1: 2025/04/02(水)
ラーハルトなんか急に強くなった?
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
2: 2025/04/02(水)
初期から強いし3: 2025/04/02(水)
最初からヒュンケルを圧倒できる化け物4: 2025/04/02(水)
ダイ大はあんまり急なインフレとか無いからな
舐めプのラーハルトにヒュンケルが手も足も出なかったくらいラーハルトは強い
5: 2025/04/02(水)
遠距離からチクチクやってればヒュンケルにも勝てただろ6: 2025/04/02(水)
ラーハルトは元からクソ強いよね
グランドクルス直撃まで剣ヒュンケル相手にほぼほぼノーダメだったし
剣ヒュンケルってロンベルクと推定互角だからな
19: 2025/04/02(水)
なんならヒュンケルの頭無傷で兜割するくらい遊んでたからねラーハルト…
なんで痛ぶってたんです
21: 2025/04/02(水)
あの鎖がインチキすぎた
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
35: 2025/04/02(水)
ハーケンディストールってオリハルコンぶった切るよね
なんであの鎖切れないの…
36: 2025/04/02(水)
>>35
なんかこうヒュンケルの闘気的なものでコーティングされてたとか…
44: 2025/04/02(水)
>>35
絆の証やぞ
8: 2025/04/02(水)
「コイツだけは他の二人とはケタが違う」
ヒュンケルのこの台詞がすべて
22: 2025/04/02(水)
>>8
他の二人…
小物臭い鳥
クロコダインが活躍すると何故かトレンドに入るトド
28: 2025/04/02(水)
このニヤリは何なん?
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
29: 2025/04/02(水)
>>28
子煩悩
かわいい子が張り切ってるから嬉しがってるだけ
30: 2025/04/02(水)
>>28
ダメな子ほど可愛いって言うやん?
24: 2025/04/02(水)
いくらなんでも竜騎衆でラーハルトだけ突出しすぎじゃね?
バランどうやってあんな逸材を見つけ出したんだろう
25: 2025/04/02(水)
>>24
バランと同じ人間に迫害を受けた過去があるからその手の伝手ではないか?
26: 2025/04/02(水)
トリもトドも弱いわけじゃないからな
ソイツらよりもケタが違ってロン・ベルク級なのがラーハルト
7: 2025/04/02(水)
竜の血で復活した補正もあるじゃろ9: 2025/04/02(水)
少なくとも初登場時で剣に特化した元6団長を槍で圧倒できる状態から竜の騎士の血でブーストが入った因みにブースト幅がどれくらいかがわからん39: 2025/04/02(水)
イケメンじゃないと復活できない10: 2025/04/02(水)
バランも一目置いてたからよっぽどである12: 2025/04/02(水)
一目っていうか息子みたいモンだったんで13: 2025/04/02(水)
△オレと対決したときよりさらに強くなっている!?
〇さすがラーハルトだ相変わらず強いなあ

40: 2025/04/02(水)
オリハルコンの強度問題に漬物石くらいでかい一石を投じたやつ16: 2025/04/02(水)
超強敵とは言え中盤に倒した敵が特に修行シーンも無く最終メンバーに加わるのが「あれこんなに強かったっけ…」の印象に繋がるのかもしれない20: 2025/04/02(水)
一番絶望感あったのがバランと竜騎衆かな
ほぼダイ達圧倒してたし
27: 2025/04/02(水)
ハドラーとほぼ互角のヒュンケルを圧倒するのはおかしいだろ
立場だけを考えれば中ボスの部下なんだぜ?
31: 2025/04/02(水)
>>27
その中ボスは作中でも最強格の一人では…
32: 2025/04/02(水)
>>31
大魔王と魔界を二分する位の勢力をほこる冥竜王を単騎で全滅させた究極のワンマンアーミーだからね
33: 2025/04/02(水)
まずバランがあのタイミングで戦う相手じゃねぇ…34: 2025/04/02(水)
>>33
おっさんとかが徹底的に消耗させたからハドラー戦の老バーンみたいにパワー不足になってたから勝てたんだろうな
14: 2025/04/02(水)
ヒュンケルとの実力差的に
魔軍司令時代のハドラーも全く相手にならないんだろうな
37: 2025/04/02(水)
ハドラーvsヒュンケル
→死闘の末ヒュンケルの辛勝
ヒュンケルvsラーハルト
→最後のグランドクルス以外全く攻撃が当たらず
明らかにハドラーより強い
45: 2025/04/02(水)
竜の紋章抜きならバランもラーハルトに勝てるかどうか50: 2025/04/02(水)
物理での単体戦闘力だとバラン除くと軍団長レベルを最初から超えてる
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
51: 2025/04/02(水)
>>50
チュートリアルの途中で前作ラスボスが襲ってくる事といい
ダイの大冒険ゲームバランス調整ミスったクソゲーすぎない?
52: 2025/04/02(水)
>>51
魔法使いに厳しすぎるゲームバランス
53: 2025/04/02(水)
>>52
本家ドラクエも魔法より物理だし
46: 2025/04/02(水)
相性の問題でフレイザードとミストはどうにもならんのだろうか47: 2025/04/02(水)
>>46
ミストはともかくフレイザードはコアが物体として存在する以上
なんちゃら爆花弾で分離される前に猛スピードで全身に攻撃しまくれば運次第でコアを損傷させれるだろうから
59: 2025/04/02(水)
ミスト相手は相性悪かったね60: 2025/04/02(水)
>>59
決定打が無くてジリ貧だったからなあ
61: 2025/04/02(水)
>>59
実質アストロンのままで動く相手とか物理では勝てん
ヒムがしゅごい
38: 2025/04/02(水)
言われた方も困る
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
41: 2025/04/02(水)
>>38
「部下だってどうしよう」ってリアクションする王女さま
43: 2025/04/02(水)
>>38
なんせ会ったこともない相手だしな…ヒュンケルから話でも聞いてなければ知りようがないし
42: 2025/04/02(水)
>>38
この次のページ超かっこよかった
けど流石に相手が悪すぎた
48: 2025/04/02(水)
ラスダン加入の助っ人が弱くても困る49: 2025/04/02(水)
>>48
リストラされるマァムとクロコダイン
54: 2025/04/02(水)
>>49
マァムはミストに寄生されて限界超えて使い潰されたし
クロコダインは休息なしだし
17: 2025/04/02(水)
ハドラー侵攻前に人間と恋愛関係になって子供まで作ってる魔族の父親って何者なんだろう18: 2025/04/02(水)
>>17
獄炎で拾いそう
55: 2025/04/02(水)
この世界混血が強い57: 2025/04/02(水)
>>55
ただの人間もクソ強いんですけど
58: 2025/04/02(水)
>>55
何も特別な出自のない武器屋の息子…
56: 2025/04/02(水)
一応竜の血復活だからパワーアップしてる筈なんだけど
そうとも思えない位に元から強い
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (131)
急に生き返って終盤のインフレ環境に食い込んで来たから唐突すぎるとしか…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
引っかけ技のグランドクロスだけだもの当たったの
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
相性込みで弱かった頃のハドラーと同じぐらいの強さだったのがインフレ進んでバランと相討ちに持っていけるとかマジで不死身になったりとかしたし
強くなる前の過去に倒した敵ってイメージが強かった記憶がある
アバン先生が単純なステータスなら戦力外って時期だったし
paruparu94
が
しました
加えて生前からヒュンケルを圧倒するほどの技量を持っていた
paruparu94
が
しました
初邂逅であのレベルは強すぎたな
ヒュンケルのライバル兼マブダチは俺やぞ!って対抗心燃やすヒムとの三角関係も好き
paruparu94
が
しました
ボラホーン→クロコダインとの熱い友情(意味深
竜騎衆に要らない人が一人いますね…
paruparu94
が
しました
覚醒ヒムは終盤の強敵だってのによ出てくる順番がおかしいだろ
paruparu94
が
しました
闘魔傀儡掌が決まればスピードを封じられるし、不死騎団長の頃のヒュンケルの方がいい勝負になった可能性もある
魔軍司令ハドラーには剣以上にリーチ差による優位が大きいこと、加えて鎧の魔剣と同じく魔法が効かないことから、恐らく圧勝できる…けど魔槍は魔剣程魔法防御力高くはなさそうではあるからベギラゴンとか防げるのかな?
paruparu94
が
しました
豆腐のようにバスンバスン斬ってるのやばいな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゲーム的にはボミオスやまだらくも糸で相当やりあえるようにはなるんだろうけども
paruparu94
が
しました
もう少しバランス考えろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただ、なんでこの局面でいきなりラーハルト?ってなるのはしょうがない。
それよりマァムとワニキを活躍させて欲しいとは思う。
paruparu94
が
しました
ただストーリーとか演出が微妙で序盤の敵が終盤の味方より強い状態で出てきてあれ?ってなっちゃってる
paruparu94
が
しました
海戦騎をクロコダインが担当するらしいけど
空戦騎はどんなキャラになる予定だったんだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こいつの年齢って作中で出てたっけ?
paruparu94
が
しました
空の技が使えなかったがそれでも
純粋な剣技でロンベルク級だからな
それを圧倒だからいくら槍を使ってるとはいえ強すぎ
と言うか他の雑魚2匹に比べラーハルトだけが異様に強かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ミストバーン≒キルバーン≒ラーハルト
バーンのライバルであるヴェルザーを封印したバランの右腕、格的にはこういう等式やろ。おまけに仲間になる際に弱体化されておらず、バランの血で強化されてる。ハドラーの遺志を継いだヒム、ダンジョンに潜り続けたアバンと合わせて最後の5人はマジで精鋭感ある。ヒュンケルマァムが離脱しても華がある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
防御体制じゃないところにゼロ距離でぶつけられたら大抵の相手は一撃だろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「お前だけは生き返れると思ってたよ」という
書き出しで始まっていそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
前にもこういうことあったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
武器交換した方が強そうとは当時思ってた
実際ヒュンケルはその後槍でも強かったが、ラーハルトも剣の方が本領発揮できそう
paruparu94
が
しました
やられたのは必殺の一撃放って隙だらけのところを、ドルオーラの次に闘気放出量の多いグランドクロスを食らったから
それでも即死じゃなかった
0距離とはいえイオで即死した奴もいるのに
paruparu94
が
しました
ゲームで言えば中盤地点から一気にラスダンまで駆け抜けてきたことになるし、相当レベルが上がったんじゃないか
paruparu94
が
しました
ラーハルトもちょっとは強くなったかもしれないけど急激なパワーアップを果たしたとは思えんよね
paruparu94
が
しました
勝ち拾えただけであの時点じゃ勝てる相手じゃないし
あれで生きてるヒュンケルもやっぱりおかしい
paruparu94
が
しました
鎧も砕かれ、いちかばちかの技で勝っただけで
それでも復活してからの強さは驚くなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする