1725418680778

1: 2025/03/13(木)
悟空の兄 悟飯の弟 界王神の弟 ベジータの弟 トランクスの妹とドラゴンボールの兄弟キャラって扱いきれずに終わるよな
1741862409317


6: 2025/03/13(木)
右下の女の子かわいい


2: 2025/03/13(木)
このメンツにトランクスの妹混ぜるの?


3: 2025/03/13(木)
>>2
混ぜていいと思う
俺は存在を忘れていた

 

5: 2025/03/13(木)
むしろラディッツは悟空の実兄でありながらあそこまで邪悪ってのが肝
サイヤ人ってこんな連中なんだ… って事を教えてくれた


4: 2025/03/13(木)
ラディッツの死体は放置されたままだから
ドクターゲロが回収してそう


8: 2025/03/13(木)
まともに人気あるドラゴンボールの兄弟キャラってクウラくらいしか思いつかない
1741862797403


9: 2025/03/13(木)
>>8
劇場版だけどなぁ!


10: 2025/03/13(木)
>>8
鶴仙人と桃白白


13: 2025/03/13(木)
界王神の弟は酷かった
ラスボスの側近で長々引っ張ったのに大して活躍せず終わり


32: 2025/03/13(木)
東の界王神の弟の前に
東の界王神自体があんなんで鳥山先生的には威厳があるらしいからな…


15: 2025/03/13(木)
ブルマの姉とかいるんだぜ
o0640040013263510662
出典:銀河パトロール ジャコ 鳥山明 集英社


55: 2025/03/13(木)
スピンオフの為に生やしただけだから
そこで使い切ってんだし持て余してはないだろ


56: 2025/03/13(木)
そもそもブラとか最初からそんな扱おうとしてたキャラですらないだろ


59: 2025/03/13(木)
天才のブラ居るからカプセルコーポレーションは安泰なんだぞ
チビトランクスはアレだし…


60: 2025/03/13(木)
>>59
まぁGT時空では一応若社長やってたし…


29: 2025/03/13(木)
安易に兄弟増やすもんじゃないよ


11: 2025/03/13(木)
ドラゴンボールは終わったキャラをどんどん使い捨てにしていくからテンポ損ねずにすんだ
みんなに見せ場作ろうとしたらひどいことになってただろう


7: 2025/03/13(木)
悟空べジータは80歳まで現役だから悟天が活躍することはない


27: 2025/03/13(木)
DAIMAはあんなノリなら赤ん坊になった大人たちを戻すため悟天とトランクスが魔界に行くで良かったんじゃねえかな


61: 2025/03/13(木)
悟天は扱い軽いけど本来はセルと心中した旦那の忘れ形見なんだよな…


34: 2025/03/13(木)
悟飯だって扱いきれてないのに


62: 2025/03/13(木)
悟飯もセル編までは扱い的に成功してたもんな


12: 2025/03/13(木)
長々出てて結局ゴテンクス発生装置に終わった悟天とかはともかく
兄弟肉親が必ず目立って活躍すべきとかどこの世界のルールだよ


39: 2025/03/13(木)
むしろラディッツって扱いきれたキャラだろ


14: 2025/03/13(木)
ラディッツはこれ以上なくキレイに扱い切れたと言ってもいいのでは?
新章一発目のボスとして申し分ない役割を果たし結局死ぬまで描けたわけだし
主人公の兄という設定は多少重すぎたとしても、じゃあ何の血縁もないただのサイヤ人の尖兵だったらよかったのかっていうとそんなことはないから無駄な設定ではなかったし
08958cbf
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


23: 2025/03/13(木)
>>14
兄にしては戦闘力しょぼいってだけで扱いきれてないとは違うよな


16: 2025/03/13(木)
むしろ大抵の作品は主人公の兄ってのを美化し過ぎなんだよ


17: 2025/03/13(木)
後にサイヤ人が重要なポジションになってベジータが復活したから遡ってラディッツが不遇に見える


18: 2025/03/13(木)
兄の背を見ずに育った関係性だから
実質他人みたいな兄キャラ


42: 2025/03/13(木)
悟空視点からしたら実質赤の他人だもんな
ともに暮らした日々もないし


20: 2025/03/13(木)
ラディッツはあの悟空が軽くやっつけられてマジュニアもまるで歯が立たないから
あの時点では悪役としてこの上無いほど活躍したと思うわ
子どもを連れ去るという悪党ぶりもいい
命乞いのシーンがなければ…もうちょっと…


