大丈夫じゃなかった……
— 山下ぐみお【アニメ最新情報&動画など】 (@korRhy6GngmxuvN) February 20, 2025
アニメ『もめんたりー・リリィ』 #もめリリ #もめんたりー・リリィ pic.twitter.com/jhURVJsFpB
2: 2025/02/22(土) 12:18:16.87
今期のダークホースやろこれ
3: 2025/02/22(土) 12:18:27.59
まさか見てないやつおらんよな?
5: 2025/02/22(土) 12:18:41.06
マジですごくて草
98: 2025/02/22(土) 13:00:22.83
すげぇ...
間違いなくアニメ界の歴史に残る作画だわ
間違いなくアニメ界の歴史に残る作画だわ
113: 2025/02/22(土) 13:13:37.81
音でちょっとビビった
6: 2025/02/22(土) 12:18:57.35
これもう映画だろ
9: 2025/02/22(土) 12:19:48.60
本当に凄いな
めっちゃ動く
めっちゃ動く
4: 2025/02/22(土) 12:18:32.86
目がチカチカする
16: 2025/02/22(土) 12:22:56.12
ポリゴンショックやん
22: 2025/02/22(土) 12:23:49.92
>>16
ピカカスおるやん
ピカカスおるやん
46: 2025/02/22(土) 12:32:27.12
なんてアニメや?
49: 2025/02/22(土) 12:34:35.77
>>46
もめんたりー・リリィ
もめんたりー・リリィ
11: 2025/02/22(土) 12:20:11.27
オリアニやからやりたい放題や
17: 2025/02/22(土) 12:22:56.31
ゴーハンズ作画はスゲーけど話はすごい微妙なんだよなぁ
15: 2025/02/22(土) 12:21:58.15
54: 2025/02/22(土) 12:36:32.11
>>15
兎に角動かしたいんかね
兎に角動かしたいんかね
148: 2025/02/22(土) 13:43:49.34
>>15
なんか怖い
なんか怖い
175: 2025/02/22(土) 14:06:05.63
>>15
なんか髪の毛だけ伊藤潤二の世界観の質感やな
なんか髪の毛だけ伊藤潤二の世界観の質感やな
184: 2025/02/22(土) 14:15:33.54
>>175
草
草
27: 2025/02/22(土) 12:24:58.40
無駄に動きすぎ
そういうのじゃないんだよ
そういうのじゃないんだよ
20: 2025/02/22(土) 12:23:26.20
合成感がすごいな
32: 2025/02/22(土) 12:27:09.30
めっちゃCGで草
80: 2025/02/22(土) 12:49:26.89
これ割とマジでAIなんじゃないんか?
だいぶ補完してるやろ
だいぶ補完してるやろ
43: 2025/02/22(土) 12:31:01.40
この会社のアニメって全部会社自体のプロモーション映像に見える
189: 2025/02/22(土) 14:21:26.16
>>43
ワイがちょい気に入ってる原作のアニメ化ここにされるみたいだからプロモーションムービーになりそうで戦々恐々としてる
会話とBGMが致命的に盛り上がらんしここの演出
ワイがちょい気に入ってる原作のアニメ化ここにされるみたいだからプロモーションムービーになりそうで戦々恐々としてる
会話とBGMが致命的に盛り上がらんしここの演出
191: 2025/02/22(土) 14:22:37.08
>>189
バトルものじゃないなら一話以外そんな酷くないよ
バトルものなら……
バトルものじゃないなら一話以外そんな酷くないよ
バトルものなら……
19: 2025/02/22(土) 12:23:10.55
常にぐりぐり動かせばかっこいい戦闘になると勘違いしとるヤツおるよな
48: 2025/02/22(土) 12:34:08.58
昔のアニメの見やすさを見習って欲しいわ
58: 2025/02/22(土) 12:37:33.88
>>48
>>19
でもサカモト叩くやんお前ら
>>19
でもサカモト叩くやんお前ら
152: 2025/02/22(土) 13:44:13.20
呪術廻戦の宿儺とまこーらのやつ何やってるかわからん部分もあったよな

159: 2025/02/22(土) 13:51:01.76
>>152
それもそうだが
最近はちょくちょくあるよな
動きすぎて逆に何やってんのか分からない
それもそうだが
最近はちょくちょくあるよな
動きすぎて逆に何やってんのか分からない
38: 2025/02/22(土) 12:28:55.84
俺レベじゃないのか
あれ戦闘シーンぐりぐり動いて楽しいわ
あれ戦闘シーンぐりぐり動いて楽しいわ
61: 2025/02/22(土) 12:38:45.80
鬼滅ってかリヴァイじゃね
41: 2025/02/22(土) 12:30:47.39
こういうシーンなら進撃のリヴァイが憲兵から逃げるシーンの方が5000億倍すごい

50: 2025/02/22(土) 12:34:55.31
Tom and Jerryのほうがヌルヌル動くよ!
65: 2025/02/22(土) 12:41:47.63
進撃の立体機動シーンは大絶賛なのになぜ😱
74: 2025/02/22(土) 12:46:43.83
鬼滅の方が明らかに作画上やろ
53: 2025/02/22(土) 12:36:17.64
ノヴァクvsオクジー君戦は鬼滅超え

64: 2025/02/22(土) 12:40:55.17
>>53
あのアニメ地味にアクション良いよな
あのアニメ地味にアクション良いよな
35: 2025/02/22(土) 12:27:47.81
いきなりメイン殺したりかなり売れ線意識したアニメだったがあんま跳ねなかったな
39: 2025/02/22(土) 12:29:38.76
なんで内容で面白くしないのかねぇ
70: 2025/02/22(土) 12:43:45.42
>>39
本人たちは面白いと思って作ってる定期
本人たちは面白いと思って作ってる定期
84: 2025/02/22(土) 12:52:28.51
ゴーハンズか
作画力入ってるのに売れないよないつも
作画力入ってるのに売れないよないつも
87: 2025/02/22(土) 12:54:34.90
スタッフの方が心配になったわ
97: 2025/02/22(土) 13:00:21.25
コッペリオンとかKの時代は流石にここまでじゃなかったような気がするが
何時からおかしくなったんやこのスタジオ
何時からおかしくなったんやこのスタジオ
60: 2025/02/22(土) 12:38:26.67
だってアニメなんやから動かしてなんぼじゃないですか?
動かんなら紙芝居やって?
動かんなら紙芝居やって?
59: 2025/02/22(土) 12:37:42.26
凄いのは分かるがなんか違和感ある
カメラワークとキャラの動きの速度が合ってない的な
カメラワークとキャラの動きの速度が合ってない的な
125: 2025/02/22(土) 13:27:41.17
うるさすぎだろw叫びながらこんな物事考えるかいな
127: 2025/02/22(土) 13:32:23.81
このアニメ見てるけど仲間の1人が死んで悲しんでる翌週に水着着てプールでキャッキャ言ってて主人公達の情緒めちゃくちゃやんと思った
149: 2025/02/22(土) 13:43:50.83
ぬるっと動くのは良いけどこういうの美少女系のアニメに求められてないっしょ
136: 2025/02/22(土) 13:38:25.76
無意味で雑な板野サーカスきらい
147: 2025/02/22(土) 13:43:37.18
アニメ評論家ワラワラで草
188: 2025/02/22(土) 14:20:56.08
うん、じゃあ次はこんなに動いてんのになんで全然人気が出てないか考えようか
161: 2025/02/22(土) 13:52:01.63
すごいと言わせようと頑張った感凄い
185: 2025/02/22(土) 14:16:31.27
動かすのはいいけどその動きが制御できてなくない?
