1721373074018

1: 2025/02/05(水) 21:31:44.47
3Q時点でかつてない売上
まるまる1Q残してすでに1400億突破

no title


2: 2025/02/05(水) 21:32:23.13
バンナム史上でも最高額の売上になることは確実


4: 2025/02/05(水) 21:33:38.16
ドラゴンボールとかいう史上最強コンテンツやばいでしょ


20: 2025/02/05(水) 21:44:12.61
ドラゴンボールだけで1個の会社作れるよな
サウジにテーマパーク作るんやっけ

 

5: 2025/02/05(水) 21:34:08.98
集英社とサンライズに一生頭上がらないやろこの会社


6: 2025/02/05(水) 21:34:47.06
>>5
つか持ってるIP強すぎるわ
版権ヤクザなだけある


10: 2025/02/05(水) 21:36:05.63
ドラゴンボールってなんで今でもそんな人気なんや
いやワイも好きだけどさ


15: 2025/02/05(水) 21:38:17.46
>>10
全世界で全世代に人気だからな
常に誰かがどハマりしてる永久機関

no title


18: 2025/02/05(水) 21:43:14.43
>>15
そうなんや
いろんな世代に人気なのは凄いわな


54: 2025/02/05(水) 22:12:44.59
>>15
おっさんしか人気ないとかいうのはデマだったんやな


62: 2025/02/05(水) 22:15:00.18
>>54
若きブラジル代表もクソ大事な代表戦でゴールパフォーマンスにドラゴンボールしてくるぐらいだからな
no title


16: 2025/02/05(水) 21:41:20.97
ドラゴンボールはバンナム版権だけで2000億いく可能性すらあるのが恐ろしい
しかもドラゴンボールは東映版権でも一位という事実


24: 2025/02/05(水) 21:45:27.57
全てのバトルはドラゴンボールに通じるからな
世界共通の男に訴えかけるなにかがある


14: 2025/02/05(水) 21:37:47.32
DAIMA糞や糞やてここでいくら言うても、結局結果はこうなんやなw


19: 2025/02/05(水) 21:43:16.55
カードゲームとアニメコケた影響ないもんなんやな
すげーな


30: 2025/02/05(水) 21:47:27.49
ソシャゲが売れてるんか?


33: 2025/02/05(水) 21:49:18.47
>>30
ゲームもグッズも全部売れてる


35: 2025/02/05(水) 21:49:47.78
でも若者にドラゴンボールの話ししても全く通じない


52: 2025/02/05(水) 22:12:00.70
>>35
むしろデータ的には若者人気がデカイ
だからこそ常に誰かが入ってくるサイクルが作られてる
>>15


110: 2025/02/05(水) 22:58:14.93
アメリカの2024ゲーム売上のトップ5にもフツーにスパゼロが食い込むという
no title


112: 2025/02/05(水) 22:59:01.49
>>110
アメリカ人アメフト好きすぎない?


47: 2025/02/05(水) 22:08:17.82
バンナムでも一位で東映でも一位とかドラゴンボールがイカれすぎてる


48: 2025/02/05(水) 22:09:14.56
原作終わって30年経つのにまだ人気ってすごい


67: 2025/02/05(水) 22:18:04.33
ここ十年で何十倍になったんや?
no title


80: 2025/02/05(水) 22:24:16.43
>>67
思ってたよりヤバすぎて草


104: 2025/02/05(水) 22:55:00.60
>>67
2015年から何があった?


109: 2025/02/05(水) 22:57:45.65
>>104
ドッカンバトルリリース


115: 2025/02/05(水) 22:59:40.56
>>104
映画やったり超が始まりはじめた


59: 2025/02/05(水) 22:14:35.52
ワンピースみたいにado使って若者人気得るとかしないでなんで若者人気あるんや?