21: 2025/03/13(木)
>>20
あれも好きだな
悟空が心を乱されて尻尾を離してしまったのをいいことに反撃→弟だろうが死ね!
血縁者だからといって同情の余地もない敵だとはっきりさせるのだなと


22: 2025/03/13(木)
尻尾の弱点克服してないなんて悲しい


24: 2025/03/13(木)
ラディッツもエリートサイヤ人という事になったけど
シッポ弱点克服すんのは超大変なのかね


25: 2025/03/13(木)
アニメから入った子は分からんないだろうけど悟空の兄は後付けの犠牲者枠だよね


30: 2025/03/13(木)
ラディッツは描くべき事描ききったけど後からインフレに飲まれただけ


31: 2025/03/13(木)
ラディッツは戦闘力上昇見るたびにメチャ焦るのがポイント低いよな
E2MdA_DUcAM0BTv
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


33: 2025/03/13(木)
>>31
4歳で戦闘力1307はびびる


35: 2025/03/13(木)
羽交い締めの上に仲間の命を顧みない卑怯な攻撃でやられた可哀想な人ではある


36: 2025/03/13(木)
サイヤ人だし生きてさえいればインフレに付いていける可能性はあるが死んだまんま放置じゃどうしようもない


37: 2025/03/13(木)
ラディッツは声が…ね…


38: 2025/03/13(木)
キン肉マンの人気キャラ
キン肉アタルと同じ声ですよ?


40: 2025/03/13(木)
ラディッツは地球に来た理由がちょっと弱いんだよな
他の奴らとの力関係を考えると


41: 2025/03/13(木)
>>40
パシリが欲しかったただそれだけだ


43: 2025/03/13(木)
ベジータとナッパで苦戦しそうな星にあの時点でラディッツより弱い悟空が加勢したからってなんだってんだ


47: 2025/03/13(木)
>>43
苦戦と言うても色々な理由があるだろ
星の規模がデカいとか


44: 2025/03/13(木)
悟空の大猿化が目当てだからな


54: 2025/03/13(木)
自分より弱いやつがいれば最弱ポジションから脱出できる
でも仮に引き抜き成功してもけっこう早く悟空に抜かれそう


45: 2025/03/13(木)
ラディッツはしっかり役目があってそれを100%果たせたキャラだろ
生き残って何度も闘ったり仲間になるのが扱い切るって訳でもない


46: 2025/03/13(木)
ラディッツはサイヤ人編チュートリアルとして完璧な役割だった


48: 2025/03/13(木)
あの時点ではスカウターも戦闘服もラディッツ1人のためだけにデザインされてるから一番似合ってる


28: 2025/03/13(木)
まぁラディッツと悟天はゲームでまだ利用価値ある方だから


19: 2025/03/13(木)
ラディッツはサイヤ人編の開幕を告げる重要な役割を見事に演じきったキャラだと思うし
改心して仲間になるとかそういうのはゲームでやってりゃいいと思うのよ


50: 2025/03/13(木)
続編で持て余してるのは破壊神とフリーザかな
本編の問題大体全部破壊神が寝てたのが悪いし
破壊神から業務委託されたフリーザがやりすぎて銀河のランキングも低い


52: 2025/03/13(木)
これから超の展開どうするか知らないけど
ぶっちゃけブロリーは持て余すと思う


53: 2025/03/13(木)
超のブロリーはアベンジャーズのハルクみたいな扱いだろ


57: 2025/03/13(木)
ランチさんの設定の方が持て余してた


58: 2025/03/13(木)
>>57
ビジュアルも性格変わるのもスーパーサイヤ人過ぎて消された説


63: 2025/03/13(木)
最終回に出ただけだから扱いきれなかったとは違うけど後続作品での扱いあんまり良くないよね
ウーブ
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


64: 2025/03/13(木)
扱いきれなかったとは思わんけど
16号は引っ張った割にあんま活躍しなかったな


51: 2025/03/13(木)
悟空の出生だとかサイヤ人の特性とかスカウター戦闘に悟飯の潜在能力だとか全部見せて
さらにはあんなに苦戦したラディッツが実はサイヤ人で1番弱いんだぞまでやってくれた名脇役


引用元:https://www.2chan.net/