違和感やばいやろ
違和感やばいやろ
187: 2025/02/22(土) 14:20:03.19
なんのかんので鬼滅はストーリーとの組み合わせやセリフ廻し込みの魅力やしなあ

203: 2025/02/22(土) 14:37:36.29
よう動かしとるな
でも作品の良し悪しはそこだけで決まるものじゃないことを体現したアニメ
でも作品の良し悪しはそこだけで決まるものじゃないことを体現したアニメ
174: 2025/02/22(土) 14:05:06.03
でもなんとなく深夜アニメで見てたら普通に嬉しいクオリティやと思う
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740194279/
コメント
コメント一覧 (99)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただ1話よりは数倍いいと思う
1話だとカメラワークに加えて、キャラ多い分で視点というか画面がわちゃわちゃやったし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
相対的にやっぱ駿とか庵野は天才なんやなって
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
世間にはまるで理解されない作品だけどコアなオタクだけは支持するって作品
(たいてい視聴率が振るわず打ち切りになる)
一般人には理解されなくてもいいから、せめてオタクくらいは支持しろよって思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ここ数話でやっとマシになってきたけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それがマトモになればもっと評価されるんだけどな
残念だが全てを台無しにしてる
paruparu94
が
しました
ドチャクソエロかったぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
補完にAI使ってるのか不自然に動きすぎてるし背景と比べて浮きすぎてる
paruparu94
が
しました
ぼっちざろっくみたいに日常回では作画抑えつつ
例の神回でグリグリ動かすほうが印象に残る
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあその戦闘シーンも使い回しばかりになってきたが
paruparu94
が
しました
まあ需要はあるだろうけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この動画に関してはキャラと背景がマッチしてないし
モブサイコくらいが最強
paruparu94
が
しました
というかこれは声優もアニメーターも可哀想だわ。たぶん声優はもっと泥臭さや悲痛な芝居も出来るだろうに安っぽい可愛い女の子の枠からはみ出ることを禁じられて窮屈で単調な芝居になってるし、アニメーターは努力して動かしてるのに作品のストーリーラインに魅力がないから無味無臭の意味のない行動の垂れ流しになっちゃってる。ディレクションとアニメ演出のがんばりどころと作品がこのシークエンスで伝えたい事象が噛み合ってない
paruparu94
が
しました
作画がもめんたりー・リリィ>>越えられない壁>>>他のアニメ
paruparu94
が
しました
頭ん中で決意を述べ続けてるのはいいけど、反射的に「わっ」とか声出すときは途切れとけよ
paruparu94
が
しました
って思ってたら2話で死んだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
無理やり言わせてる感があって気持ち悪いのよ。
paruparu94
が
しました
え、鬼滅越え?ばーか
paruparu94
が
しました
あの19話に至るまでに1話からしっかり描いてその上で家族を求める鬼が敵だからこそあの19話は強い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
致命的なのは全く面白くなさそうなとこ
自分の名前1人称にしてんのか?痛い子すぎる
paruparu94
が
しました
動けば良いってもんじゃ無いよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作画良くなってるだけで動きもなんもかんも15〜20年前のロボットアニメとかバトルアニメから全く変わってないじゃん
全部どこかでみた演出ばっかり
これなら鬼滅のほうが全然独自性あったよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
BORUTOのvsモモシキはすごかった
paruparu94
が
しました
そりゃ気持ちいいわけがない
paruparu94
が
しました
ワンピだったら合作だから場の空間すら適当になるしキャラの軌跡全くわからんからな
paruparu94
が
しました
たぶん最後のレスの前に203と同じようなこと書いた人がいたんだろうけど
こういう編集は大歓迎
paruparu94
が
しました
外面良くても内面面白くなきゃ何の意味もない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ここに来てようやく注目された感はあるな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ジャンプファンは本当に鬼滅が1位で納得しているのだろうか?
paruparu94
が
しました
あとはいらん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
動かし過ぎてよく分からん、鬼滅はワンシーン切り取っても絵になるかっこよさあったけどこれはなんか違うわ
素人意見で申し訳ないがあんまり大衆にウケなさそう
paruparu94
が
しました
ステマで盛り返せ
paruparu94
が
しました
進撃リヴァイの立体機動はめちゃくちゃ動いててスピード感があるのに見やすさがあるのが凄かった。あれもちゃんと重力を感じるから迫力感じるのかも
paruparu94
が
しました
コメントする