Gh_ZeTFbUAEQqI8

1: 2025/02/11(火)
九頭龍閃が未だにどんな技なのかわからん
1739209551062
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


2: 2025/02/11(火)
多方向から同時に攻撃を叩きこまれるガード不能技


3: 2025/02/11(火)
ものすごい早い9連撃の乱れ月


4: 2025/02/11(火)
同時攻撃でガード不能とは言うが
剣が増えた訳じゃないので止めれば止まる
まあ志々雄くらいの技量で止めるってか弾き返すくらいしないと止まらんのだろうけど

 

5: 2025/02/11(火)
9連撃だから初段止めれば終わり


8: 2025/02/11(火)
>>5
初段が出る前に神速の抜刀術で斬ってしまえばよいでござるよ


9: 2025/02/11(火)
九頭龍閃を撃たれたら終わりだから天翔龍閃で先に潰せってのが試練なんでしょ


10: 2025/02/11(火)
すごい速さで同時に九方向から攻撃するから絶対に防げない技
まあたしかに実現できたら回避も防御も不可能な技かもしれないけどそんなこと出来るくらい速いならすげえ速さで一回斬りつけりゃいいだけだろを体現した技が奥義・天翔龍閃


11: 2025/02/11(火)
その気になれば練習しなくてもできる
1739210713505
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


7: 2025/02/11(火)
奥義は別にあるとはいえ
やってみろ→できた!
はちょっと笑ってしまった


6: 2025/02/11(火)
実写版でちゃんとやってて驚いた


62: 2025/02/11(火)
>>6
同時発動じゃないから本来とはちょっと違うが
基本技9連撃は普通に驚異という説得力


16: 2025/02/11(火)
同時に九撃とは言っても実際には九回斬りつける技でしかないわけで


18: 2025/02/11(火)
>>16
飛天御剣流の速さの九連撃だから並の相手は全部ガードは無理って技だし


17: 2025/02/11(火)
回避も防御も不可能な技という事にはなってるが
あくまで飛天御剣流より相手が遅いという前提で成り立ってるので
それより早く動けりゃどうにか出来る
まあ作中剣心よりも早いやつとか瀬田くんと師匠ぐらいだろうけど


19: 2025/02/11(火)
>>17
狂経脈発動中の縁も瀬田より速いと思う


20: 2025/02/11(火)
破るには耐えられる打たれ強さか天翔龍閃に近いスピードがいる


21: 2025/02/11(火)
ぶっちゃけ一撃目を白刃取りしてしまえばいい
できればの話であるが


22: 2025/02/11(火)
逆刃刀じゃない普通の真剣それも師匠並じゃなくても剣心より体格と筋力で上回る飛天御剣流の使い手が
斬撃として放ったら受けて耐える手は使えない


13: 2025/02/11(火)
派生技
九頭龍閃-20
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


14: 2025/02/11(火)
>>13
殺しやん


15: 2025/02/11(火)
>>13
逆刃刀でも食らった相手ミンチになってそう


24: 2025/02/11(火)
間合いから離れてしまえば全部避けられるだろうけど
そんな状況で放つわけない


25: 2025/02/11(火)
漫画的表現で壱から番号振られてるけど実際にはどこからでも起点にできるんじゃね
それと神速の突進合わされば起こり見えなくて初撃止めるの無理だと思う


26: 2025/02/11(火)
>>25
作中でも時計回りと反時計回りみたいな違いがあったはず


28: 2025/02/11(火)
1739214509591
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


36: 2025/02/11(火)
>>28
この順番通りだと無駄な動作がかなり多いよね


63: 2025/02/11(火)
袈裟斬り逆袈裟を角度ずらしながら四連して締めの突きならまだわかる
突き含めてほぼ同時が訳わかんない…


30: 2025/02/11(火)
古いたとえをするとリングにかけろの志那虎がつかった
スペシャルローリングサンダーみたいなもんでしょ


31: 2025/02/11(火)
安心してください
逆刃刀なので死にはしません


32: 2025/02/11(火)
9連撃が同時に感じるような速度の鉄の塊で殴れば1回でミンチになるから安心してほしい


33: 2025/02/11(火)
逆刃刀でも刺突は致命的だよねと


23: 2025/02/11(火)
九回も刺すとかオーバーキルだろ


34: 2025/02/11(火)
>>23
突きは最後の一撃だけだぞ
だから剣心は最後の突きだけ柄で突いてる


35: 2025/02/11(火)
実写版でむしろ怖くなったんだが…
あれだけアクロバティックに動ける人間が振るう鈍器って普通に凶器でしょ


37: 2025/02/11(火)
鉄の棒で人をガンガン叩く技
1739216926806


38: 2025/02/11(火)
>>37
何度もブッ叩かれてこっちの方が痛そうではある


39: 2025/02/11(火)
>>37
漫画的な技の最たるものを実写でよくここまで再現したなと思うけど最後の突きを刃の先端でやっちゃったら死ぬだろ


44: 2025/02/11(火)
飛天御剣流だからこそ成立する


45: 2025/02/11(火)
ひとコマの間に九回の連撃ひとコマ4秒くらいとすると一発0.4秒くらい


48: 2025/02/11(火)
一瞬で9撃いれるのはギリ納得するとして柄で小突くのが他の斬?から遅れないのおかしいだろ


40: 2025/02/11(火)
1739218568340


41: 2025/02/11(火)
>>40
リアル九頭龍閃の使い手


42: 2025/02/11(火)
>>40
強すぎる


43: 2025/02/11(火)
そもそもで言うと人間なんざ1回斬るだけで死ぬのだ


46: 2025/02/11(火)
龍巣閃と違うのはすべてが一撃必殺みたいな説明があったよな
奥義習得用の技でなければ謎コンセプトの技ではある


47: 2025/02/11(火)
>>46
刃が有れば大抵は一撃必殺な気もする、逆刃刀でも強いのが肝か


54: 2025/02/11(火)
斎藤の牙突みたいなリーチの長い技には弱そうな気がする


55: 2025/02/11(火)
>>54
突進力で負けてるっぽいからな、最適解は先に撃ち込む天翔龍閃だし


61: 2025/02/11(火)
途中まで止めれます
1739226127678
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


59: 2025/02/11(火)
弥彦は五撃目まで白刃取りしてるけど白刃取りしたあとリリースしたのか


60: 2025/02/11(火)
>>59
だろうね、と言うか刀でさばいた方がいい気もする


50: 2025/02/11(火)
そこまで速くないように見えるけど9発同時に飛んで来てスゴイとかいう初見剣心の意味不明な感想


51: 2025/02/11(火)
>>50
天翔竜閃よりこっちの方が難しくね?


52: 2025/02/11(火)
天翔龍閃は悲惨な過去と乗り越える意思の強さが無いと不発なので


12: 2025/02/11(火)
和月は本当は九頭龍閃を奥義にしたかったんだよな
キネマ版だと先に天翔龍閃を出した後で九頭龍閃だった


56: 2025/02/11(火)
九頭竜を奥義に設定変更するのは良いんだけどさ
どうやってこの技で天翔破るんだよ


57: 2025/02/11(火)
むしろ天翔龍閃ってめちゃくちゃ速い居合斬りでしょ
そんなんが奥義でいいんか


58: 2025/02/11(火)
>>57
だれよりも速く一撃を入れられるんだからまさに先手必勝の奥義なのでは
九頭龍みたいに9回も切る必要もないんだし


29: 2025/02/11(火)
九頭龍閃に勝てる天翔龍閃の説得力には感心するし
二段構えなのも怠りないのは最早変態の域


引用元:https://www.2chan.net/