2025年劇場版

1: 2025/04/20(日)
【悲報】隻眼の興行収入が174億行けば興行収入ランキングのトップ10から実写邦画が消えるらしい
どうすんのこれ
1745148907287


2: 2025/04/20(日)
20年近く残ってた踊るがついに陥落か...


3: 2025/04/20(日)
別にいいじゃん
踊るシリーズになんか大層な物無いでしょ


4: 2025/04/20(日)
アニメが凄すぎるのか実写が不甲斐ないのか

 

29: 2025/04/20(日)
まだしばらく残りそうなタイタニックとハリー・ポッター凄いな


34: 2025/04/20(日)
むしろいまだにレインボーブリッジで頑張ってたのか邦画


36: 2025/04/20(日)
ベスト10内に3作品も入ってるジブリ作品は流石といったところか


8: 2025/04/20(日)
ハウル思ったより高い


5: 2025/04/20(日)
実写のほうは監督も脚本も演出も役者もコネで選ぶから質が下がる一方


6: 2025/04/20(日)
寅さんを生き返らせるしか笑
poster09


10: 2025/04/20(日)
寅さんは安価に固定ファン見込めたけど高い興収は見込めんだろう


42: 2025/04/20(日)
昔は寅さん釣りバカと邦画の定番シリーズがあったけど今はそういうの作る余裕ないのか


48: 2025/04/20(日)
>>42
そういう需要は孤独のグルメが全部持ってった


45: 2025/04/20(日)
コナンが昔の寅さんに該当するのかも


7: 2025/04/20(日)
洋画がまだ残ってるけどそれも全部コナンで埋め尽くされるだろうな


9: 2025/04/20(日)
コナンはいつ頃からかオタ女エンジンで回せるようになって興収が毎度おかしなことになってるな


11: 2025/04/20(日)
豚汁を作るべきだったな
けちって味噌汁にするから邦画が衰退した
1745149857440


12: 2025/04/20(日)
>>11
金が無いのを理由にするな
まずマトモな本を書け
低予算で当たった現場は全部味噌汁作ってんのかと


13: 2025/04/20(日)
きっとアニメ映画の現場ではズワイガニの味噌汁とか出てたに違いない


15: 2025/04/20(日)
邦画どころか洋画すら全然ヒットしなくなっててマジでアニメの一人勝ち状態


18: 2025/04/20(日)
>>15
ハリウッド映画も全盛期の頃と比べると魅力的な作品無いからなぁ…


19: 2025/04/20(日)
>>18
日本はそれこそ10年以上前からハリウッド映画が大ヒットしなくなってたけど
近年はポリコレも祟って日本以外でもハリウッド映画が振るわなくなってると聞く


16: 2025/04/20(日)
アニメしか人気ない国だと思われるよ


17: 2025/04/20(日)
>>16
何か問題でも?


20: 2025/04/20(日)
アイドルのゴリ押しで邦画は死んだ


21: 2025/04/20(日)
>>20
漫画・アニメの実写化で主演がアイドルだとあのさぁ…ってなる


22: 2025/04/20(日)
>>20
売りたい芸能人俳優の見本市の側面もあるかもね


25: 2025/04/20(日)
>>20
アイドルのファンが見に来てくれるからそこの狙いは悪くない
面白くない映画を作るのが問題


23: 2025/04/20(日)
去年のだけどちゃんと数字出てる作品は作品作りに真摯だったと思うよ
洋アニメも面白かったし
1745150858105


24: 2025/04/20(日)
今回のコナンもめっちゃ順調だけど
さすがに174億は厳しいんでないかな
100億は楽に行きそうだが


26: 2025/04/20(日)
>>24
面白いんだけど内容が大人向きだからファミリー層には響かないかな?


41: 2025/04/20(日)
コナンも今年のやつおっさんばっかりだぞメインのキャラクター
これで170億いったらひっくり返る


27: 2025/04/20(日)
予告編見る限り今回のは正直そこまで面白そうでもないんだが
何か近年のコナンは良くも悪くも確変入っちゃってるというか
正直バブル状態だよなぁと思う…


28: 2025/04/20(日)
>>27
今なら紺碧の棺も100億いきそうだしな
8215b999d5643592


51: 2025/04/20(日)
正直なんでコナンがこんなに売れてるのかがちょっと分からない


52: 2025/04/20(日)
>>51
シャアとアムロのパロキャラがオタ女にウケて
リピート鑑賞とかの推し消費の対象になってハネた


53: 2025/04/20(日)
>>51
アンパンマン卒業したら子供向け他にないじゃん
それに子供の世代交代がうまく行ってるんでしょ


54: 2025/04/20(日)
>>51
元から定番だったけど純黒の悪夢辺りで大ヒットして頭一つ抜けた感じした
毎回冒頭で俺は高校生探偵工藤新一~ってやってくれるから昔の映画見てなくても大丈夫という安心感がある


55: 2025/04/20(日)
>>51
デートムービーとしての需要はずっとあってじわじわ右肩上がりだったんだけど、2016年の純黒の悪夢で40億が60億になる確変引いてそっから凄い事になった
あと2018年でも20億増やしてる


33: 2025/04/20(日)
コナンは親世代も知ってて家族で行く定番映画の地位確立したのはデカい


35: 2025/04/20(日)
>>33
家族向け定番とオタ女推し消費の二本柱を確立できたのがデカい


37: 2025/04/20(日)
>>33
最近のドラ映画やクレしん映画が伸びてるのもこれかなぁ


40: 2025/04/20(日)
結局アニメは若い層+親という広さが強いからなぁ


31: 2025/04/20(日)
変な家なんかが上位の邦画
1745151453622


32: 2025/04/20(日)
>>31
変な家の映画はちゃんと作られてたから納得ではある


43: 2025/04/20(日)
それでもしっかり二桁億円は売り上げてる出してるし
邦画実写も意外と頑張ってる


44: 2025/04/20(日)
>>43
最近本当に死んでるのは洋画だからな


57: 2025/04/20(日)
実際実写邦画より頑張らなきゃマズいのはハリウッド映画
日本でこんだけ売上悪いってシャレになってないぞ


58: 2025/04/20(日)
逆転の発想でアニメと実写を混ぜたらどうだろうか


59: 2025/04/20(日)
>>58
ロジャーラビット・・・
1745152484394


50: 2025/04/20(日)
昔みたいに一つの映画だけ伸びて他は死んでる状態よりは今の中堅どころがいくつもある状態のほうが健全だとは思う


46: 2025/04/20(日)
邦画も今作ってるのが失脚すれば新しい芽が出るだろ
出るよね?


47: 2025/04/20(日)
>>46
面白い映画を作りたいって思う若い世代がいればな…


38: 2025/04/20(日)
正直言うと結構楽しみ
配信で良いやろ的な気持ちもあるが
003


39: 2025/04/20(日)
>>38
どんだけ話を広げられるのか腕が試されるな


49: 2025/04/20(日)
邦画も特典でリピートさせたらランキング圏内くらいには伸びそう


56: 2025/04/20(日)
タイタニックがランク外になってから心配しよう


30: 2025/04/20(日)
無限列車編実写版作ればいけるよきっと


引用元:https://www.2chan.net/