64: 2025/02/05(水) 22:15:55.31
>>59
画がうまいし物語がシンプルなのがでかいんちゃう


61: 2025/02/05(水) 22:14:58.62
ワイ自身ドラゴンボールは好きなんやが
何がそこまで売れるのかはよくわからん


73: 2025/02/05(水) 22:21:14.57
ヒーローズが意外と子供にささってるんや
ゼノ悟空が子供の頃のワイらでいう遊戯みたいな感じらしい


42: 2025/02/05(水) 22:01:07.06
ワイ的にはワンピの売上に驚き


21: 2025/02/05(水) 21:44:18.79
ワンピースってこんな売れてんだな


69: 2025/02/05(水) 22:18:46.48
ワンピはカードがよほど好調なんやろな
数年前までドラゴンボールの足元にも及ばんかったのに


39: 2025/02/05(水) 21:52:33.96
ナルトの260億って何で稼いどるんやろ


8: 2025/02/05(水) 21:35:16.53
えぇ…プリキュアて口ほどにないなぁ


11: 2025/02/05(水) 21:36:39.04
>>8
プリキュアも強いぞ
上澄みがおかしいだけ


17: 2025/02/05(水) 21:43:03.33
>>11
言われてみりゃそうやなぁ
言うて64億円やもんな


23: 2025/02/05(水) 21:45:24.84
5年後にはウルトラマンもここから10倍になるのが約束されとる


25: 2025/02/05(水) 21:46:08.34
>>23
なんでや?


29: 2025/02/05(水) 21:47:24.65
>>25
中国東南アジア市場で特撮と言えばウルトラマンや


45: 2025/02/05(水) 22:05:27.67
>>29
それ前から言われてるやん10倍の根拠ないやろ


56: 2025/02/05(水) 22:13:45.22
ブンブンジャーあかんかったか
面白いのに


74: 2025/02/05(水) 22:22:21.04
>>56
令和戦隊は話の面白さならライダー圧倒しとるけど
もうライダーが話の面白さ関係なく安定して売れるコンテンツになった弊害や
ウルトラも勢い良い分戦隊が割を食いまくっとる


43: 2025/02/05(水) 22:03:33.22
ガンダムつよ


46: 2025/02/05(水) 22:07:02.52
>>43
ガンプラがあるからな


77: 2025/02/05(水) 22:23:30.45
ドラゴンボールほどやないがワンッピースも伸びたんなぁ
no title

ガンダムは安定してるんかな
no title


103: 2025/02/05(水) 22:54:48.06
ガンダム正直まだまだ伸ばせるやろ
需要に供給が追いついてなさすぎる


114: 2025/02/05(水) 22:59:29.10
ガンダムは来季ジークアスも始まるしカードゲームも始まるしまだ伸びるで


124: 2025/02/05(水) 23:07:05.88
ガンダムは子供の頃見てた大人がグッズ買ったりするから息が長いのかまね


91: 2025/02/05(水) 22:42:34.39
ガンダムはモノ作って売ってるけど
DBなんか変なことしなきゃ濡れ手で粟やろ…テレビアニメ作る方がリスキー


88: 2025/02/05(水) 22:36:08.75
なんでこんなに金あるのに今やってるやつは安っぽい作りになるんだ


89: 2025/02/05(水) 22:38:29.01
>>88
DAIMAはドラゴンボールの好調に水を差す可能性を危惧されとるな
エンタメは冷められたら終わりやから


133: 2025/02/05(水) 23:13:48.73
ドラゴンボールみたいなバトルってシンプルがゆえに作り手の凄さが丸裸にされるからごまかしがきかないんだよな
能力バトルみたいに複雑にできない
だからこそドラゴンボールみたいなバトルって真似しようとしても実はみんなちょっとアレンジしたり逸れてる
Gf0FpARacAAB1rV


135: 2025/02/05(水) 23:16:17.84
>>133
ダイマの最初のタマガミ戦
結構よかったな


138: 2025/02/05(水) 23:18:54.70
>>135
ダイマはまだ合体残してるからな
楽しみにしてるわ


105: 2025/02/05(水) 22:55:19.40
無限にバトルしてるだけで大人気だからなドラゴンボール
単純だがそれが強い


87: 2025/02/05(水) 22:30:45.64
世界でウケるとやっぱ格が違くなってくるわな


116: 2025/02/05(水) 22:59:50.33
この手のサブカル文化はほんま日本は強いな


139: 2025/02/05(水) 23:19:33.64
バンナムの歴代でも史上最高売上だよなドラゴンボール
ドラゴンボールの版権手に入れたの神がかってるわバンナム


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738758704/