超人系バトル漫画の世界で拳銃が普通に有効武器ってなんかガッカリするよね
「俺でも銃持てばこいつら殺せるじゃん」って思っちゃう

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
39: 2025/04/07(月)
>>1
ハンタの面白さはそこじゃないの
バトルに特化した念能力とそうじゃないのもいるし
オーラをどっちに回すかも重要だし
32: 2025/04/07(月)
クラピカ拳銃は鎖で受け止めてライフルは避けてたし昔から脅威ではあったんだろう2: 2025/04/07(月)
拳銃を超能力で威力パワーアップなら理屈的に許容範囲だけど
そういうのあんま見かけない印象
ライフル弾でもパチンコ玉以下の威力

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
7: 2025/04/07(月)
ウボォーギンってパワーバカに見えて意外と冷静だから18: 2025/04/07(月)
急に拳銃が脅威の世界観になったのでダブル指マシンガンの株が上がる19: 2025/04/07(月)
>>18
腕ぐるぐるしてる人と比べるとウボォーギンとかフランクリンは滅茶苦茶強いのでは
20: 2025/04/07(月)
むしろウヴォーギンが突出しておかしいんだよね24: 2025/04/07(月)
ウボォーギンだって絶でバズーカ食らったら死ぬでしょ25: 2025/04/07(月)
>>24
あいつ鎖で捕まって絶状態のはずなのに拷問されても眼球でナイフ弾いてなかった?
26: 2025/04/07(月)
同じオーラ量でも系統や熟練度で変わるだろうし27: 2025/04/07(月)
風船人形みたいなの作れる人も拳銃くらいなら平気なのに~!って言いながらフランクリンに撃ち抜かれてたし48: 2025/04/07(月)
ドラゴンボールみたいに超人するぎると銃は無意味になるな
能力で弾丸系ならいいけど
49: 2025/04/07(月)
>>48
初期からギャグパワーで無意味だったな
8: 2025/04/07(月)
戦闘力上昇と共に判断力も上がった当時の最強形態
9: 2025/04/07(月)
ランチさんのセミマシンガンとか頭貫通してて
ギャグじゃなかったら死んでるし…
11: 2025/04/07(月)
弾なんか見て余裕で躱せるけど当たったら死ぬニンスレ世界5: 2025/04/07(月)
そのへんのバランスはSBRが秀逸だったな
銃持ってようが一般人じゃ勝ち目なさそうな超パワー持ってるけど
本人たちの殺し合いの決め手は銃になるっていう
10: 2025/04/07(月)
スタンド使いは本体を銃で撃たれたら死ぬ
まあ銃が弱かったら銃スタンドのエンペラーやピストルズもクソ雑魚になるけど
15: 2025/04/07(月)
スタンド使いは早い話が超強い攻撃手段を持ってるだけの人間だから
スタンドそのものは銃より強い
12: 2025/04/07(月)
スタンド使いが暗殺って手段とるのって例外を除いて大して強くないからな
武装した人間には大体勝てないくらいのバランス
13: 2025/04/07(月)
普通は本体が吸血鬼でもないからね
承太郎に限っては波紋もなしになんだかおかしい強さだが
14: 2025/04/07(月)
近距離パワー型スタンドで銃弾を見て弾いてるけど
アレってスタンド使いだから放たれた銃弾を認識できるのか
ジョジョ世界の人間は誰でも見えるのかわからんよね
16: 2025/04/07(月)
>>14
銃弾を捉えて弾き落とせるくらいのスペックのあるスタンド持ちの本体が
スタンドに飛んでくる銃弾を弾けって命じる感じだと個人的に解釈してる
17: 2025/04/07(月)
スタープラチナぐらいのスピードじゃないと銃弾に対応できないはずではあった…21: 2025/04/07(月)
あの砲弾受け止める松田さんも頭撃たれて死んでたんですよ
出典:ブラック・エンジェルズ 平松伸二 集英社
22: 2025/04/07(月)
>>21
死んでなかったじゃん!
23: 2025/04/07(月)
>>22
男塾みたいな生き返り方だからな…
男塾世界も鉄砲は脅威だぞ
43: 2025/04/07(月)
そもそも超人が公然と存在する世界なら肉体を鍛える技術がもっぱら進歩して
銃器技術は全然進んでない世界観にしないと駄目でしょ
50: 2025/04/07(月)
>>43
FSSの世界だと超人枠の「騎士」には通じなくても一般人同士では有効なので…
44: 2025/04/07(月)
仮面ライダークウガでは警察の銃弾が対グロンギ用に
どんどん改良されて最後には敵幹部倒してたな
45: 2025/04/07(月)
パトレイバーの映画2で軍用ヘリにまとめて破壊される第二小隊にビックリしたな
そんなもんなんだ!?ってなった
46: 2025/04/07(月)
パトレイバーはあくまで一般の対レイバー犯罪用だから
装甲だって軍用と違って軽い強化プラスチックだからしゃーない
47: 2025/04/07(月)
>>46
パトカーや白バイにロケットランチャーぶちこんだら大破するようなもんか
28: 2025/04/07(月)
銃弾より早く動けるんだったらもう銃いらねーじゃんってなった
29: 2025/04/07(月)
>>28
途中から攻撃手段が銃身で殴るかレールガン(レールガンではない)になってたような
30: 2025/04/07(月)
>>28
ブラックキャット世界の銃弾は時速30㎞/hくらいなので・・・
51: 2025/04/07(月)
その作品の各キャラが拳銃やライフルの攻撃力や速度を超えてるかどうかだよな
光速拳とか使える人たちに銃は効かないし使う意味も無いしな
52: 2025/04/07(月)
でもキン肉マンの超人は人間に虐められたり迫害されたりするし…53: 2025/04/07(月)
テリーマンの足って銃で打たれてああなったはずですよね54: 2025/04/07(月)
>>53
あれ一応超人用ライフルだぞ
55: 2025/04/07(月)
キン骨マンとか普通にUFO持ってる宇宙人だからな
そら超人に効く兵器くらいあるよね
31: 2025/04/07(月)
銃弾をガードしたり躱したりする術はあるけどヒットしたらやばいってくらいがちょうどいいかなぁ33: 2025/04/07(月)
>>31
桑原の次元刀とかかな
42: 2025/04/07(月)
ガンガタみたいに銃が有効でも体筋でなんとかできるくらいがいいんかな56: 2025/04/07(月)
バットマンも銃に強いけどノーダメというわけでは無い57: 2025/04/07(月)
>>56
スーパーマンの方が銃弾効かないし能力強いけど弱点を握られたから互角なんだっけ
58: 2025/04/07(月)
1000年能力バトルやってきた大ベテランが言うんだから間違いない
出典:呪術廻戦 芥見下々 集英社
59: 2025/04/07(月)
天才たちが磨き上げてきた叡智の結晶である銃火器が
しょせん個人の能力の範疇でしかない超能力に負けるわけがないだろ
60: 2025/04/07(月)
範馬勇次郎に麻酔銃効くのはギャグじゃなくてガッカリだった61: 2025/04/07(月)
>>60
一応刃牙はリアル系よりの世界だから…
勇次郎とかもそこはわかってるから「銃火器で狙われる状況を作らない」ガンカタスタイルだろうから
(呑気した結果が麻酔銃)
62: 2025/04/07(月)
勇次郎は成長タイプだから…
今は雷に打たれても死なないぞ
34: 2025/04/07(月)
色々考えてもやっぱりウヴォーさんだけがおかしいってことに行きついちゃうの笑う35: 2025/04/07(月)
>>34
クラピカすげーって思わせるための舞台装置
37: 2025/04/07(月)
単純に凄いウボォーギンと
それを抑え込める念能力の誓約の強さを同時に描写出来てる良いバトルでは
36: 2025/04/07(月)
陰獣もウヴォー以外のメンバーとならもっと善戦できた気はする38: 2025/04/07(月)
>>36
麻酔みたいなのじゃなくてちゃんと殺せる毒だったら…
40: 2025/04/07(月)
シャルナークいなかったら陰獣で普通に死んでた41: 2025/04/07(月)
本体も念も強いゴンだったら銃弾程度余裕で防げるけど
例えばノブなら無理ぽいから能力でなんとかカバーするみたいな
そういうとこが面白い漫画
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (58)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
超人や超能力のある世界でも、人間の防御力が銃すら弾くほど凄い訳じゃないし、急所とか柔らかいとこに撃ち込めば普通に効くからな
paruparu94
が
しました
ハンタ世界の人間でも異常だったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一般人秘書
paruparu94
が
しました
警察が個性使うの禁止されてるのもちょっと無理あるくね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
鳥山世界の銃火器は基本BB弾レベル
paruparu94
が
しました
数秒程度は防げるのかもしれないけど近距離パワー型としては最強のスタープラチナでも軍隊相手には正面からは勝てない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
けど、そんな悟空を目の敵にした科学者によって、悟空にも通じる人造人間って言う兵器やその武装が開発されたわけで。超人が当たり前にいる世界なら、超人に通用する銃があってもおかしくないみたいな話になるだけ
paruparu94
が
しました
銃で打たれたら死ぬだろ。
普通の人間と変わらないからこそ、1回の攻撃に慎重になるし緊張感が生まれるし、作品がより身近に感じるので銃弾一発で死んでもいいと思う。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
白黒つける前にモブどもの凶弾でやられてしまったな
paruparu94
が
しました
銃が強いけどそれを凌駕してこその強さ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
銃が効かないならそれでいいし、銃が効くならそれを前提に戦略を考えればいい
paruparu94
が
しました
銃や高所から落下させるとか重いもの潰すのが効いたりするから、攻撃性の無い能力者でも地理を活かして活躍させたり出来るやん
強力な能力じゃないと傷1つ負いませーんだと結局炎とか重力とか分かりやすい攻撃する能力者ばっかりになるから嫌や
paruparu94
が
しました
軍隊が本気で制圧しに来たら最初は戦えるけど最終的に負けるぐらいがいい
paruparu94
が
しました
と、昔は思ってたけどダメージ入らないだけで普通に貫通というかすり抜けとかするんかな
paruparu94
が
しました
これが効かないなら何が効くんだよっていう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
終いには筋肉服も脱いじゃう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
銃が効いちゃうバトル物だとなんでも狙撃すればよくねになるし、まともに戦ってるのが馬鹿らしくなっちゃう
paruparu94
が
しました
ウボォー並に鍛えてたら効かないけど練度次第では効く
paruparu94
が
しました
コメントする