9784088843957

243: 2025/02/10(月)
なんか涙もろくなったな直義
年のせいか
直義
出典:逃げ上手の若君190話 松井優征 集英社


199: 2025/02/10(月)
ほな直義ちゃうか


330: 2025/02/10(月)
今週の読んでも何で尊氏と直義が敵対したのかよく分からんかったわ


332: 2025/02/10(月)
>>330
むしろ敵対せずに追いやられたことを怖いとしてる話だから

 

206: 2025/02/10(月)
さすがに今週は恐れ入ったわ
まさかミルクボーイで尊氏を表現するとは……キレッキレ過ぎるだろw
尊氏
出典:逃げ上手の若君190話 松井優征 集英社


307: 2025/02/10(月)
「師直と違うかぁ」でミルクボーイみたいな語感だなと思ったらマジでミルクボーイだった


216: 2025/02/10(月)
1349年に尊氏が「ほな〇〇違うかぁ」ってやってたということは、ミルクボーイは尊氏の持ちネタを約670年後にパクったという事になるなw


229: 2025/02/10(月)
ミルクボーイのルーツが尊氏にあったとは…
きっと民明書房の書物には記載があるんだろうな


272: 2025/02/10(月)
>>229
後醍醐天皇ボーイだからな


338: 2025/02/10(月)
「…師直と違うかぁ」に直義が気付いて尊氏を丸め込んでいれば…

歴史とはこんなわずかな差で動いてしまうのか


221: 2025/02/10(月)
尊氏と師直ら、直義らのやり取りはアウトレイジ感あるな。もしくは首


215: 2025/02/10(月)
腹裂きながら腹でも痛いのか?と問う化け物っぷり
あとこの田楽の倒壊事故はしっかり史実なのか


205: 2025/02/10(月)
御所巻は尊氏と師直の共謀説
師直と直義は切り捨て済み
権力にはもう興味がない
何がしたいんや兄上


218: 2025/02/10(月)
そういえば尊氏の立場は日和見で描かれるかと思ってたけど、師直と内通説とってきたな
no title


355: 2025/02/10(月)
大河ドラマの太平記も観たんだけど、尊氏の直義切り捨ては恐らく実際には尊氏自身の立ち位置も危うかったから責任被せたんじゃね?
師直は尊氏傀儡化狙ってたと思うよ


210: 2025/02/10(月)
ガチ御所巻来週くらいかと思ってたけど早速絡めてきたな
全金属製も再登場


219: 2025/02/10(月)
首から下が使い回しとはいえフルメタル直義を本当に作るとは


227: 2025/02/10(月)
尊氏のツッコミシーンて何気に初?


233: 2025/02/10(月)
>>227
それ気になった。
直義に突っ込む尊氏が人間的で違和感あった。


253: 2025/02/10(月)
今後の展開って
師直は違う→直義も違う→ほな道誉くん政治やってな~
って流れか?
それとも「ほな我がやるかぁ…」?


256: 2025/02/10(月)
>>253
息子ちゃう?義詮がいる


334: 2025/02/10(月)
神様とか言って縋っていた割には師直も大分尊氏に強く当たるようになってたなw


349: 2025/02/10(月)
>>334
「変な関西弁で誤魔化さないでよ!(きーっ!」


220: 2025/02/10(月)
全部受け入れる時行と全部切り捨てる尊氏とで対比させたいんだな
それにしても意味もなく観客虐殺したり極まって悪質だなあ
善も悪も内包する英雄というよりもはや純粋なる害悪になってない?
尊氏2
出典:逃げ上手の若君190話 松井優征 集英社


226: 2025/02/10(月)
>>220
尊氏がトップに立つとアカンというのが描かれてなかったからここでナチュラルな悪に仕立て上げてるんだよ


343: 2025/02/10(月)
これまでの人生の総決算かのように直義死後は病気・家族の死・天龍寺は全焼で何もいい事なくなるからな
でもこの尊氏だと正直ざまーみろだわ
むちゃくちゃ腹立つ描き方してんだもん作者の策にハマってるわ


345: 2025/02/10(月)
>>343
この惨状で跡を継いで家を潰さなかって義詮って実は最強の二代目なんじゃ?
秀忠は家康が相当お膳立てしたしな


198: 2025/02/10(月)
いやもう尊氏ええから早く4Pしろや!!


209: 2025/02/10(月)
次回こそは‥!


