「え、死んじゃうの!?」予想外の展開にビックリ…少女漫画・重要キャラたちの「突然の死」
少女漫画にはキャラクターの突然の死によって、登場人物のみならず、読者をも驚かせるエピソードがたびたび登場する。
たとえば、1975年に『なかよし』(講談社)で連載が開始された名作少女漫画『キャンディ・キャンディ』。孤児院で育った前向きで明るい主人公の少女・キャンディをはじめ、多くの魅力的なキャラが登場する本作だが、なかでも序盤に登場する少年・アンソニーの落馬事故による唐突な死は、当時の読者に大きな驚きを与えた。
今回は、そのほかにもある予想外の“早すぎる死”が衝撃的だった少女漫画のキャラクターを見ていこう。
少女漫画にはキャラクターの突然の死によって、登場人物のみならず、読者をも驚かせるエピソードがたびたび登場する。
たとえば、1975年に『なかよし』(講談社)で連載が開始された名作少女漫画『キャンディ・キャンディ』。孤児院で育った前向きで明るい主人公の少女・キャンディをはじめ、多くの魅力的なキャラが登場する本作だが、なかでも序盤に登場する少年・アンソニーの落馬事故による唐突な死は、当時の読者に大きな驚きを与えた。
今回は、そのほかにもある予想外の“早すぎる死”が衝撃的だった少女漫画のキャラクターを見ていこう。
(続きはソースをご覧下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f16eef139749f3c907032ceb709570d84b8954894: 2025/02/02(日) 10:52:46.93
煉獄さん
5: 2025/02/02(日) 10:54:06.24
マキバオーの親分ネズミ
176: 2025/02/02(日) 14:22:44.81
>>5
チュー兵衛親分ショックだったわ
チュー兵衛親分ショックだったわ
15: 2025/02/02(日) 10:57:09.74
タッチの和也
213: 2025/02/02(日) 16:14:31.54
>>15
和也より若葉かな
和也より若葉かな
268: 2025/02/02(日) 19:35:40.78
>>15
>>213
ひかりの母親とか投馬の父親とかあだち充作品は多いんだよなー
>>213
ひかりの母親とか投馬の父親とかあだち充作品は多いんだよなー
17: 2025/02/02(日) 10:57:40.36
五条悟だろ
152: 2025/02/02(日) 13:36:30.52
呪術の五条とヒロアカのナイトアイは
作者がチート過ぎるキャラを使いこなせなくて殺したイメージ
作者がチート過ぎるキャラを使いこなせなくて殺したイメージ
21: 2025/02/02(日) 10:59:03.54
ウルフマン
27: 2025/02/02(日) 11:04:49.92
スト様
28: 2025/02/02(日) 11:05:50.87
日向ネジかな

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
40: 2025/02/02(日) 11:08:46.42
彼岸島の隊長
23: 2025/02/02(日) 10:59:20.28
エースをねらえの宗像コーチだな
途中であっさり死んで別なオトコマエのコーチが出てくる
途中であっさり死んで別なオトコマエのコーチが出てくる
168: 2025/02/02(日) 14:06:49.57
>>23
宗方コーチが死ぬのは途中じゃなくて連載時点では最終回
数年後第二部が始まっただけ
宗方コーチが死ぬのは途中じゃなくて連載時点では最終回
数年後第二部が始まっただけ
24: 2025/02/02(日) 10:59:57.33
どう考えても東京バビロンの北斗ちゃんだろ
主人公の双子の姉で完全メインキャラだったのにいきなりヒーローやk
主人公の双子の姉で完全メインキャラだったのにいきなりヒーローやk
212: 2025/02/02(日) 16:12:38.31
>>24
北斗ちゃんの方が好きだった
北斗ちゃんの方が好きだった
31: 2025/02/02(日) 11:06:19.89
北斗の拳は
レイとかトキとか人気キャラが簡単に死んで衝撃だった
レイとかトキとか人気キャラが簡単に死んで衝撃だった
36: 2025/02/02(日) 11:07:51.36
>>31
バトル物の宿命だろ
どんどん殺さないと次のキャラ作れないしw
バトル物の宿命だろ
どんどん殺さないと次のキャラ作れないしw
301: 2025/02/02(日) 22:04:39.29
>>36
男塾は参加者数が倍々になっていったな
男塾は参加者数が倍々になっていったな
70: 2025/02/02(日) 11:26:06.89
男塾の富樫や雷電は3回死んでるんだぜ
88: 2025/02/02(日) 11:45:59.14
松尾と田沢も、死んだことあるよね
90: 2025/02/02(日) 11:47:09.38
>>88
ない。川に落ちただけで死亡確認はされてない
ない。川に落ちただけで死亡確認はされてない
42: 2025/02/02(日) 11:09:25.74
銀英伝のヤン・ウェンリー
158: 2025/02/02(日) 13:39:26.22
>>42
それ言うなら、序盤もいいとこで死んだキルヒアイスでは
それ言うなら、序盤もいいとこで死んだキルヒアイスでは
293: 2025/02/02(日) 21:40:40.83
>>158
色んな人が「ジークフリードキルヒアイスが生きていれば…」って言ってるように
彼がいると万事上手くいきすぎて物語としてはクソつまらなくなる
色んな人が「ジークフリードキルヒアイスが生きていれば…」って言ってるように
彼がいると万事上手くいきすぎて物語としてはクソつまらなくなる
43: 2025/02/02(日) 11:09:32.44
パワーちゃんがいきなりマキマさんに殺られたのはおどろいたよね
44: 2025/02/02(日) 11:10:24.22
リングにかけろの全員
49: 2025/02/02(日) 11:13:03.10
ハンタのシャルとコルトピ

