ギャグマンガ家の特別視やめなー
4: 2025/01/14(火) 13:42:58.37
病まない人もいる
6: 2025/01/14(火) 13:43:22.99
月刊やん
10: 2025/01/14(火) 13:45:39.60
あのへんは手癖でギャグ考えてるから病まなそう
子供向けの利点
子供向けの利点
2: 2025/01/14(火) 13:42:26.64
マリオくんのあの画像禁止
7: 2025/01/14(火) 13:43:58.04
>>2
マリオ「俺は父親が死んだ時もマリオ君の仕事してたんだ‥こんな時くらいお笑いやらせないでくれよ‥」
これ間違いなく沢田ユキオ本人の事だよな
マリオ「俺は父親が死んだ時もマリオ君の仕事してたんだ‥こんな時くらいお笑いやらせないでくれよ‥」
これ間違いなく沢田ユキオ本人の事だよな
3: 2025/01/14(火) 13:42:49.24
カービィの歴代表紙画像禁止
74: 2025/01/14(火) 14:45:36.76
>>3
単に株にハマって手を抜いてただけ
アシスタントに丸投げしたから作画が変わった
単に株にハマって手を抜いてただけ
アシスタントに丸投げしたから作画が変わった
77: 2025/01/14(火) 14:47:25.17
>>74
後に「拒否反応が出る程絵を描きたくなかった」って言ってたよ
後に「拒否反応が出る程絵を描きたくなかった」って言ってたよ
22: 2025/01/14(火) 13:58:48.88
つるセコー☝💦
19: 2025/01/14(火) 13:56:28.25
病むかもしれないし病まないかもしれない
64: 2025/01/14(火) 14:33:22.12
小林よしのり先生は病んでない扱いでいいのかね

9: 2025/01/14(火) 13:44:43.40
小林よしのりみたいに縋る物がないと病む
30: 2025/01/14(火) 14:07:05.97
>>9
そもそも小林よしのりもたかだか8年よ
そもそも小林よしのりもたかだか8年よ
21: 2025/01/14(火) 13:58:45.71
でんじゃらすじーさんの作者イキイキしてるぞ
26: 2025/01/14(火) 14:00:44.12
>>21
神社に行って神様に「健康をください」と頼ってんのめっちゃ笑った
昔は「アンケ1位にしてください」とか「映像化してください」とか頼んでたのに
神社に行って神様に「健康をください」と頼ってんのめっちゃ笑った
昔は「アンケ1位にしてください」とか「映像化してください」とか頼んでたのに
51: 2025/01/14(火) 14:26:33.06
曽山が特別やべーだけやぞ
14: 2025/01/14(火) 13:48:39.58
ギャグマンガでも学年誌とか児童幼児向けなやつを生涯ひたすら描き続けてる人ってどんな境地に達してるんだろうと
15: 2025/01/14(火) 13:49:37.09
週間マンガでギャグ書いてる人って辛そうだな
ボーボボとかアシスタントとネタを言い合ってたらしいし
ボーボボとかアシスタントとネタを言い合ってたらしいし
23: 2025/01/14(火) 13:59:34.22
そもそも漫画家自体が他人とのコミュニュケーションも少なくて運動不足や睡眠不足にもなりやすいっていう病みやすい仕事ではあるな
28: 2025/01/14(火) 14:04:52.42
毎週毎月、人が笑えるような話考えるのめっちゃ大変やろな
29: 2025/01/14(火) 14:05:41.74
増田こうすけは病まないよな

31: 2025/01/14(火) 14:07:38.42
>>29
人生漫画だけは何もかも上手くいってる人だからな
人生漫画だけは何もかも上手くいってる人だからな
33: 2025/01/14(火) 14:10:50.94
>>29
漫画じゃなきゃ生きられない狂人だし
漫画じゃなきゃ生きられない狂人だし
61: 2025/01/14(火) 14:29:49.01
>>33
自伝が誇張や脚色ほぼなしなら他の仕事に就いたとしても適当にこなせて生きていけそうや
自伝が誇張や脚色ほぼなしなら他の仕事に就いたとしても適当にこなせて生きていけそうや
36: 2025/01/14(火) 14:13:45.38
>>29
順風満帆すぎてコミックエッセイがドラマ性何もなかったの笑う
順風満帆すぎてコミックエッセイがドラマ性何もなかったの笑う
32: 2025/01/14(火) 14:09:29.96
地獄のミサワももう7ー8年何も描いてないからな、ブログで毎日一コマとかやってればそりゃ寿命縮めるわ
41: 2025/01/14(火) 14:20:09.22
大亜門「鬱だから仕事してない?仕事が来ないから同人活動してただけだぞ」
56: 2025/01/14(火) 14:28:01.42
尾玉なみえは打ち切られるから元気やったんやな
39: 2025/01/14(火) 14:18:32.49
なんでギャグ漫画家て病むんやろ
四六時中バカバカしい事考えてるのて脳のダメージ凄まじいんか
四六時中バカバカしい事考えてるのて脳のダメージ凄まじいんか
44: 2025/01/14(火) 14:21:20.00
>>39
お前週一月一で爆笑出来るネタ考えて絵で表現して発表してねって言われて出来るか?
ワイだったら発狂しそうになると思う
お前週一月一で爆笑出来るネタ考えて絵で表現して発表してねって言われて出来るか?
ワイだったら発狂しそうになると思う
59: 2025/01/14(火) 14:29:25.24
>>39
例えば親が死んでも嫁に浮気されても親友に裏切られても子供がいじめられて不登校になってもギャグ考え続けろと言われたら中々精神病みそうやが
例えば親が死んでも嫁に浮気されても親友に裏切られても子供がいじめられて不登校になってもギャグ考え続けろと言われたら中々精神病みそうやが
47: 2025/01/14(火) 14:22:32.71
要は毎週毎週一話完結がしんどいってことでは
ストーリー漫画家は途中をやり続けられるし
ストーリー漫画家は途中をやり続けられるし
49: 2025/01/14(火) 14:23:18.09
常にネタ切れの恐怖と戦ってるのがきついんやろうな
50: 2025/01/14(火) 14:26:23.03
バトル漫画でバトルがない回があっても許されるけど
ギャグ漫画でギャグのない回は許されないからな
毎回手を抜けないってのが辛いのでは
ギャグ漫画でギャグのない回は許されないからな
毎回手を抜けないってのが辛いのでは
62: 2025/01/14(火) 14:30:35.26
ラブコメの中にギャグ、バトル漫画にギャグがあって寒いのはまだメインの要素が良ければ許せるけどギャグはマジでそれ一本で勝負になるからな
しかもお笑い芸人の漫才とか一発ギャグみたいに笑いが直接届くわけじゃないのに滑った回だけネットで槍玉に上げられるからキツいて
しかもお笑い芸人の漫才とか一発ギャグみたいに笑いが直接届くわけじゃないのに滑った回だけネットで槍玉に上げられるからキツいて
37: 2025/01/14(火) 14:14:44.79
ギャグ漫画からバトルに移るのってやっぱギャグネタ切れが辛いからなん?
42: 2025/01/14(火) 14:20:45.36
秋本治とかいうまったく病まなかった人

52: 2025/01/14(火) 14:26:34.17
>>42
1年52話ペースを40年間続けた模様
40年毎週ネタ浮かんでいたのヤバ過ぎやろ
1年52話ペースを40年間続けた模様
40年毎週ネタ浮かんでいたのヤバ過ぎやろ
55: 2025/01/14(火) 14:27:49.80
>>52
しかもこち亀の連載終了した理由が
もっと他の作品も描きたいからという理由だし
しかもこち亀の連載終了した理由が
もっと他の作品も描きたいからという理由だし
53: 2025/01/14(火) 14:27:08.29
>>42
言うて人情話とか蘊蓄雑学話にコマ割いたりしてたからなあ
言うて人情話とか蘊蓄雑学話にコマ割いたりしてたからなあ
60: 2025/01/14(火) 14:29:27.65
>>53
ぶっちゃけネタ切れ感ある回も多かったけどそれでも週刊誌で40年休載なしはイカれとるわ
週2話公開してた事も多かったのに
ぶっちゃけネタ切れ感ある回も多かったけどそれでも週刊誌で40年休載なしはイカれとるわ
週2話公開してた事も多かったのに
57: 2025/01/14(火) 14:28:09.95
>>42
この人はティームでの制作体制を確立してたんじゃなかったかな
この人はティームでの制作体制を確立してたんじゃなかったかな
45: 2025/01/14(火) 14:21:53.06
うすた京介は病みまくってたな
48: 2025/01/14(火) 14:22:44.12
>>45
ピューと吹くジャガーの最後の方怖かったわ
あまりに内容が適当で投げやりすぎて
ピューと吹くジャガーの最後の方怖かったわ
あまりに内容が適当で投げやりすぎて
82: 2025/01/14(火) 15:10:13.31
>>48
あれなんとなくラブコメやりたかったんじゃないかと思うわ
それが却下されて投げた
あれなんとなくラブコメやりたかったんじゃないかと思うわ
それが却下されて投げた
54: 2025/01/14(火) 14:27:26.30
大石浩二は天才 いぬまるだしっ!完走したし
84: 2025/01/14(火) 15:20:10.51
>>54
でも時々シリアス挟んでたやん
最終回付近もシリアスやし
でも時々シリアス挟んでたやん
最終回付近もシリアスやし
65: 2025/01/14(火) 14:33:26.32
増田こうすけ「ネタは適当に三国志を元ネタにしたギャグ漫画にするか」
増田こうすけ「劉備は全身黒タイツにするか」
増田こうすけ「劉備は全身黒タイツにするか」

