1: 2025/02/09(日) 02:03:25.65 ID:cry+2iww0
あいつのかっこよさわからんとか進撃理解できてないんちゃうか?
3: 2025/02/09(日) 02:05:11.08 ID:KJcmMelXH
筋が通ってるよね
4: 2025/02/09(日) 02:05:35.86 ID:mX4X//Zb0
分かるで死に方がほんまによかった
5: 2025/02/09(日) 02:05:49.42 ID:JD9377w50
かっこいいかどうかはともかく話を動かすためのキャラだったのはたしか
13: 2025/02/09(日) 02:11:16.94 ID:zCjIbvA30
いいキャラよな
嫌いやけど
細かくどう嫌いか言うとイッチに悪いから控えるけど
嫌いやけど
細かくどう嫌いか言うとイッチに悪いから控えるけど
14: 2025/02/09(日) 02:13:24.38 ID:jJ0mni+X0
イキってた腰抜けの雑魚が地獄見て覚悟ガンギマリになったのええよな
一番島のこと思ってると思うわ
一番島のこと思ってると思うわ
15: 2025/02/09(日) 02:14:15.58 ID:8YmeHQnP0
フロックって別に性格悪いとかやないと思うんよな
ただ視聴者側からすると104期生と敵対したってだけで
イエーガー派のリーダーとしてやってること一貫性あるし、あの突撃の生き残りとしてなんか覚醒したんやなって思える
ただ視聴者側からすると104期生と敵対したってだけで
イエーガー派のリーダーとしてやってること一貫性あるし、あの突撃の生き残りとしてなんか覚醒したんやなって思える
17: 2025/02/09(日) 02:16:04.77 ID:c2SqLD1/0
まぁあんだけ嫌われるように描かれてたキャラを好きになるのは逆張り言われてもしゃーないわ
19: 2025/02/09(日) 02:20:02.18 ID:cry+2iww0
>>17
アルミンを生かすかどうかで揉めたやつって普通の頭持ってたらどう考えてもフロックが正しいってわかるもんやと思うんやが
あそこで個人的な感情論だけでアルミン復活させたエレン達に腹たつやろ普通
アルミンを生かすかどうかで揉めたやつって普通の頭持ってたらどう考えてもフロックが正しいってわかるもんやと思うんやが
あそこで個人的な感情論だけでアルミン復活させたエレン達に腹たつやろ普通

26: 2025/02/09(日) 02:31:16.17 ID:lhh1bRfW0
>>19
普通はずっと読んでたらエレンアルミンに感情移入するからキミおかしいで
普通はずっと読んでたらエレンアルミンに感情移入するからキミおかしいで
31: 2025/02/09(日) 02:32:54.57 ID:DtoN7/ws0
>>26
感情移入はするけどあそこでエルヴィンじゃなくてアルミン助けるのは流石におかしいやろ
感情移入はするけどあそこでエルヴィンじゃなくてアルミン助けるのは流石におかしいやろ
35: 2025/02/09(日) 02:34:35.58 ID:lhh1bRfW0
>>31
おかしいかもしれんけどワオらはエレンの物語を知ってるから腹立つとかはありえないやろ
おかしいかもしれんけどワオらはエレンの物語を知ってるから腹立つとかはありえないやろ
40: 2025/02/09(日) 02:37:57.39 ID:s/wrKKoz0
>>31
アニメか漫画読んでれば、リヴァイがなぜアルミンを選択したかわかると思うがな
アニメか漫画読んでれば、リヴァイがなぜアルミンを選択したかわかると思うがな
47: 2025/02/09(日) 02:40:54.74 ID:DtoN7/ws0
>>35
>>40
お前ら仕事したことないんか?
職務より個人的な感情優先するとかどう考えてもありえんやろ
>>40
お前ら仕事したことないんか?
職務より個人的な感情優先するとかどう考えてもありえんやろ
50: 2025/02/09(日) 02:43:19.70 ID:lhh1bRfW0
>>47
口だけならなんとでも言えるで
口だけならなんとでも言えるで
51: 2025/02/09(日) 02:43:45.83 ID:mX4X//Zb0
>>47
流石に生きるか死ぬかなら私情も挟まってくるやろ…
流石に生きるか死ぬかなら私情も挟まってくるやろ…
55: 2025/02/09(日) 02:45:45.91 ID:DtoN7/ws0
>>51
入ってすぐに「心臓を捧げよ!」って誓ったやん
職務に命を捧げるのが当然の職業なんやぞ
入ってすぐに「心臓を捧げよ!」って誓ったやん
職務に命を捧げるのが当然の職業なんやぞ
67: 2025/02/09(日) 02:55:45.89 ID:mX4X//Zb0
>>55
まあそれはそうやけど目の前長年の幼馴染と職場の上司どっちかしか生き残れんて言われたら幼馴染選びたくなるのが人間やん職務上正しくはないけどしゃーないやんって
まあそれはそうやけど目の前長年の幼馴染と職場の上司どっちかしか生き残れんて言われたら幼馴染選びたくなるのが人間やん職務上正しくはないけどしゃーないやんって
44: 2025/02/09(日) 02:40:21.78 ID:jJ0mni+X0
>>31
悪魔を演じざるを得なかったエルヴィンがようやく解放されかけてるからもう休ませてやろうって感じやったやろ
悪魔を演じざるを得なかったエルヴィンがようやく解放されかけてるからもう休ませてやろうって感じやったやろ

32: 2025/02/09(日) 02:33:03.86 ID:8YmeHQnP0
>>26
アニメ勢やけどエレンアルミンよりエルヴィン好きやったんやが
まあだからといってエルヴィン復活させなかった点に怒りとかはないが
アニメ勢やけどエレンアルミンよりエルヴィン好きやったんやが
まあだからといってエルヴィン復活させなかった点に怒りとかはないが
41: 2025/02/09(日) 02:37:58.00 ID:lhh1bRfW0
>>32
エルヴィン復活させても真相知って燃え尽き症候群になりそう
エルヴィン復活させても真相知って燃え尽き症候群になりそう
52: 2025/02/09(日) 02:44:16.73 ID:8YmeHQnP0
>>41
ワイもエルヴィン復活させたらどうなっていたかを考えていたんやけど、エルヴィンって学校で教わった時の疑念、謎を解きたいって所が強すぎる、というかそこしか描かれてないんよな
だから確かに燃え尽き症候群になるかもしれないし、または地下室で壁の外に世界があると知ったら別のモチベーションやキャラが出てきたのかもしれん
ワイもエルヴィン復活させたらどうなっていたかを考えていたんやけど、エルヴィンって学校で教わった時の疑念、謎を解きたいって所が強すぎる、というかそこしか描かれてないんよな
だから確かに燃え尽き症候群になるかもしれないし、または地下室で壁の外に世界があると知ったら別のモチベーションやキャラが出てきたのかもしれん
57: 2025/02/09(日) 02:48:11.05 ID:lhh1bRfW0
>>52
エルヴィンならエレンの暴走止められたかもしれへんな
エルヴィンならエレンの暴走止められたかもしれへんな
58: 2025/02/09(日) 02:48:13.64 ID:Z6dTl55a0
エルヴィン復活させてたらアニにガチ恋おぢになってたんだろうなw
66: 2025/02/09(日) 02:55:20.87 ID:8YmeHQnP0
>>58
ベルトルトのむっつり感情の影響受けちゃうからな
ベルトルトのむっつり感情の影響受けちゃうからな
6: 2025/02/09(日) 02:07:12.73 ID:/m5iNQ470
ワイ「好きなキャラ?フロック、ジャン、ミケ、ナナバ」←どんなイメージ?
8: 2025/02/09(日) 02:08:31.08 ID:RzTP4y7U0
>>6
平均的なんG民
平均的なんG民
7: 2025/02/09(日) 02:07:44.20 ID:7nHp/ttB0
車力の女の子が一番好き

16: 2025/02/09(日) 02:14:24.54 ID:5D8Zw1Sp0
普通は エルヴィン リヴァイ ジーク ライナー の4人に落ち着くよねぇ
25: 2025/02/09(日) 02:29:06.54 ID:jJ0mni+X0
ワイは長髪エレンとヒストリアが好きや
27: 2025/02/09(日) 02:31:23.54 ID:hresGilc0
エレンが好きだったけど逆転もなくそのままメチャクチャやったとか作者に裏切られたンゴ
30: 2025/02/09(日) 02:32:40.08 ID:eQeTIloI0
ワイはジークさんやね
死に方がよかったわ
死に方がよかったわ
38: 2025/02/09(日) 02:37:42.83 ID:mX4X//Zb0
ワイの好きなキャラグリシャケニーエルヴィンピーク
まあ順当か
まあ順当か
43: 2025/02/09(日) 02:40:18.62 ID:hresGilc0
アニメのリヴァイはメチャクチャカッコいい惚れるのもわかる
28: 2025/02/09(日) 02:31:38.77 ID:8YmeHQnP0
マーレ編初めて見てから、なんかシガンシナ区決戦以前の進撃をしっかり見ることが少なくなった
29: 2025/02/09(日) 02:32:32.51 ID:mX4X//Zb0
>>28
分かる
あそこらへんずっとループで読み直してる
分かる
あそこらへんずっとループで読み直してる
37: 2025/02/09(日) 02:35:09.47 ID:8YmeHQnP0
>>29
壁の外の話が更に物語の広がりと深さをもたらしたからな
壁の外の話が更に物語の広がりと深さをもたらしたからな
49: 2025/02/09(日) 02:42:03.65 ID:mX4X//Zb0
>>37
海見る前にグリシャの過去編行ったの神がかった構成やと思うわ
キラキラした初めて見た海ではしゃぐ調査兵団と全てを知ったエレンとの対比がまた…
海見る前にグリシャの過去編行ったの神がかった構成やと思うわ
キラキラした初めて見た海ではしゃぐ調査兵団と全てを知ったエレンとの対比がまた…

60: 2025/02/09(日) 02:49:23.39 ID:8YmeHQnP0
>>49
海のとこ、エレンだけが冷めてたのは悲しかったわ
アルミンははしゃいで、ミカサですらワクワクしてたのにエレンはそこに同じ温度で加われないというね
グリシャの幼少期からの物語も良かったな
シガンシナ区決戦からあそこらへんはクライマックスに上っていく感じやな
海のとこ、エレンだけが冷めてたのは悲しかったわ
アルミンははしゃいで、ミカサですらワクワクしてたのにエレンはそこに同じ温度で加われないというね
グリシャの幼少期からの物語も良かったな
シガンシナ区決戦からあそこらへんはクライマックスに上っていく感じやな
80: 2025/02/09(日) 03:13:30.98 ID:hresGilc0
進撃は最初がクソ面白過ぎただけに途中で離脱してる人が多いのよねマーレまでいけば一気にまた面白くなるんだけど
88: 2025/02/09(日) 03:20:26.53 ID:K1WaBJ47d
>>80
ワイは最初が一番微妙やった
ワイは最初が一番微妙やった
93: 2025/02/09(日) 03:25:09.48 ID:hresGilc0
>>88
最初がつまらんって思った奴おるんやな超展開の連続なのに
途中で中だるみもあるのにそれでよく最後まで見れたな
最初がつまらんって思った奴おるんやな超展開の連続なのに
途中で中だるみもあるのにそれでよく最後まで見れたな
82: 2025/02/09(日) 03:15:35.09 ID:8YmeHQnP0
ケニー後半~王政編で一度離脱したわ
一気に複雑になってアニメだと理解しきれなかった
漫画やと繰り返し読めるから理解は早いやろけど
一気に複雑になってアニメだと理解しきれなかった
漫画やと繰り返し読めるから理解は早いやろけど
86: 2025/02/09(日) 03:19:08.93 ID:K1WaBJ47d
>>82
おもろいけど急にムズくなるよな
毛色なんか変わってるしテコ入れ的なものでも入ったんかと思ってるわ
おもろいけど急にムズくなるよな
毛色なんか変わってるしテコ入れ的なものでも入ったんかと思ってるわ
96: 2025/02/09(日) 03:29:53.82 ID:mX4X//Zb0
100: 2025/02/09(日) 04:16:37.41 ID:M2kY8SfV0
>>96
先々代王とケニーのやりとりほんますき
これだけのために王政編読んでるまである
先々代王とケニーのやりとりほんますき
これだけのために王政編読んでるまである
22: 2025/02/09(日) 02:23:12.70 ID:8YmeHQnP0
フロック視点で漫画でもアニメでも作ればフロックの魅力は嫌いな人にもかなり伝わると思うで
36: 2025/02/09(日) 02:35:00.81 ID:pfl+ApD90
フロック好きな奴は「フロック嫌いな奴は理解出来てないだけ」ってスタンスの奴多いけどそうじゃないと思うで
皆物語としてはいいキャラってのは認めてるやん、それだけ理解もしてるしリアリティもあるから嫌いな人間も出てくるって事や
誰からも好かれる人間なんておらんわけやし
皆物語としてはいいキャラってのは認めてるやん、それだけ理解もしてるしリアリティもあるから嫌いな人間も出てくるって事や
誰からも好かれる人間なんておらんわけやし
53: 2025/02/09(日) 02:44:17.34 ID:gq0wxZ+k0
フロックが口だけのままだったら間違い無く嫌いだった
覚醒して普通に動けて戦えるとかクソかっこええやん
覚醒して普通に動けて戦えるとかクソかっこええやん
54: 2025/02/09(日) 02:45:18.56 ID:BcBoLC5Z0
フロッグは人間臭くてすごく好き。こういう奴は歴史を見ても度々出て来るキャラだと思う
56: 2025/02/09(日) 02:48:09.39 ID:mX4X//Zb0
まあ冷静に考えてこのまま行けば自分達を滅ぼすかもしれん敵は全滅して壁内の安寧は守られて終わりなのに感情論で「話し合おう!虐殺はダメだ!」って言いながら殺しに来る奴らの方がおかしいからな
65: 2025/02/09(日) 02:54:20.26 ID:8YmeHQnP0
>>56
壁外人類を全滅させるのが一番平和だと分かるのは人類のこれまでの歴史と今現在の状況を知ってる我々やからやないか
ハンジやアルミンはエルディアとマーレしか知らなかったし、義勇兵と分かり合えたから、壁外人類を全滅させるということが暴挙やと思ったのは分かる
壁外人類を全滅させるのが一番平和だと分かるのは人類のこれまでの歴史と今現在の状況を知ってる我々やからやないか
ハンジやアルミンはエルディアとマーレしか知らなかったし、義勇兵と分かり合えたから、壁外人類を全滅させるということが暴挙やと思ったのは分かる
71: 2025/02/09(日) 02:59:51.12 ID:kT3eqJol0
イエーガー派が人材不足だったから
イエーガー派の愚行・読者へのヘイト稼ぎの大半の実行役に使われたからなフロック
イエーガー派の愚行・読者へのヘイト稼ぎの大半の実行役に使われたからなフロック
75: 2025/02/09(日) 03:06:06.14 ID:Z6dTl55a0
イェレナとかいう顔芸ネキもヘイト集めキャラやけどワイは好きやで
39: 2025/02/09(日) 02:37:48.69 ID:Z6dTl55a0
ガビとかいう初見だとクソほど嫌われるけど2回読んだら好きになるキャラ
ストーリーのヘイトの集め方と抜きが上手くてようできとると思うわ
ストーリーのヘイトの集め方と抜きが上手くてようできとると思うわ

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
42: 2025/02/09(日) 02:40:17.55 ID:zCjIbvA30
>>39
マーレ側のエレンとして良く描かれてたな
マーレ側のエレンとして良く描かれてたな
48: 2025/02/09(日) 02:41:43.13 ID:jJ0mni+X0
>>39
戦士候補生としても有能でカヤとの絡みであの洗脳教育から抜け出せて反省もできるめちゃめちゃできた子なんよなガビ
戦士候補生としても有能でカヤとの絡みであの洗脳教育から抜け出せて反省もできるめちゃめちゃできた子なんよなガビ
46: 2025/02/09(日) 02:40:42.73 ID:lhh1bRfW0
進撃でガビが嫌いとか言ってる奴は理解度足りて無さすぎるやろ
嫌いとか言っていいのライナーくらいだわ
嫌いとか言っていいのライナーくらいだわ
59: 2025/02/09(日) 02:48:34.09 ID:82Dkpk110
>>46
理解度と好き嫌いは全く別物じゃね
理解度と好き嫌いは全く別物じゃね
70: 2025/02/09(日) 02:57:43.42 ID:XIg3/1gq0
>>59
ほんこれ
ほんこれ
69: 2025/02/09(日) 02:57:38.45 ID:mX4X//Zb0
ガチで嫌われてるキャラなんて初代フリッツ王ぐらいやろ
未だになんでユミルがガチ恋してたのかが分からん
未だになんでユミルがガチ恋してたのかが分からん
72: 2025/02/09(日) 03:00:24.34 ID:8YmeHQnP0
>>69
Мやったんやろ
それに王が初めての相手やったし
Мやったんやろ
それに王が初めての相手やったし
77: 2025/02/09(日) 03:09:38.32 ID:Z6dTl55a0
1番好きなのはライナー・ブラウンだけどねw
102: 2025/02/09(日) 04:23:19.05 ID:fWmmhA//0
好きなキャラは芸術家のザックレー一択やな
みんななんだかんだ言っても内心は芸術作品を求めてる
みんななんだかんだ言っても内心は芸術作品を求めてる
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739034205/
コメント
コメント一覧 (60)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ちなワイはフロック好きです…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それを命じた団長は憎いけれどそこまで振り切らんとダメなのも理解していた。だからこそ無理やりにでも団長に巨人化してほしかったんやろう。
paruparu94
が
しました
一番洗脳教育されててかつ一瞬で改心するのではなく、ちゃんと時間かけて変わってくのが良い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
流石に一番はないわー
素直になりなよ
paruparu94
が
しました
そして好きな人には深くぶっ刺さる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ウーリとの関係が良い
paruparu94
が
しました
ミカサに一目ぼれしてエレンに嫉妬したりセントラルの一等地で昼酒飲むの夢見て葛藤するなんてホント普通の人間やん。そんな奴が誰のかわからん骨の欠片に最後まで筋を通そうとするのは尊敬する。
paruparu94
が
しました
フロックは敵じゃない国(同盟国まで含む)もパラディ以外皆殺しだから、自国を守る為の仕方ない殺戮なんて理屈は無いのに、なぜかそこは完全にスルーするんだよな
パラディ民かつ自分の言いなりになる奴しか生かさないってヒトラーとかよりはるかに糞だぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ストーリー上の描かれ方から逆張りと言われるのは当然やろ
paruparu94
が
しました
あの世界に生きる一般人からすればアルミンたちが頭おかしいキチガイだからな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
エレンも言ってたろ仕方なかったってやつだ
paruparu94
が
しました
フロックはそれだけの関係性を描写はされてる訳やし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最初から最後までエルディアのことを考えてたよね
paruparu94
が
しました
何にも怖いもの無しで自分の信じる道を突き進む姿は俺は好きだったわ。
paruparu94
が
しました
フロックがクーデター後に入った唯一の生き残りでそれより後から入った奴らはグリシャの日記情報が開示されてからの入団
なんにもわからない状況で尋常じゃない死者出しながらも壁外調査やってた奴らと切羽詰まった状況で意見なんて合うわけがない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
エルヴィンにしろフロックにしろその行動に駆り立てる動機をペラペラと自分語りさせた途端安っぽくなったように感じられた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
リヴァイ、エルヴィン、ハンジは最初から完成されてる分、物語的に伸び代はなかったからな
paruparu94
が
しました
顔も知らない他人より自分を産み育ててくれた人や友達や大切な人がいる島を守りたいと思うことのどこが変なのか分からない
そんでコニーが同期を殺して船を奪った時はひっくり返った
仲間を殺して見ず知らずの他人を救う??意味分からん
paruparu94
が
しました
コメントする