・開発会社をフロム・ソフトウェアにしてエルデンリング風の重厚ダークファンタジー死にゲーアクションに
・Vtuber(主にホロライブ)を主要キャラクターの声優に起用
・UIをペルソナ風に
・音楽をアンテのTobyfoxに依頼
・キャラクターデザインをチェンソーマンの藤本タツキに
・シナリオライターをFateの奈須きのこに
こんなところか?
こんなところか?
・Vtuber(主にホロライブ)を主要キャラクターの声優に起用
・UIをペルソナ風に
・音楽をアンテのTobyfoxに依頼
・キャラクターデザインをチェンソーマンの藤本タツキに
・シナリオライターをFateの奈須きのこに
こんなところか?
こんなところか?
11: 2025/02/11(火) 18:25:44.18
>>1
きっしょ
きっしょ
51: 2025/02/11(火) 18:40:57.84
>>1
これなら絶対に買わないわ
これなら絶対に買わないわ
3: 2025/02/11(火) 18:20:16.34
ドラゴンクエストが売れたのは当時のドリームチームが組めたから
ドリームチームの概念を令和にアップデートする必要がある
ドリームチームの概念を令和にアップデートする必要がある
12: 2025/02/11(火) 18:26:40.20
面白くすれば人気出るよ
人気無くなったのは単純に面白くなくなったから
人気無くなったのは単純に面白くなくなったから
26: 2025/02/11(火) 18:34:45.13
>>12
面白いものなら売れるというナイーブな考えは捨てろ
面白いものなら売れるというナイーブな考えは捨てろ
198: 2025/02/11(火) 19:47:04.58
>>26
ドラクエブランドってだけで宣伝は十二分にできるから
あとは面白いもの作るだけで売れるぞ
ドラクエブランドってだけで宣伝は十二分にできるから
あとは面白いもの作るだけで売れるぞ
13: 2025/02/11(火) 18:28:45.92
普通に11面白かったやん
1作出すのに時間かかりすぎやから単純に開発スピード上げればええんちゃう?
1作出すのに時間かかりすぎやから単純に開発スピード上げればええんちゃう?
14: 2025/02/11(火) 18:29:03.26
3年から長くても5年で次回作を発売する
21: 2025/02/11(火) 18:31:51.27
ドラクエの制作期間が異常に長いの理解できんわ
サブクエ沢山あるオープンワールドの大作とかに比べたら遥かに楽やろ
サブクエ沢山あるオープンワールドの大作とかに比べたら遥かに楽やろ
40: 2025/02/11(火) 18:37:21.00
11が2017年だから今年12出たとしても8年
53: 2025/02/11(火) 18:42:14.07
そういやドラクエ12の話どこいったん?
いつのまにか1・2の話にすり替わってて草なんやが
いつのまにか1・2の話にすり替わってて草なんやが

56: 2025/02/11(火) 18:43:05.08
>>53
今年か来年に情報少し出せるかもって言うてたで
ふざけすぎや
今年か来年に情報少し出せるかもって言うてたで
ふざけすぎや
16: 2025/02/11(火) 18:30:00.47
ゼルダはアタリマエを見直して終わりかけてたシリーズが復権した
ドラクエもアタリマエを見直さないといけない
ドラクエもアタリマエを見直さないといけない
47: 2025/02/11(火) 18:39:51.27
ちゃんと可愛いヒロインを出す
86: 2025/02/11(火) 18:49:30.16
特技の弱体化と呪文の復権や
18: 2025/02/11(火) 18:30:34.23
まずHD2Dとかいう爺しか求めてない要素早く辞めよう

22: 2025/02/11(火) 18:32:27.18
>>18
あの古臭いやつ今後も続くだろうな
しかも天空まで長らくやりそう
あの古臭いやつ今後も続くだろうな
しかも天空まで長らくやりそう
164: 2025/02/11(火) 19:26:12.52
>>18
ノスタルジーに需要があるんやで
完全リメイクで出しても売れるかと言うと微妙やん
