フーズフー死んだ?


出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
2: 2025/03/10(月)
扉絵うるティじゃなくなった3: 2025/03/10(月)
>>2
ここでヤマトに助けられてヤマトを崇拝する流れでしょ
4: 2025/03/10(月)
ヤマトと仲良くなってほしいうるティ
5: 2025/03/10(月)
フーズフーよわぁ7: 2025/03/10(月)
>>5
ふ、不意打ちだから…
6: 2025/03/10(月)
>>5
ヤマトがクソ強いんだと思う
カイドウと日常的に親子喧嘩してたみたいだし
ルフィやられて離脱してた時も代打で真っ向からやり合ってたから
最低でもキングと同格かちょい上ぐらいの実力はあるんじゃないかな
9: 2025/03/10(月)
>>5
子供相手の手加減加味してもカイドウとそこそこ喧嘩の体なせてたヤマトと
ジンベエにかるくのされてたフーとじゃなぁ
32: 2025/03/10(月)
>>5
ジンベエにヤマトと対戦相手が格上ばっかで不憫だわやってることがカスだからいいけど
52: 2025/03/10(月)
フーの天下短かったな…8: 2025/03/10(月)
フーズフー屑だし弱いしでださすぎるだろ13: 2025/03/10(月)
所詮お喋り突き指ネコじゃけぇ31: 2025/03/10(月)
フーズフーは一撃でのされたんじゃなくて少しは切り合ってから負けたと思うことにしよう10: 2025/03/10(月)
うるティってヤマトの娘なの?11: 2025/03/10(月)
>>10
あの姉弟はハナフダの子供だよ
カイドウと関わりのあった海賊で個人的にデザインが好き
53: 2025/03/10(月)
カイドウの親友にして忠臣的存在のハナフダの娘をカイドウの娘が助けるのは運命的やな
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
54: 2025/03/10(月)
>>53
七武海二人傘下にしてたんだよなカイドウも
19: 2025/03/10(月)
ティラノいなかったのってハナフダがティラノだったのかね?20: 2025/03/10(月)
>>19
古代種の悪魔の実集めてて異名がトカゲの王だからティラノの能力じゃないかって予想
21: 2025/03/10(月)
悪魔の実の収集にかまけて鍛えるのを怠った馬鹿ってことにしとかないとエースが強すぎる22: 2025/03/10(月)
>>21
元々ジンベエと引き分けるくらい強い
ただちょっと挑発に乗りやすいだけだ
23: 2025/03/10(月)
ジンベエ(陸)
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
24: 2025/03/10(月)
>>23
あいつ陸でもクソほど強いだろ
そもそも魚人って人間より身体能力高いみたいだし
27: 2025/03/10(月)
>>24
本気出したらフーズフーほぼ一方的にボコボコに出来るからな
25: 2025/03/10(月)
実際思われてるよりかは強いんじゃないのエース26: 2025/03/10(月)
>>25
頂上戦争時のエースって
黒ひげに負けてボロボロのままインペルダウン収容されて処刑台にだからかなり消耗してるだろうしね
28: 2025/03/10(月)
まあエースは頂上戦争での描かれ方が情けなかっただけで作中では強い方の扱いだろう12: 2025/03/10(月)
まあヤマトからしたらうるティとページワンは「あいつら仲間割れか?」とかは思うかもしれないけど気にかける対象じゃないよな14: 2025/03/10(月)
>>12
ただ一方的に痛めつけられてたらほっとけないのもヤマトの性格だと思う
29: 2025/03/10(月)
うるティってフーズフーより弱かったのか
弟を人質を取られたから攻撃できなかっただけなのか
30: 2025/03/10(月)
>>29
まあ不意打ちなんじゃないか
得意そうだろフーズフー
15: 2025/03/10(月)
フーズフーって人質取らないとうるティに勝てないかよ16: 2025/03/10(月)
>>15
設定的にはうるティとタイマンでも普通に勝てるくらいには強いはず…
17: 2025/03/10(月)
うるティって戦績的にはルフィと普通にやりあえてマムという規格外に体力ゲージ9割くらい持ってかれただけだから
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
18: 2025/03/10(月)
そもそもうるティとぺーたんは負けて捕まったんじゃ33: 2025/03/10(月)
キャラのせいで小物っぽく見えるけど決して弱くはないはずだフーズフー
幹部にさせたカイドウが見る目ないってことになるし
34: 2025/03/10(月)
フーズフーは自業自得言われるのに同じく百獣海賊団として好き勝手やってたキングやうるティは可哀想言われる
海賊に同情の余地なしってガープも言ってるのになぁ
35: 2025/03/10(月)
>>34
いくら海賊とはいえリーダーがいなくなった途端自分の仲間に対して危害加えるような奴はちょっと…
キングとクイーンはマムや緑牛みたいな圧倒的な格上に立ち向かったのに
38: 2025/03/10(月)
>>35
緑牛とか自分たちを捕まえる気満々だったし
あの状況じゃ戦わない以外の選択肢はなかったからな
37: 2025/03/10(月)
海賊とはいえ上がいなくなったら仲間襲っていたぶって殺そうとするのは普通にゲスだよ…40: 2025/03/10(月)
うるぺーはおそらく人生選んだことがないような身の上だからなあ45: 2025/03/10(月)
カイドウとヤマトの殺し合いに近い喧嘩を「家族問題」とケロッと言ってしまうあたりうるペー姉弟がどんな風に育てられたかなんとなく想像できて面白い
42: 2025/03/10(月)
ビッグマム海賊団ってママがいた頃は普通にママや兄弟を裏切る奴ももいたのに
ママいなくなってからも生き残った面々が特に仲間割れしてないのは意外だったな
43: 2025/03/10(月)
>>42
カタクリお兄ちゃんたちがしっかり締めてるんじゃないか
44: 2025/03/10(月)
>>42
ママが恐ろしいという一心が兄妹同士結束をめちゃくちゃ強めたんだろうな
51: 2025/03/10(月)
カイドウと殴り合えるし
多分実力的に大看板のキングとかじゃないと釣り合わないよな
ヤマト

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
55: 2025/03/10(月)
ていうか覇気纏わない雷鳴八卦でフーダウンさせるのか
強すぎるなやっぱ
36: 2025/03/10(月)
カイドウがまだ本気じゃなかのを差し引いても親子喧嘩成立してるヤマトが飛び六砲相手には負けないよね普通に考えて39: 2025/03/10(月)
本当のナンバー2はヤマトでキングとは大分差がある41: 2025/03/10(月)
>>39
借りにもカイドウの子供なのに親に犯行するせいで
幹部から呼び捨てにされがちだったヤマトをキングは一応「ぼっちゃん」呼びしてたな
47: 2025/03/10(月)
カイドウ「お前らヤマト連れて来いできたら大看板への挑戦権あげるよ」
↑
無理ゲーでは…
50: 2025/03/10(月)
まあヤマト捕まえてこれるくらいなら大看板任せてもいいかな…46: 2025/03/10(月)
これでヤマトとうるティが組むことになったら
ぺーたんはヤマトとうるティに挟まれることになんの
48: 2025/03/10(月)
最終決戦あたりでヤマトと合流するだろうけどこの戦力来るの頼もしい49: 2025/03/10(月)
ヤマトの扉絵連載は最終的にプルトン起動する物語になると思ってたけど違うっぽいな引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (21)
paruparu94
が
しました
ヤマト以外にも赤鞘や桃がいるんだからやるにしてもひっそりやれよ
paruparu94
が
しました
年齢考えると間違いなく逸材と言える強さはある
ただ残念ながら頭が救いのないレベルで致命的に悪いんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ましてやうるティは美少女なのに対してフーズフーはポプテピおじさんだから尚更感情的にはうるティの肩を持ちたくなる
paruparu94
が
しました
なんならフーズ・フー、ページワンと一緒にトドメ刺しても良いくらい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
娘たちってのはフーズフー一味にさらわれたワの国の町娘とかのことやろ?
paruparu94
が
しました
うるティのワノ国での悪行をなかったことにさせよう感が強すぎる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする