レビュアー1「駄作」
レビュアー2「ゴミ」
レビュアー3「パトレイバーである必要がない」
俺「」
レビュアー2「ゴミ」
レビュアー3「パトレイバーである必要がない」
俺「」
4: 2025/03/17(月) 12:46:20.63
他人の評価なんてゴミ以下やろ
自分が楽しめればええねん
自分が楽しめればええねん
16: 2025/03/17(月) 12:53:01.98
ワイはその時点で低評価側に寝返るから実質ノーダメやわ
91: 2025/03/17(月) 14:01:57.93
あるなーこれ
ワイがおもろい思てる番組もヤフーニュースのコメントとかでは酷評されてることよくある…
ワイがおもろい思てる番組もヤフーニュースのコメントとかでは酷評されてることよくある…
3: 2025/03/17(月) 12:45:12.78
6: 2025/03/17(月) 12:47:41.05
>>3
3は原作が下地になってるわりに映画だとレイバーあんま関係なくなっちゃったな
パトレイバーに隊員のわちゃわちゃ感とか求めてる層には響かんやろなーとは思う
3は原作が下地になってるわりに映画だとレイバーあんま関係なくなっちゃったな
パトレイバーに隊員のわちゃわちゃ感とか求めてる層には響かんやろなーとは思う
5: 2025/03/17(月) 12:46:21.94
劇パト2なんて高評価に傾いてるやろ3なら分かるけど
2: 2025/03/17(月) 12:43:33.50
ビューティフルドリーマーも見ろ
8: 2025/03/17(月) 12:48:38.53
うる星2
劇パト
攻殻
押井守はこれだけ見とけばええって評価が一般的なんちゃうか
劇パト
攻殻
押井守はこれだけ見とけばええって評価が一般的なんちゃうか
13: 2025/03/17(月) 12:52:31.74
>>8
監督じゃないけど人狼面白かったな
監督じゃないけど人狼面白かったな
17: 2025/03/17(月) 12:53:57.60
二課の一番長い日のほうが面白いわ
18: 2025/03/17(月) 12:54:09.82
ぶっちゃけ大田さんが面白いだけのアニメだよね
19: 2025/03/17(月) 12:55:33.79
やっぱり1が至高やな2はしのぶさんが不倫してたとかないわ
9: 2025/03/17(月) 12:48:53.52
やっぱ1よ
2以降は暗すぎて無理
2以降は暗すぎて無理
10: 2025/03/17(月) 12:49:28.91
ワイは231の順に好きだけどな
ああいう怪物映画好きだわ
原作ファンに不評なのは理解できるけど
ああいう怪物映画好きだわ
原作ファンに不評なのは理解できるけど
11: 2025/03/17(月) 12:50:44.95
劇パト2はなんでこれパトレイバーでやったの?感が凄い
12: 2025/03/17(月) 12:51:11.82
ぶっちゃけ3が一番好き
14: 2025/03/17(月) 12:52:39.19
第二小隊のメンツが面白いのなんで
三作目やリブートで空気にしちゃうんだろな
三作目やリブートで空気にしちゃうんだろな
21: 2025/03/17(月) 12:58:29.31
3はパトレイバーの雰囲気的に巨大怪獣の存在がすごい違和感あるのと
死人が出過ぎてるのもパトレイバーの作風から大きく逸脱してる
死人が出過ぎてるのもパトレイバーの作風から大きく逸脱してる
24: 2025/03/17(月) 13:02:00.61
25: 2025/03/17(月) 13:03:08.91
>>21
いや分からん
根本的に漫画ベースだし
その漫画はゆうきまさみの特撮オマージュが下敷きなわけで(だから原作ではカイジューが海に帰る)
パトレイバーの本歌取りという意味では1と同じくらい濃いのが3
いや分からん
根本的に漫画ベースだし
その漫画はゆうきまさみの特撮オマージュが下敷きなわけで(だから原作ではカイジューが海に帰る)
パトレイバーの本歌取りという意味では1と同じくらい濃いのが3
34: 2025/03/17(月) 13:10:16.90
>>25
パトレイバーって漫画家の個人作品じゃなくて色んな制作者が関わってる作品やろ
パトレイバーって漫画家の個人作品じゃなくて色んな制作者が関わってる作品やろ
38: 2025/03/17(月) 13:15:47.77
>>34
『機動警察パトレイバー』は、ヘッドギア原作のメディアミックス作品である。
ヘッドギア
本作品のために、ゆうきの意向で編成されたグループ。
ゆうきと出渕によって始まり、最後に押井が伊藤に誘われるかたちで合流した。
メンバー
ゆうきまさみ:原案および漫画
出渕裕:メカニックデザイン
高田明美:キャラクターデザイン
伊藤和典:脚本
押井守:監督
『機動警察パトレイバー』は、ヘッドギア原作のメディアミックス作品である。
ヘッドギア
本作品のために、ゆうきの意向で編成されたグループ。
ゆうきと出渕によって始まり、最後に押井が伊藤に誘われるかたちで合流した。
メンバー
ゆうきまさみ:原案および漫画
出渕裕:メカニックデザイン
高田明美:キャラクターデザイン
伊藤和典:脚本
押井守:監督
22: 2025/03/17(月) 13:00:06.75
テレビ版、OVA版、映画第一作と特車二課の物語はさんざんやってるから
その外しとしてパト2があったのはわかる
その外しとしてパト2があったのはわかる
23: 2025/03/17(月) 13:00:37.94
3は脚本書いたとりみきの「ボクの見たい怪獣映画!」だったから
そうなんやと思うしかない
そうなんやと思うしかない
33: 2025/03/17(月) 13:09:30.86
ただゆうきまさみがパトは押井と相談して決めたと言ってたし押井が世界観変えた作品というのも違うんやろ
30: 2025/03/17(月) 13:07:17.36
そもそも漫画版だって内海界隈で人死にまくっとる
39: 2025/03/17(月) 13:16:35.55
アニメ版の内海って最後どうなったんだっけ

40: 2025/03/17(月) 13:18:37.45
>>39
外国に逃げたよ ジェイクに殺されて無い
外国に逃げたよ ジェイクに殺されて無い
43: 2025/03/17(月) 13:22:50.97
>>40
サンクス
新OVAは火の七日間とか軽井沢の記憶が強くてシャフト周りの記憶がすっぽり抜け落ちてたわ
サンクス
新OVAは火の七日間とか軽井沢の記憶が強くてシャフト周りの記憶がすっぽり抜け落ちてたわ
47: 2025/03/17(月) 13:25:03.73
>>43
新ovaの火の七日間良かったよな整備班の ロ本騒動ほんま好き
新ovaの火の七日間良かったよな整備班の ロ本騒動ほんま好き
45: 2025/03/17(月) 13:23:45.08
46: 2025/03/17(月) 13:24:13.68
パトレイバーは基本的には全部パラレルワールドやけど
基本的なイメージを形作ってるのはTV版と新OVA版の全63話やろ
廃棄物を自然に出すならその周辺のバイオ技術の描写も混ぜてくれないと
クローン人間が社会に普通に暮らしてるとかさ
基本的なイメージを形作ってるのはTV版と新OVA版の全63話やろ
廃棄物を自然に出すならその周辺のバイオ技術の描写も混ぜてくれないと
クローン人間が社会に普通に暮らしてるとかさ
53: 2025/03/17(月) 13:28:05.97
>>46
そのバイオ関連がまさに「廃棄物」の部分の話で
しかもそこに狂った科学者の悲哀まで重ねてる見事な脚本じゃね
そのバイオ関連がまさに「廃棄物」の部分の話で
しかもそこに狂った科学者の悲哀まで重ねてる見事な脚本じゃね
54: 2025/03/17(月) 13:28:30.88
ワイは新OVAの特車二課が温泉に泊まるやつと特車二課壊滅すが好きやわ
55: 2025/03/17(月) 13:28:44.42
パトレイバーこそ漫画版だわ
押井守作品ならGHOST IN THE SHELLだけは認める
押井守作品ならGHOST IN THE SHELLだけは認める

52: 2025/03/17(月) 13:26:25.82
人身売買された子供の末路とか 漫画版エグかったよな
63: 2025/03/17(月) 13:36:01.24
ゆうきまさみの漫画版が最高やった
126: 2025/03/17(月) 15:16:31.21
去年電子版で原作を始めて読んだけど内容は大人向けでシュールなエピソードが多いのな
篠原重工の献金疑惑で荒れる遊馬の様子とかオタケさんが内海を切り捨てきれないのとか
あれ少年サンデーのリアルお子様読者が読んでもちんぷんかんぷんやったやろ
篠原重工の献金疑惑で荒れる遊馬の様子とかオタケさんが内海を切り捨てきれないのとか
あれ少年サンデーのリアルお子様読者が読んでもちんぷんかんぷんやったやろ
127: 2025/03/17(月) 15:18:47.30
>>126
遊馬が野明に言った抱かせろの意味がわかんなかったわ
遊馬が野明に言った抱かせろの意味がわかんなかったわ