ノスタルジーに需要があるんやで
完全リメイクで出しても売れるかと言うと微妙やん
183: 2025/02/11(火) 19:35:26.24
>>164
最近はノスタルジー以上に2Dの方がそもそもRPG向きだと気付いたわ
キャラがリアル過ぎると剣とか魔法で戦う違和感がえぐい
2Dのデフォルメされたキャラなら全然自然なのに
最近はノスタルジー以上に2Dの方がそもそもRPG向きだと気付いたわ
キャラがリアル過ぎると剣とか魔法で戦う違和感がえぐい
2Dのデフォルメされたキャラなら全然自然なのに
187: 2025/02/11(火) 19:38:18.12
>>183
面白い視点やな
面白い視点やな
197: 2025/02/11(火) 19:46:26.02
>>183
これはちょっと分かる
このせいでかドラマや映画など実際の人間が演じる創作物が苦手やわ
歌舞伎ぐらいまで行くと非現実感出て苦手じゃなくなるんやがなぁ
これはちょっと分かる
このせいでかドラマや映画など実際の人間が演じる創作物が苦手やわ
歌舞伎ぐらいまで行くと非現実感出て苦手じゃなくなるんやがなぁ
35: 2025/02/11(火) 18:35:59.31
11のグラで6やりたい

37: 2025/02/11(火) 18:36:53.65
>>35
そういうリメイク望まれてそうだけど全く違う方に行くからな
そういうリメイク望まれてそうだけど全く違う方に行くからな
65: 2025/02/11(火) 18:45:01.18
>>35
今はその真逆の流れの方が強いけどな
ドラクエ6のグラでドラクエ7~11の方が望まれてる
あとFF6のグラでFF7~16も作った方がいい
今はその真逆の流れの方が強いけどな
ドラクエ6のグラでドラクエ7~11の方が望まれてる
あとFF6のグラでFF7~16も作った方がいい
32: 2025/02/11(火) 18:35:35.49
オープンワールドのアクションゲーにすればええやん
ゼノブレの時みんな散々言ってたじゃん
ゼノブレの時みんな散々言ってたじゃん
46: 2025/02/11(火) 18:39:05.50
>>32
それはゼルダがあるから良くね?
それはゼルダがあるから良くね?
36: 2025/02/11(火) 18:36:07.20
転職とかモンスターを仲間にできたり
世界中を自由に移動できたりそういう要素が当時珍しかったからワクワクしたんだよ
今じゃもう当たり前だからね
世界中を自由に移動できたりそういう要素が当時珍しかったからワクワクしたんだよ
今じゃもう当たり前だからね
44: 2025/02/11(火) 18:38:45.25
>>36
ドラクエ3の謳い文句が今で言うGTAやTESやフォールアウトみたいに「なんでも出来る」やったみたいだからな
それが「ドラクエらしさ」とかいって進化を止めた時点で終わりなんよな
ドラクエ3の謳い文句が今で言うGTAやTESやフォールアウトみたいに「なんでも出来る」やったみたいだからな
それが「ドラクエらしさ」とかいって進化を止めた時点で終わりなんよな
39: 2025/02/11(火) 18:37:06.65
9とバトルロードでプレイヤー層拡大したのに10をオンラインにしたのが悪手すぎた
133: 2025/02/11(火) 19:05:52.19
タイトル変えるしかない
ナンバリングされてると新規は入りにくいやろ
ナンバリングされてると新規は入りにくいやろ
58: 2025/02/11(火) 18:43:22.19
アニメまた作ろう
11をアニメ化してもいいし
11をアニメ化してもいいし
45: 2025/02/11(火) 18:38:56.37
ビルダーズの新納に作らせる

50: 2025/02/11(火) 18:40:50.63
>>45
ビルダーズは面白いけど覇権は無理やねえ
ビルダーズは面白いけど覇権は無理やねえ
49: 2025/02/11(火) 18:40:09.85
シナリオ書ける人がおらんとなあ
DQ11みたいな過去作の遺産食い潰すような公式同人みたいたゲームしか作れんのが現状やし
DQ11みたいな過去作の遺産食い潰すような公式同人みたいたゲームしか作れんのが現状やし
54: 2025/02/11(火) 18:42:25.96
>>49
シナリオはもう外部に投げるしかないわ
スクエニにまともなのおらん
FF16も微妙やったし
シナリオはもう外部に投げるしかないわ
スクエニにまともなのおらん
FF16も微妙やったし
71: 2025/02/11(火) 18:45:30.95
>>54
老若男女楽しめるドラクエのシナリオ書ける所ねえ
堀井雄二の弟子とかおらんのやろか
老若男女楽しめるドラクエのシナリオ書ける所ねえ
堀井雄二の弟子とかおらんのやろか
72: 2025/02/11(火) 18:45:46.55
全モンスター仲間にできる5にボスとかダンジョン追加すれば売れるでしょ
76: 2025/02/11(火) 18:46:56.43
>>72
もしコマンドバトル潰すならそれが1番良さそう
もしコマンドバトル潰すならそれが1番良さそう
77: 2025/02/11(火) 18:46:59.16
>>72
そういう要素入れてもみんな同じモンスターしか使わんのやろ
そういう要素入れてもみんな同じモンスターしか使わんのやろ
91: 2025/02/11(火) 18:50:21.64
モノリスに協力してもらってコマンドバトル辞めないと地味にやばいと思う
未だに暗転からの戦闘とかわろうてまうで
未だに暗転からの戦闘とかわろうてまうで

98: 2025/02/11(火) 18:52:26.19
>>91
ドラクエでコマンドバトルやめたら誰がやるねんw
FFみて学べよ馬鹿w
ドラクエでコマンドバトルやめたら誰がやるねんw
FFみて学べよ馬鹿w
90: 2025/02/11(火) 18:50:10.96
JRPGの全盛期は1993~1995だからな
その頃のフォーマットが最善手なのは歴史が証明してる
3Dを追求していったあたりから失速が始まった
その頃のフォーマットが最善手なのは歴史が証明してる
3Dを追求していったあたりから失速が始まった
95: 2025/02/11(火) 18:51:01.00
12はコマンドシステムを一新するらしいから良かったやん
買えよ
買えよ
96: 2025/02/11(火) 18:51:55.79
むしろリベサガが評価高すぎてターン制バトルは再燃してるな
アクションに逃げても無理やろな
アクションに逃げても無理やろな
106: 2025/02/11(火) 18:54:20.15
>>96
ターン制というよりタイムライン式だけどね
素早さで決まるのが最近の流行り
ターン制というよりタイムライン式だけどね
素早さで決まるのが最近の流行り
104: 2025/02/11(火) 18:54:05.69
3DのアクションRPGとか情報量多くてだるいからな
聖剣3のリメイクくらいならデフォルメされててマシだけど
結局コマンドバトルが一番RPGに合ってるのは間違いない
聖剣3のリメイクくらいならデフォルメされててマシだけど
結局コマンドバトルが一番RPGに合ってるのは間違いない
75: 2025/02/11(火) 18:46:51.57
ドラクエはナンバリングはええと思うけど?
FFが洒落にならんレベルでやばい
FFが洒落にならんレベルでやばい
80: 2025/02/11(火) 18:47:33.51
>>75
全世界350万本やぞ😡
全世界350万本やぞ😡
174: 2025/02/11(火) 19:28:40.83
>>75
けど世界規模で見たらFF>ドラクエなんだよな…
日本ではドラクエの方が売れるが世界ではFFの方が売れる
けど世界規模で見たらFF>ドラクエなんだよな…
日本ではドラクエの方が売れるが世界ではFFの方が売れる
79: 2025/02/11(火) 18:47:28.33
再々リメイクで200万売れるのに復活もクソも無いが
88: 2025/02/11(火) 18:49:55.88
>>79
そんなに売れたのか
セール待ちだけど
そんなに売れたのか
セール待ちだけど
146: 2025/02/11(火) 19:15:05.10
ドラゴンクエストてそんなに落ちぶれたんか?なぜに?
150: 2025/02/11(火) 19:16:07.39
>>146
普通に大人気やで何故か異様にハードル上げるやつがいるだけ
普通に大人気やで何故か異様にハードル上げるやつがいるだけ
154: 2025/02/11(火) 19:18:25.00
ドラクエウォーク売り上げ凄いよな
長続きしそう
長続きしそう

158: 2025/02/11(火) 19:21:32.62
>>154
最悪ウォークだけでも続けてほしい
最悪ウォークだけでも続けてほしい
228: 2025/02/11(火) 20:10:19.50
ドラクエを一新するなんて誰も望んでない
そんなことしても外人は見向きもしないし日本でも売れなくなるだけや
そんなことしても外人は見向きもしないし日本でも売れなくなるだけや
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739265577/
コメント
コメント一覧 (54)
新作が全然出ないから自然と話題にあがる事が少なくなる
paruparu94
が
しました
ドット絵時代のやつは8かせめてPS2版5みたいののほう望んでるわ。
あんなもん喜んでるの開発だけだろ。
paruparu94
が
しました
新作はFPSにでもしたら?
paruparu94
が
しました
スクエニの悪口だけ書き込んで生きてそう
もちろんエアプ
paruparu94
が
しました
リメイクはHD2Dのエンジン使えるから比較的短いスパンで4〜6辺り出せるかもしれんけど需要あんのかな〜
ビルダーズは今やってもクソ面白いので早く続編出してほしい
paruparu94
が
しました
海外にも売れて欲しいらしいけど、変に意識すると既存ユーザーからボロクソ言われる
捻った作品はナンバリングじゃなくてヒーローズみたいに外伝でやれば良いんじゃね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それで売れてきたんだしユーザーもそれを期待して購入してきたんじゃないの?
それで売れなくなったんならしょうがないよ。時代が変わったってことでしょ。
新システムにしたいんなら新規IPで作ればいいだけ。
paruparu94
が
しました
ロマサガ2Rも買った人には好評だった感じだけど、あくまで購買層にはだし。
paruparu94
が
しました
(例:まりょくの土、魔力かくせい等)← なんだよこれ!!
paruparu94
が
しました
もう諦めて終わった方がいい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今じゃ中学から高校までの間にドラクエのナンバリングの新作が出ないことも当たり前になってしまった。
もはや若者の文化に無いんだよドラクエは。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
鳥山大好きちゃうんか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どのナンバリングも何やかんや大ヒットしてる
出せない期間が長すぎるから埋もれてるだけ
paruparu94
が
しました
ただ、世界という括りだとFFと対照的にまったく売れないだけや
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
7と15だけ上手くいっただけちゃうかな?
paruparu94
が
しました
化石の発掘だの研究が好きな人は引き続きやるけど
そうじゃない人にとってはただの過去の遺物だよ
新要素が生えてきたって、大半が聞き流して終わりだろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今の路線以外で生き残るのは至難の業。
paruparu94
が
しました
それとは別に派生作品がゴミクズばかりっていうのならそこは同意
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最後に出たのいつよ
リメイクやらリマスターやらばっかりで新作出てないやろ
paruparu94
が
しました
なんなら13インチ位の専用タブレットで出しても買う
paruparu94
が
しました
ローポリローテクスチャなんだから画面上にキャラクター数を沢山表示できるし、舞空術みたいに空を高速で飛べるはずだろ
paruparu94
が
しました
最近新規プレイヤー向けの番組とか始めたけど新規入ってるのかな
paruparu94
が
しました
コメントする