GhZgcg2a0AEMlTt

423: 2025/02/20(木)
神樹のアジトで十羅と左と虫が愛について語る
十羅
出典:BORUTO19話 岸本斉史・池本幹雄 集英社


486: 2025/02/20(木)
残りの人神樹が愛について話しているそうだけど十羅がイチャパラを読んだとか?


487: 2025/02/20(木)
恋愛とか愛とか嫌というほど話に出てくる
人神樹を攻略する鍵なんだろうけど


500: 2025/02/20(木)
愛の話ならアシュラの転生者であるナルトは不可欠な存在なんだよな
つまりだってばよ教を創って愛に飢えてる奴らを入会させるしかない

 

505: 2025/02/20(木)
十羅が理想の生命語ってるけど十羅の理想の体現が餌としてしか見てない様子の大筒木なのは皮肉かギャグか何かかな?
大筒木は高級白ゼツっぽく感じてたがルーツがどこかで知性もった神樹って気もしてきたな


506: 2025/02/20(木)
大筒木の力を取り込んで力を得たから大筒木思考も入るかも
尾獣に愛を与える存在がナルトだから食べようとしていたとかなのかな
ビーは牛鬼だけだから置いといて


415: 2025/02/20(木)
主人公サイドはまだしも砂3人の恋愛要素はさすがにしつこいな
アラヤ
出典:BORUTO19話 岸本斉史・池本幹雄 集英社


411: 2025/02/20(木)
恋愛漫画になったんだけどBORUTOにそれ求めてないよw


432: 2025/02/20(木)
ジャンプもNARUTOも恋愛描写は多いね


480: 2025/02/20(木)
週ジャンで4P5Rが出来たのだからボルトもサラダとスミレとエイダを嫁にしよう


485: 2025/02/20(木)
ナルトとサスケが和解して力の時代から愛の時代に変わってゆくわけだから続編で思春期の男女が中心の創作物なら恋愛要素が出てくることぐらい分かりきったことだろ
その程度予測できたことでしょ


488: 2025/02/20(木)
力の時代から愛の時代は草


489: 2025/02/20(木)
NARUTO時代の敵は愛に狂った奴らだった


502: 2025/02/20(木)
>>489
柱マダラァとかは、男女の愛で狂ったのではない


494: 2025/02/20(木)
カワキの忍の時代は終わるってそう言う事だったのか


501: 2025/02/20(木)
木ノ葉丸と祭の下りガチ草
祭
出典:BORUTO19話 岸本斉史・池本幹雄 集英社


513: 2025/02/20(木)
祭が木の葉丸を取り込むってレスあったけど当たりそうだね
まあでもまだ一悶着してから取り込むだろうな


515: 2025/02/20(木)
人神樹が愛を知る学ぶのもテーマだと思うが本能のままに喰っちゃったらそれ描けなくないか
もうひとひねりあるといいが


523: 2025/02/20(木)
祭はちゃんづけで呼ばせてくれればそれでいいのかよw
なんて健気なんだ
モエギをアバズレ呼ばわりはクソワロタ


534: 2025/02/20(木)
モエギにはちゃん付けで呼ばせてると祭は知ってて、そのアバズレ呼ばわりするほど憎いモエギとなぜ同じ呼び方しようとするんだよw
オリジナルの呼び方考えればいいのに


526: 2025/02/20(木)
ちゃん付け程度で丸め込めるなら呼ばせてやれよアラサーのくせに好き嫌いで仕事するなよ木ノ葉丸


514: 2025/02/20(木)
十方の未来には木ノ葉丸がハニトラ成功している世界もあったのだろうか


546: 2025/02/20(木)
木ノ葉丸はハニトラ任務だってすっかり忘れてるけど木ノ葉丸って上忍じゃなかったっけ?
今までどんな任務してたんだろ
戦闘員しかしてこなかったのか


548: 2025/02/20(木)
>>546
ハニトラ出来そうな忍の方が少ないような


550: 2025/02/20(木)
ハニトラなんてお色気の術以外マトモにやってない世界だし
いのが髪解いたくらいか


551: 2025/02/20(木)
あの世界の忍は国の雇われ傭兵兼なんでも屋


552: 2025/02/20(木)
鳥小屋掃除や猫探し出来てもハニトラできない忍とは


553: 2025/02/20(木)
リーも上忍だけど出来なさそう


558: 2025/02/20(木)
>>553
サクラに投げキッスできる男だぞ


562: 2025/02/20(木)
木の葉丸ってもう32,3歳くらいだと思うんだけど恋愛に関してピュアな感じのキャラになってるのちょっとヤバくないか?


565: 2025/02/20(木)
女心がわかる男がナルトボルト世界に何人いるのか


568: 2025/02/20(木)
>>565
大蛇丸は?


572: 2025/02/20(木)
>>565
わかるってばよ…


573: 2025/02/20(木)
>>572
鈍感はナルト兄ちゃん譲りだコレ


527: 2025/02/20(木)
やっぱ常時仙人モードのミツキが頼りになるな
唯一ボルトとタイマンできる味方なだけある
ミツキ
出典:BORUTO19話 岸本斉史・池本幹雄 集英社


529: 2025/02/20(木)
>>527
全く相手になかったぞw


532: 2025/02/20(木)
ボルトと闘ったときのミツキは自暴自棄になってたらしいが
今回は落ち着いてるように見えるから真の実力が見れるかもしれない


554: 2025/02/20(木)
つか粒封刃無くなったらもう粒に勝つの無理じゃね
そもそも人神樹って一撃で仕留めないと無限回復するんだから、ボルトの渦彦やカワキのエネルギー波ないと話にならない


584: 2025/02/20(木)
アラヤの刀がチートだっただけで、刀無かったら砂鉄に操られていきなり詰んでたじゃん
本当の闘いは次の話からかな


512: 2025/02/20(木)
粒の砂鉄化はシンキもできる術なのか粒独自に発展させた能力なのかどうなんだろう
独自に発展させてたなら千鳥使いにくいとかボヤいてた左より優秀かもしれない


510: 2025/02/20(木)
抑えろ今ではないならボルトが参戦することが出来るタイミングがあるということかな


560: 2025/02/20(木)
居士的にはボルトが今のタイミングで出動しない方が良いルートを行けるのが見えている
しかしそのルートは誰かが犠牲になるルートでそいつが犠牲になった後にボルトを出動させれば上手くいくルートなんだろう


517: 2025/02/20(木)
イチャパラ原作者のクローンが十方でイチャパラの続編で愛を説いて世界平和に繋がるんやな


521: 2025/02/20(木)
>>517
確かにそれ面白そう
居士が物語を書こうとする展開は面白そうだ
居士は純文学を書きそうだが
カカシは何を思うんだろう


520: 2025/02/20(木)
取り敢えず十羅さんはニーチェの善悪の彼岸でも読んでみればいいと思うよ


524: 2025/02/20(木)
愛といっても恋愛、友愛、親子愛、博愛、自愛、兄弟愛・人類愛・慈愛とかあるからな
恋愛がはっきりしてるのはエイダ→カワキ、スミレ→ボルト、モエギ→木ノ葉丸くらいか
NEWアラヤ→ヨド→シンキ?


525: 2025/02/20(木)
サラダ庇って木にされたソエギさんもある意味愛だろ

十羅が愛を知った時が人神樹編の終着点かな


556: 2025/02/20(木)
木の葉丸がちゃんとしてたら祭は良い方向に懐柔できそうだけどな。問題はモエギ助けるためには祭を殺さなきゃいけないのかって所だけど
粒は自分から棘魂抜いてたしなあ


535: 2025/02/20(木)
三角関係大好きだからこの感じは今後絶対モエギと祭を共存させる気だろ池本はw
棘魂を元に戻した所で該当の人神樹が消滅するのかもまだわからんしな


585: 2025/02/20(木)
十羅は良いキャラしてるよなー。共存ルート頼むわ


539: 2025/02/20(木)
もう砂はいいよ飽きた
はよ冒頭の木の葉崩壊の話にいってくれ


540: 2025/02/20(木)
まあ砂隠れ編短編臭いし後3話位で終わるやろ


536: 2025/02/20(木)
この漫画の欠点って月間連載であることがほぼ全てよな
マジで週刊少年ジャンプに戻してくれ


537: 2025/02/20(木)
今のジャンプ本誌の連載陣弱すぎるから全然アリだと思う
Vジャンなんて付録目当てで買う層ばかりだし


538: 2025/02/20(木)
ボルトの活躍が見たいから3ヶ月連続で砂の話やってんのマジできつい
週刊だったら3週なのにな


541: 2025/02/20(木)
池本がキツいんだろうな週で描くの
海外では評価されてんだからもう少し頑張れよ
じれったすぎる


542: 2025/02/20(木)
頁数でみると週間でも問題なさそうなんだがな
カラーは毎月描かなくて済む上にワンピースと同じ頻度の掲載なら本誌十分いけるはず


545: 2025/02/20(木)
単行本で一気に読んだらメチャクチャおもしろいんだけど
リアルタイムで連載を追うとどうしてもテンポが気になってしまう


引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1737256892/