238: 2025/02/10(月)
御所巻きで権力を奪われる直義
御所巻きで貞操を奪われる時行


242: 2025/02/10(月)
>>238
雑兵「北条の御曹司もイケるしなッ!」


222: 2025/02/10(月)
しかし1340年の籠城戦から1349年の御所巻まで若達は何してたの?
まさか大河原でずーっとニートしてた訳じゃないよね?
本編で明かしてくれるのかな?


225: 2025/02/10(月)
>>222
漫画に描かれてないけど南朝が劣勢なのに9年間大河原が平穏だったって事は
北の侵攻を歴戦の北条党が上手く食い止めてた証拠なんだろう


248: 2025/02/10(月)
>>225
あんな山の中に攻めてくる敵いないだろ
今だって行くのが大変な場所だぞ


237: 2025/02/10(月)
尊氏サイドと若サイドやっぱ時系列違う?御所巻しに行ってる間に1349年になったんじゃないよね
話をしよう→からのカットで唐突に若の息子登場の流れ来るの


223: 2025/02/10(月)
時行くんの下半身がムッチムチで
元気な赤ちゃん産んでくれそうだと思いました
時行
出典:逃げ上手の若君190話 松井優征 集英社


280: 2025/02/10(月)
最後の若、ふとももの太さが明らかにおかしい
おなごのようなフォルムになってる


281: 2025/02/10(月)
>>280
平壌運転


230: 2025/02/10(月)
どうせもういいお話し来ないのならって
没落したのを逆手に取って恋愛婚は上手いと思う
これで一番好きな女性を正妻にしたら理想の形だな


231: 2025/02/10(月)
亜也子「私は側室でいいよ」
魅摩「私も側室でいい」
雫「私は正室でいい」


240: 2025/02/10(月)
尊氏が直冬の件で正論を言うようになったって事は弟に本音を言わなくなった危険な兆候だったんだな
3人の中で雫が一番若の身体を欲してるのは面白い


247: 2025/02/10(月)
>>240
雫が一番執念深くて助平なのわかる
亜也子と魅摩は案外雫に若に可愛がって貰う回数を譲歩しそう


250: 2025/02/10(月)
>>247
雫の視点で若に抱かれる場面だと出会った頃はあんな華奢だった男の子が
長い戦いで腕とか胸とか固くてこんなにたくましくなったって描写されそうでいいじゃない?


270: 2025/02/10(月)
次回、いきなり夜が明けて3人が腰砕けになってるんだろ


274: 2025/02/10(月)
これで次回も子作りキャンセルしたら相当不満出そうやな
朝チュンでいいから事実は頼むぜ


290: 2025/02/10(月)
>>274
一年以上時がとんで
雫、亜也子、魅摩がそれぞれ、小さい子を抱っこしていたり手を引いたりしていれば
少年誌としては十分では?
微笑ましくてよろしいじゃないですか


301: 2025/02/10(月)
先週からパンツ脱いで待ってるんだけど‥
もう履いたほうがいい?


303: 2025/02/10(月)
尊氏周辺のが面白いからしばらく本編は尊氏固定で良いよ

若ちゃん周辺は単行本一冊分くらい快楽天でやろうか


258: 2025/02/10(月)
今後の北条の戦略方針とはなんだ
婚姻関係ないオチだったら泣ける


260: 2025/02/10(月)
>>258
生涯付いてきてくれるかの確認と子供を何人欲しいかの将来の話をするんだろ


261: 2025/02/10(月)
>>258
史実を鑑みれば北条の血を絶やさぬために行く先々で子をもうけて残すからおまえら協力しろと


259: 2025/02/10(月)
北条の戦略は多分婚姻関係なくて
これから失意の直義を南朝に引き入れたりする相談なのでは?
若はあと4年で処刑だから今23歳か24歳なはずなんだけど
女子たちのお預け状態が可哀想すぎる
若が死んでから他の男に行くんじゃアラサーになってしまう


234: 2025/02/10(月)
次は時行が直義を味方に引き込む展開かな


235: 2025/02/10(月)
>>234
そんで打出浜か?


265: 2025/02/10(月)
若の寿命あと4年ぐらいなんだぜ…信じられないだろ


266: 2025/02/10(月)
時行が現在23,4なら今の容姿が最終形態かな
史実通り処刑されればの話だけど


283: 2025/02/10(月)
若は死んだと見せかけて女子たちとハッピーエンドでしょう
闘い続けてぽっくり死ぬ尊氏と対照的に


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1738882827/