一歩がデカく見える……

出典:はじめの一歩1490話 森川ジョージ 講談社
18: 2025/04/16(水)
力士転向や
20: 2025/04/16(水)
もうこんなん絶対千堂の負けやん
22: 2025/04/16(水)
仮にも世界ランク1位の千堂でこれなら余裕でリカルドしばけるやん
147: 2025/04/16(水)
8p笑った
165: 2025/04/16(水)
濃厚な8ページだったな
197: 2025/04/16(水)
見開きベタ塗り岩の8ページわろた
149: 2025/04/16(水)
一歩がクリンチして千堂が動かない?!で終わりや
45: 2025/04/16(水)
今週(8ページ)と先週(11ページ)がどう見ても1本の漫画を2分割して載せてる
155: 2025/04/16(水)
18ページ続いて見直してたのに、また元のジョージに戻ってしまった
151: 2025/04/16(水)
一歩がクリンチ?現役時代一回もしなかったのに?

出典:はじめの一歩1490話 森川ジョージ 講談社
153: 2025/04/16(水)
>>151
そそ
初めて見る一歩のクリンチに宮田きゅんも目が釘付けっすよ
宮田はこのスパーもっぱら一歩ばっか見よる
そそ
初めて見る一歩のクリンチに宮田きゅんも目が釘付けっすよ
宮田はこのスパーもっぱら一歩ばっか見よる
42: 2025/04/16(水)
グラサン姿の無言の宮田のコマがところどころあったのシュールだった
183: 2025/04/16(水)
宮田のエージェント感がいいね
冗談はさておき
宮田ならあの石すら両断できるソリッドなパンチがある
冗談はさておき
宮田ならあの石すら両断できるソリッドなパンチがある
224: 2025/04/16(水)
パンドラが理由で引退した選手をヘッドギアなしで
スパーってジムの関係者とか謝罪会見レベルだろ
スパーってジムの関係者とか謝罪会見レベルだろ
154: 2025/04/16(水)
「なんやコレは?押しても引いてもビクともせえへん」って、ストーリーの停滞に対する自虐ネタかなw
あと、先週千堂はスマッシュ一発=左手一本で一歩を吹っ飛ばしてたんだから、クリンチ(ホールド)を引き剥がすくらいは簡単に出来そうだ
あと、先週千堂はスマッシュ一発=左手一本で一歩を吹っ飛ばしてたんだから、クリンチ(ホールド)を引き剥がすくらいは簡単に出来そうだ
158: 2025/04/16(水)
今週酷すぎだろwwwwページ数少ない上に意味の分からん幕の内上げしだして千堂が勝てるビジョン一気に無くなったわwwww
159: 2025/04/16(水)
怪我を心配して手を出されない手加減クリンチ剥がせない
こんなんじゃリカルドなんて到底無理だな
こんなんじゃリカルドなんて到底無理だな
200: 2025/04/16(水)
これからリカルドと試合する千堂が引退した一歩にドデカい岩イメージしちゃってどうすんのよ逆だろw
一歩がロープまでクリンチで押し込もうとしたのに「う、動かない!?」以下略とかで期待もたせようとしてくれればいいんだよ
どういう気持ちでリカルド戦を読めというんだ
一歩がロープまでクリンチで押し込もうとしたのに「う、動かない!?」以下略とかで期待もたせようとしてくれればいいんだよ
どういう気持ちでリカルド戦を読めというんだ
249: 2025/04/16(水)
「奴は人間じゃない、殴っても殴っても潰れない、まるで岩だ」を思い出した
ロッキー4のドラゴも圧倒的有利な条件で最後負けたよな
ロッキー4のドラゴも圧倒的有利な条件で最後負けたよな
160: 2025/04/16(水)
「ビクともせえへん」ってのは、一歩の下半身が強化されてるって表現なんだろうが、一歩が現役離れて減量してないので、単純に体重が重いって話だったりしてなw
試合直前の千堂は57,8キロだろうが、減量してない宮田と一歩は70キロくらいあっても不思議はない
試合直前の千堂は57,8キロだろうが、減量してない宮田と一歩は70キロくらいあっても不思議はない
167: 2025/04/16(水)
>>160
70www
お前それだと普段ミドル級だぞw
70www
お前それだと普段ミドル級だぞw
213: 2025/04/16(水)
>>167
ボクサーの普段の体重が計量時より10キロくらい重いのは普通だよ
例えば井上尚弥の階級(Sバンタム級)のリミットは55.34キロだが、
普段の体重は64キロ前後もある(ウエルター級)
フェザー級(57.15キロ)の維持がキツい宮田は、
普段(リカルドとのスパー時)は70キロくらいあるだろうし、
引退後、筋トレ的なトレーニングばかりして、全く減量してない一歩も
それに近い体重があっても不思議はない
ボクサーの普段の体重が計量時より10キロくらい重いのは普通だよ
例えば井上尚弥の階級(Sバンタム級)のリミットは55.34キロだが、
普段の体重は64キロ前後もある(ウエルター級)
フェザー級(57.15キロ)の維持がキツい宮田は、
普段(リカルドとのスパー時)は70キロくらいあるだろうし、
引退後、筋トレ的なトレーニングばかりして、全く減量してない一歩も
それに近い体重があっても不思議はない
215: 2025/04/16(水)
>>213
減量ほとんどしてない一歩が70もあるわけねーだろ
減量ほとんどしてない一歩が70もあるわけねーだろ
168: 2025/04/16(水)
一歩は筋肉つけても体重増えない謎体質だけど、ライト級が適正の宮田は70くらいはありそう
井上も64から55に落とすしな
井上も64から55に落とすしな
172: 2025/04/16(水)
また復帰匂わせかよ
177: 2025/04/16(水)
そりゃ定期的に匂わすだろ
復帰するのは確定なんだから
復帰するのは確定なんだから
186: 2025/04/16(水)
タコ殴りしてくる千堂の懐にすっと入ってガチンっと岩クリンチ
今の一歩ならリカルドにも楽々クリンチできそうやん
なんでこいつ引退してんのよ
今の一歩ならリカルドにも楽々クリンチできそうやん
なんでこいつ引退してんのよ
188: 2025/04/16(水)
あんな一瞬の隙に風神ステップみたいな動きでクリンチに行けるって事は
クリンチじゃなくてガゼルパンチ撃ってたら千堂死んでたよな
クリンチじゃなくてガゼルパンチ撃ってたら千堂死んでたよな
191: 2025/04/16(水)
一歩は鴨川の系譜と思うからいけないんだ
一歩は猫田の系譜だ
そのための戦後編
まさに先生の遠大な伏線よな
一歩は猫田の系譜だ
そのための戦後編
まさに先生の遠大な伏線よな
202: 2025/04/16(水)
自主練の方が強くなるの草
32: 2025/04/16(水)
スパーで千堂再起不能にしてジジイが「こんなこともあろうかとリザーブ登録しておいたわい」とか言って急遽一歩が代打で出て勝って完でええぞ
37: 2025/04/16(水)
>>32
初めて鴨川が有能になるのも良いなこれ
初めて鴨川が有能になるのも良いなこれ
203: 2025/04/16(水)
てかなんでボクサーとして下り坂の28歳以降になって引退して基礎練習しかしてないのに現役より強くなるんだよ
単にオーバーワークだっただけじゃねえか
単にオーバーワークだっただけじゃねえか
205: 2025/04/16(水)
>>203
むしろ現役時代完成型デンプシー封印から90年代後半の雑な弱体化が酷かっただけのような
あとジョージ的には200X年表記に変えたのロザリオ戦からだし
坊主ネタの回収で季節を急変させちゃった箇所なんかノーカンで
作中はまだ2000年8月相当、一歩は27歳の誕生日も迎えてないような認識なんじゃないかな?
むしろ現役時代完成型デンプシー封印から90年代後半の雑な弱体化が酷かっただけのような
あとジョージ的には200X年表記に変えたのロザリオ戦からだし
坊主ネタの回収で季節を急変させちゃった箇所なんかノーカンで
作中はまだ2000年8月相当、一歩は27歳の誕生日も迎えてないような認識なんじゃないかな?
173: 2025/04/16(水)
パンドラの選手をどういう理由付けてリングに戻すんだろうな
176: 2025/04/16(水)
>>173
???「誰が断定した?」
???「誰が断定した?」
187: 2025/04/16(水)
>>173
パンドラかも、、、、パンドラかもと言ったが
今回まだパンドラであるとは断言していない。どうかその事を諸君らもよく思い出してほしい
パンドラかも、、、、パンドラかもと言ったが
今回まだパンドラであるとは断言していない。どうかその事を諸君らもよく思い出してほしい
34: 2025/04/16(水)
これだけ引っ張って復帰しないとかありえない
これだけ引っ張って久美ちゃんとまだくっついてない
久美ちゃんは兄貴が死にかけててボクシングが更に嫌いになってるのに一歩の復帰を許す筈がない
この辺の風呂敷をどう畳むのか
これだけ引っ張って久美ちゃんとまだくっついてない
久美ちゃんは兄貴が死にかけててボクシングが更に嫌いになってるのに一歩の復帰を許す筈がない
この辺の風呂敷をどう畳むのか
35: 2025/04/16(水)
>>34
久美と別れてボクシング選べば解決や
久美と別れてボクシング選べば解決や
36: 2025/04/16(水)
>>35
別れて…?
別れて…?
39: 2025/04/16(水)
>>36
そっかよう考えたら付き合ってもないんか
そっかよう考えたら付き合ってもないんか
247: 2025/04/16(水)
一歩が大阪土産もって久美ちゃんとこ行って
興奮してすごかったとか言いそうで怖い
興奮してすごかったとか言いそうで怖い
248: 2025/04/16(水)
おそらく久美の顔は真柴そのものになってるだろうしもう別れたほうがいい
242: 2025/04/16(水)
もう千堂の試合も見れちゃったやん
どうせ一歩のこの力があれば、最後倒せた!ってところまで追い詰めて負け
負けた千堂がお前なら行ける!って言って一歩復活
どうせ一歩のこの力があれば、最後倒せた!ってところまで追い詰めて負け
負けた千堂がお前なら行ける!って言って一歩復活
201: 2025/04/16(水)
一歩が石破天驚デンプシーロールを会得してリカルドに勝つよ
209: 2025/04/16(水)
>>201
宮田の魂と伴に放つ石破ラブラブ天驚デンプシーロールですねわかります
宮田の魂と伴に放つ石破ラブラブ天驚デンプシーロールですねわかります
43: 2025/04/16(水)
トレーナー経験してからの復帰は規定路線ではあったんやろけど、いささか長くやりすぎたんやろな
休載と減ページが多すぎて連載期間だけが長くて実際やってる内容もそんなに無いんやろけど
休載と減ページが多すぎて連載期間だけが長くて実際やってる内容もそんなに無いんやろけど
150: 2025/04/16(水)
一歩復帰しろよー
荒ぶる虎をも捕縛する強力クリンチまで身につけおってよー
今の一歩の本気のボクシング早いとこ見せやがれよーーー
荒ぶる虎をも捕縛する強力クリンチまで身につけおってよー
今の一歩の本気のボクシング早いとこ見せやがれよーーー
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1744201155/
コメント
コメント一覧 (66)
paruparu94
が
しました
ショートモーションのスマッシュ誕生
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
世界戦前に主人公にパンチドランカーにされとかんと
paruparu94
が
しました
ゴン戦以降からは無能になったがそれまでは有能だったろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>今回まだパンドラであるとは断言していない。
疑惑がある時点で普通にアウトだけどな
煽り抜きで命に関わる
paruparu94
が
しました
実際やってみればわかるけど、ただ手をひっかけてるだけのこんな体勢だと下半身の力とかほぼ関係ない
単純に千堂の腕力が弱いか、一歩がめちゃくちゃ重いかのどちらかしかない
もしそうだとして力の差や体重差がそれなりにあったとしても、ちょっと身体ひねるったり、腕はたいたり、脇を差し返すだけで抜けれる
つまり、この描写で分かるのは千堂がそんな程度の事も咄嗟にできない雑魚だってことになる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>てかなんでボクサーとして下り坂の28歳以降になって引退して基礎練習しかしてないのに現役より強くなるんだよ
>単にオーバーワークだっただけじゃねえか
ボクサーは基本的にオーバーワークだぞ
減量のために仕方ない部分もあるけど、休息に対する意識と知識が現代のスポーツ医学から30年ぐらい遅れてる
とある空手家が大会に備えてボクシングのコーチ呼んだら試合前日まで練習させられて
本人の感覚ではベストの状態に比べて明らかに動き鈍ってるのに
コーチだけは「調整はバッチリだ!」とか言ってたらしいからな
paruparu94
が
しました
フェザー級のくせにミドル級の世界王者とパワー互角はチートだろ
paruparu94
が
しました
次回の最初の数ページ目はまた「動かん…!」で埋めて、「相撲ちゃうやろ!」とツッコんで「「幕ノ内、強くなってやがる…!」」とお開きなるだけの回になるだろうし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
Xやめさせればいいのに
paruparu94
が
しました
漫画演出としてはそっちよりも遥かに劣ってるのがね
どっちかというと得体の知れない化け物の本体から人間の上体だけが生えてるみたいな
そんな感じの絵
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
千堂の生い立ちからスパーの仕上がり、一歩との会話
と、大一番前に千堂をもう一人の主人公のように描いて
丁寧にボルテージを上げてるんだよな
昔はこういう試合前の演出も神がかってた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
『スマッシュの弱点、見たり!!』な回だった。
スマッシュは下半身を少し下げて撃つパンチだ…が
あんな風に下半身が使えない状態に陥ったら、そのパンチ力も半減し
更にパンチは上半身任せの手打ちしか撃てなくなる。
もしこの戦法をリカルドが使ってきたら、サクッとやられてもおかしくないぞ…。
paruparu94
が
しました
11kg戻しのドヘニー選手にそんな戻したら動けんくなるぞって言ってたし、日本人格闘家で10kg戻しは内蔵強すぎ
paruparu94
が
しました
長期間試合から離れてるから体は完全回復+成長してるって感じなのか
paruparu94
が
しました
他人の作品にイチャモンつけてレスバする暇はあるのに肝心の仕事は規定量の半分とか舐められてるにも程があるぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁ、千堂がボロ負けした後で一歩が真柴と千堂から託されて復帰なのかもだけど、そんな噛ませ犬な試合を今から長々やられるのかと思うとげんなりするわ
paruparu94
が
しました
中距離なら散々対策してるけどその態勢だと拳骨も撃てないぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
相手は世界戦前で自分から手を出せない事はやる前からわかりきってるのに
何言ってんだコイツは?マジでジョージぶっ壊れてんじゃねえの?
キャラの支離滅裂っぷりが冗談じゃなくヤバいぞ
paruparu94
が
しました
一歩が試合すると相手が決まる練習する試合が始まると最初は善戦するも徐々に相手のペースになってぼこぼこにされるが得意の強打で逆転KOのお決まりパターンだったもの
圧倒したのなんて真田の後輩と鷹村の前座で韓国人倒した時しかねえだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
現役時代のトレーナー無能だったってことじゃんね
paruparu94
が
しました
ほんと不思議
paruparu94
が
しました
もう最終回にしてくれよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これはヴォルグの拳、これは千堂の拳、これは真柴の拳とオールスターでリカルドを倒す!
paruparu94
が
しました
もういいからそこにいる宮田とスパーして完結させろ
paruparu94
が
しました
コメントする