出典:ギャグマンガ日和 増田こうすけ 集英社
69: 2025/01/14(火) 14:41:45.82
>>65
こいつは天才や
こいつは天才や
46: 2025/01/14(火) 14:22:22.15
ボーボボの作者は耐えきったな
67: 2025/01/14(火) 14:38:06.13
無敵看板娘の人が首吊っちゃたのは驚いたわ
68: 2025/01/14(火) 14:39:20.92
>>67
悲しい事件だったね
悲しい事件だったね
70: 2025/01/14(火) 14:42:56.01
ロボ子は長いよな20刊だっけ

72: 2025/01/14(火) 14:43:34.80
>>70
パロディは楽なんだろうな
パロディは楽なんだろうな
73: 2025/01/14(火) 14:44:57.70
テコンダー朴の作者はあれ病んでるのか?
75: 2025/01/14(火) 14:45:37.95
>>73
どう考えても健康だろ
どう考えても健康だろ
81: 2025/01/14(火) 15:04:25.30
ギャグ漫画家が壊れるってのは
鴨川つばめと江口寿史で定着したやろう
描き続けて壊れるか描けなくなって逃げるか
鴨川つばめと江口寿史で定着したやろう
描き続けて壊れるか描けなくなって逃げるか
79: 2025/01/14(火) 14:58:03.68
浦安の人は病んでなさそう
83: 2025/01/14(火) 15:17:45.71
浦安の作者とかほんま凄いと思う
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736829709/
コメント
コメント一覧 (49)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
のむらしんぼの印象が強すぎてな…
paruparu94
が
しました
最後まで完走したけど後半になると明らかに別の作品読まされてる感じではあった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だからテキトーにやって病まないんだろ
paruparu94
が
しました
まつざか先生の恋人が爆弾テロで死亡してまつざか先生が死に場所探し始めるお話の辺りとか先生何があったんすかってなる
paruparu94
が
しました
四六時中ネタ考えてて脳を休める時間がないのが病む原因と思われる
笑えるネタは実生活あるあるとかが多いだけに無意識にネタ探ししちゃうんだろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
岡田あーみんは完全にリタイアした
柴田あーみんはセミリタイアして今楽しそう
室山まゆみはパヨク化
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
売れてしまえばTV番組に出ずっぱりだったりで
漫画家ほどにはネタ作りに追われないんだろうな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
運動不足は絶対病む
paruparu94
が
しました
直感的な異才・天才タイプは病む
見分け方はアシスタントを使いこなせているかどうか
paruparu94
が
しました
週刊誌でギャグ描き続ける人はマジできついだろうな
paruparu94
が
しました
常識から常識に繋がるのを非常識に繋げるだけの作業だし
外れてもスベったで済ませられるのも大きい
paruparu94
が
しました
>四六時中バカバカしい事考えてるのて脳のダメージ凄まじいんか
人を笑わせるのって凄いエネルギ-使うからな
筆が乗ってる時はまだしも
スランプに陥ったら打開策が思い浮かばず
追い詰められ病むのは分かる気がする
paruparu94
が
しました
松本光司のように
paruparu94
が
しました
時代に合わせたアレンジはあれど過去のネタを使いやすいんじゃないの
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする