7198KiOdzhL

1: 2025/04/01(火)
晩年の絵も好きよ
1743480875468


2: 2025/04/01(火)
右はまだ分かるが左はかなり酷いな


4: 2025/04/01(火)
そのクチビル嫌かも


3: 2025/04/01(火)
外人受けを意識してんじゃないのかなたぶん

 

5: 2025/04/01(火)
晩年って死ぬ年のことじゃね


6: 2025/04/01(火)
>>5
死んだ年にわりと近い時期のこと
晩年期っていう使い方もあるようだけど
萩原は実年齢でもまだギリそこまでではないはず…


7: 2025/04/01(火)
まったく話題にならなかったリメイク
絵は激ウマなのに
1743481380386
出典:WIZARD!!~爆炎の征服者~ 萩原一至・シヒラ竜也 集英社




8: 2025/04/01(火)
>>7
あえて言おう!
俺は初期の絵が好きだったと!


9: 2025/04/01(火)
>>7
その画像見た限りだと原典そのまま絵だけ新しくしても
元が好きだったファンには特に刺さらないだろうと思う


10: 2025/04/01(火)
>>7
良かった頃に似せてるのはすごいなぁって思うけど読み切りだけ見せられてもな
反応よかったら続き書いてくれたのかな


11: 2025/04/01(火)
>>7
リメイク前の輝きのほうが凄いと思う
これとか今見てもかっこいいし


12: 2025/04/01(火)
この頃好き
1743481437953
出典:BASTARD!! 萩原一至 集英社


13: 2025/04/01(火)
>>12
テスラなんだな
エジソンだと締まらないからな


14: 2025/04/01(火)
>>13
テスラというハードロックバンドがある
呪文の名前はすべてHR/HMバンドからとってる


15: 2025/04/01(火)
何度でも言うぞ
14巻がピーク


16: 2025/04/01(火)
15-6巻の方舟落下時の絵が一番好き


20: 2025/04/01(火)
>>16
まあ作品的にも最盛期だしな


21: 2025/04/01(火)
方舟戦の絵がやっぱり好きだなぁ
イーノ・マータの影響強すぎって思う人だとその前くらいになるか


31: 2025/04/01(火)
魔戦将軍描いてた頃が大好きだった


17: 2025/04/01(火)
なんつーか加齢で絵そのものが崩れてきてる感じがする
他のレジェンド漫画家さんでもよく見る奴


18: 2025/04/01(火)
漫画家って歳取ると鼻か唇リアル調にしだすよな


35: 2025/04/01(火)
漫画とかイラスト表現における唇っていかに鬼門かがよく分かる
鼻の穴より扱いが難しい気がする


36: 2025/04/01(火)
洋ピ 好きなんだろうなあ


38: 2025/04/01(火)
Ohイエスッ!Ohイエスッ!という台詞が似合いそうな>>1


19: 2025/04/01(火)
なんで絵描きって年取って来るとクリーチャー化してくるんだろうな


22: 2025/04/01(火)
>>19
年食った古い漫画家やイラストレーターってトレス台で描いてたから視力は絶対に落ちる
そうなると全体像が把握できないので細かいところ描けてるのにバランス壊れてたりする


23: 2025/04/01(火)
手癖とか視力低下とか大御所になって編集が何も言ってこないとか色々あるんだろう…


24: 2025/04/01(火)
むしろなんで絵をいつまでも同じように描けるものと思ってるのかがわからん


25: 2025/04/01(火)
ゆでとかこの人みたいに年食ってから画力が向上するほうが例外だろう
1743482606073


26: 2025/04/01(火)
バスタード以外の当たり漫画無し


27: 2025/04/01(火)
>>26
バスタード以外の連載作無いし…


40: 2025/04/01(火)
>>27
Vジャンプでやってたらしいけどどうなの
1743484149938


41: 2025/04/01(火)
>>40
懐かし過ぎて涙が出ますよ…


44: 2025/04/01(火)
>>40
連載の作画はせたのりやすだったし


55: 2025/04/01(火)
ネトゲもあったよね
まじで話題にならなすぎてどうなったのかしらんけど


56: 2025/04/01(火)
>>55
テストにすら至らず開発中止になったよ
これはハギーには責任ないと思うけど


42: 2025/04/01(火)
ガキの頃BASTARDの作者の漫画だと思ってた
だって絵があまりにも似てるんだもの
1743484450573


43: 2025/04/01(火)
>>42
萩原とこの人がダーティ松本のアシスタントだったんだよな


28: 2025/04/01(火)
健康どうなの?
もうマンガ描けないのか?


29: 2025/04/01(火)
>>28
連載は無理。イラストは描ける。
バスタードの小説をどうするかもごもご言っててそのまま
企画がポシャった気がする。


30: 2025/04/01(火)
バスタードもベルセルクコースか


32: 2025/04/01(火)
>>30
ベルセルクは残ったスタッフで完結まで描かれるし…


34: 2025/04/01(火)
流石に作者死ぬまで描き続けてたベルセルクと
生きてるけど全く描かないバスタード同列に扱うのは…


33: 2025/04/01(火)
まだ61歳か……これでこのサビつきは悲しい


37: 2025/04/01(火)
メインキャラでもないカイ・ハーンを擦りすぎだろ
ポルノちゃんやガブリエルの本をもっと出すべきだった


39: 2025/04/01(火)
需要高そうなキャラの本は出さない


58: 2025/04/01(火)
豆知識:実は総発行部数はそんなに多くない(幽白ぐらい)


59: 2025/04/01(火)
>>58
売れてんじゃねーか!


60: 2025/04/01(火)
>>59
売れてるから編集も長いこと執着してるんだろうしな


45: 2025/04/01(火)
最近なんかYouTubeに本人出てたろ
もう描くつもりは一切ないっぽいことは遠回しに言ってたな
編集者にバスタードの話題とか出されると困る的な
https://youtu.be/75T16J-Fu4k?si=GMrvbQGvLOcAGSSG



46: 2025/04/01(火)
描かせてもらえる雑誌がないだろ
ジャンプラにも載せてもらえるかどうか……


47: 2025/04/01(火)
江口寿史とか上條淳士みたいにオサレイラストの方へは行かなかったんだな


48: 2025/04/01(火)
>>47
メタル好きな時点でオサレにはなれんな


49: 2025/04/01(火)
大友克洋の後の世代で上条萩原田島はのちの漫画界に多大な影響与えてたのに


54: 2025/04/01(火)
バスタードはトーンワークに関しては間違いなく漫画界に多大な影響与えたよ
グラデトーンの重ね貼りがめっちゃ増えた
後に出るトーンワーク技法書とかアシスタントの人が出してたのでその人の功績なんだろうけど


52: 2025/04/01(火)
2年前の4gamerのインタビューではこんなこと言ってたんだけどな
期待はしてないけどさ
1743484886451


61: 2025/04/01(火)
流石にコンロンとウリエル長すぎて飽きられてしまったよな


57: 2025/04/01(火)
リメイクは2巻まで良かったよ


50: 2025/04/01(火)
邪神群が復活した回はワクワクしたよ


51: 2025/04/01(火)
敵を「神を語る人間」なら終りがあるけど
「本当の神」にしたファンタジーは終了しない


53: 2025/04/01(火)
アニメをアンスラで完結させてくれ


引用元:https://www.2chan.net/