世界が滅ぶのか
なんか雫がおもしろい
なんか雫がおもしろい

出典:逃げ上手の若君201話 松井優征 集英社
564: 2025/04/28(月)
しかし世界が滅ぶとか大きくでたなあ・・日本だけじゃないのかよ
あと師世って正直なんのためにいるキャラなんだかよくわからんな。逃げ延びて若たちと一緒に反尊氏になるわけでもないんだろうに
あと師世って正直なんのためにいるキャラなんだかよくわからんな。逃げ延びて若たちと一緒に反尊氏になるわけでもないんだろうに
558: 2025/04/28(月)
やっぱ尊氏面白えなw道誉をメンブレさせて強烈なデバフかけるのも笑う
師直切り捨てられるところ楽しみだわw
師直切り捨てられるところ楽しみだわw
561: 2025/04/28(月)
尊氏のヤベーシーンが見られると脳が喜ぶ
560: 2025/04/28(月)
ここで来週休みかあ・・
しかし自害試みてるときのなんで 死ねない んだってのは本心なのか確信的なのか
しかし自害試みてるときのなんで 死ねない んだってのは本心なのか確信的なのか
585: 2025/04/28(月)
尊氏は死のうと思えば死ねないバリア発動するなら
「尊氏!生きたいと言えェ!」
「尊氏!生きたいと言えェ!」
601: 2025/04/28(月)
神力やばいことなってるのになんで穏やかな顔の時で負けたんだ
603: 2025/04/28(月)
なんというか尊氏の中で「勝たなきゃいけない戦い」という意識が薄かったのかもな
639: 2025/04/28(月)
若ちゃんはよ尊氏の神力ギミックの説明してくれんかなあ・・石津んときからずっと待たされてる
626: 2025/04/28(月)
逃げ若の尊氏がガチできしょすぎて嫌悪感抱くようになってきた。本物尊氏も良い迷惑だな
629: 2025/04/28(月)
本物尊氏はその魅力で広く人心を集めたことも戦に勝ったことも
、すべて神力でズルしたおかげ、と描かれ(他の武将は人間的魅力で人が集うを描くのに)
その愛情や苦悩もナーフされ小馬鹿にされ茶化して描かれ
本当に気の毒w
、すべて神力でズルしたおかげ、と描かれ(他の武将は人間的魅力で人が集うを描くのに)
その愛情や苦悩もナーフされ小馬鹿にされ茶化して描かれ
本当に気の毒w
630: 2025/04/28(月)
もっと気の毒な信長さんとかもいるしまぁ…
572: 2025/04/28(月)
ミルクボーイ発動…!
さらば師直
さらば師直

出典:逃げ上手の若君201話 松井優征 集英社
569: 2025/04/28(月)
師直生きて
559: 2025/04/28(月)
実子(側室との子だが)や同母弟すら切捨てるんだから、
家臣を切捨てるのは余裕だろ
家臣を切捨てるのは余裕だろ
563: 2025/04/28(月)
義父の仇討ちに燃えるバーサーカー上杉兄弟がどれだけグロく高一族を虐殺してくれるのか楽しみ
あの師直が凄惨なリンチの苦痛に耐えかねて涙目で小便漏らしちゃったりしてw
あの師直が凄惨なリンチの苦痛に耐えかねて涙目で小便漏らしちゃったりしてw
620: 2025/04/28(月)
高師直も清原信濃守みたいな死に方想像してた
602: 2025/04/28(月)
高兄弟は虐殺じゃなくて戦という建付けになりそうね
577: 2025/04/28(月)
再来週剃髪した高兄弟退場だろうけどこんなに打出浜を5話以上もかけて描くとは思わなかった
580: 2025/04/28(月)
あんなに野望ギラつかせていた師世が次で出家とは…
607: 2025/04/28(月)
下手すりゃ来週でモロちゃん退場かー
608: 2025/04/28(月)
師世とかいるし来週からが本戦な気はする
619: 2025/04/28(月)
まあ師世とかいるし、トカゲの尻尾切りされて簡単に全滅とはならんだろうね
師直も最後に神気の影響から脱して格好いいところを見せるかもしれん
師直も最後に神気の影響から脱して格好いいところを見せるかもしれん
621: 2025/04/28(月)
というか高一族がただ死んだら師世とは何だったのか?となりかねん…
622: 2025/04/28(月)
>>621
暗殺教室のホウジョウさん
暗殺教室のホウジョウさん
571: 2025/04/28(月)
道誉まで養父上呼ばわりされて死亡フラグまったなし

