9784088734651

1: 2025/03/17(月)
ドラゴンボールはナメック星編が一番面白いと思う
異論は認める


2: 2025/03/17(月)
悟飯たち・フリーザ軍・ベジータの三つ巴によるドラゴンボール争奪戦は面白かったね


3: 2025/03/17(月)
見事に出し抜かれるフリーザ様


7: 2025/03/17(月)
主人公側が殆どコソコソ隠れて行動してるのに面白いって凄いよな

 

5: 2025/03/17(月)
フリーザ軍 戦力、人数最大 情報ほぼゼロ
ベジータ 戦力中 人数最小 フリーザ軍の情報多数所持
Z戦士 戦力最小 人数少ない ドラゴンボールの情報多数所持
の三つ巴を週刊連載で休載無しでこなすのはマジ化け物


26: 2025/03/17(月)
>>5
ドラゴンレーダーや気の探知能力では戦力と真逆のアドバンテージになるのも面白い


30: 2025/03/17(月)
悟飯ちゃんおりこうすぎるだろ
ベジータ地球ナメてるからな
FTGBsiSVIAA27Mb
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


31: 2025/03/17(月)
>>30
5歳がこの判断
天才すぎる


6: 2025/03/17(月)
ほぼ主人公のベジータ


8: 2025/03/17(月)
>>6
リアクション係が地球に比べて少ないのでやたら独り言が多い
でも読みやすい不思議


39: 2025/03/17(月)
マフィアから足抜けした一匹狼がボスを出し抜くピカレスクな感じがいい


42: 2025/03/17(月)
この頃のベジータは戦いの楽しみとか二の次でとにかくいかにフリーザを出し抜いて不老不死になってフリーザを倒すかを考えてて面白かったな


38: 2025/03/17(月)
ベジータが地球での戦いを糧に気のコントロールを身につけてた時のワクワク感


41: 2025/03/17(月)
>>38
見ただけで習得出来るんだからやっぱ天才なんだよなぁ


50: 2025/03/17(月)
キレキレでしたな
db3-22-96
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


51: 2025/03/17(月)
>>50
悟空がベジータ見逃したせいで生まれた犠牲者…


52: 2025/03/17(月)
>>51
まぁ新ナメック星に移住した後で蘇生したんじゃないか


53: 2025/03/17(月)
完全な敵ではないけど味方でもない絶妙な感じのベジータの扱いが良いよね


54: 2025/03/17(月)
>>53
そのせいで当時のゲームでは仲間になってもだいたいオート操作だったり言う事聞かなかったり


55: 2025/03/17(月)
セルにトランクスやられて特攻辺りまでほぼクズ要素しか無いの凄いよねベジータ


4: 2025/03/17(月)
まだここら辺まではクリリンが活躍してるのが嬉しい


9: 2025/03/17(月)
>>4
力量はフリーザ軍の雑魚以上にはあるしドラゴンボール探しや武道の経験値も年長者として悟飯より積んでるしで絶妙に頼りになるというか頼りにするしかない


25: 2025/03/17(月)
>>4
地球人 ナメック星人 サイヤ人が活躍してる
ブウ編はもうサイヤ人しかついていけなくなった


56: 2025/03/17(月)
結果的にネイルと融合出来たことで戦力にはなったけど界王の元で最長6日ほど修行しただけのピッコロはなにしに来たの感がある


57: 2025/03/17(月)
つーか第2形態相手の時点で重り付けて全力出さなかったんだからピコさんてば


11: 2025/03/17(月)
フリーザの悪役としての魅力は作品を越えてトップクラスではなかろうか
6206dfdbs
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


12: 2025/03/17(月)
余計な装飾を極限まで削ぎ落としたフリーザ
なんか凄いパワーアップしたぞと一目で分かる超サイヤ人
何というかどっちも最終決戦モードとして完璧だよな


17: 2025/03/17(月)
超サイヤ人はナメック星の時の悟空が一番かっこいいと思う


15: 2025/03/17(月)
描きやすい姿を最強形態にする鳥さの作画采配


16: 2025/03/17(月)
>>15
セルはずっとめんどくさそう


14: 2025/03/17(月)
悟空が超化するまでフリーザの絶望感ヤバかった…


18: 2025/03/17(月)
>>14
元気玉作るまでピッコロで時間稼ぎの絶望感


22: 2025/03/17(月)
>>18
あの特大元気玉でも倒せなかったときの衝撃はすごかった


20: 2025/03/17(月)
ナメック星に着いた時の悟空のやってくれそう感やばい
だからこそフリーザ戦の絶望感が引き立つ


23: 2025/03/17(月)
悟空がやっと出たと思ったらすぐ回復カプセル入りになったのは正直どうかと思った


37: 2025/03/17(月)
GXL1Sj8bsAA_fzk
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


48: 2025/03/17(月)
>>37
宇宙空間で何日も一人きりって考えると娯楽はめちゃくちゃ大事だけど
毎日死にかけるトレーニングして娯楽が風呂と食事だけってよく発狂しなかったな悟空


49: 2025/03/17(月)
>>48
まあたいした期間じゃないからねえ


35: 2025/03/17(月)
ナメック星の宇宙船使えるようにしたりサイヤ人の1人用ポッドを宇宙船に作り直したり
カプセルコーポレーションのリバースエンジニアリングが凄すぎる


36: 2025/03/17(月)
>>35
ホイポイカプセルやドラゴンレーダーからしてな…ドラゴンボールにおける偉大な功労者だよブリーフ博士


19: 2025/03/17(月)
フリーザ軍のナメック星人虐殺は今見てもエグいわ(主にドドリア)


29: 2025/03/17(月)
ドラゴンボールの使い方すら知らないのにバンバンナメック星人殺しまくるフリーザは実はアホちゃうかと


47: 2025/03/17(月)
ドドリアが死んでベジータを半殺しにした所でギニュー特戦隊呼ぶフリーザ様の判断は早い
まさか部下全員全滅するとは


13: 2025/03/17(月)
特戦隊が舐めプしまくってくれたお陰で助かったよな…


21: 2025/03/17(月)
>>13
よりにもよって戦闘力ナンバーツーのリクームがマジの舐めプしてくれたからな


24: 2025/03/17(月)
未だにグルド戦でのクリリン悟飯の気を開放しろの
カットがカッコイイと思う


27: 2025/03/17(月)
悟空が絶望感を感じたのはここだけ
元気玉でも駄目だった決め手がないどうする状態
フリーザ (7)
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


28: 2025/03/17(月)
20倍界王拳使うシーン大好き


33: 2025/03/17(月)
悟空とフリーザの対決前に急遽バーダックの設定を入れたことで2人の間に上手く因縁ができた


34: 2025/03/17(月)
>>33
あれ元はアニオリなんだっけか
惑星ベジータを破壊して大笑いのフリーザが記憶に残り過ぎる…


43: 2025/03/17(月)
せっかくのアニメも引き延ばし酷くて台無しになってた記憶が


44: 2025/03/17(月)
>>43
ナメック星爆発まであと何週?


46: 2025/03/17(月)
>>43
ブルマが言語翻訳装置を使ってギニューカエルに話しかけて
ギニューに肉体奪われる話とかな
後に強引に元に戻る展開になったけど


45: 2025/03/17(月)
>>43
ポルンガの願いでベジータが蘇った時にアニオリで悟空とフリーザの戦いに参加しようとして「俺様も戦うぜ!死ねフリーザ!」ってエネルギー波を放った瞬間に地球に飛ばされたのはめっちゃ笑った


10: 2025/03/17(月)
ドラゴンボールが最初から最後までストーリーの鍵なのが良いわ
そういう意味でも一番好き


32: 2025/03/17(月)
原点回帰のドラゴンボール争奪戦でクライマックスもめっちゃ盛り上がって
今振り返ると一番ドラゴンボール最終章感あった


40: 2025/03/17(月)
マシリトはフリーザ編で終わらせておけば鳥山は第三のヒット長編を創れたかもしれないと後年述懐してるけど
最高潮の盛り上がりを見せてたこの時点じゃ編集部は勿論多くの読者もまだそれは望まなかった気がするんだよな


引用元:https://www.2chan.net/