91gC6yhcp+L._SL1500_

1: 2025/03/12(水) 18:39:46.53
漫画家の青山剛昌さんが11日、『令和6年度(第75回)芸術選奨 贈呈式』に出席。作品を描くときのこだわりを明かしました。

(略)

また、『名探偵コナン』の魅力を聞かれると「子供にも大人にもウケているので、ラブコメを結構入れてるのと、ギャグをうまい具合にからめてるのがいいのかなと思います。結構ミステリーって殺伐としてるんで、ギャグを入れにくいんですけど、うまく入ってるのかなと思います」と語った青山さん。

続けて、「コナンを泣かせない。やっぱり推理する人は自分が泣いちゃうと犯人に失礼なので、僕のミステリーは探偵役はあんまり泣かないです」と名探偵コナンを描くときのこだわりを明かしました。

そして、今後の目標については「もういろんなことを達成しちゃってるので、あとは無事に物語を最後まで描ききることが目標ですけど、まだまだかかりそうなのでお楽しみください」と話しました。

(全文はソースをご覧下さい) 

5: 2025/03/12(水) 18:41:05.77
まだまだだってよ


3: 2025/03/12(水) 18:40:48.58
映画のせいで終われない作品


251: 2025/03/12(水) 21:08:42.17
サザエさんやちびまる子ちゃんと一緒で終わらないだろ

 

4: 2025/03/12(水) 18:41:05.28
もうええて
黒の組織早く進めてくれ


39: 2025/03/12(水) 18:53:27.17
こんな長く続くと思わなかった


9: 2025/03/12(水) 18:42:16.28
お前のさじ加減だろうよ


31: 2025/03/12(水) 18:50:41.33
>>9
毎年百億以上動くレベルだから最早個人で決められないのでは
2024年劇場版


295: 2025/03/12(水) 21:57:57.55
>>31
小学館がやめさせないだろうな、この金額は


353: 2025/03/12(水) 23:11:20.44
>>9>>31
ドラゴンボールが終わる時は各社の人達が長年話し合って、やっと終われたから
映画やコミックスで稼いでるコナンも簡単には終われないよ
今の声優で数年以内に一旦終わって、ドラえもんみたいに声優を若手に入れ替えても続けるんじゃないか?


22: 2025/03/12(水) 18:47:23.27
永遠のマンネリ感が心地よい


25: 2025/03/12(水) 18:48:06.76
>>22
若者向け水戸黄門だべな


13: 2025/03/12(水) 18:44:42.52
YAIBAは面白かったけどな


21: 2025/03/12(水) 18:47:19.78
>>13
春からアニメ始まるしな。コナンとセットの青山剛昌アワーとして。


144: 2025/03/12(水) 19:54:32.29
ヤイバのほうが面白いのに次のアニメは失敗しないように金かけろよ
1725447781489


308: 2025/03/12(水) 22:06:15.86
>>144
制作witスタジオ

勝ち確や


30: 2025/03/12(水) 18:49:48.39
黒い組織とは決着つけてよ
後は好きにすればいい


77: 2025/03/12(水) 19:12:13.67
>>30
それ。
あとは回想録みたいな感じで連載とアニメ続ければいいと思う


42: 2025/03/12(水) 18:55:30.34
スピンオフいくらでも展開すればいいからとにかく本編は終わらせてくれ


63: 2025/03/12(水) 19:04:47.87
そろそろやめなよ
マジで剛昌先生に何かあったらどうするん?


67: 2025/03/12(水) 19:06:31.49
>>63
一回大病してるんじゃなかったっけ
それでもなおまだまだ先が長いのなら読者も終わらない覚悟は必要やろな
既にアニメの声優さんは何人か亡くなられたりしているし


75: 2025/03/12(水) 19:08:16.92
>>67
そうなんだよ
先生の身に何かあって小学館とアシで連載続けますって言われても醒めるわ~


32: 2025/03/12(水) 18:50:56.15
これもうスタッフがネームつくってるんじゃないの
こんな毎回ネタ思いつくわけないし


487: 2025/03/13(木) 09:44:34.86
>>32
もうこち亀や秋山みたいなスタッフによる永久機関出来てるでしょ


69: 2025/03/12(水) 19:06:46.29
まだまだかかるのか
青山さんが生きている間には完結してほしい


70: 2025/03/12(水) 19:07:23.38
一歩とコナンが終わるまでは死ねない
早く終わって楽にしてくれ


54: 2025/03/12(水) 18:59:48.46
ここまで長く続くと親がファンでそれが子供に受け継がれるからな
一世代分跨いだ作品は長く続くと思うで
ドラゴンボールだとかもそうだけど


71: 2025/03/12(水) 19:07:39.33
始まった頃は新一と同年代だったのに…
4202916714


100: 2025/03/12(水) 19:27:41.58
>>71
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

あいつら昭和生まれだったはずなのに…


105: 2025/03/12(水) 19:31:54.21
始まった頃はコナンと同じ年齢だったが今は小五郎世代だよ


108: 2025/03/12(水) 19:33:49.72
>>105
小五郎って38歳なんだな
とっくに年下になってた・・・


115: 2025/03/12(水) 19:36:46.55
コナンくんのJr.が
コナンくんを追い越すのみたい


119: 2025/03/12(水) 19:38:46.27
YAIBAの漫画家が、まさか資産数百億稼ぐ人になろうとは


122: 2025/03/12(水) 19:41:01.01
61歳まだいけるかな


73: 2025/03/12(水) 19:07:53.12
ハンターハンターとどっちが早く終わるかね


256: 2025/03/12(水) 21:11:26.40
>>73
ハンターは終わらないと思う


325: 2025/03/12(水) 22:15:39.63
>>256
幽遊方式でいつでも終わらせられる


80: 2025/03/12(水) 19:14:50.72
サンデーはフリーレン出たんだからもう終わらせてやれよ
2023090


85: 2025/03/12(水) 19:19:18.59
>>80
休載ばっかだからなあ


124: 2025/03/12(水) 19:42:03.96
サンデーというより小学館自体がコナンで延命してるようなもんだからな


130: 2025/03/12(水) 19:46:37.45
>>124
いやサンデーに限らず今の少年誌はそれなりに他の人気作品持ってるぞ
だからこそコナンの延命が謎なんだが


134: 2025/03/12(水) 19:48:03.14
>>130
コナンの場合コンテンツの売り上げがすごいから
グッズだけでなく書籍とかコラボ商品とか
鳥取なんかは版権利用で毎年何千万だか払ってるしな


136: 2025/03/12(水) 19:52:55.44
日テレ コナン ジブリ
テレ朝 ドラえもん クレしん
テレ東 ポケモン
フジ ワンピ サザエ ちびまる

TBS ?


494: 2025/03/13(木) 10:30:19.60
>>136
ガンダム?


509: 2025/03/13(木) 11:58:20.32
>>494
ガンダム今回は日テレだよ


150: 2025/03/12(水) 19:57:35.75
まだかかるの…
平次と和葉もくっついたからそろそろ風呂敷畳むんだろうと思ってたのに
o1072098115485002699
出典:名探偵コナン 青山剛昌 小学館


156: 2025/03/12(水) 20:03:31.07
>>150
交際スタート後のイチャイチャ編をやる予定らしいからまだ実は終わってないw


167: 2025/03/12(水) 20:10:26.65
2003年くらいの知識で止まってるから知らないキャラクターばっかりいる(´・ω・`)
個人的にミステリーや歴史ものは好きだけど、ガンダム良くわからんからなんか心が離れた


176: 2025/03/12(水) 20:14:15.59
>>167
俺もだ
黒の組織はジンとウォッカとシェリー(灰原)くらいしか知らないけど
今はなんか増えてるみたいだし
このスレでも名前が挙がっている安室もデータにないわ


211: 2025/03/12(水) 20:35:41.86
映画観るくらいだけど漫画で蘭はコナンが新一ってまだ知らないの?


299: 2025/03/12(水) 21:59:29.53
>>211
知らないよ。
両親、阿笠、灰原、服部以外でコナン=新一と知ってるのは

赤井秀一・・・コナンが変声機で喋ってるのを見て気づいたが、建前上は気づいてないことにしてる
世良真純・・・赤井の妹。幼い頃に新一と会い強烈な印象を持っていたため、メガネなしコナンを見て気づいた。
メアリー世良・・・秀一、真澄兄妹の母。こいつも薬で子供化しており、元に戻る方法(パイカル酒)を知るコナンを娘を使ってマーク
安室透・・・子供の頃の新一と会った時の記憶をコナンが共有していたことで、こないだやっと気づいた
ベルモット・・・コナン母とは親友であり、幼い頃の新一を知っており、色々あって気づいた
怪盗キッド・・・何故か知ってたがゲストキャラなので無視して良いかと

結構バレてる
つか、メアリーは四十路から女子中学生くらいにまで若返ったんだから、元に戻る必要ないと思うが


372: 2025/03/12(水) 23:58:56.38
>>299
ルパン一味にもバレてるよね


173: 2025/03/12(水) 20:13:31.31
連載始まった頃は未来少年コナンの方が知名度あったですね
912h


203: 2025/03/12(水) 20:32:07.98
三代コナン
コナン・ザ・グレート
未来少年コナン
コナン・ドイル


148: 2025/03/12(水) 19:56:05.93
不謹慎ながら突然死に備えてゴルゴ13と同じく最終話の原稿だけは先に描いておいて下さい


151: 2025/03/12(水) 19:57:44.17
>>148
最終回の話はもう決めてるって言ってた
書き上げてるかは知らんが自分がかけなくなってもアシとかが完成させられるようにしてると


164: 2025/03/12(水) 20:07:24.57
完結させる必要ないだろ
作者亡くなった後もルパンみたいに延々とやればよい


201: 2025/03/12(水) 20:30:47.39
とりあえず原作さっさと終わらせて
映画はコナン時代だったときにこういう事件があったのよみたいな感じでやってほしい


271: 2025/03/12(水) 21:29:56.94
ワンピとコナンで競争やね


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741772386/