出典:逃げ上手の若君201話 松井優征 集英社
613: 2025/04/28(月)
主従逆転ごっこが婆娑羅の基本なら
亜也子は魅摩経由で技を会得したのか
婆娑羅文化を正室同士で共有するとか魅摩ええとこあるやん
時行にとってはどうなのかは別として
亜也子は魅摩経由で技を会得したのか
婆娑羅文化を正室同士で共有するとか魅摩ええとこあるやん
時行にとってはどうなのかは別として
618: 2025/04/28(月)
>>613
いらん知識ばかり持ち込むなよと思った
主君の若が本気で嫌がり終いには離縁を言い渡したら拒否権ないよ
いらん知識ばかり持ち込むなよと思った
主君の若が本気で嫌がり終いには離縁を言い渡したら拒否権ないよ
611: 2025/04/28(月)
亜也子骨折れてて全然平気って戦場で興奮状態でドーパミンがアレなのか
もしくは脳筋が極まったのか
もしくは脳筋が極まったのか
554: 2025/04/28(月)
今回はみょうつるまるが全て持っていったな
もろなおぅ
もろなおぅ

出典:逃げ上手の若君201話 松井優征 集英社
562: 2025/04/28(月)
(元)主君から貰った字をさらに部下に与えるのってありなんだな
623: 2025/04/28(月)
饗庭命鶴丸って名前がカッコいいし当代相貌無比の美少年だったって実在なの凄いな?実在?
しかも頭が良くて忠臣
しかも頭が良くて忠臣
641: 2025/04/28(月)
史実でもミョウヅル丸くんが和平交渉行ったんだ
高師直を殺すように仕向けたのも太平記通りなのかな?
高師直を殺すように仕向けたのも太平記通りなのかな?
590: 2025/04/28(月)
解説コーナーに命鶴丸交渉時17歳ってあるな
本編のもそのぐらいに見えるけど
だとすると初登場時の年齢がヤバいことにならないか
本編のもそのぐらいに見えるけど
だとすると初登場時の年齢がヤバいことにならないか
556: 2025/04/28(月)
もしかして黒幕ってか本当のラスボスこのガキになる?
567: 2025/04/28(月)
命鶴丸が尊氏の鬼が具現化した存在だと言われても頷けるほど怪しい
568: 2025/04/28(月)
>>567
まさかのvs花一揆が重要バトルになる説は草
太平記の描写くそしょぼいのに…
まさかのvs花一揆が重要バトルになる説は草
太平記の描写くそしょぼいのに…
587: 2025/04/28(月)
ラスボス命鶴っぽいな。
尊氏はなんか、BLEACHで言うとところの霊王みたいな存在になってきた。
尊氏はなんか、BLEACHで言うとところの霊王みたいな存在になってきた。
593: 2025/04/28(月)
>>587
尊氏からの命鶴ラスボスは新しすぎるわ
あの世の命鶴も吹き出すだろ
尊氏からの命鶴ラスボスは新しすぎるわ
あの世の命鶴も吹き出すだろ
596: 2025/04/28(月)
いやね、中先代の頃とか顕家死んだ時とかは、なんだかんだで今後ラスボスとしての人間性やエゴコンプレックス的な部分が出てくるんだと思ってたのよ。
ただ、観応の擾乱が進むたびに人間性が消えて、共感も理解もできない、気まぐれで強大な力を振り回す聖書の神みたいな存在になってくの見てたら少なくとも松井先生やジャンプがコイツをラスボスにするとは思えないのよ
ただ、観応の擾乱が進むたびに人間性が消えて、共感も理解もできない、気まぐれで強大な力を振り回す聖書の神みたいな存在になってくの見てたら少なくとも松井先生やジャンプがコイツをラスボスにするとは思えないのよ
598: 2025/04/28(月)
>>596
あくまで逃げ若内での話ね。
今の足利党内で、明確に人としての自主性を持って行動してるのが尊氏じゃなくその配下の方であって、それがいくら忠誠や信仰が理由になってたとしても構図としては利用されるだけの傀儡将軍と何ら代わりないからね。
これで尊氏がラスボスですって方が個人的には納得できない段階にきてる
あくまで逃げ若内での話ね。
今の足利党内で、明確に人としての自主性を持って行動してるのが尊氏じゃなくその配下の方であって、それがいくら忠誠や信仰が理由になってたとしても構図としては利用されるだけの傀儡将軍と何ら代わりないからね。
これで尊氏がラスボスですって方が個人的には納得できない段階にきてる
637: 2025/04/28(月)
尊氏は命鶴丸の傀儡…。
妖刀伝と同じパターンかな?
妖刀伝と同じパターンかな?
588: 2025/04/28(月)
花一揆は尊氏側の逃若党で実質的なラスボス、尊氏は負け確のイベントボスって所かな
600: 2025/04/28(月)
時行が真のラスボス命鶴担当、直義派が尊氏担当ってのはまあありうるか?
605: 2025/04/28(月)
命鶴ラスボスは無いだろ
師直と同じ捨て駒よ
師直と同じ捨て駒よ
638: 2025/04/28(月)
尊氏「ほな…命鶴丸と違うかあ」
592: 2025/04/28(月)
命鶴丸はやはり若に似せて描かれてたのかw
彼は高一族にとってかわるのが目的なのかねえ
彼は高一族にとってかわるのが目的なのかねえ
594: 2025/04/28(月)
>>592
でも道誉との対立で高経と組んで負けて表舞台から消えるんよなあ
つか饗庭って命鶴以外有名なのいないし成り代わりは無理だろ仁木もいるのに
でも道誉との対立で高経と組んで負けて表舞台から消えるんよなあ
つか饗庭って命鶴以外有名なのいないし成り代わりは無理だろ仁木もいるのに
604: 2025/04/28(月)
>>594
その後の義満期に復活して出仕してる
道誉は細川頼之を抜擢して老衰死
その後頼之は道誉の息子は幕府から追い出して外様は中枢から排除するから
饗庭氏は特に名家では無いし妻子や子孫も不明、命鶴丸が有能な側近だったがそれだけだな
その後の義満期に復活して出仕してる
道誉は細川頼之を抜擢して老衰死
その後頼之は道誉の息子は幕府から追い出して外様は中枢から排除するから
饗庭氏は特に名家では無いし妻子や子孫も不明、命鶴丸が有能な側近だったがそれだけだな
610: 2025/04/28(月)
なんか命鶴丸のビジュアルが時行コンパチ
みたいなところから見るに逃げ上手の最後は
こいつと入れ替わりでもやらかすのではと
当てずっぽうを言ってみる。
時報が鳴るまで約後二年か…。
みたいなところから見るに逃げ上手の最後は
こいつと入れ替わりでもやらかすのではと
当てずっぽうを言ってみる。
時報が鳴るまで約後二年か…。
576: 2025/04/28(月)
時行が命鶴丸になりかわって尊氏の鬼を封じる展開か
武蔵野合戦以降も生存し続ける筋、見えてきたか…?
武蔵野合戦以降も生存し続ける筋、見えてきたか…?
578: 2025/04/28(月)
>>576
あの…その時の時行もう27歳…
あの…その時の時行もう27歳…
579: 2025/04/28(月)
>>578
二十歳過ぎた今でも童水干着てる時行なら余裕
二十歳過ぎた今でも童水干着てる時行なら余裕
586: 2025/04/28(月)
命鶴丸の替え玉になって室町幕府の実権を握る
609: 2025/04/28(月)
最終的に「ほな時行やないかーい」ってなるんですよ
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1744505006/
コメント
コメント一覧 (30)
叡智でいいと思ったけど
耳ついてるからゲンバやん!
paruparu94
が
しました
逃げ若の結末はこれよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
シックスや鷹岡然り
高兄弟や尊氏はどんな最期を見せてくれるんだろうか
paruparu94
が
しました
実在の英雄なんだしもうちょっと敬意を持って描いてほしかったよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
生き残った尊氏はもぬけの殻or出涸らしみたいな状態で神力なくした尊氏は何の神通力もなく運に見放されたように数年で死ぬし
paruparu94
が
しました
これゲンバかw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする