437367523

1: 2025/04/06(日)
自来也って戦闘シーン少ないけど強さランキング的にはどの位置なの?
自来也
出典:NARUTO 岸本斉史 集英社


2: 2025/04/06(日)
イタチと鬼鮫の2人がかりでも倒せない


3: 2025/04/06(日)
この人3人がかりじゃん


4: 2025/04/06(日)
音幻術は何気にイタチでも防げないチート技

 

52: 2025/04/06(日)
暁メンバー相手なら一部抜かしてタイマンなら勝てるくらい強い


59: 2025/04/06(日)
ペイン6体相手にかなり粘ってるからマジで強いは強いんだよな…


5: 2025/04/06(日)
早すぎる気もするけど良いところで離脱したよね


7: 2025/04/06(日)
活躍シーンがなさすぎる
ペインに普通に負けて退場は悲しい


6: 2025/04/06(日)
たとえば最終決戦のときにいたら多少役に立ったろうけど戦局を変える程度ではない
贔屓目で見てもミナトくらいじゃねえの


8: 2025/04/06(日)
>>6
十分以上につええ・・・・


9: 2025/04/06(日)
自来也居たら十尾抑えられたろ


10: 2025/04/06(日)
ガイくらいの活躍は欲しかったところ


11: 2025/04/06(日)
綱手がサン忍で一番弱いだろうけどあいつがあのザマじゃな
大蛇丸は歴代火影持ってきたから戦局動かしてはいたけど


12: 2025/04/06(日)
強いんだろうけど強そうに見えないというか


13: 2025/04/06(日)
仙人モードに時間かかるのがネック


16: 2025/04/06(日)
仙人モードの精度はナルトより劣るんだよな


33: 2025/04/06(日)
>>16
一部蛙化してるからね
それも機動力に組み込んだりしてたが


40: 2025/04/06(日)
ナルトが数日で覚えた仙人モードを数年かかっても不完全な状態だった師匠


41: 2025/04/06(日)
>>40
仙人モードは相性だからミナトもカカシが口ごもるレベルだし大蛇丸も未習得でカブトも見た目が化物になる
柱間はスッと出来る


44: 2025/04/06(日)
>>41
ほんま柱間って・・・


45: 2025/04/06(日)
柱間が何の仙人だったのか結局謎なんだよな


46: 2025/04/06(日)
>>45
柱間仙人とか言い出しても驚かないよ


14: 2025/04/06(日)
前情報無しの初見でペインに勝てるのって誰がいる?
ペイン2
出典:NARUTO 岸本斉史 集英社


15: 2025/04/06(日)
>>14
初見でペイン3人相手にして勝ててて6人相手にしても不意打ちで腕一本失いつつそれなりに戦えてたってのぶっちゃけ作中上位の戦闘力だろ


17: 2025/04/06(日)
当時はペインもぽっと出の謎キャラだったからな
こんな奴に負けるんかいってガッカリした
後から見返すとアイツヤバかったなってなるけど


26: 2025/04/06(日)
勝てたけど弟子にトドメは刺せなかったぐらいの描写が欲しかった


27: 2025/04/06(日)
>>26
あの時点で規格外の目を持った作中最強キャラとしてどう倒すんだ?を演出したかったのでは?


30: 2025/04/06(日)
もう一度ペインと戦えば勝てそうなくらいには強い


32: 2025/04/06(日)
ペインはネタ割れてなきゃキツイ
いくら頑張って倒しても回収すればまた復活するんだし


37: 2025/04/06(日)
>>32
ほっといたら1、2年で死にそうではあった


18: 2025/04/06(日)
口寄せででかいカエル召喚してた頃までしか知らない
1188e173
出典:NARUTO 岸本斉史 集英社


19: 2025/04/06(日)
>>18
ブン太ー油だー!よしきたー!ボオォォーー!!の迫力は今までにないレベルとスケールでワクワクした


39: 2025/04/06(日)
廊下にカエルの食道を口寄せして肉壁が迫ってくる描写は面白い術だったのう


21: 2025/04/06(日)
残した暗号ショボすぎる


22: 2025/04/06(日)
>>21
なんかあったな…なんだっけ?


23: 2025/04/06(日)
>>22
ほんものはいない


24: 2025/04/06(日)
>>21
死にかけで時間も数秒しかないのに無茶言うな


28: 2025/04/06(日)
自来也≫イタチ≫大蛇丸≫自来也 (以下ループ)


29: 2025/04/06(日)
タイマンなら大蛇丸より強いだろ実際戦えば自来也は手加減してしまうだろうが


50: 2025/04/06(日)
見せ場的にはここらがピーク
Part-4-15s
出典:NARUTO 岸本斉史 集英社


51: 2025/04/06(日)
>>50
全員弱体化状態


54: 2025/04/06(日)
そこの黄泉沼と針地蔵は好きだぜ
弱体化してない版が見たかった


55: 2025/04/06(日)
三すくみの時は大蛇丸も自来也も万全じゃなかったけど
作中での評価そのまま持ってくるなら自来也圧勝ぐらいの差があってもおかしくないんだよな…
でもそこまで差があるとは思えんしどうなんだろうか…


56: 2025/04/06(日)
Sカグヤ ハゴロモ ハムラ
A六道マダラ 六道オビト
Bナルト サスケ
C柱間
D火影
E長門 イタチ
Fビー 三忍 暁 五影
Gその他
こんなイメージ


57: 2025/04/06(日)
上からつけるとそうなるけどFランクからして化け物揃い…


58: 2025/04/06(日)
相性抜きで言うとカグヤは1つ2つ上で単独トップ
ナルトサスケが一つ上でオビトと入れ替えってイメージかな俺は


20: 2025/04/06(日)
どーせ生き返るんでしょ?と思ってたけど生き返らなかった師匠


25: 2025/04/06(日)
>>20
仮に生き返らせる手段があったらナルトの立場だと
四代目や母親も選択肢にあるし3人も4人も生き返らせるとな


34: 2025/04/06(日)
>>25
生き返らせる手段はあるけど他人の命を犠牲にするからナルトには無理だな


31: 2025/04/06(日)
>>20
生きてナルトが幸せになるの見ててほしかった
いや、ボルト世界地獄だからこれでいいのかもしれねー


35: 2025/04/06(日)
ボルトだとクローンが作られてる
果心居士-13
出典:BORUTO 岸本斉史・池本幹雄 集英社


36: 2025/04/06(日)
>>35
所詮クローンはクローンだなってなる


38: 2025/04/06(日)
イチャイチャシリーズの作者とかいう謎の設定


42: 2025/04/06(日)
本当にただ住所不定無職やってただけの綱手と違ってちゃんと木の葉のための活動してたからえらい


43: 2025/04/06(日)
どれくらい強かったのかはさておき
師匠キャラとしてはかなり良い造形だったと思う


48: 2025/04/06(日)
あの術は使うなよ


49: 2025/04/06(日)
>>48
やはり逆ハーレムの術か?


47: 2025/04/06(日)
二年で螺旋丸以外の指導はなんかあんまりやってなかったみたいだし師匠としてはどうかな
むしろナルトに家族のぬくもり教えた保護者キャラ


53: 2025/04/06(日)
自来也はレジェンド級の忍者だからどうしても活躍するにはいい相手が少なすぎたのが残念


引用元:https://www.2chan.net/