漫画村とかも業界の怠慢の自業自得やと思うんやが
2: 2025/03/22(土) 18:36:09.90 ID:cVlkZt5s0
ちゃんと漫画読み放題サブスク作ってたら、漫画村なんて海賊版サイトは流行しなかった。
4: 2025/03/22(土) 18:37:39.95 ID:GjdSw6qP0
そういやなんで漫画にはないんや?
81: 2025/03/22(土) 19:15:05.80 ID:GjdSw6qP0
>>14
ビジネスチャンスってことけ
誰かやらんかな
ビジネスチャンスってことけ
誰かやらんかな
3: 2025/03/22(土) 18:37:05.87 ID:cVlkZt5s0
映画は月1000~2000円で旧作とかも見放題やん
なんなら音楽は最新作も聞き放題で1000円切る
なんなら音楽は最新作も聞き放題で1000円切る
5: 2025/03/22(土) 18:37:51.84 ID:8xsciT1c0
漫画は30分で読み終わるからサブスクなんかしたら終わる
6: 2025/03/22(土) 18:38:33.36 ID:GGJqufVS0
KindleUnlimitedは違うのか

8: 2025/03/22(土) 18:39:24.40 ID:cVlkZt5s0
>>6
ワンピースは?ナルトは?呪術廻戦は?コナンは?
ワンピースは?ナルトは?呪術廻戦は?コナンは?
22: 2025/03/22(土) 18:43:33.69 ID:MlZy1QTm0
>>8
あるかどうかの話やろ?
あるかどうかの話やろ?
26: 2025/03/22(土) 18:44:36.41 ID:cVlkZt5s0
>>22
AmazonプライムとかSpotifyとか見たことないの。
ああいうのがサブスクだろ。
AmazonプライムとかSpotifyとか見たことないの。
ああいうのがサブスクだろ。
29: 2025/03/22(土) 18:45:06.00 ID:MlZy1QTm0
>>26
いや?
いや?
30: 2025/03/22(土) 18:45:41.65 ID:a5ChXxjG0
>>26
サブスクとは、サブスクリプション(subscription)の略で、一定期間、定額料金を支払うことで商品やサービスを利用できるビジネスモデルの事なんやで?
サブスクとは、サブスクリプション(subscription)の略で、一定期間、定額料金を支払うことで商品やサービスを利用できるビジネスモデルの事なんやで?
7: 2025/03/22(土) 18:38:51.87 ID:cVlkZt5s0
ジャンプだけ読み放題
マガジンだけ読み放題
みたいな、出版社のエゴしかない強欲なのはあるにはあるけど
ちゃんとしたサブスクと呼べるようなプラットフォームが無いのは大きな損失だよな
マガジンだけ読み放題
みたいな、出版社のエゴしかない強欲なのはあるにはあるけど
ちゃんとしたサブスクと呼べるようなプラットフォームが無いのは大きな損失だよな
17: 2025/03/22(土) 18:42:43.56 ID:a5ChXxjG0
>>7
あるならええやん
あるならええやん
79: 2025/03/22(土) 19:14:15.12 ID:SaxGQG+M0
>>7
あって草
あって草
10: 2025/03/22(土) 18:40:06.31 ID:G8zKx4x90
単行本で稼いでるのに単行本が売れなくなるからやろ
映画は興行収入であとはおまけやし
音楽はライブやコンサートで稼ぐ
映画は興行収入であとはおまけやし
音楽はライブやコンサートで稼ぐ
23: 2025/03/22(土) 18:43:38.73 ID:cVlkZt5s0
>>10
いや本誌で稼いでるやろ十分
なら単行本はサブスクにしろよと。
いや本誌で稼いでるやろ十分
なら単行本はサブスクにしろよと。
37: 2025/03/22(土) 18:48:14.33 ID:G8zKx4x90
>>23
稼げてないぞ
原稿料はアシ代って消えるって話も聞くし
出版社だけやなく印刷屋もろもろ二次三次も食えなくなるし
まぁ儲かるならやるやろうが儲からんてことやな
稼げてないぞ
原稿料はアシ代って消えるって話も聞くし
出版社だけやなく印刷屋もろもろ二次三次も食えなくなるし
まぁ儲かるならやるやろうが儲からんてことやな
46: 2025/03/22(土) 18:49:39.07 ID:cVlkZt5s0
>>37
それはビジネスモデルとして将来性もないし、コンテンツとして弱すぎるってことじゃね?
それはビジネスモデルとして将来性もないし、コンテンツとして弱すぎるってことじゃね?
56: 2025/03/22(土) 18:52:49.75 ID:G8zKx4x90
>>46
弱すぎるかどうかは置いといて
儲けようと思った値段設定にすると
利用されずやっぱ儲けられへんからやろな
弱すぎるかどうかは置いといて
儲けようと思った値段設定にすると
利用されずやっぱ儲けられへんからやろな
11: 2025/03/22(土) 18:40:10.30 ID:4gAEJGW40
月2万くらいでいいよ
12: 2025/03/22(土) 18:41:15.64 ID:9QCPO0Mc0
映画と違って容量少ない静止画データだから翻訳も容易やし捌かれたら終わるやん
15: 2025/03/22(土) 18:41:23.68 ID:5B6kj4FgH
デバイスとして紙が必要なんやろ物理的にもめくるっていう行為はインターフェイスとしては肌感が必要やわ
55: 2025/03/22(土) 18:52:36.28 ID:eY2AhTES0
と言うかイッチの言う漫画のサブスクってネカフェが擬似的にやってるやろ

20: 2025/03/22(土) 18:43:08.69 ID:/qSxjkQh0
ブックオフ行ったら立ち読み放題やろ
18: 2025/03/22(土) 18:43:05.76 ID:V+a4hUnr0
サンデーウェブリとかマンガワンじゃいかんのか?
19: 2025/03/22(土) 18:43:06.55 ID:7VjMemmb0
金になるならとっくにやってるわ
21: 2025/03/22(土) 18:43:15.89 ID:GF7qinjY0
カクヨムが有料小説の読み放題サービス始めてるな
こんなもん絶対失敗するやろと思ってたがかなり好調で、失敗どころかサービス拡充するらしい
こんなもん絶対失敗するやろと思ってたがかなり好調で、失敗どころかサービス拡充するらしい
33: 2025/03/22(土) 18:46:43.82 ID:Fr3vX9Tk0
AmazonプライムやSpotifyでも見れない映画とか聴けない曲あるやろ
それと同じことちゃうんかKindleのやつは
それと同じことちゃうんかKindleのやつは
40: 2025/03/22(土) 18:48:31.01 ID:cVlkZt5s0
>>33
キンドルサブスクはマイナーなWEB漫画しかないやん
大手出版社の作品9割がた揃えないとあかんで
比較対象はNetflixが近いかもしれんかも
キンドルサブスクはマイナーなWEB漫画しかないやん
大手出版社の作品9割がた揃えないとあかんで
比較対象はNetflixが近いかもしれんかも
34: 2025/03/22(土) 18:47:23.34 ID:8W83/Lqh0
サブスクになると1作1作の価値が軽くなるんよな(ユーザーにとっても)
昔のように好きなアーティストの新曲買ったらしばらくそればっかり聴くみたいな夢中になるような感じがなくなったのは寂しい
昔のように好きなアーティストの新曲買ったらしばらくそればっかり聴くみたいな夢中になるような感じがなくなったのは寂しい
43: 2025/03/22(土) 18:49:13.02 ID:rkZ1cRaV0
まずいろんな出版社の漫画をひとつのサイト、ひとつのアプリで購入、管理できるのが外国資本ばっかだからな
51: 2025/03/22(土) 18:51:22.35 ID:cVlkZt5s0
>>43
そこは問題よな。
集英社小学館講談社がちゃんと連携すればエエもん作れる思うんやけどなー
そこは問題よな。
集英社小学館講談社がちゃんと連携すればエエもん作れる思うんやけどなー
44: 2025/03/22(土) 18:49:15.01 ID:+udCoRXD0
ありますけど?
48: 2025/03/22(土) 18:50:20.54 ID:cVlkZt5s0
>>44
さーて、ワンピースはどこかな~
無 い や ん !
さーて、ワンピースはどこかな~
無 い や ん !
115: 2025/03/22(土) 19:45:39.18 ID:hJp4ciwX0
>>44
これって単行本じゃなくて雑誌が読めるだけ?
これって単行本じゃなくて雑誌が読めるだけ?
68: 2025/03/22(土) 18:59:43.77 ID:sCRrTQ+x0
会社横断してる漫画読み放題のサブスクはなくて、会社横断してない漫画読み放題のサブスクはあるってこと?
73: 2025/03/22(土) 19:02:47.45 ID:1rHZh9jZ0
>>68
それも雑誌数ヵ月分とかその程度だし
新旧揃ってるアニメサブスクに遠く及ばないがな
それも雑誌数ヵ月分とかその程度だし
新旧揃ってるアニメサブスクに遠く及ばないがな
86: 2025/03/22(土) 19:17:30.23 ID:Lqg0qbud0
サブスク以前に場所の統一が無理やろ
72: 2025/03/22(土) 19:02:08.44 ID:7Nt/cFFs0
まんが図書館Z復活まだー?
先日終了しました「マンガ図書館Zは帰って来る!」サイト再始動プロジェクト( https://t.co/cu3u5q7D8A )は、
— 帰ってくるマンガ図書館Z (@Manga_Z_) April 2, 2025
現在リターンの準備を進めております。
まずはストレッチゴール達成時の特典だったTシャツ配布の対象者の方に案内メールを送付させていただいております。…
83: 2025/03/22(土) 19:15:58.88 ID:2DNSod/W0
コミックdayとブックウォーカー有能
71: 2025/03/22(土) 19:01:18.48 ID:JrXoNug00
先から願望しかしゃべってないけど漫画村が支持されたのはタダやからやろw
75: 2025/03/22(土) 19:03:55.23 ID:7Nt/cFFs0
>>71
アイポッドが違法ダウロードを駆逐したように
格安なら公式使うで
映画やアニメもそう
マンガも月500円から1000円なら公式使うやろ
アイポッドが違法ダウロードを駆逐したように
格安なら公式使うで
映画やアニメもそう
マンガも月500円から1000円なら公式使うやろ
76: 2025/03/22(土) 19:08:14.30 ID:8W83/Lqh0
>>75
イッチってユーザー視点でしか物を語ってないね
イッチってユーザー視点でしか物を語ってないね
80: 2025/03/22(土) 19:14:31.25 ID:7Nt/cFFs0
>>76
ワイは別にイッチではないが…
ワイは別にイッチではないが…
50: 2025/03/22(土) 18:51:03.30 ID:3zZZPCH00
漫画は数が多すぎてサブスクじゃ金が足りない
52: 2025/03/22(土) 18:51:39.63 ID:hktfAcAC0
30分で1巻読み終わるし無理やろ単行本買う奴おらんなる
62: 2025/03/22(土) 18:58:08.98 ID:hW4rcs7J0
シンプルに稼げないからやな
音楽とかテイラー・スウィフトがAKB商法でCD売ってるくらい儲かってない
ピッコマの待てばチャージがギリギリやろ多分
音楽とかテイラー・スウィフトがAKB商法でCD売ってるくらい儲かってない
ピッコマの待てばチャージがギリギリやろ多分
77: 2025/03/22(土) 19:10:48.95 ID:1wdJo4Vo0
音楽があって漫画がない理由はなんなんやろな
87: 2025/03/22(土) 19:18:21.05 ID:hW4rcs7J0
>>77
音楽もなんかなぁ、アーティストが不満タラタラなのに、ジェイZとかの世界トップのアーティストよりSpotify社長のが金持ちなんやから
音楽もなんかなぁ、アーティストが不満タラタラなのに、ジェイZとかの世界トップのアーティストよりSpotify社長のが金持ちなんやから
94: 2025/03/22(土) 19:22:05.26 ID:1wdJo4Vo0
>>87
アーティスト側が不満持っとるってことは単純に配信せざるを得ない状況になったってだけなんかな
そう思うと漫画の会社横断的なサブスクがないのはそれぞれでまだ普通に儲かってるからってだけなのかも
アーティスト側が不満持っとるってことは単純に配信せざるを得ない状況になったってだけなんかな
そう思うと漫画の会社横断的なサブスクがないのはそれぞれでまだ普通に儲かってるからってだけなのかも
96: 2025/03/22(土) 19:24:00.57 ID:hW4rcs7J0
>>94
せやねん。音楽サブスクはパンドラの箱を開けてしもうたというか、諸刃の剣というか…
せやねん。音楽サブスクはパンドラの箱を開けてしもうたというか、諸刃の剣というか…
120: 2025/03/22(土) 19:52:26.47 ID:PGB/dTV70
音楽は総売上の1/3しかストリーミング配信の売上がないんや
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/contents/musicindustry_data_2407meti3.pdf
つまりサブスクや配信で宣伝してライブやグッズで稼ぐって形が成立してる
漫画はライブがないからサブスクで市場規模維持するなら6000-10000円/月ぐらいの価格設定は欲しい
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/contents/musicindustry_data_2407meti3.pdf
つまりサブスクや配信で宣伝してライブやグッズで稼ぐって形が成立してる
漫画はライブがないからサブスクで市場規模維持するなら6000-10000円/月ぐらいの価格設定は欲しい
91: 2025/03/22(土) 19:21:34.52 ID:+h/GW9PQ0
漫画に限らず本の代金の6割は返品リスクと取次の取り分なんやろ
返品リスクゼロで取り次いでもらう必要もない電子書籍でも値段変わらんのなんでなん?
返品リスクゼロで取り次いでもらう必要もない電子書籍でも値段変わらんのなんでなん?
95: 2025/03/22(土) 19:22:40.90 ID:hVaRsyjx0
>>91
サーバーの維持費
サーバーの維持費
65: 2025/03/22(土) 18:58:55.58 ID:eY2AhTES0
と言うか経済の本質を言うとサブスクしなくても売れるから尚更サブスクにする理由なんかないやろ
69: 2025/03/22(土) 19:00:59.56 ID:warAzHh+M
儲からんし求められてもないからや
111: 2025/03/22(土) 19:39:08.68 ID:SfdR5+U60
儲かるならやってる
107: 2025/03/22(土) 19:36:02.07 ID:PGB/dTV70
マンガ読み放題なら月9800円くらいとらな現状より儲からないからやろな
109: 2025/03/22(土) 19:38:07.22 ID:MLwOUK1b0
>>107
その金額ならサブスク来ても大人しく
漫画喫茶通うわ…
その金額ならサブスク来ても大人しく
漫画喫茶通うわ…
114: 2025/03/22(土) 19:43:07.61 ID:PGB/dTV70
>>109
ワイは10000円までなら出すわ
ワイは10000円までなら出すわ
102: 2025/03/22(土) 19:29:53.16 ID:MLwOUK1b0
漫画は漫画喫茶頼りや
新作や話題作全部読めるサブスクが出たら
ワイは漫画喫茶2度といかんくなるな
新作や話題作全部読めるサブスクが出たら
ワイは漫画喫茶2度といかんくなるな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742636145/
コメント
コメント一覧 (49)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
平均毎日1時間 3000円✕30日で9万
多分1000円とかじゃ無理。1万くらいならビジネスになるかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
たぶん編集部ごとに乱立しちゃったのだろうけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
集英社、小学館、講談社とかで一本化してくれ
paruparu94
が
しました
全ての漫画が読めるサブスクが無いだけ
更に言うと全ての映像作品が見られるサブスクも存在しないし、全ての音楽が聴けるサブスクも存在しない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どっちでも配信してて被ってる漫画とかあるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読んでもらうため、買ってもらうために漫画家は頑張ってんだからさ
paruparu94
が
しました
無理や無理
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画も同じで印税とか入らなくなるんちゃう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
映画の倍速視聴の比じゃないレベルで消費されるものをサブスクにしたら数ヶ月やって全部読んじゃったからバイバイwで終わっちゃうだろ
paruparu94
が
しました
出版社を超えて色んな漫画が読めるサブスクがあったら最高よな
サブスク版はキャラの服とか背景にスポンサーの企業ロゴが入るみたいな仕様でもいいから、作家も読者も満足できる仕組みが出来たらいいなぁ(他力本願)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
便利で使いやすくて包括的でお得な体裁があったら買わなくなるのはそれこそ違法サイトが示してるやん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
簡単に出来るような事じゃないっていうのを理解しろ
paruparu94
が
しました
音声広告のみだから広告収入も大したことないだろうし、というか自社広告ばっかだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
というかマンガ喫茶って法律的にセーフなんか、音楽とかは店内BGMでもけっこう厳しいって聞いたけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする