9784088843957

556: 2025/04/07(月)
一心同体が軽すぎてワロタ
師直のフラグが止まらない
逃げ若の師直の死のシーンはあのパターンになりそうだな
師直
出典:逃げ上手の若君198話 松井優征 集英社


558: 2025/04/07(月)
死ぬも生きるも一心同体だ!って不吉すぎんだろw
同じことを前に聞いたぞw


640: 2025/04/07(月)
尊氏に肩を抱かれてる師直の顔がちょっとかわいいのがなんかやだ


557: 2025/04/07(月)
観応の擾乱は敵味方がぐちゃぐちゃに入り乱れて大河太平記でもなんでこうなるの????としか思えなかった
松井先生はどう整理して描くのやら

 

562: 2025/04/07(月)
構図まで全く一緒なの草
no title
出典:逃げ上手の若君 松井優征 集英社


563: 2025/04/07(月)
>>562
あっ…(察し


575: 2025/04/07(月)
>>562
何一つ信用できない男


593: 2025/04/07(月)
>>562
尊氏はたぶん高時ともこれをやって裏切ってそう


614: 2025/04/07(月)
>>593
どんどん鬼に侵食されていったって考えると直義への対応を模倣した


616: 2025/04/07(月)
>>614
って可能性もある


571: 2025/04/07(月)
打出浜の戦いを消化したから次は武庫川での高兄弟の虐殺?
少年漫画史上に残るトラウマもののグロミンチな殺され方で頼むぞw


573: 2025/04/07(月)
>>571
緒戦敗北だから多分まだ打出浜じゃない
光明寺合戦かその前哨戦かな
このあと高師泰と合流してから打出浜決戦


613: 2025/04/07(月)
>>571
集団リ〇チで生きたまま首cut
ボディは切り刻んで川に投げ込んでいわゆる透明化
首は槍の穂先で京まで行進後に河原で晒し首
数週間後に師泰の娘(師冬正室)が申し出て回収供養

これに比べたら狼に襲われた方が少年誌の絵的にまだマシそうなのがな…


587: 2025/04/07(月)
師直は尊氏に対して盲目過ぎる感じでもなかったと思ったが、弟排除したし尊氏から自分に向けて言われると演技とも気がつけないか


588: 2025/04/07(月)
>>587
デスノートの魅上みたいな感じかな
最後は野犬に食われるんだろうけど


655: 2025/04/07(月)
神の寵愛とか言ってるけど同性愛的な意味でも尊氏の事が好きなんだろうか師直


659: 2025/04/07(月)
>>655
ファ~してるってそういうことだと思ってた


662: 2025/04/07(月)
師直の尊氏への思いって、「信仰」的なものでしょう


552: 2025/04/07(月)
一転攻勢だな
尊氏
出典:逃げ上手の若君198話 松井優征 集英社


631: 2025/04/07(月)
尊氏、血の繋がりのある人と敵対しすぎw


595: 2025/04/07(月)
尊氏に人の動揺がでたな


604: 2025/04/07(月)
>>595
弟に負けたらさすがに動揺するか


606: 2025/04/07(月)
>>604
嘘自害するのか気になるところ


551: 2025/04/07(月)
やっぱり首取ったか
吹雪
出典:逃げ上手の若君198話 松井優征 集英社


555: 2025/04/07(月)
夏と吹雪は面識なかったか


549: 2025/04/07(月)
救いなし!


559: 2025/04/07(月)
>>549
時行が吹雪のひたすら酷い過去聞いてようやく未練を断ち切って君の人生を終わらせようって決意した流れなんだし
吹雪というキャラにとっては死こそ救いとして描いてるだろ


617: 2025/04/07(月)
本誌見たけど死体を持っていくということはなんか逆に脳移植でもして生き返りそうな気がしてきた
吹雪は死にざまが劇的で美しかったから死んだ方がいいけど
ただ日頃仮面で顔を隠して姿を誰も知らない男のさらし首に何の意味が・・・


618: 2025/04/07(月)
首チョンパしてんのにどこに脳移植すんだよ


621: 2025/04/07(月)
上杉の事だから使えそうなら有効活用はしそう


584: 2025/04/07(月)
しかし野心煽られて尊氏についてったって
心の底では時行じゃ天下とか無理でしょって思ってたってことだよね


585: 2025/04/07(月)
>>584
心の底どころか頭の表面ですらきっちり理解してたでしょそこは
ただあの頃の吹雪は父親が押し付けようとしたそんな合理性を嫌ってあえて非合理に身を置いていたのだと思う


591: 2025/04/07(月)
>>585
時行は吹雪にとっての奇貨居くべしの奇貨だったんじゃ?


554: 2025/04/07(月)
やっと史実パートで面白くなった
若の生活費の謎が解けたけど亜矢子の土地かーヒモですね


576: 2025/04/07(月)
亜也子って一応史実に基づいた娘なのか
じゃあ終わりの娘も出て来るの
亜也子
出典:逃げ上手の若君198話 松井優征 集英社


592: 2025/04/07(月)
臼田文書によると姫夜叉の領地は賀沢村ってところだったらしいけど
信濃鉄道の田中駅と滋野駅の中間くらいにある東御市大字加沢ってところがそれかな?


605: 2025/04/07(月)
3年半前に姫夜叉当てたこの人はもっと誇っていい


607: 2025/04/07(月)
>>605
改めて見ると「望月姫夜叉」って…
「姫夜叉」だけなら武将に有りがちな異名っぽくてカッコいいけど、名字と組み合わせた途端にキラキラネーム感w


666: 2025/04/07(月)
>>607
作中だといわゆる「二つ名」程度に思っとけばいいって言われてたから、「望月亜也子」を本名で通すでしょ。
で、本名を知らん連中が亜也子を見て「姫夜叉」だって言ってそっちの方が通りがよくなるとかでしょ。


610: 2025/04/07(月)
>>605
清原さん、あやこに惚れてたのかな?


612: 2025/04/07(月)
>>610
先代姫夜叉さんかもしれんぞ
あと普通にお役所の仕事してるだけなのに色ボケ認定は止めてあげて


615: 2025/04/07(月)
>>612
どうも逃げ若で酷いキャラだった清原ベースで考えてしまった


603: 2025/04/07(月)
お義父さん
あなたの娘のことを「牛」って言ってましたよ
その婿


611: 2025/04/07(月)
愛娘を牛扱いされた義父さん…


658: 2025/04/07(月)
>>611
義父上はまず自身の身の安全を確保しないと
若に家族認定された男は4ぬって小笠原殿も言ってたし


626: 2025/04/07(月)
魅摩が抜け駆けしたら許さないと忠告してたがみんな同時じゃないと駄目なのか
アイドルのファンクラかよ面倒くさ


630: 2025/04/07(月)
セッ三昧なのに抜け駆けとかようわからん
回数カウントしてるんか


638: 2025/04/07(月)
これが時行と魅摩の今生の別れになるんかな


644: 2025/04/07(月)
望月や八郎は老けたのに保科四宮駿河四郎は変わらないな
この差は一体…?


646: 2025/04/07(月)
>>644
太郎とかいう息子が来たのかと思った
まさか神力で若返りを


641: 2025/04/07(月)
頼継が尊氏倒す気なのが意外だった


643: 2025/04/07(月)
>>641
そら祖父と父の仇ですもん


589: 2025/04/07(月)
上杉の奴息子達を他人任せにし過ぎやろ


625: 2025/04/07(月)
>>589
兄の養子やし…(なお実父の所在)


654: 2025/04/07(月)
上杉親子は史実でも武蔵野から打出浜まで短期間で駆け抜けたの?


660: 2025/04/07(月)
>>654
史実では上杉憲顕は上洛してない
ケモノの息子2人は京にいる


665: 2025/04/07(月)
>>660
テレポートし過ぎだと思ったけどら、やっぱりそうか。


597: 2025/04/07(月)
次号予告に直義と時行再会とあるな
『信じた責任は己で取れ!』以来か


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1743059464/