/12(日)
>>35
そもそもツレのサブとバラが怪我ありキルアにボコボコにされるぐらいに弱かったから
人質にとられて最初から勝てる見込みなかったのよね


37: 2025/01/12(日)
>>35
あれは登るために足に凝なんかしたらその隙に攻撃されるから登るにはゴン倒さないと無理なだけでしょ


44: 2025/01/12(日)
ディオの息子って格を誰一人保てなかった
いやウンガロのスタンドは相当ぶっ壊れてるけどさ


46: 2025/01/12(日)
>>44
ジョルノという唯一の成功例は正義(マフィア)だしね

ヴェルサスの「アンダーワールド」というスタンド名は色々意味深な気がする


43: 2025/01/12(日)
なんかパッとしない能力だなと思わせといて
実は結構やれんのかと思わせといて
なんかあっさり死んだ
00108015464973192
出典:The JOJOLands 荒木飛呂彦 集英社


48: 2025/01/12(日)
>>43
ひたすら雨を降らせていれば銃弾を防げるってジョディオのスタンドとの噛み合せの悪さが面白くなかった
駆け引きらしい駆け引きもないし…


47: 2025/01/12(日)
>>43
銃弾遅くできるから何だよとずっと思っている…


49: 2025/01/12(日)
>>47
エンペラーでも出来そう


51: 2025/01/12(日)
2部のチェンソーマンだな
1度もちゃんと勝ってない気がする


28: 2025/01/12(日)
RAVEの敵のほとんどが顔見せのときだけ強くて負けるときは説教パンチイベントバトルだった記憶


53: 2025/01/12(日)
命を使う割には
F7XZP6GaMAAQ1N9
出典:呪術廻戦 芥見下々 集英社


55: 2025/01/12(日)
>>53
カラス以下のポテンシャルは酷すぎる


56: 2025/01/12(日)
>>55
烏はカムトケで落ちるし…
それにしたって弱いけどさ…


64: 2025/01/12(日)
宿儺は最終的にもっと楽に勝てたろ!って作中でさえ言われてんのがなんつーか…


65: 2025/01/12(日)
すくなは初めから全員でかかれば倒せそう感あるのがなぁ
五条すら死なんかったと思う


66: 2025/01/12(日)
>>65
釘崎の婆さんいたら勝てたね


61: 2025/01/12(日)
カイト
強キャラ臭ずっと漂わせておいてトビーにボコられる


62: 2025/01/12(日)
>>61
護衛軍はしゃーない


63: 2025/01/12(日)
>>61
むしろ思ったより強かったキャラじゃね?
ピトーはネテロすら勝てるか分からない相手だし


59: 2025/01/12(日)
相手が悪かったってキャラもチラホラ


60: 2025/01/12(日)
思ったより強くなったというか
思ったより衰えてた白ひげ


引用元:https://www.2chan.net/