俺達の宇水さんも登場時はバリ強者感があったのになぁ…
槍破壊した安慈と盾破壊した斎藤のせいでとんだカス野郎に
槍破壊した安慈と盾破壊した斎藤のせいでとんだカス野郎に

387: 2025/01/17(金)
人気キャラの宇水さんが満を持して登場したでござるしテンション上がったでござる。
…「この時点では」宇水さんはまだ得体の知れない大物感が漂っているでござるな。
異様な風体と言い、
組織の規律に縛られない問題児気質なところと言い、
「イレギュラーな敵」感があるでござる。
…「この時点では」宇水さんはまだ得体の知れない大物感が漂っているでござるな。
異様な風体と言い、
組織の規律に縛られない問題児気質なところと言い、
「イレギュラーな敵」感があるでござる。
405: 2025/01/17(金)
宇水さんの登場シーンなんかシュールだな
あんなんが天井ぶら下がってて誰も気づかないとかありえん
あんなんが天井ぶら下がってて誰も気づかないとかありえん
402: 2025/01/17(金)
宇水「私が千人力動けば良いだけだ」
宇水さんめっちゃがんばる気で草
宇水さんめっちゃがんばる気で草
13: 2025/01/17(金)
この時点では和月も宇水持ち上げてたんやな…14: 2025/01/17(金)
宇水さん旧作でも渋い声だったが今回もいいなー385: 2025/01/17(金)
諏訪部ー(#眼д心)さん強者と胡散臭さと結果知ってるから豆腐メンタルを隠してる感が混在してていいな
旧作忘れたけどイケメンになってるように見えるし
ホウキ最後一緒に出ようとしててワラタ
旧作忘れたけどイケメンになってるように見えるし
ホウキ最後一緒に出ようとしててワラタ
406: 2025/01/17(金)
てっきり諏訪部さんが方治役かと思っていたな
オーベルシュタイン的な参謀・知略キャラが似合う
でもまぁ絶園のテンペストでは、槍みたいな武器を持って戦っていた記憶もある
オーベルシュタイン的な参謀・知略キャラが似合う
でもまぁ絶園のテンペストでは、槍みたいな武器を持って戦っていた記憶もある
16: 2025/01/17(金)
この時はマジで強そうだったんだけどすべて分かった後で考えると相当強がってたなこのとき
17: 2025/01/17(金)
宇水さんこうやって必死で自分の格を保とうとしてたんだなあ396: 2025/01/17(金)
宇水さんがメンタル最強なら
この時点の剣心齋藤以上になっちまうから
話の落としどころとして不安定なキレキャラにするしかなかったんでしょ
(普通の相手にはキレないだろうから齋藤のおかげかもだが)
この時点の剣心齋藤以上になっちまうから
話の落としどころとして不安定なキレキャラにするしかなかったんでしょ
(普通の相手にはキレないだろうから齋藤のおかげかもだが)
399: 2025/01/17(金)
宇水のメンタルが最強でも剣心以上はないでしょ
それだったら志々雄にも勝てるし
それだったら志々雄にも勝てるし
18: 2025/01/17(金)
まぁ強いは強いんだよね
メンタルがクソ雑魚ナメクジ負け犬ヤロウだけど
19: 2025/01/17(金)
>>18
モデルの桃白白も技術は達人だけど
メンタルは小物だったしな
33: 2025/01/17(金)
宇水に付き合う志々雄も大概だよね
虚勢に三文芝居で応える性格の悪さよ
34: 2025/01/17(金)
>>33
まあ宗次郎と同じくらい強いから使える駒だし・・・
393: 2025/01/17(金)
宇水さん目が見えないって言ってるのに左頬に十字傷のある男はいたか?とかどんな返答帰ってくると思ってるんだ

400: 2025/01/17(金)
>>393
そのセリフ今回のアニメで改変かカットされるかと思ってたけど普通にやったな
そのセリフ今回のアニメで改変かカットされるかと思ってたけど普通にやったな
404: 2025/01/17(金)
>>393
宇水さんは盲目なのに斎藤に付けた傷の数を技繰り出した直後に認識出来る心眼の使い手
左頬に十字傷あるかも心眼で解るんだろう
宇水さんは盲目なのに斎藤に付けた傷の数を技繰り出した直後に認識出来る心眼の使い手
左頬に十字傷あるかも心眼で解るんだろう
419: 2025/01/17(金)
>>404
傷の数は武器を当てた時の手ごたえとか血の出る音とかで判断してるんじゃないか?
傷の数は武器を当てた時の手ごたえとか血の出る音とかで判断してるんじゃないか?
408: 2025/01/17(金)
宇水の心眼がどういうものか周りに伝えてないのであればああいう問答でも別におかしくはないのかなって
志々雄は見抜いてる上でそういうノリに付き合ってあげてるだけかもしれないが
志々雄は見抜いてる上でそういうノリに付き合ってあげてるだけかもしれないが
379: 2025/01/17(金)
覚悟決めた操ちゃんの着替えシーンちゃんと見せろよ
ところで恵さんが来たのは原作通り?旧アニメでは京都来てないしな
ところで恵さんが来たのは原作通り?旧アニメでは京都来てないしな

6: 2025/01/17(金)
こういうシーンを入れるところがさすが和月…394: 2025/01/17(金)
操殿はポジティブでござるな。
どんな時も明るさや元気を失わないのが彼女の取り柄でござる。
…剣心に冷たく突き放された時に心折れて塞ぎ込んでしまった薫殿とは対照的でござるな。
どんな時も明るさや元気を失わないのが彼女の取り柄でござる。
…剣心に冷たく突き放された時に心折れて塞ぎ込んでしまった薫殿とは対照的でござるな。
輸血どうしたんだよ
止血で済むレベルじゃないだろ
384: 2025/01/17(金)
あの声が裏返ったような「ちゃお♡」のために千葉繁だったのではと邪推したくなるくらい本領発揮だったぜ

392: 2025/01/17(金)
まいぷりてぃ操のくだりがしっかり再現されたのは安心したでござる。
千葉殿をキャスティングした甲斐があったでござるな。
…あの場面はシリアスな雰囲気を中和するための清涼剤みたいなものなので、
態々入れた意味があったのでござるよ。
千葉殿をキャスティングした甲斐があったでござるな。
…あの場面はシリアスな雰囲気を中和するための清涼剤みたいなものなので、
態々入れた意味があったのでござるよ。
409: 2025/01/17(金)
翁の重傷を察知して京都に飛んでくる恵

380: 2025/01/17(金)
恵出したのはやっぱ微妙だな
医者としての覚悟や決意が物凄く浅く感じる
医者としての覚悟や決意が物凄く浅く感じる
381: 2025/01/17(金)
恵さん来たのって原作通りですらなく新アニオリか
382: 2025/01/17(金)
蒼紫が葵屋に来るのも旧アニメでは無かったが原作通りなの?
386: 2025/01/17(金)
>>382
蒼紫が葵屋に来るのは原作通り。
それにしても恵がこの段階で京都に来るのは驚いた。
まあ恵がいた方が葵屋の攻防の後に負傷した弥彦達がすぐに手当て受けられるから良い改変かもな
蒼紫が葵屋に来るのは原作通り。
それにしても恵がこの段階で京都に来るのは驚いた。
まあ恵がいた方が葵屋の攻防の後に負傷した弥彦達がすぐに手当て受けられるから良い改変かもな
410: 2025/01/17(金)
恵の登場が早くて本当に嬉しいんだが、その一方で、
左之「志々雄一派も維新政府も、ふざけ合うのも大概にしやがれ!!!」
コレがカットされたのが残念だった
左之「志々雄一派も維新政府も、ふざけ合うのも大概にしやがれ!!!」
コレがカットされたのが残念だった
413: 2025/01/17(金)
>>410
左之助は相当カットされたね
張を十本刀最弱と煽るシーンすらカットされた
あのシーンは「張=十本刀最弱」のネットミームの大元だったのに
左之助は相当カットされたね
張を十本刀最弱と煽るシーンすらカットされた
あのシーンは「張=十本刀最弱」のネットミームの大元だったのに
415: 2025/01/17(金)
>>413
そのカットもあったね
自分の中では張の実力は中位の十本刀だと思ってる
そのカットもあったね
自分の中では張の実力は中位の十本刀だと思ってる
11: 2025/01/17(金)
斎藤さんのかわいい脳内イメージ
10: 2025/01/17(金)
操をイタチ娘と言ったり意外と動物好きな斎藤さん12: 2025/01/17(金)
鶏と箒と簾7: 2025/01/17(金)
大人になってみると
斉藤結構左之助に期待してたんだな

8: 2025/01/17(金)
空手のすかしが何なのか当時から今も知らない9: 2025/01/17(金)
>>8
俺もこれが20年以上わからんわ
20: 2025/01/17(金)
左之は赤報隊だったんで政府にも1つ思うことあるよね
21: 2025/01/17(金)
>>20
おかげで最強の爆薬貰えたしな
26: 2025/01/17(金)
>>21
日本を救った炸裂弾
22: 2025/01/17(金)
張いいキャラしてんなー
思えば生き残って良かったわ
23: 2025/01/17(金)
手枷外して牢も閉めなきゃそりゃ出てくるだろ24: 2025/01/17(金)
すっかり仲良しトリオでござるな28: 2025/01/17(金)
今回の話を見るだけでも張ってやっぱ釈放しちゃダメな男に思える…
斎藤が密偵にしたり北海道編で正式に仲間にしたり野放ししていいのか!
32: 2025/01/17(金)
中身が外道でもなんか張って俺は嫌いになれない奴だな
俺と同じコレクター仲間だからだろうか
25: 2025/01/17(金)
張はなんか憎めないキャラ感ある27: 2025/01/17(金)
斎藤先生の新撰組に対する思い入れが今日もみなぎっておられる
30: 2025/01/17(金)
思えばもうこの時点で斎藤と宇水には因縁が出来てた訳か417: 2025/01/17(金)
そりやあ(黒)・無茶(白)・で(お近)・ん(お増)・が(弥彦)・な(薫)
警察官の藤田五郎は京都の署長に対して普通に礼儀正しい
警察官の藤田五郎は京都の署長に対して普通に礼儀正しい
418: 2025/01/17(金)
>>417
京都の署長、原作とビジュアル違ってたね
イケオジに変更されてた
京都の署長、原作とビジュアル違ってたね
イケオジに変更されてた
420: 2025/01/17(金)
京都署長のキャラデザ変更はアニオリへの布石に感じる
原作では不二にビビるだけのただのモブキャラだったのに、わざわざイケオジ化する必要がないんだよな
原作では不二にビビるだけのただのモブキャラだったのに、わざわざイケオジ化する必要がないんだよな
31: 2025/01/17(金)
原作者完全監修のもとでのアニオリ増加はいいね
当時やむなくカットしたとこかな
引用元:https://www.2chan.net/
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1736438846/
コメント
コメント一覧 (59)
>左頬に十字傷のある男はいたか?とか
>どんな返答帰ってくると思ってるんだ
お前ホントは見えてんじゃね?というカマかけとか
見えないから分かんないかごめんね~wwwという煽りとか
paruparu94
が
しました
アジトの床にヒビを入れたことだ!」
paruparu94
が
しました
翁の命が助かった理由付けの補強になったけど
蒼紫がまだ心を失っていない証拠だという理由付けの方は
弱くなってしまったかな
(蒼紫は本気で斬ったのに恵が治療したから助かった、みたいに
なっちゃうし)
paruparu94
が
しました
(これって安慈の二重の極みちゃうんか…?)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
風邪引くどころか氷漬けになってもおかしくないレベル
こういうのを“シリアスな笑い”って言うんだろうな・・・
paruparu94
が
しました
あんまり明治政府批判もだから簡潔にして良かったんじゃないの
paruparu94
が
しました
鎧武者の鎧を貫通して体内に衝撃を貫通させる打撃。
鎧通しは鎧という抵抗物を貫通させる技だけど、二重の極みは物体そのものが持つ強度自体を鎧に見立てて貫通させてるみたいな理屈だと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁあんな堂々と脱獄出来るとは思ってないだろうから張なりのボケか
paruparu94
が
しました
北海道編で味方側のダーティーポジションにいるのも好きだけどね。
paruparu94
が
しました
ーうぉぉぉぉこれは間違いなく強キャラや!!ー
からの、
宝剣宝玉百花繚乱と亀の盾と手持ちの槍だけのシシオにビビって復讐を諦めてるチキン、、、
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アジト内で暴れているとCCOに報告している場面で
方治はコートの中から「アレ」を覗かせていたんだよね
今回そう描かなかったのは
あのシーンの驚きを大きくするためだろうか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
剣心達との出合いで結果的にそうなったのかもしれんが
paruparu94
が
しました
むしろ斎藤と戦って戦法がわかってからのほうがOされる前までの一瞬だけど強者感あった
paruparu94
が
しました
>この時点の剣心齋藤以上になっちまうから
それは流石に言いすぎだが
メンタル強ければ斎藤は勝ってもCCO戦に参戦は厳しかったと思う
零式以外の刃牙完封に加え両足に深手はヤバすぎる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
密着して相手の長所を徹底的に潰すスタイルだから
相手にすると一番嫌らしいタイプで普通に強いとは思うよ
少なくとも甲羅で二重の極みの角度ずらして安慈は完封出来ると思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
思ってた以上に馬鹿だったからここで諦めた感あるけど
paruparu94
が
しました
安慈宇水宗次郎も精神デバフ受けなきゃ優勢だったし
paruparu94
が
しました
作中でずっと勝てる気しないよな
志々雄や縁と比べられない天敵だろ
paruparu94
が
しました
得体が知れた上にその中身が雑魚カスだったことで大物感が消失しただけだし
paruparu94
が
しました
コメントする