ラスボスの中でこいつだけやたら人気ないよね






3: 2025/02/23(日)
・ディオ
・カーズ
・DIO
・吉良
・ボス
・プッチ
・大統領
・透龍
2: 2025/02/23(日)
そもそも6部が人気ないので4: 2025/02/23(日)
ディオは別格として吉良と大統領が人気なだけな気もする
5: 2025/02/23(日)
やってる事と思想は邪悪なのにそこそこ労しい過去があるせいで手放し全力で扱き下ろすのもちょっと躊躇われる
だから「悪役として魅力的」と言えるほどこいつがボスだった事実にスカッとしないし中途半端に胸糞悪くてムカつく奴というイメージが…
6: 2025/02/23(日)
共感できる部分が少ないんかな
覚悟があれば乗り切れるってよくわかんねえや
7: 2025/02/23(日)
悲しい過去ならディオにも吉良にも大統領にもある8: 2025/02/23(日)
吉良の悲しい過去は劇中で触れてないでしょ30: 2025/02/23(日)
きれいなDIOのお友達筆頭くらいのポジションだし
カリスマはない
ところどころで自分より下の相手を見下して使い捨てる性根が滲み出るし
31: 2025/02/23(日)
>>30
これは全ボス共通の悪癖だが
プッチとそれ以外で何が違うんじゃろな
9: 2025/02/23(日)
キャラよしての魅力よりも不快感の方が勝ってしまったボス11: 2025/02/23(日)
一番狂気出てて俺は好き58: 2025/02/23(日)
吉良は性癖以外まともで一番わかりやすい
59: 2025/02/23(日)
>>58
まともなフリがうまいだけで性癖除いても全くまともじゃないと思うんだ
61: 2025/02/23(日)
吉良はくぅ~んとか鳴きながら女の子の手をぺろべろしたの忘れねぇからな60: 2025/02/23(日)
吉良は日常に潜む普通のフリがうまいサイコパスが力を持ったらどうなるか?ってキャラだからな10: 2025/02/23(日)
透龍くんより院長の方が風格もあってキャラ立ってるよね12: 2025/02/23(日)
>>10
院長はビジュアルも言動も貫禄あって好き
13: 2025/02/23(日)
>>12
ラスボスを不気味な紳士ってにするってセンスが凄い

14: 2025/02/23(日)
>>10
院長は普通に仕事してるし院内のスタッフからも慕われてて良い
透龍も院長見習って仕事しろ
18: 2025/02/23(日)
透龍くんてロカカカで小金稼がなくても大病院の院長なのにな
本体もニートせず仕事してる頑張り屋さんだ
19: 2025/02/23(日)
>>18
人間に似てるが人間とは違う社会の闇みたいな敵にしたかったのかもしれんが言動が普通の人間と大差ないもんね
15: 2025/02/23(日)
9部は果たしてあの社長がラスボスになるのかね?20: 2025/02/23(日)
今のところ9部メンバーは5部の主人公チームの最新バージョンみたいな感じだね16: 2025/02/23(日)
一部ディオも人気はあんまないと思う
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
17: 2025/02/23(日)
>>16
三部DIOより好き
21: 2025/02/23(日)
何回も負けてるのに謎の補正で生き残るのも神父不人気の一因22: 2025/02/23(日)
>>21
ボス補正ってだけでしょ
補正切れたら無様に死ぬんですけど
24: 2025/02/23(日)
>>21
ディアボロもリゾットに、大統領もディエゴに、院長も豆銑さんにあと一歩まで迫っていたし
ジョジョラスボスってそこまで無敵の強者ではないパターン多くね?
27: 2025/02/23(日)
>>24
ディオも人間時代はジョナサンにボコられるしカーズも柱の男時代はワムウ以下だし吉良なんて逃げてばかりだしね
でも最後には覚醒して超越者になる
25: 2025/02/23(日)
覚悟があれば人類全てが幸福になれる!と信じて世界をグチャグチャにしたのに
自分が裏目ったらその結果を受け入れる覚悟もなく見苦しく哀願とかピエロでしょ?
26: 2025/02/23(日)
>>25
エンポリオを説得しようとした時点で神父の論理は破綻してるからな
狂信者からただの迷惑野郎になった
23: 2025/02/23(日)
あれだけ多大な犠牲を出して大人気主人公の承りまで含む主人公メンバーをほとんど殺して世界を改変してまで実現しようとした天国の内容が「イヤな事察知で覚悟する事ができる」ってショボい…
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
28: 2025/02/23(日)
>>23
運命に立ち向かうのではなく奴隷になることを喜んでるだけだし
29: 2025/02/23(日)
人類の幸福じゃなくて自分の罪悪感どうにかしたいだけだしなプッチ33: 2025/02/23(日)
プッチだけ周りから慕われてないよね34: 2025/02/23(日)
>>33
神父のくせに人心掌握が下手糞すぎるわ
35: 2025/02/23(日)
プッチのセリフセンス高すぎてそこは大好き
承太郎は短命だったなとか安っぽい藁の家とか
32: 2025/02/23(日)
荒木先生の哲学なのかジョジョの悪党の大半は最後はみっともない末路を辿っていくよね36: 2025/02/23(日)
>>32
能力でズルして勝ってきたのに最後はかっこよく散るからホントにズルくて好き

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
37: 2025/02/23(日)
大統領は自分には無理って理解した瞬間他人にベッドしたから嫌いじゃない38: 2025/02/23(日)
>>37
SBRは徹頭徹尾個じゃなく公のために動いてる大統領とその逆のジョニィって構図が面白い
アメリカ的にどっちが正しいんだ?ってのも含めて
39: 2025/02/23(日)
大統領選挙に勝ってる時点で他のラスボスとは格が違いすぎる……40: 2025/02/23(日)
>>39
覚悟完了したら短期間でダイエットしたしな
44: 2025/02/23(日)
大統領のスタンスはアメリカさえいいなら他国はどうでもいいだし国は大事にしてても一国民の命はどうでもいいし人間として欠けてるものが多い46: 2025/02/23(日)
大統領最初は多分中盤ぐらいでDIO辺りに殺されて死体奪われて退場って感じだったんだろうなって47: 2025/02/23(日)
偶々別世界に痩せた大統領居たんでD4Cが取り替えたんだと思う48: 2025/02/23(日)
大統領は全てが正義だから…54: 2025/02/23(日)
大統領がちょっとマシな気がするのは自分自身すら犠牲にしてるからだろうな41: 2025/02/23(日)
そもそも7部のラスボスは世界DIOなのではないか42: 2025/02/23(日)
>>41
あれはラスボス戦後のイベントボス感あった
絶対勝てないタイプの
43: 2025/02/23(日)
>>42
Dio自身というより大統領のファイナルアタックって認識の方が強いよね
49: 2025/02/23(日)
ジョジョのラスボスって全員独りよがりのカスだからな
一見信念持ってたり正しそうなこと言うだけで
50: 2025/02/23(日)
>>49
信念はあるけどそれが独り善がり加速させてるからな
それこそプッチや大統領みたいに
51: 2025/02/23(日)
>>49
人は安心のために生きているとか
モナリザを見たら 起するとか
恐怖は思いもよらぬ過去からやって来るとか
敵も言ってる事自体はこの世界の真理っぽいことは言う
52: 2025/02/23(日)
ラスボスは死に方も重要だよな
こいつはそこもぱっとしない

53: 2025/02/23(日)
いい死に方だと思うけどトドメがエンポリオだからなぁ…55: 2025/02/23(日)
神父はエンポリオが意識してなくてもあそこで死ぬのが運命だった57: 2025/02/23(日)
アニオリの「お前が一番覚悟できてないじゃねーか!」ってエンポリオに論破されるところほんとに好き56: 2025/02/23(日)
自分の選択で酷い事になって辛かったから選択肢なんてなく全て運命だから仕方ないよねって逃げ道を皆に与えてあげよう!
これで皆幸せだ!ていう迷惑な人
62: 2025/02/23(日)
所詮「ディオの友達」ってのが駄目だったのかな
ディオ本人要素がないとシリーズ節目のラスボスは務まらないか
63: 2025/02/23(日)
同じDIOに連なるモノなのに
プッチとジョルノとでは「覚悟」に対する考え方がまるで違うのが面白い
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (63)
こんなのに徐倫達が敗れたとか悲しすぎるわ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
6部はほんとね…
paruparu94
が
しました
人類の幸福のために宇宙を一巡させて覚悟を強要するとか、あんまりいないタイプの悪役だし
paruparu94
が
しました
やっぱり承太郎殺した!とかで必要以上にヘイト集めてるんだと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
使えんと判断したらすぐ始末するからな
上司にも友達にもしたくないタイプ
paruparu94
が
しました
みたいなことを自分の都合なのに人類すべてを代表するようにすり替えるのがね。
なんか他責思考で主語をいちいち拡大するツイフェミみたいな奴だと思った。
あとは何度も倒せるチャンスはあったのに謎の補正だけで逃げのびて主人公たちを壊滅させたりとか。
ラストの覚悟のなさっぷりのダサさとかが嫌われる理由かと。
paruparu94
が
しました
本誌リアタイではジョリーンが脱獄する前に脱落しちゃったのよね
paruparu94
が
しました
ディオ 1.6万 ※1,3部
吉良 1.3万 ※4部
大〇領 4.0千 ※7部
プッチ 1.7千 ※6部 <--ここ!!
ディアブロ 1.1千 ※5部
カーズ 数百 ※2部
paruparu94
が
しました
他のボスも小物感はあるけどどこかが狂ってる
プッチはなんかやりたいことはわかるけど凡人って感じがする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ジャイロも能力知らなきゃ普通に負けてただろ
paruparu94
が
しました
それは違う
プッチは自分の罪を認識して、罰せられるべきは自分だと神に向かって訴えてる
にも関わらず罰せられず生き残ってしまったことに対し、それが神の意思であり神の計画によるものなのだと解釈しただけ
んで自分が生き残ったのは、神に選ばれたからだ、神が私に人類を天国へ導く役目をお与えになったから、私は生かされたのだ、と考えるようになった
まさに狙撃から生き残ったトランプとまったく同じ発想で、自分が生き残ったのは神が自分を選んだからだ、っていう考えの元、自分の願望を神の名で正当化しただけ
paruparu94
が
しました
キリスト教がなぜああも邪悪な歴史を辿ったのかがプッチに集約されてる
つまり神の名の元の自己正当化なのよ
ただの偶然でも、それを神の意志だ、神が望んだからこうなったっんだと解釈することで、自分をどこまでも正当化する
神が望んだから生き残った、神が不要と思ったから死んだ、ってな
結果論から神を利用して自己正当化をするのがキリスト教でありプッチなんよ
トランプとかもそうだったろ?
キリスト教では結果を根拠として神の名で正当化する考えを持ってる
それを極端に描いてキリスト教を痛烈に風刺したのがプッチというキャラなんよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やろうとしている「悪」と動機が釣り合っていないからよけいに小物くさく見えてしまう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
当時も別に嫌いじゃなかったしね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする