Gk2nvbWWYAACF1b

1: 2025/03/01(土) 07:22:33.64
no title


9: 2025/03/01(土) 07:36:34.21
プライドトルーパーズ定期


2: 2025/03/01(土) 07:23:38.09
ジレンじゃん


3: 2025/03/01(土) 07:24:21.76
サードアイが強いだけのザコに比べたらジレンは格があったな

 

7: 2025/03/01(土) 07:34:58.49
aa


103: 2025/03/01(土) 08:57:24.54
>>7
これ


60: 2025/03/01(土) 08:19:41.89
もちろん最終形態があってその時イケメンになるんやろ


69: 2025/03/01(土) 08:24:50.56
フリーザの最終形態みたいに小さくなると思ってたやつww


83: 2025/03/01(土) 08:34:36.56
最後までこの形態なの草も生えん
しかもこの見た目でブロリーみたいに延々とパワーアップするからな


101: 2025/03/01(土) 08:52:34.80
2話で見るのやめたけどラスボスこいつだったのかただの雑魚だと思ってたわ


102: 2025/03/01(土) 08:54:36.19
鳥山先生こういうキャラ好きだしいいんじゃん


8: 2025/03/01(土) 07:36:16.88
ここからもう一段変化してツルツルで細くなるなら良かったンちゃう


117: 2025/03/01(土) 09:08:06.56
こいつせめてジャネンバみたいな感じに変形してくれたらよかったのに
というか絶望感ないから観ててワクワクしないんだよ


118: 2025/03/01(土) 09:08:22.36
超の敵もそうだけどなんか全体的に丸いよな
まぁフリーザも丸いんやけど筋肉の描写の差なんかな


10: 2025/03/01(土) 07:37:19.10
近年の鳥山作品でこの顔のやつ多くなったよな
なんかのっぺりしたやつ


37: 2025/03/01(土) 08:03:48.07
ドラクエ11も超もDAIMAもラスボスのキャラデザなんか似てる気がする


39: 2025/03/01(土) 08:05:19.13
顔はラプソーン体はジレン
性格はピラフ
Rhapthorne


51: 2025/03/01(土) 08:14:28.99
>>39
ちゃんと見てて草


12: 2025/03/01(土) 07:40:37.66
サードアイの効果で体力無尽蔵で倒せないって結局人造人間よな
かめはめ波で倒して欲しかったけど悟空が倒したらクゥのあの展開出来なさそうやしな


61: 2025/03/01(土) 08:19:59.25
ジレン、ブロリー、セルマックス、サードアイゴマーだとゴマーが一番弱いの?


65: 2025/03/01(土) 08:22:02.76
>>61
その時の都合によって強さは変動するからな
その世界線だと白フリーザより亀仙人のが強いし


31: 2025/03/01(土) 07:59:13.54
でも赤ポルンガが作中最強だよね😉
GjwdRooacAESumK


36: 2025/03/01(土) 08:02:37.23
>>31
4より強かったしそいつだけでエエやん


35: 2025/03/01(土) 08:01:47.22
鳥山さんその敵ダセーぞって口出す編集の必要性がよくわかる
今はそのポジが今回すべて鳥山さんがデザインしたんです!!とか持ち上げるプロデューサーだもんな


93: 2025/03/01(土) 08:41:38.42
鳥山が新キャラ描いたらありがたく頂くしか無いんだな
昔のジャンプ編集者みたいにちゃんと没って言える人がいない


54: 2025/03/01(土) 08:16:23.15
だってセルみたいな面倒なデザインにしたら東映が嫌がるじゃん


128: 2025/03/01(土) 09:18:53.40
ダーブラかっこよかったんだからあの路線でいいのにな
GiEUUTzbwAAmt9o


130: 2025/03/01(土) 09:20:03.42
ブロリー、クウラ、ボージャックとかも鳥山がデザインしたらしいけど
こういう悪そうな悪役でいいのにな、ゴマーとかアンパンマンにいそうじゃねえか


137: 2025/03/01(土) 09:25:27.01
鳥山本人が「一番強い奴はシンプルなデザインの方がいい」という思想を語ってたから
フリーザ最終形態がその例やけど
ただそうすっと髪型複雑な悟空よりハゲのクリリンの方が強くないと


165: 2025/03/01(土) 09:41:50.35
>>137
書くのめんどくさいからフリーザ簡単にしたとか言ってなかったか


99: 2025/03/01(土) 08:51:18.46
全盛期鳥山
no title
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


133: 2025/03/01(土) 09:22:49.93
>>99
セル編は少しタッチのスタイル変えてたような希ガス


145: 2025/03/01(土) 09:28:37.35
>>133
人造人間19号20号←デブとジジイで盛り上がらないからとっとと敗退
セル第二形態←不細工で盛り上がらないからすぐにかっこいい完全体へ


199: 2025/03/01(土) 10:10:48.52
漫画家時代なら編集に「この敵ダサくない?」と言われて別フォルム出してたやろなぁ
巨大化するだけなのがほんま悲しい


202: 2025/03/01(土) 10:12:05.54
>>199
セルも巨大化してたしなんやねん


204: 2025/03/01(土) 10:12:51.96
>>199
超ブロリーも監督がやっぱ半裸マッチョやろって機転効かせたのが良かったな
鳥山は原案だけやって肉付けは他がやるのが良さそう


116: 2025/03/01(土) 09:08:00.67
フリーザ最終形態とかいうクッソシンプルなキャラデザで強キャラ感出す画力


63: 2025/03/01(土) 08:21:02.57
魔人ブウまでは神懸かってた


66: 2025/03/01(土) 08:24:02.88
ジレンは作画の良い回はキモかっこよく見えるから個人的にはあり


80: 2025/03/01(土) 08:31:00.40
>>66
評判のいいフルパワージレンも
超スタッフがこれじゃあかんとしてやってて
鳥山だと通常状態までやった


163: 2025/03/01(土) 09:40:58.09
個人的にはアリンスのキャラとキャラデザだけは好きやった
GkUcid8WQAAQ4GL


107: 2025/03/01(土) 09:02:13.94
不満点も色々あるけどなんだかんだ楽しめて観てたわ
憲兵隊の辺りはキツかったけどな


112: 2025/03/01(土) 09:05:59.16
鳥山先生らしいというけどもドラゴンボールでギャグみたいなオチで解決したのってギャルのパンティおくれーくらいしか思い浮かばんよ


124: 2025/03/01(土) 09:14:14.86
>>112
今それやるかね?ってタイミングで超以降はやってくるんだよな
ブウ編まではちゃんとシリアスとギャグちゃんと空気読んでメリハリ付いてた
鳥山死んだのは本当に悲しいけど、今後はもっとちゃんと展開できるようになったと思う


143: 2025/03/01(土) 09:27:54.64
>>124
原作連載中は色々助言してくる編集が側にいたのがやっぱ大きかったんやろな


72: 2025/03/01(土) 08:28:36.42
多分、2部3部があったんじゃないかと思う
そこでちび版のゴッドや身勝手も出す予定だったんじゃね?


75: 2025/03/01(土) 08:29:27.64
>>72
それならわざわざ超より前の時間軸に戻すとは思えんけどな


91: 2025/03/01(土) 08:40:35.21
>>75
IP商売したいと考えたら既存キャラのちびキャラ出すのは合理的やろ?
時間軸を戻した理由は分からん


97: 2025/03/01(土) 08:49:42.41
超の続きでよかったやん
オープニング曲も"普通に"アップテンポな感じでやつでよかったやんなんで腹から声出してへんねん
DAIMAには全体的に少年ジャンプ的な悪いズラしを感じる
なら俺も『魅力のある敵を提示できないまま終わったDAIMAは"最高"だった』ってズラして答えてやるわ


104: 2025/03/01(土) 08:58:00.20
>>97
やっぱDAIMAには続編の構想があって長編したかったんやと思うわ
超の続編やと続編の構想が長くて超のストーリーに影響与えるから独自時空になったんとちゃうか


181: 2025/03/01(土) 09:58:03.44
超は力の大会はゴクフリ共闘とかは見てて満足やったわ
全カスの手のひらの上なのはなんかあれやが
それ以外はアカン


185: 2025/03/01(土) 10:00:26.94
>>181
あれも高橋作画ぶっぱしたからワクワクできただけなんだよなぁ


190: 2025/03/01(土) 10:03:34.39
>>185
ブロリーも評価高いしとりあえずなんか戦闘が熱かったらええねん
ワイは格下に追い抜かれてゴジータ使ったってのが気に食わんけど


141: 2025/03/01(土) 09:27:48.26
鳥山明が亡くなってしまった今、ここからドラゴンボールをどうするかだよな
Zシリアス路線でいくのか、鳥山ギャグ路線でいくのか


52: 2025/03/01(土) 08:14:58.70
伊能がこれからどう舵を切るかは見ものやね
バトルモノを求められてるのは百も承知だろうし


168: 2025/03/01(土) 09:45:32.10
超はアニメ化されてないところが割とシリアスで面白いから早くアニメ化してほしい
変な設定もモリモリされるけど
71yFXWPsHcL


169: 2025/03/01(土) 09:47:57.66
>>168
ダークフリーザとかスサノオはちょっと…


174: 2025/03/01(土) 09:51:43.96
>>168
アレ話作ってるのとよたろうやろ鳥山は監修してるだけで
鳥山が今更あんなシリアスなんかやるわけないし


154: 2025/03/01(土) 09:37:27.78
なあ、ドラゴンボールAFをアニメ化しないかい?


196: 2025/03/01(土) 10:10:09.08
DAIMAの作画でZリメイクしろ
それ以外に成功の道がない


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740781353/