51: 2025/03/17(月) 13:25:59.93
ファントム ブロッケン グリフォンとか
すこ
すこ

出典:機動警察パトレイバー ゆうきまさみ 小学館
29: 2025/03/17(月) 13:06:53.73
1はみんなが求めてるパトレイバーの劇場版だったな
31: 2025/03/17(月) 13:07:48.47
>>29
分かる
分かる
50: 2025/03/17(月) 13:25:55.14
まあ今でも語られるのは2あってこそだし1と2は運命共同体でどっちもパトレイバーだな
61: 2025/03/17(月) 13:34:04.82
1がまあエンタメとして完成されすぎてるから嫌ってひねくれもんは居そう
57: 2025/03/17(月) 13:29:28.40
パトレイバーはどの媒体から入ったかで抱く印象が変わる
最初に漫画版から入るとアニメ版でアルフォンスって呼んでるの違和感覚えるし
最初に漫画版から入るとアニメ版でアルフォンスって呼んでるの違和感覚えるし
58: 2025/03/17(月) 13:30:01.17
まあさすがに俺もレーザー兵器搭載レイバーとかは否定派
68: 2025/03/17(月) 13:43:48.85
ぶっちゃけオープニング見てる時がピークだと思うのはワイだけじゃないはず
70: 2025/03/17(月) 13:45:33.09
辛気臭い話をやらせるには最高の監督かもしれんで
仮面ライダーブラックサンズも押井守のほうが良かったんちゃうかな
仮面ライダーブラックサンズも押井守のほうが良かったんちゃうかな
71: 2025/03/17(月) 13:46:32.83
ビューティフルドリーマーもパトレイバー2も
原作を魔改造しすぎてて全然違うものになっとるねん
原作を魔改造しすぎてて全然違うものになっとるねん
72: 2025/03/17(月) 13:48:02.76
パスタを食べようと思って買ったものが箱を開けてみたら
パスタは野菜と一緒にちょっとだけ添えてある弁当だったーーー
そんな感じ
パスタは野菜と一緒にちょっとだけ添えてある弁当だったーーー
そんな感じ
74: 2025/03/17(月) 13:49:36.70
原作の設定を無視とかはしてないんよな
しかし流用して全然別物を作り上げてる
しかし流用して全然別物を作り上げてる
73: 2025/03/17(月) 13:49:29.05
むしろ2と3が一番おもろいまである
75: 2025/03/17(月) 13:50:17.90
>>73
マジか
マジか
83: 2025/03/17(月) 13:55:50.57
1が駄作はないだろ
名作やんあれ
名作やんあれ
84: 2025/03/17(月) 13:56:15.44
>>83
1おもろいよな
1おもろいよな
88: 2025/03/17(月) 13:59:10.90
ま、実写映画の駄作ぷりが全て吹き飛ばすんやけどね
96: 2025/03/17(月) 14:07:39.65
熊耳さん出せよ😡
102: 2025/03/17(月) 14:13:31.29
>>96
ova版やと内海死んでないから普通に出てきそうやな
ova版やと内海死んでないから普通に出てきそうやな
113: 2025/03/17(月) 14:45:01.54
1は純粋なエンタメとして1番人におすすめしやすいから好きやけどな
116: 2025/03/17(月) 14:47:18.01
3はいいホラー映画だわ。
研究所で通気口に引っ張り込まれるシーンとか好き
研究所で通気口に引っ張り込まれるシーンとか好き
26: 2025/03/17(月) 13:03:22.74
まあEZYに期待しよう
パトの新作が出るだけでも奇跡やわ
パトの新作が出るだけでも奇跡やわ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742182817/
コメント
コメント一覧 (80)
ただシリアス過ぎて重苦しくてパトレイバーじゃない
パトレイバーじゃなくて押井映画
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
後藤隊長好きだし荒川役の竹中直人がいい味出してて部分的には劇パト1より好きな所もあったりする
paruparu94
が
しました
好みで2とか3の方が好きみたいな奴がいるのはわかるけども1は注文通りの品だろあれ
paruparu94
が
しました
劇場版パトレイバーは1が一番の出来だと思うし、
一番評価が高いんじゃないの?
2は押井がキャラ変更しまくりだしレイバー嫌いなので自分の趣味全開で作ってるから、
パトレイバーとしては駄作だし、3はもう意味不明ってところだろ?
paruparu94
が
しました
パトレイバー2←わかる
パトレイバーW13←なんやコレw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
劇場版3は流石につまらんかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
僅差で1が続いて、だいぶ離れて3
3は完成からしばらく塩漬けにされてて、5年くらい経ってやっと公開されたと思ったらアレだったから、映画館で愕然としちゃったよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
パトレイバー劇場版としては原作やTVシリーズの終着点があれになるのはファンに失礼だろってなる迷作
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
上でも言ってるように、他人の褌でやって更に私物化するだけの輩だったのに
イノセンスだって元ネタの攻殻の話と比べるとただのクソだよ
原作はあのテーマでありながらコメディの要素も詰めるし
しかもそれがただのお笑いじゃなくて子供達の強さの表明でもあるという
paruparu94
が
しました
出だしからレイバーじゃなくて多脚戦車だし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれは劇外劇としてパトレイバーを下敷きに別の役者がパトレイバーのキャラを演技してるって見るなあ。
paruparu94
が
しました
作品が満場一致で高評価になることはないだろ
paruparu94
が
しました
2は大人になって見直したら面白さが理解できた。
3は大人になって初めて観てうーん🤔ってなった。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特車二課感はちゃんと出てた
最後のパト2の焼き直し長編映画はクソ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特に前半の不穏な雰囲気ほんと好き
paruparu94
が
しました
けどネットの評価って切り口で語り出してるがそれほど酷評されてなくないか
配信サイトや映画レビューサイトでも低くはない
paruparu94
が
しました
基本キャラは用いてそれぞれ表現する的な作品
paruparu94
が
しました
4億5千万年の罠のままの方が面白かった
2は面白いけどパトレイバーという作品としてのアイデンティティを失ってる
1は期待した見たかったパトレイバーだった
paruparu94
が
しました
「パトレーバー」を一旦頭から除外してSFロボットモノとして見たとき、子供の頃は十分に理解できない、ある程度の年になると理解はできるけど。
paruparu94
が
しました
パトレイバースピンオフとして見るのであれば名作
あの世界で一つの事件を管理職主人公達で追う
そういう作品
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
劇場版は一作目だけは神だった
2作目以降はファンはいるみたいだけど
煽り抜きでパトレイバ-である必要が無い
paruparu94
が
しました
2→映画作品としては良いけどさ……
3→ええとアニメ映画見るの初めての人なら面白いかもね……
こんな感じ。3はとかく秦くんの無能さがキツイ。
paruparu94
が
しました
だから漫画好きな人は3自体結構面白かったんじゃね?
paruparu94
が
しました
エンタメとしてみたら劇パト1、映画としてみたら劇パト2かな
劇パト3はパトレイバーの世界を使った作品であってパトレイバーではないな
paruparu94
が
しました
急に生えてきたしのぶさんの不倫設定と野明がアルフォンスに対する愛着を失ってるのが嫌い
paruparu94
が
しました
2の荒川とのやり取り、3のコンサート会場からエンディング、1の帆場の引っ越し先巡りが特に好き
paruparu94
が
しました
翻案して物語を二課外におく形で成立させるしかなかったのかもな。
結果として押井のP2以上にパトレイバーである必要が全くなく
それでいて予備知識のないご新規にはとっつきにくい作品になってしまったが。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
実写版NGシリーズの締めの映画、首都決戦じゃなかろうか…?
劇場二作目は映画としてはホント良く出来てんのよ
エンタメ方向としては旧OVAの二課の一番長い日のほうが好きだけど、
それをもうちょっと押井色にしたのが二作目だから押井好きには刺さるだろう
でも首都決戦は、ほんとチープなセルフ劣化コピーとしかいいようがなかったよ
(まあ首都決戦以外のNGシリーズはそんなに嫌いじゃないけどね!w)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しのぶのいない後藤に存在価値なんてあるのかっていう
paruparu94
が
しました
3は原作寄りというか特車二課がまだ主役やってりゃ違う評価やろな
paruparu94
が
しました
押井監督のシリアスは内にこもりすぎでなんか足りないんだよね。大衆娯楽がどうとか以前に物語の出来がよくない感じ
paruparu94
が
しました
あの内容なら2課の一番長い日のが好き
paruparu94
が
しました
むしろそれ以外はオマケ。
え、ストーリー?…覚えてないな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする