51-pyLVfRkS

1: 2025/02/06(木)
控え目に言って最高だよね
c80e8c8f
出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社


2: 2025/02/06(木)
練習不足vs減量デバフ


5: 2025/02/06(木)
この頃は割とガチではじめの一歩より面白い漫画なんてないと思ってた


16: 2025/02/06(木)
最初であり最高の世界王者戦

 

6: 2025/02/06(木)
鷹村が実は良いところの坊ちゃんで
姉ちゃんも美人って判明したり試合までの減量パートも気合入ってた


9: 2025/02/06(木)
>>6
意外だったけどあのフィジカルの強さ考えるといいとこで育ったってのはそうだなと思った


15: 2025/02/06(木)
鷹村兄も強キャラ感あって良かった


14: 2025/02/06(木)
殺人許可証は俺だけじゃなかったのかって感じるホーク


21: 2025/02/06(木)
スーパーで椎茸を見ると減量シーンを思い出す


31: 2025/02/06(木)
試合前からドラマティックだったな
散々ムカつかせて試合でバッチリ相手の上を行き倒すっていうスカッとする展開


22: 2025/02/06(木)
鷹村が放った最初で最後の殊勝な発言
1738829519037
出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社


24: 2025/02/06(木)
鷹村にまだ感情があった


25: 2025/02/06(木)
髪型キメ直す所がいいんすよ…


33: 2025/02/06(木)
この時は宮田もいい後輩してた
先輩だけど


12: 2025/02/06(木)
本当にいいヒール役だったなホークは


13: 2025/02/06(木)
会長がナメられてプッツンする鷹村すき


52: 2025/02/06(木)
会長のこと好きすぎる男
1738831385985
出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社


53: 2025/02/06(木)
>>52
あんまり好きな表現じゃないけど
湿度高いよな鷹村→会長


56: 2025/02/06(木)
>>53
暴力しかなかった自分をボクサーにまで昇華させてくれたからな
恩人も恩人よな


57: 2025/02/06(木)
父親みたいに思ってるし会長も鷹村と一歩は息子みたいに思ってる


17: 2025/02/06(木)
結局どうやって勝ったんだっけ?


18: 2025/02/06(木)
>>17
ホークのスウェーバック完全に見切っての打ち下ろしのストレート


20: 2025/02/06(木)
>>18
野生と技術の融合いいよね


38: 2025/02/06(木)
>>20
序盤:見切れずに被弾しまくる
中盤:避け幅を見切って踏み込みジャブでダウン奪う
終盤:完全に見切って打ち下ろしカウンター
って構成も最後にはチャンピオンを凌駕した演出になってて最高


23: 2025/02/06(木)
世界クラスの奴らは追い詰められると一つ上のランクの技が出てきます
これを伊達リカルド戦から散々描写しておいてホークにこれされたと思ったら
俺だって世界級だぜって感じでねじ伏せるのが最高にカッコいい


32: 2025/02/06(木)
鷹村が覚醒したならホークにだってその可能性がある!圧倒的な才能!世界王者の底力!ほら来たぁぁぁ!
からのフラグすべてへし折る鷹村のパワーには痺れたね


4: 2025/02/06(木)
オチのバカバカしさ含めて好き


10: 2025/02/06(木)
>>4
ホークと同じセリフ言って大顰蹙喰らったんだっけ?


11: 2025/02/06(木)
>>10
ホークは「俺の遺伝子をくれてやる」ってやや遠回しだったのに
鷹村は「俺の 子をくれてやる」でより直接的な表現になってる


26: 2025/02/06(木)
ホークと違ってイーグルは何が強いのかよくわからん


27: 2025/02/06(木)
>>26
正統的な強さ?身近に一歩みたいな正統性の高い弟弟子がいなかったらやばかった


28: 2025/02/06(木)
>>26
基本能力がすべて世界最高水準
あと詰めの甘さはあれど慢心しないし諦めもしない


30: 2025/02/06(木)
>>28
主人公補正無い一歩というか派手さこそないけどホークよりもイーグルの方が鷹村を追い詰めた感はあった
1738839246286
出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社


29: 2025/02/06(木)
>>26
ホークの世界王者としてのインパクトは凄いけど階級同じで戦ったら他の猛禽類王者に負けたりするんだろうな
天性の才能だけでは限界あるのは猿も実証してるし


35: 2025/02/06(木)
俺はイーグル戦も好きだぜ


37: 2025/02/06(木)
>>35
ホーク戦ほどの派手さはない試合だけど俺もすごく好きだよ
誤魔化しの効かない正統派の王者に一瞬心が折れそうになるのもいい


47: 2025/02/06(木)
イーグルが傷口を攻撃しないフェアな態度取ってたら
プロは相手の弱いところついてなんぼのもんじゃい!舐めやがって!ってブチギレる鷹村好き


48: 2025/02/06(木)
>>47
こいつ一歩みてーなヤツだな…
→傷口を狙わないとか…訂正するわ一歩はこんな詰めの甘いヤツじゃねえ
→ こいつ一向に心が折れねえ…やっぱこいつ一歩だった…


34: 2025/02/06(木)
イーグルはその後も出てくるしキャラとして好きだ
正々堂々いい試合をするVS何がなんでも勝つっていうバトルだったな


49: 2025/02/06(木)
イーグルは一歩のことをファンの少年だと勘違いしてシャツにサインしてあげるところ好き
サインもらっちゃいましたーって笑顔で返ってくる一歩も含めて


51: 2025/02/06(木)
鷹村のその後の戦績からするとイーグルは大概バケモンだったな


44: 2025/02/06(木)
イーグルまでは面白いけどその後の試合はあまり覚えてない
鷹村と書いてなんと読む?とか意味わからんことしてた試合とかあったけど
なんだかんだピンチにはなるけど負けてはないんだよな鷹村


45: 2025/02/06(木)
最近は全然ボクシングに誠実じゃないことしてるからなあ鷹村


42: 2025/02/06(木)
自分以上の圧倒的な才能を持つ王者に自分と会長のボクシングが通用するか?っていうホーク戦と
隙のないハイレベルな超正統派の王者に自分と会長のボクシングが通用するか?っていうイーグル戦で
鷹村の戦いはほぼ描き切った感じはする


43: 2025/02/06(木)
ボクシングのテーマやネタはここまでで全部やりきってしまった感じ


3: 2025/02/06(木)
作中ピークはここかララパルーザか


39: 2025/02/06(木)
アニメのララパルーザが最高でな


40: 2025/02/06(木)
>>39
一歩がダウン食らって心折れかけてからの演出がね
BGMも相まって最高なんですよ


41: 2025/02/06(木)
>>39
最後のリバー→ガゼル→デンプシーのコンボ入るとこでOP流れる演出が完璧すぎる


50: 2025/02/06(木)
>>39
一歩がダウン食らって心折れかけてからの演出がね
BGMも相まって最高なんですよ


46: 2025/02/06(木)
アニメの千堂は史上最もかっこいい小野坂昌也キャラと言われてるとかいないとか


58: 2025/02/06(木)
アニメってどこまでやってたの?
流石に初期のやつ作画古いしリメイクしてほしいな
25年前のアニメだしね


59: 2025/02/06(木)
>>58
一期がvs千堂のララパルーザまで
その後劇場版でvs真田の防衛戦
その後OVAで木村の死刑執行
その後アニメ二期で鷹村vsホークと戦後編だっけ


60: 2025/02/06(木)
真田戦はTVスペシャルだね
金曜ロードショーの枠でやってた記憶


8: 2025/02/06(木)
ホーク戦からの会長の過去話までの流れ好き


61: 2025/02/06(木)
会長の過去編までは文句無しに面白かった記憶
つかそれ以降覚えてねえ


19: 2025/02/06(木)
この試合の演出が一歩戦でやっていたらと悔やまれてならない


引用元:https://www.2chan.net/