1746486685261

1: 2025/05/06(火)
リメイクアニメってたくさん作られる割には成功率低いよね
本当に需要はあるのだろうか


3: 2025/05/06(火)
ぬ~べ~も今の時代にやるのはなんだかなーって
時代設定は昔か今かどっちにするんだろ
今風にしたらもうその時点でヤバいけど
Gk3sCTGaUAAP4ol


2: 2025/05/06(火)
日本国内だけの需要を考えているのではないのかもしれない


4: 2025/05/06(火)
今アニメが流行り出している海外向けじゃない

 

57: 2025/05/06(火)
封神演義の二回目のアニメ化絶対成功すると思ってたからびっくりした


58: 2025/05/06(火)
封神演義の1回目アニメは言うほど嫌いじゃない(最終回除く)


5: 2025/05/06(火)
1番ありがたかったやつ
7kVyFVj


10: 2025/05/06(火)
>>5
まさかちゃんと原作最終回まで分割無しで8クールもやってくれるとは…


15: 2025/05/06(火)
>>10
東映じゃないとまず無理なやつ…


17: 2025/05/06(火)
>>15
ちゃんとリベンジを果たせたんだから良いと思う


41: 2025/05/06(火)
>>5
ただ商品としては大成功とは言い難いみたいだし
作り手と視聴者しか得してない


6: 2025/05/06(火)
ヤイバも土曜夕方と放送枠がいいんで視聴率はそこそこ取れてるけど配信人気は微妙だな
夏に雷神剣の玩具出るし関連商品が売れたら元が取れるのかも知れんが
1725447781489


11: 2025/05/06(火)
>>6
ヤイバはかぐや編の先入ったらちゃんと見るつもり


12: 2025/05/06(火)
>>11
るろうにもそのクチだわ…


7: 2025/05/06(火)
では最近成功したオリジナルアニメをお出しして下さい


8: 2025/05/06(火)
>>7
ガルクラくらいか
オリジナルアニメは外れ多すぎてやりたくない
漫画で売れてるのはなろうコミカライズばかり
で企画としてなろう系もオリジナルも避けると昔のヒット作のリメイクしかないって感じなのかな


64: 2025/05/06(火)
まぁアニメになるやつ半分くらいなろう系みたいな状況では昔の作品に縋りたくなるのも分かる


9: 2025/05/06(火)
うしとらなんかも作者がアニメ制作側に敢えてカットしまくったのがな…
からサーもその煽りを受けて同じ轍を……


14: 2025/05/06(火)
>>9
どっちもクール足りないからどうあがいてもカットはするだろうし
作者が関わってますアピールすればアニメ会社を叩く人減ると思って配慮したんじゃない?


13: 2025/05/06(火)
鰤は海外人気あるから


27: 2025/05/06(火)
新うる星やつらは楽しく見られたぞ
キャストも馴染んでたと思う


46: 2025/05/06(火)
うる星なんかはCV変更の違和感が限りなく少なくて驚いた
キャスティングも良かったんだろうな


16: 2025/05/06(火)
らんまは…シャーマンキングみたいに旧キャスト起用したんだよな
とりあえず雛子先生が出てきたら観るつもり


19: 2025/05/06(火)
>>16
そこまでやるかな
2クール目ですらいつやるかまだ告知してないのに
やってほしいけど


18: 2025/05/06(火)
いつの間にか始まってていつの間にか終わってるリメイクアニメ少なくない
超熱心なマニアでもないとそんな感じになりやすい


35: 2025/05/06(火)
リメイクってかリビルドだけど
1746488419553


37: 2025/05/06(火)
>>35
税金対策でテキトーに済ませようとしたら勝手にやる気あるアニメーターが集まってきちゃった!


38: 2025/05/06(火)
>>37
最近アニメ化したスケート漫画もそうだが愛で動く奴は強いな…
愛をアテにしだすと終わるけど


20: 2025/05/06(火)
るろ剣もハンターハンターも新しい方のアニメで完全に上書きされちゃった感じなのが残念


21: 2025/05/06(火)
>>20
旧作覚えてるのなんておっさんだけだし


22: 2025/05/06(火)
>>20
ハンタは序盤はボロクソ言われてたけど蟻編は良かったからもっと評価されていんじゃね?


26: 2025/05/06(火)
ハンターハンターもリメイク序盤は評価悪かったけど
旅団編以降はよかったな
特に蟻編


42: 2025/05/06(火)
>>26
結局リメイクに求めるのは旧作で観れなかった部分のアニメ化って側面でかいしな


43: 2025/05/06(火)
>>42
そういう意味ではるろ剣は人誅編が本番かなって


45: 2025/05/06(火)
うる星も旧作でやらなかった話をもっとやってほしかったな


54: 2025/05/06(火)
旧うる星は良くも悪くも最終的に押井守作品になっちゃったからなぁ…


55: 2025/05/06(火)
>>54
攻殻もこれ


56: 2025/05/06(火)
>>55
むしろパトレイバーじゃね、ゆうきまさみ版も好きだけど


23: 2025/05/06(火)
リメイクというか原作準拠で再アニメ化した作品は良作だろ
ハガレン然りヘルシング然り


24: 2025/05/06(火)
>>23
>ハガレン
これはリメイク終わったあとに旧も再評価された稀有なパターン


25: 2025/05/06(火)
ルパンとか鬼太郎とか攻殻機動隊とか、別物で何度もアニメ作ってるのが一周回って原作準拠版が出てくる時代


34: 2025/05/06(火)
>>25
楽しみだなこれ
https://youtu.be/LPCVtq4Gp8E?si=vKYdI5yN_YGMV8Y5



49: 2025/05/06(火)
>>34
もう銭形編やらないと思ってたからすげー楽しみ


28: 2025/05/06(火)
てかぬーべーは日曜朝とかにできなかったんだろうか
鬼太郎の流れでさ


29: 2025/05/06(火)
ぬーべーは ロとグロ要素多いからな…どれだけ再現できるんだろ新アニメ
というかどこまでやるんだろうかな?
やるなら分割でもいいから最後までやってほしかったりはするけど


31: 2025/05/06(火)
だいたいメディアミックス展開というか並行して新作書いてたりグッズ出してる方が本命


33: 2025/05/06(火)
>>31
絶賛休載中!!!!
1746488705623


32: 2025/05/06(火)
シャーマンキングは恐山ル・ヴォワールの出来が完璧で感動した


44: 2025/05/06(火)
YAIBAに関しては一話冒頭のヤマタノオロチ上の決戦描写見れただけですでに満足してる
…ジェットパック身に着けてる鬼丸はともかくなんか刃普通に飛んでない?


30: 2025/05/06(火)
キャプテン翼の4作目は良かったよ
7クール使ってちゃんとJRユース編までやったし


39: 2025/05/06(火)
インド凄いっすね…
1746488985716


40: 2025/05/06(火)
>>39
ハットリくんもやってたよね


48: 2025/05/06(火)
スラムダンクは…完全新作か


65: 2025/05/06(火)
ワンピも最初から演るとか言ってたけどWITそんな体力あるのかな


53: 2025/05/06(火)
平成版009とか好きだったよ


47: 2025/05/06(火)
ダークシュナイダーが細くてがっかりした

作ったやつ原作ちゃんと読んでないだろ
BASTARD2_logo


50: 2025/05/06(火)
ダイ大は作画すごかったし面白かったな
シャーマンキングはどうしてこんなひどい作画でダイ大と同じ時期に同じジャンプ作品でやった・・・
って感じで悲しかった
いや、まじシャーマンキング動かさな過ぎやろ


51: 2025/05/06(火)
>>50
もうマガジンの子ですから…


52: 2025/05/06(火)
>>50
担当してるアニメ会社の規模やら企画の大きさやらが段違いだから仕方ない


59: 2025/05/06(火)
うる星はやたら広報に力入ってて少し不気味


60: 2025/05/06(火)
>>59
サンデーが必死なんだろう
フリーレンは比較的成功したがもう次がない


63: 2025/05/06(火)
>>60
うる星やつらはフジテレビ主導で小学館創業100年にいいよね
と持ち掛けた企画
サンデーはらんま1/2の方だろう


62: 2025/05/06(火)
>>60
ジャンプやサンデーと違いマガジンはアニメ化そこまで力入れないよな


61: 2025/05/06(火)
YAIBAもやるしもうゆうきまさみ版パトレイバーやっても不思議じゃないな


引用元:https://www.2chan.net/