海外編始まったら嫌だなと思ってたから新章のプロローグ程度で安心した


出典:あかね噺 末永裕樹・馬上鷹将 集英社

出典:あかね噺 末永裕樹・馬上鷹将 集英社

出典:あかね噺 末永裕樹・馬上鷹将 集英社

出典:あかね噺 末永裕樹・馬上鷹将 集英社


出典:あかね噺 末永裕樹・馬上鷹将 集英社
2: 2025/02/11(火)
過去編から海外編が盛り上がらなかったのでここで上げてって欲しい3: 2025/02/11(火)
三年で他の連中がどうなったか楽しみだ
りゑん兄さんは頑張った3年台無しになるのか否か?
4: 2025/02/11(火)
前座編は本人の成長や志ぐま一門の面々取り上げてるところが多かったんで
二つ目編は他の一門との絡みもっと増えてるかな
21: 2025/02/11(火)
今回の時間の飛び方は今のところ何とも言えないな
今後フランスで学んだ事も色々と披露していくんだろうけど
51: 2025/02/11(火)
真打昇進試験→志ぐま師匠の高座の勢いはすごかった
過去編と3年経過で勢い削がれた気がする
52: 2025/02/11(火)
あかねの師匠やってる一生はちょっと見てみたかった53: 2025/02/11(火)
ここ最近は溜め回っぽくてさらにクソ野郎再登場なのでそろそろスカっとしたい54: 2025/02/11(火)
>>53
ああいうぶちのめしていい安直な糞キャラ
すき
55: 2025/02/11(火)
>>53
どうみてもタイソン他前座連中があかねの芸見て手のひらクルクル展開やろ
8: 2025/02/11(火)
最新話でりゑんがあまりにも分かりやすいかませ犬ムーブしてて一周回って好きだわ56: 2025/02/11(火)
>>8
名誉挽回で3年頑張ってるんだよな
まだ真打になれてないけど
22: 2025/02/11(火)
JKから21歳に飛んだのはいいのか25: 2025/02/11(火)
>>22
別に女子高生を売りにしてはないからなぁ
24: 2025/02/11(火)
>>22
婆になっても落語やっててほしい
26: 2025/02/11(火)
>>24
まあババアなのに若いババアもいるしな

出典:あかね噺 末永裕樹・馬上鷹将 集英社
33: 2025/02/11(火)
うらら師匠が思ってたよりババァだった5: 2025/02/11(火)
ジャイアンとはいつ結婚するの?6: 2025/02/11(火)
>>5
付き合ったの?
7: 2025/02/11(火)
>>6
遊びに行ったりはしたけど付き合ってはないな
あとジャンボな?
23: 2025/02/11(火)
ちょくちょくおっ父が死んだ風に演出してくのジワジワくる
破門は落語家的には死だけど元気に転職してるんだよ…
43: 2025/02/11(火)
1話だけ読むと父が主役9: 2025/02/11(火)
ここまできて落語のらの字もさっぱりなのに
雰囲気だけで楽しんでる
10: 2025/02/11(火)
>>9
まあ今までもアメフト知らんでも囲碁知らんでもジャンプ漫画楽しめてきたしええやろ
11: 2025/02/11(火)
出てくる落語は有名なのが多いから今のところはわかる13: 2025/02/11(火)
>>11
あかね読む前はまんじゅう怖いくらいしか知らなかった
12: 2025/02/11(火)
とりあえず落語シーンは読み飛ばす
14: 2025/02/11(火)
>>12
落語知らんくてもそこが面白いのに
34: 2025/02/11(火)
作中に出てきた噺をググってあらすじ覚えてyoutubeで聞くの楽しみなんだ
個人的に「平林」がシンプルで楽しくて好きだわ
16: 2025/02/11(火)
作風がジャンプじゃない
サンデー
17: 2025/02/11(火)
>>16
なんかもう最近はそういう枠組みの垣根も薄くなったというか…
アストロだっていくらバトルにしようが
マガジン感消えてないし
27: 2025/02/11(火)
>>16
味付けはジャンプだと思う