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
54: 2025/02/02(日) 11:16:26.35
ロビンマスク
58: 2025/02/02(日) 11:17:37.07
ガンダムのミハル
64: 2025/02/02(日) 11:22:28.36
バナナフィッシュのアッシュ
207: 2025/02/02(日) 15:56:47.11
>>64
あれは絶対に死ぬやろなとは思ってたけどな
あれは絶対に死ぬやろなとは思ってたけどな
276: 2025/02/02(日) 20:29:17.36
>>64
思い出すだけでも泣けてくる
思い出すだけでも泣けてくる
74: 2025/02/02(日) 11:30:23.57
鬼龍なら荼毘に伏したよ

出典:TOUGH外伝 龍を継ぐ男 猿渡哲也 集英社
79: 2025/02/02(日) 11:37:05.92
パパス
83: 2025/02/02(日) 11:41:16.18
小説版のアムロ
77: 2025/02/02(日) 11:35:07.12
ギレン総帥
123: 2025/02/02(日) 12:43:32.07
え?クリリンじゃないの
210: 2025/02/02(日) 16:02:35.91
ヤムチャがサイバイマンにやられたときは衝撃だったよな
150: 2025/02/02(日) 13:32:30.39
ジョジョのアブドゥル
186: 2025/02/02(日) 15:03:27.86
フランダースの犬のネロとパトラッシュ
202: 2025/02/02(日) 15:54:09.08
デビルマンの牧村美樹
84: 2025/02/02(日) 11:43:25.62
生徒諸君の沖田
遭難後に怪我人放置登山継続とかさっぱり分からない
遭難後に怪我人放置登山継続とかさっぱり分からない
138: 2025/02/02(日) 13:11:33.49
>>84
でもこれ泣いたわー
名作なのは間違いない
でもこれ泣いたわー
名作なのは間違いない
185: 2025/02/02(日) 15:02:17.46
>>84
あったなーあそこで退場するとは思わなかった
あったなーあそこで退場するとは思わなかった
148: 2025/02/02(日) 13:27:44.36
最近だとアンダーニンジャかな

162: 2025/02/02(日) 13:41:54.76
アンダーニンジャはひどい 主人公殺すのはマンガにおける禁じ手 一種の逃げ
196: 2025/02/02(日) 15:36:44.00
>>162
最終回ならともかくだな
最終回ならともかくだな
170: 2025/02/02(日) 14:07:27.82
ナウシカのユパとテトだな
古くはカムイ伝のカムイやゴンたち
古くはカムイ伝のカムイやゴンたち
174: 2025/02/02(日) 14:19:21.63
>>170
ユパ様みたいなキャラは死んで何かを残すタイプでしょ
ユパ様みたいなキャラは死んで何かを残すタイプでしょ
103: 2025/02/02(日) 12:04:59.87
美少女戦士セーラームーンの第45話は
ショックで寝込んで
学校に行けなくなる子供が続出したんだっけ?
ショックで寝込んで
学校に行けなくなる子供が続出したんだっけ?
387: 2025/02/03(月) 10:46:22.52
>>103
昭和アニメなんて最終決戦で仲間が死んでいくってよくある展開だと思ってた
逆にショックで学校に行けなくなる繊細さにびっくりしたわ
昭和アニメなんて最終決戦で仲間が死んでいくってよくある展開だと思ってた
逆にショックで学校に行けなくなる繊細さにびっくりしたわ
110: 2025/02/02(日) 12:20:27.75
テレプシコーラの千花ちゃん
本屋で声出ちゃった
本屋で声出ちゃった
124: 2025/02/02(日) 12:44:25.99
>>110
千花ちゃんはフラグ立ってたからなあ
二ちゃんの少女マンガ板でも予告していた人が多かった
千花ちゃんはフラグ立ってたからなあ
二ちゃんの少女マンガ板でも予告していた人が多かった
209: 2025/02/02(日) 16:01:44.65
>>110
これだよな
これだよな
106: 2025/02/02(日) 12:12:16.90
少女漫画の記事なのに、ベルサイユのばらがかいとかふざけてるの?
305: 2025/02/02(日) 22:09:33.23
>>106
ベルばらのアランとオスカルは死ぬだろうなって大体予想つくからな
それよりもナポレオンでアランはともかくベルナールが死んだのが意外だった
ベルばらのアランとオスカルは死ぬだろうなって大体予想つくからな
それよりもナポレオンでアランはともかくベルナールが死んだのが意外だった
189: 2025/02/02(日) 15:09:15.58
ベルサイユのばらのマリー・アントワネット
まさか絞首刑とは
まさか絞首刑とは

190: 2025/02/02(日) 15:14:02.56
>>189
それは史実だしw
それは史実だしw
191: 2025/02/02(日) 15:18:06.48
>>190
絞首刑に突っ込んで欲しかったのでは
絞首刑に突っ込んで欲しかったのでは
100: 2025/02/02(日) 11:59:12.51
マヤの母ちゃんか死んだ時は流石に速水を恨んだよ
116: 2025/02/02(日) 12:35:49.17
ぼくの地球を守っての主要キャラは全員死ぬ。
転生モノだから当たり前だけど。
あとはアッシュ・リンクス、リーユエルン、ディノゴルィツネ
転生モノだから当たり前だけど。
あとはアッシュ・リンクス、リーユエルン、ディノゴルィツネ
120: 2025/02/02(日) 12:41:33.20
BASARAの揚羽
257: 2025/02/02(日) 18:34:50.27
>>120
これこれこれ
絶叫したわ
これこれこれ
絶叫したわ
492: 2025/02/04(火) 05:31:36.59
>>120
言うて死亡フラグビンビンやったしな
逆に浅葱なんかは死にそうで死ななかったの意外
言うて死亡フラグビンビンやったしな
逆に浅葱なんかは死にそうで死ななかったの意外
134: 2025/02/02(日) 13:01:59.46
銀魂の将軍様

188: 2025/02/02(日) 15:08:16.47
>>134
あー
将ちゃん死んだの悲しかったわ
なんでこんなドシリアスな展開にするんだよって思った
あー
将ちゃん死んだの悲しかったわ
なんでこんなドシリアスな展開にするんだよって思った
132: 2025/02/02(日) 12:56:31.20
俺の死んでびっくりしたキャラ一覧
Vガン オデロ
GANTZ 岸本恵
ワンピース エース
進撃の巨人 サシャ
デスノート L
Vガン オデロ
GANTZ 岸本恵
ワンピース エース
進撃の巨人 サシャ
デスノート L
115: 2025/02/02(日) 12:35:42.97
昔の漫画は主人公が死んでるの多かった気がするな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738461043/
コメント
コメント一覧 (75)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あとあだち充の漫画は死にすぎ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
生き返るというデマ情報を信じて色々試していた思い出
paruparu94
が
しました
見返した時に将軍回観ると笑えるんだけど切なくなる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
夏木
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワンピースだしタヒなないと誰もが思ってた
paruparu94
が
しました
最近初めて読んだけどあんな可愛い子を消滅させて男の子だけにするとか許せん
paruparu94
が
しました
パーティ入りして安心してたら普通に死んでビビったわ
paruparu94
が
しました
よりによってマスコットキャラが死ぬとは思わんやん……
paruparu94
が
しました
全く感動せんかったなあ
paruparu94
が
しました
登場人物が死んでビックリなら、ヴィンランドサガのアシェラッドかな?
まさかあんな最後とは・・・
paruparu94
が
しました
交通事故死とかショックがでかかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最終回にまで・・・
paruparu94
が
しました
重要キャラが辞世の句もなくページめくったらあっけなく死んでた衝撃
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
五条悟は違うやろ
そのまま宿儺倒したら虎杖の見せ場が無くなるから退場させた
paruparu94
が
しました
機種によって死に方が違うが
スーファミ版は遊んでた子供の矢に当たって死ぬという酷いものに
後日クソガキに話しかけると「あの兄ちゃんおらんけどどしたん?」みたいなクソみてェなこと言われる
paruparu94
が
しました
いまさかクレしんで死者出すとは思わんかった
paruparu94
が
しました
競馬版あしたのジョーだし力石ポジのカスケードが逝くのかとかと思ってたから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しかも一瞬で粉微塵だ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
きっかけは「ちょっと生意気なジョーというチビをどついて俺サマのボクシング人生に弾みをつけてやる」程度だったのに、いつの間にか大ごとに・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
7部で寂しくも爽やかな結末を迎えたのにあんな死に方するのかよと
paruparu94
が
しました
後のスピンオフで問答無用で生き返らせてる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする