114620_01

1: 2025/01/19(日) 02:38:06.02
手塚治虫の虫プロダクションを経て数々のアニメで演出を担当し、1972年の『海のトリトン』以降は監督として名作アニメを次々と世に送り出してきた「富野由悠季」。監督を務めた作品はいずれも印象に残るものが多かったですよね。
そこで今回は、富野由悠季の最高傑作だと思う監督作品はどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

1位 機動戦士ガンダム
2位 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
3位 機動戦士Ζガンダム
4位 機動戦士ガンダムΖΖ
5位 無敵超人ザンボット3

5位 機動戦士Vガンダム
7位 劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
8位 劇場版 機動戦士ガンダム
8位 劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
10位 ラ・セーヌの星(後半のみ担当)
10位 聖戦士ダンバイン

12位 無敵鋼人ダイターン3
12位 機動戦士ガンダムF91
12位 ブレンパワード
12位 ∀ガンダム I 地球光/II 月光蝶
16位 伝説巨神イデオン 発動篇
16位 戦闘メカ ザブングル
16位 重戦機エルガイム
16位 ∀ガンダム
16位 OVERMANキングゲイナー

以下こちら

https://ranking.goo.ne.jp/column/10086/ranking/55941/?page=3


275: 2025/01/19(日) 09:33:28.13
>>1
富野最高傑作キングゲイナー低すぎやろ


3: 2025/01/19(日) 02:39:31.32
ラセーヌの星
みたことないな
フランス革命のころの怪盗義賊ものだっけ?
71Gac0n1xpL._UF1000,1000_QL80_


68: 2025/01/19(日) 03:55:25.73
>>3
ベルサイユのばらの企画がポシャってできた企画。庶民がわから見たフランス革命。

 

4: 2025/01/19(日) 02:39:50.77
ターンエーやろな
最高傑作
レコンギスタは訳分からん


9: 2025/01/19(日) 02:43:47.77
ザンボット3!ザンボット3!ザンボット3!


6: 2025/01/19(日) 02:40:33.70
イデオンじゃないのか?
1144h


308: 2025/01/19(日) 10:16:28.84
>>6
イデオンはトップは無理でもベスト5くらいには入ってもいいと思うけどなあ


12: 2025/01/19(日) 02:48:08.75
Zはないだろ


448: 2025/01/19(日) 13:12:53.17
>>12
Zこそ真骨頂だよ


118: 2025/01/19(日) 05:54:54.49
Zがいちばん好きだけどな、色々カッコいい


63: 2025/01/19(日) 03:46:33.95
Zは大半がシャアのストーリー
かつての敵だったブライト、アムロ、ハヤトが同志と
なっている


11: 2025/01/19(日) 02:45:47.94
ZZえらい高いのな
122028614


30: 2025/01/19(日) 03:14:11.11
ZZはプラモデルが売れたZの商売を継続したいスポンサーの意向を
受けて惰性で継続した駄作
冒頭何話は良かったけどね


36: 2025/01/19(日) 03:16:49.58
>>30
冒頭よりも後半のほうが面白かったけどな
自分の周囲では最初らへんのドタバタコメディがダル過ぎて脱落する奴が多かった


37: 2025/01/19(日) 03:16:50.59
>>1
ずっと避けてきた氷河期世代だが、今回思い切って見たら、ZZがダントツにキャラが立ってて面白いし死んだ時には泣いた(マシュマー、プル、キャラとか)。

個人的には一番だと思うのに、あちこちでそこまで評価高くないの寂しい・・・


44: 2025/01/19(日) 03:26:27.67
>>37
真上のレスが大体の理由だろう
前半がコミカル路線すぎて勿体ないんだ
個人的にはなんでグレミートトとかいうなにも武功挙げてない無能があんな重要ポジに就けるんだとか
ちょっと納得いかん部分があった


51: 2025/01/19(日) 03:31:20.28
ZZがあんなのだったのはしょうがない
Zが終盤で死人続出で重苦しい雰囲気だったし
気分転換が必要だった


101: 2025/01/19(日) 05:25:03.35
プルが可愛いくらいしかZZ褒めるとこない
ほんとに戦争やってるのかって言いたくなるほど前半ギャグアニメだし
いやアニメじゃないのかZZは


114: 2025/01/19(日) 05:43:45.36
ZZはシリアスすぎて思い詰めたZから復帰するための休息の作品


79: 2025/01/19(日) 04:34:34.25
逆襲シャアなんて公開当時、見終わった客殆ど(゜o゜;)って顔してただっけどな。


286: 2025/01/19(日) 09:52:06.51
>>79
そうかな?当時劇場で見たが見終わった瞬間に議論始まってたけどな
むしろ初期エヴァの劇場版が
(゜o゜;)←これだったw


261: 2025/01/19(日) 09:23:46.26
逆シャアを50話でやり直せ


269: 2025/01/19(日) 09:29:15.67
>>261
庵野秀明が喜んでやるよ


21: 2025/01/19(日) 03:00:09.73
今思えばアムロを逆シャアで死なせといてよかったなw
アムロ


29: 2025/01/19(日) 03:12:24.21
>>21
アムロって死んだんだっけ?死んだの覚えてないや…


33: 2025/01/19(日) 03:14:54.95
>>29
アムロの生死については長年論争が続いてたが
ユニコーンでハッキリと決着した
逆シャアのラストで死んだんだよ


48: 2025/01/19(日) 03:28:14.17
>>33
福井の二次創作


60: 2025/01/19(日) 03:38:07.44
シャアと池田さんを出会わせてくれた神作品。そう富野節もまたいいんだよ


22: 2025/01/19(日) 03:01:01.64
やっぱ
ジオング、サザビー、百式
にカタルシス感じるんだよ


24: 2025/01/19(日) 03:01:53.04
>>22
リック・ディアスだよ
かっこいいのは


41: 2025/01/19(日) 03:19:36.17
>>24 
見る目あるな
モビルスーツのデザインはZの頃がピーク
ZZ以降はほとんどが劣化したモノ
ハンマハンマみたいにごく一部から好かれるものはあるけどね


19: 2025/01/19(日) 02:58:56.15
あんだけ自信満々だったGレコは圏外とか悲しいなあ


217: 2025/01/19(日) 08:24:55.16
gレコ面白いと思うけどな。


219: 2025/01/19(日) 08:28:11.20
>>217
Z、ZZ、逆シャア、F91、Vより好き


15: 2025/01/19(日) 02:55:26.01
ターンエーはガノタじゃなくても楽しめる
ee127c550a9f48ce


52: 2025/01/19(日) 03:32:30.38
∀ガンダムとキングゲイナーだろと思たら最下位にならんでた


127: 2025/01/19(日) 06:30:38.23
OP投票ならキングゲイナーが1位だろうな
ED投票ならガンダムW


226: 2025/01/19(日) 08:39:19.13
哀戦士の井上大輔の主題歌が好き


82: 2025/01/19(日) 04:42:49.29
F91やろ


105: 2025/01/19(日) 05:31:11.29
ガンダムで1番売れたのって種じゃないの?


188: 2025/01/19(日) 07:37:16.95
ザブングルはなんでもありで気楽に観られるにもいい
基本TV版だけで完結してて映画版のグラフィティも総集編だし


123: 2025/01/19(日) 06:16:03.41
ザブングルリメイクして欲しいけど今は総じてにゅーとーやパンツや女さんしばき回しはダメなんだろ?
サファリパークおじさんは歌はもう無理っぽいから挿入歌のBBAさんが歌えるうちに頼むよ


133: 2025/01/19(日) 06:43:51.70
>>123
今アナザーゲイルって漫画がやってるよ
09D113390001d0000000


147: 2025/01/19(日) 06:56:52.18
劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
エンディングが好き
次は逆襲のシャア


150: 2025/01/19(日) 07:00:49.79
哀戦士はなんでシャアズゴジム貫通からのBGMを変えたかなあ?今からでもTVのに直して欲しいわ


166: 2025/01/19(日) 07:12:31.85
Vガンが最高に狂ってて好き
∀は別方向に狂ってるけど濃すぎて胸焼けがするw


170: 2025/01/19(日) 07:16:00.48
俺的にはVガンは評価してるけどなぁ
ガンダムが量産型って言うのが面白かったんだけど一般人には伝わらず
V2も最初は2機あったし


171: 2025/01/19(日) 07:17:16.04
Zってストーリーは好きなんだけど戦闘シーンで記憶に残る場面が少ない気がする。
すぐ思いつくのが最後のスイカバーとアムロ再びくらい。
ファーストは戦闘でもいろんな名シーンがあるけど。


175: 2025/01/19(日) 07:24:52.01
>>171
アッシマー「散弾ではなぁ」
アムロ輸送機特攻
サイコガンダム
カツ隕石衝突
コロニーレーザー内バトル

割と印象にない?


236: 2025/01/19(日) 08:58:39.23
>>175
確かにシチュエーションとして印象的な場面はあるんだけどね。
ロボットアニメのアクション的な意味ではファーストに及ばないかなぁと。
個人の感想です。


174: 2025/01/19(日) 07:21:34.60
個人的にはザンボット3だけど…まぁガンダムだろうな。


192: 2025/01/19(日) 07:39:24.24
まあファーストが一位なのは何の異論もないけど
ターンエーも大好きなんだよね 
ガンダム要素は他より薄いけど素晴らしい群像劇だったと思う


191: 2025/01/19(日) 07:38:25.24
俺はめぐりあい宇宙がいいな
リファインして感動と涙が止めどなかった


333: 2025/01/19(日) 10:46:48.90
originは安彦さんだが作りがスターウォーズ見たいで好きだわ
702947


345: 2025/01/19(日) 10:56:16.42
>>333
ネットで安彦設定はよく嫌われてるけど
ガンキャノンが連邦の迷いの塊で初戦ザクに惨敗とか
ソロモンでブラウ・ブロが量産されてニュータイプ部隊が乗ってるとか好きだわ


144: 2025/01/19(日) 06:54:34.56
ガンダムってロボット対戦物だとって思ってたけど違うんだってね
なんか人間ドラマが面白いとか
だったらロボットいらなくね?


145: 2025/01/19(日) 06:56:32.36
>>144
ロボットを出さないとスポンサーがお金を出してくれないんだよ


149: 2025/01/19(日) 06:58:48.06
>>144
群像劇も良いけどMSの殺陣も良いんだよ
これ以降はビームの撃ち合いでくだらなくなる


176: 2025/01/19(日) 07:26:12.34
子供向けのロボットアニメに戦記物テイストを発案しただけでも偉大だわ


189: 2025/01/19(日) 07:38:06.78
>>176
それはマジでその通り。
言葉、ワードだと「直撃」とか「弾幕」とか、それっぽいのを一般化させた功績も大きい


248: 2025/01/19(日) 09:11:12.45
ガンダムって海外であんまり評価されてない気がするんだがどうなんだろ
ドラゴンボールなんかに比べて


251: 2025/01/19(日) 09:14:50.90
>>248
そもそもアメリカ人は巨大ロボットに人が乗って戦うという発想・文化そのものがない
だからトランスフォーマーもロボット生命体っていう設定に変えられた


205: 2025/01/19(日) 08:07:06.56
アニメ文化創生の最重要人物の一人であることが富野の価値だろう
ファーストガンダムがその中心を担った


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737221886/