出典:あかね噺 末永裕樹・馬上鷹将 集英社
28: 2025/02/11(火)
能力バトル漫画に負けない演出毎回楽しみなんだ64: 2025/02/11(火)
大看板なら領域展開もできるは説得力がある30: 2025/02/11(火)
落語シーンも面白いとは思うけど茜以外が語ってる場面の方が面白く感じる38: 2025/02/11(火)
>>30
格闘漫画みたいに主人公よりも各々個性的なスタイルのある脇キャラの方が見てて面白いね
31: 2025/02/11(火)
シンプルに必要最低限の所作で観客を没入させる志ぐま師匠カッコよかった
出典:あかね噺 末永裕樹・馬上鷹将 集英社
37: 2025/02/11(火)
>>31
志ぐまは落語で人を◯せる→そんな大袈裟な…→火災警報器が聞こえないぐらい会場全体を噺に集中させたとか怖過ぎる
40: 2025/02/11(火)
死神だよ…のページが読んでて一番ゾクッとした32: 2025/02/11(火)
現状の目標である「“志ぐまの芸”完成に必要な3つの噺」が気になる39: 2025/02/11(火)
>>32
芝浜はまず入るだろうけど他の二つは何になるだろう
41: 2025/02/11(火)
>>39
人情噺・滑稽噺・怪談噺の3つかな
44: 2025/02/11(火)
ちよなぎみたいに百合っぽくなるかと思ったらそんなことはなかった
あかねは天才男の方に視線が向いてるし

出典:あかね噺 末永裕樹・馬上鷹将 集英社
45: 2025/02/11(火)
からしが一番好き50: 2025/02/11(火)
>>45
あれが再登場でどう化けてるかちょっと期待してる
46: 2025/02/11(火)
アフロ師匠あざといよね47: 2025/02/11(火)
>>46
唇嚙み切るくらい悔しがって芸を認めるの
愛嬌があっていい
49: 2025/02/11(火)
クソ野郎だけど面白い芸への評価にはウソをつかない(つけない)アフロ師匠19: 2025/02/11(火)
ボイスコミックの主演が山口茜(山口勝平の娘)なあたり
最初から狙ってた感がある
ある程度ヒットが見込めるからアニメもこれで行こう的な
20: 2025/02/11(火)
>>19
アニメより先に実写化されそうな内容だけどどうだろうな
29: 2025/02/11(火)
話が上手い人に演じてほしいな
やっぱ語りが重要だから声優から落語家になったキャラはいるけど実力があるからやってけるんだろう
35: 2025/02/11(火)
語りがメインで動きが少なくなるから映像化向いてないんだろうか
ボイスドラマはなんか違った
36: 2025/02/11(火)
>>35
落語アニメ前あったけど出来良かったし
要所で演出派手にしてるあかねは余裕だろう

58: 2025/02/11(火)
正直俺的には面白いんだけど連載続くのか不安もあった
とりあえず単行本は買ってる
57: 2025/02/11(火)
ジャンプで今連載してる中で来週待ち遠しいのあかね噺とイチ
時間飛んで他のキャラ含めどれくらい成長したのか気になる展開
59: 2025/02/11(火)
そろそろフランス帰りの凄さを見せて欲しい60: 2025/02/11(火)
フランス行ってそんなに落語力鍛えられるんだろうか61: 2025/02/11(火)
>>60
そもそも言葉も通じない相手笑わせようってんだから言葉が分かる人間にはさらに効果抜群だだろう
62: 2025/02/11(火)
過去編で一生師匠の一端が見れたから最初期のラスボス感が薄れたというか
乗り越えていく壁に見えてきた
63: 2025/02/11(火)
あかねの噺で一生を認めさせて真打昇格ハッピーエンド
…からのvs世界の噺家編が始まるんだ
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (14)
paruparu94
が
しました
資金力ある団体が施設を立ち上げて適当に人員集めて勝手に真打ちだのなんだのって名乗っていいの?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
りゑん兄さん反省したかと思ったらますます拗らせてて草
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そして主人公の年齢問題が…
ここから何年もはかからないか
paruparu94
が
しました
なので二人の関係はギスギスしたままだから、ここからどうなるかだよな。
paruparu94
が
しました
コメントする