2153-26-ZmlnLXNjcmVhbTAzLmpwZw

1: 2025/04/17(木)
斎藤は素手でも強い
1744853758155
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


2: 2025/04/17(木)
斎藤さんだぞ


3: 2025/04/17(木)
武器なしだとむしろ剣心が弱い


8: 2025/04/17(木)
刀があるかないがで大幅に戦闘力が変わる
剣心

 

10: 2025/04/17(木)
素手だと剣心はホウキ頭になかなか勝利できない強さ


4: 2025/04/17(木)
剣客と格闘家の違い


5: 2025/04/17(木)
いいよね拳の牙突


7: 2025/04/17(木)
超威力の牙突放てるんだから刀無しでもそりゃ強い
というか剣心も張くらい鞘だけでのせるくらい強い方が自然だよな


9: 2025/04/17(木)
即興技の鬼だからなぁ
ベルトで武器飛ばし
上着で絞め技
拳の牙突
カーフブランディング
牙突キャンセル掴み
本編でこれだけやってる
62ab03dbc75
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


11: 2025/04/17(木)
>>9
並べるとサムスピの技一覧みたいだな


12: 2025/04/17(木)
>>9
格ゲー化したら性能高そうなの多い


13: 2025/04/17(木)
小柄とはいえすげえスピードで動けて超威力の斬撃放てるパワーもあるのに刀オミットしただけで弱体化しすぎだろ剣心


18: 2025/04/17(木)
>>13
単純にボクシングでいう階級の差がデカ過ぎるだけかと


14: 2025/04/17(木)
まあ小柄だからな


15: 2025/04/17(木)
逆にさのすけは刀持たせた方が弱くなる


6: 2025/04/17(木)
左之は武器なし連中だと強いんだろうけど
回避能力がな


20: 2025/04/17(木)
>>6
今でいうなら斎藤が戦場で戦ってきた歴戦の兵士ならば
左之は喧嘩の強いヤンキーみたいなものだよな
そりゃ甘っちょろいと見える


24: 2025/04/17(木)
左之がイマイチ強くない理由は?


25: 2025/04/17(木)
>>24
ライフ受けに頼りすぎ


30: 2025/04/17(木)
>>25
技術を身につけたわけではなくあくまで自己流喧嘩殺法だから
喧嘩程度なら強いんだろうけど生死を賭けた戦闘ではやっぱしょせん喧嘩屋扱いになるんだろうな


29: 2025/04/17(木)
>>24
・幕末未経験組
・殺しを生業にしてこなかった
この違い?


33: 2025/04/17(木)
>>24
左之助はスーパーアーマー持ちだけど
この漫画の強者はスーパーアーマーブレイクを標準装備してる


37: 2025/04/17(木)
>>24
拳のみで斎藤にボコられたのが割と致命的
アレで相棒ポジなのに剣心との間に明確で埋まらない差が出来た訳だし
ET3dqS7
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


31: 2025/04/17(木)
普段ちゃんと修行しないからだろ


16: 2025/04/17(木)
師匠なら素手でも強そう
飛天御剣流に素手の技ってあるんだろうか


17: 2025/04/17(木)
>>16
飛龍閃がある時点でないとアホみたいな技になるしな


23: 2025/04/17(木)
古流剣術だから飛天御剣流にも組み討ち術や手裏剣術はあって当然かと


19: 2025/04/17(木)
飛天御剣流の使い手は腕力以上に脚力が相当あるはず
ハイキック一発で頭蓋骨を粉砕するくらいは余裕でないとあの跳躍は厳しい


27: 2025/04/17(木)
>>19
バッタみたいにぴょんぴょん10メートルぐらい飛ぶよね剣心


61: 2025/04/17(木)
剣心は素手で戦うときは跳躍力生かしてドロップキックとかした方がいい


47: 2025/04/17(木)
というか前提として剣心が飛天御剣流使いとしては明らかに弱いんだよね
元々剣の才能はそこそこあっても体格足りてないって話だし
比古さんも才能よりは剣心のメンタルセットに飛天御剣流らしさを見出してるから


