1: 2025/01/17(金)
バーダックは理想的な親父像だよね
4: 2025/01/17(金)
原典と鳥山版が違いすぎる2: 2025/01/17(金)
バーダックは初出のアニメ版がいいってのもわかるけど鳥山版も好きだなぁ俺は3: 2025/01/17(金)
後付で盛られに盛られまくったけど「カカロットの事をクズ扱いする親父」の所だけは変えないで欲しかった
9: 2025/01/17(金)
SPだと子供に関心ない奴なのに映画で性格改変されてるバーダック10: 2025/01/17(金)
バーダックは盛り過ぎだ
37: 2025/01/17(金)
なんかフリーザに喧嘩売ってなんか死んだ人ら38: 2025/01/17(金)
>>37
売らなくても死ぬし…
23: 2025/01/17(金)
バーダックはフリーザに肉薄しながらもやられるのがいいんだよ後付けはハチミツ案件だよ25: 2025/01/17(金)
ドドリアにさえ敵わない絶望的な差と取るに足りないものとして星ごと消されるっていう残酷さがいい11: 2025/01/17(金)
俺の中のバーダックは屑のほう29: 2025/01/17(金)
たった一人の影響で生まれたばかりの息子になにの興味も示さずクズって罵るろくでもない親父ってイメージのが強い18: 2025/01/17(金)
頭打たなかったらカカロットもクズだから…20: 2025/01/17(金)
>>18
人格変わるほどってどれだけ強烈な衝突だったんだろう
16: 2025/01/17(金)
よぉく見ろ
最高の親父キャラでございます(エエエエエ

17: 2025/01/17(金)
>>16
改めてみると旧作ブロリーって割と親父に気を許してたから
殺すことになったの内心では思うところがあった…ような気がする
19: 2025/01/17(金)
>>17
操り人形にしたせいだしサイヤ人をこの世から消し去れって命令にも従っている
30: 2025/01/17(金)
>>17
実際パラガスを見限ったのも自分を見捨てて一人だけ逃げようとしたからだしなあ
5: 2025/01/17(金)

7: 2025/01/17(金)
クズ親父品評会である遊戯王の中で珍しく真人間であることが語られてた梶木の父親
故人だけどどんな人だったんだろう
8: 2025/01/17(金)
ネーミングセンスに目を瞑ればいい父親
12: 2025/01/17(金)
成り行きで娘作っちゃったマフィアのボス
13: 2025/01/17(金)
>>12
避妊しなかったばかりに…
14: 2025/01/17(金)
ジョジョも割とロクでなし父親多いと思う21: 2025/01/17(金)
二大発端父親と半モブ
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
22: 2025/01/17(金)
>>21
自堕落なダリオからよくDIOというカリスマが生まれたな
母親譲りか?
24: 2025/01/17(金)
ジョジョのシーザーの親父
家族を想って姿を消したと思ったら親戚が子達の財産奪うし息子のシーザーには恨まれるしで可哀そうだと思う
息子だと知らずにシーザー助けるぐらいの善人だから猶更
33: 2025/01/17(金)
東方憲助好き52: 2025/01/17(金)
てっきりブルーはそういう設定のロボットだと思ってたらマジでこの人父親だった
少なくとも村田版ではほぼ確実

出典:ワンパンマン ONE・村田雄介 集英社
53: 2025/01/17(金)
>>52
ONE版だといまだに謎が多いんだよなブラスト
もっと出しい
54: 2025/01/17(金)
>>53
サイタマの色違いの服に炎の柄の服を着たヒーロー位しか分からない
村田版はなんか小物感が···
26: 2025/01/17(金)
ドラゴンボール親父キャラ多いな!
27: 2025/01/17(金)
>>26
主人公が祖父キャラになるしな
28: 2025/01/17(金)
>>27
途中で父親になったキャラは多いけど祖父になったキャラは少ないと思う
34: 2025/01/17(金)
Dr.ゲロも一応親父
息子に似た人造人間を蘇らせたくない親心はあった
41: 2025/01/17(金)
父親失格だって、とりさが。
42: 2025/01/17(金)
>>41
ベジータの方がちゃんと親父やってるまであるからな
44: 2025/01/17(金)
>>42
王子は妻も息子も大事にしてるからな
無職だけど
43: 2025/01/17(金)
育ての親(ピッコロ)の方が息子にやさしかった31: 2025/01/17(金)
創作の親父キャラってクズ扱いされがちだよなぁ
親父だって人間なんだから完璧とはいかんだろとか
人生一番のやらかしをピックアップされてるだけで糞親父扱いはひどいだろとか
思わないでもない
32: 2025/01/17(金)
>>31
まあどうしてもねぇ…
いや世界が滅びかねないホントに糞なやらかしをしやがってと言いたいのもいるけど
39: 2025/01/17(金)
愛妻家でロボットの生みの親で作者に愛されている。
40: 2025/01/17(金)
>>39
実の子も居たな
宇宙人に改造されて凄くなった赤ちゃん
45: 2025/01/17(金)
危険な旅に幼い息子連れてくのはどうなんだろう
46: 2025/01/17(金)
>>45
妻が攫われたこともあって心配&両親とも不在なんて可哀想だって感じじゃないのかな
47: 2025/01/17(金)
>>45
グランバニアのオジロンは良い人だけど快く思ってない大臣とかも居た訳で1人残らせるのはそれはそれで危険だったんだろうさ
50: 2025/01/17(金)
>>45
本当はパパス一人で行くつもりだったけど泣き止まないから仕方なく連れて行った
って話だったはず
6: 2025/01/17(金)
良い父親は死んだ父親だけだ48: 2025/01/17(金)
>>6
死んで良かった父親
49: 2025/01/17(金)
死んでも存在感が損なわれない元凶51: 2025/01/17(金)
なんだかんだでけっこう死亡率高いよな父親キャラ引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (53)
妻亡くしても投げやりにならず全力で子供達を愛して明るい家族にしてるんだもんよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アイツは父親だの関係ナシに人としては下の下だろ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公が親の七光だとダサいからかな
paruparu94
が
しました
劇場版クラスの外伝新作がテレビ放送されたの斬新だったな
大好評でそれからバーダックさん描写マシマシされたのにラディッツさんときたら
paruparu94
が
しました
豆銑さんの親の葬式の憲助さんマジカッコいい
イケメン
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
裏では明らかに主人公らを越える活躍してて
世界を救ってたARMSの高槻巌
paruparu94
が
しました
仲間「お前の息子が生まれた記念のお祝いだがやりすぎちまったな」
バ-ダック「勝手に生まれたガキがどうなろうとどうでもいい」
悟空の戦闘能力をみて
戦闘能力2「っちゴミが」の一言で吐き捨てて見捨てる
うん理想的な父親だねwwwww
paruparu94
が
しました
そうだな6歳くらいになるまで抱いたことのない親父だけどなw
なお悟空は扉絵を見る限り普通に親父やってた模様
普通に悟飯を抱いてた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いつの間にかカカロットを大事に思ってる(しかしラディッツのことは作者が忘れているのか余り気にしないw)みたいな変な改変や頭打ったわけでもないのに優しいサイヤ人で超サイヤ人になれる素質があったとかどんどんおかしな方向に行ってるだけ
paruparu94
が
しました
超版では悟空を逃がすときわざわざギネの甘い性格が移ったって言っていたしね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
超枠である神と神も復活のFもZ名義で映画やっていたからDLC出ていたけど(なお今度出るDAIMAのDLC)
paruparu94
が
しました
悟空抜きでこいつらだけならとっくに地球壊滅してドラゴンボールも完全に消滅して悟飯も悟天もトランクスも死んだままになっとるわい
特に噛ませおしりハゲなんてセル完全体にしたりブウ復活させたりした結果トランクスやブルマ死なせてるし間接的に殺害したも同然なのにいい父親()とか笑わせんな
誰がこいつのケツ拭いてやったと思ってんだよ
paruparu94
が
しました
緑ナメクジは悪事やったの父親だし
悟飯育成で人間性も改善して
父親の善の半身とも融合しとるからなあ
paruparu94
が
しました
まあもう後出しで変えられた後の物の方が認知されてる状態なんだろうから言っても無意味だけど
paruparu94
が
しました
悟空も本来は凶暴な性格で、成長したら地球を滅ぼすはずだった
Z版バーダックはその設定に忠実に作られた作品なのに、超版は実は心優しい両親が息子を守るために地球に飛ばしたとかいうしょうもない後付けクソ設定
paruparu94
が
しました
コメントする