22: 2025/04/17(木)
蒼紫も徒手空拳でトップクラスだしやっぱ素手でも強いやつ多いな


57: 2025/04/17(木)
蒼紫は初登場時は案外弱い方なんだよな
剣心の技を初見で見切っていたのは凄いが剣心は般若からの連戦だし抜刀斎モードにならなかった
京都篇では翁に「儂の知っている蒼紫とは比べ物にならん‼︎」と言わせた
東京篇の蒼紫だと翁に負けたかも


58: 2025/04/17(木)
蒼紫は経歴が半端なのかな
立場からして縁や宗ほど修羅場は潜ってなさそうだし


26: 2025/04/17(木)
素手なら左之助が最強であってほしいよな


28: 2025/04/17(木)
左之助は拳壊したのが痛すぎる
そして安慈はなんなんだよ


32: 2025/04/17(木)
>>28
筋肉は全てを解決する


38: 2025/04/17(木)
勝てるかこんなん
1446632568590
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


40: 2025/04/17(木)
>>38
ちゃんと見せてあげる優しい和尚


41: 2025/04/17(木)
>>40
この慢心してる左之助に直接ぶつけてミンチにする手もあったのにな


46: 2025/04/17(木)
>>40
なお北海道篇では頭でも二重の極みをやる
そして再筆では横隔膜でやって喉から衝撃波を出す
いやもう何がなんだか……


34: 2025/04/17(木)
習ったら斎藤も二重の極み使えるんじゃないか?


42: 2025/04/17(木)
意外とジャンプ力もあるよね斎藤って
八ツ目が地雷爆破+空中から攻めて来たときそのさらに上に乗ってた場面とかさ


39: 2025/04/17(木)
日々刀をもって殺し合いしてた連中と
喧嘩屋の差が少ない方が違和感すごくなっちゃう


44: 2025/04/17(木)
まあ生き死にの戦争してるもしいうは戦争してきた連中が集まってる場所に
ケンカ強いヤンキー程度が来ても場違いさ半端ないよな確かに


45: 2025/04/17(木)
>>44
左之助は明らかに適正パワーバランスなだけに弥彦が異質すぎる
小学5年生やぞ


48: 2025/04/17(木)
>>45
それを考慮したのか実写版の弥彦は元々神谷道場の門下生(稽古期間が長い)で、強さは志々雄一派の雑兵には遅れを取らない程度とだいぶナーフされてた


49: 2025/04/17(木)
でも縁や宗は幕末経験ないけど強いしな


50: 2025/04/17(木)
>>49
地獄を経験すると一瞬で強くなれるらしい
Fpze117aEAElXi4
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


52: 2025/04/17(木)
>>50
安慈のはマジで地獄すぎる


51: 2025/04/17(木)
>>49
縁は上海で血みどろのマフィア構想
宗次郎は志々雄の配下として殺し合い漬け
幕末勢と変わらんと思う


53: 2025/04/17(木)
縁はキャラは小物なのはわかるんだけど
実力は過小評価されすぎだよな
左之より弱いはさすがにない


54: 2025/04/17(木)
>>53
経緯はどうあれ大陸で生き残ってるしなぁ
復讐っていう強くなるためのモチベーションも常にあるし
剣心との最終決戦が思いのほか一方的だったのがよくなかったな
あれも実力差と言うよりはどちらがより過去を振り切ってるかが勝敗分けてるし


55: 2025/04/17(木)
左之助が弱いんじゃなくて斎藤が剣心と同じくらいの強いだけよね


56: 2025/04/17(木)
>>55
他の作品でもそうだけど和月って史実の人間出したら基本リスペクトしているのは好感持てる
創作キャラのかませにはしない


43: 2025/04/17(木)
まぁ斎藤さんは一応警察官だしな
昔も京の守護役な訳だし
刀が折れたり落としたりしてもちゃんと戦えないとね


60: 2025/04/17(木)
元新撰組だからなあ斎藤
なんでもありだわ


59: 2025/04/17(木)
幕末の剣士がこのレベルなら戦国の剣豪やら剣聖はどんだけ何だろう


引用元:https://www.2chan.net/