1: 2025/05/05(月)
キャラやOSとかのデザイン面はホント秀逸だったと思う2: 2025/05/05(月)
武井デザインいいよね…3: 2025/05/05(月)
アンナのキャラ造形はマンキンより前からずっと擦るだけあって良くできとる
何故かキャストの林原めぐみもやたらアンナ好きなイメージ
4: 2025/05/05(月)
メイデンちゃんはキャラクター含めかなりぶっ刺さった子だった
何で続編で殺したって?
それはそう
6: 2025/05/05(月)
白鵠はマジでカッコイイ22: 2025/05/05(月)
>>6
デカい方が好き

出典:シャーマンキング 武井宏之 講談社
23: 2025/05/05(月)
>>22
これインパクト凄かったな
疲れるからすぐ小さくなったけど
10: 2025/05/05(月)
>>6
スピリットオブソードのドデカい剣もインパクトあるんだけどこれの完成形感いいよね
26: 2025/05/05(月)
クソほど人気ないけどピリカが好きだった38: 2025/05/05(月)
昔の絵柄のほうが好きだな39: 2025/05/05(月)
今はアメコミチックというかディフォルメ効かせすぎて人をかなり選ぶ絵柄に49: 2025/05/05(月)
初期はなんか初期ワンピっぽい絵柄な気がする
和月組だからかな
7: 2025/05/05(月)
扱いが良いんだか悪いんだか判断に迷う子ら
8: 2025/05/05(月)
>>7
作者は好きだろうがそれが扱いが良いと同義にはならないのがこの漫画
9: 2025/05/05(月)
性癖を隠そうともしないのは凄いと思う11: 2025/05/05(月)
凄く少年漫画デザインと演出をするんだが
思想が少年漫画からほど遠い
12: 2025/05/05(月)
>>11
主人公の葉がまさにそれなんだよな
OSとかは凄く少年漫画なデザインなのに…
13: 2025/05/05(月)
行き着いた最後の戦いは強さを比べる戦いではなく
恨み辛みに染まった魂の未練を祓うってので正しくシャーマンの行いなの
最初の日常編でやってたことを最後にやるのは好きだったよ
14: 2025/05/05(月)
こいつが良すぎる
15: 2025/05/05(月)
>>14
逆にそれ以外の五大精霊の印象が薄い…
主人公が地属性ってのも地味さに拍車をかけてる
64: 2025/05/05(月)
設定見るとハオのことあんま好きじゃなそうだよなスピリットオブファイアさん
ぶっちゃけ誘拐されて言うこと聞かされてるようなもんだし
65: 2025/05/05(月)
>>64
他の4精霊に会いたいな~って思ってるからな
56: 2025/05/05(月)
天使のデザインめっちゃ好きなんだが
57: 2025/05/05(月)
>>56
どいつも信仰心なくて草
58: 2025/05/05(月)
>>56
車にしても全部白かと思ってたけどカラフル
59: 2025/05/05(月)
>>58
正義と信仰よりもベース車両への愛情が強かった時
というネタなので
60: 2025/05/05(月)
永野護好きそうなメカデザ21: 2025/05/05(月)
たぬきのポンチ
きつねのコンチ
これは漫画史に残るナイスネーミングだと思ってる
後になって気づいたけどたまおも逆さ読みのセットになってるのね
35: 2025/05/05(月)
なんで略称がマンキンなのか未だに納得いかない
シャーキンじゃないのか?
37: 2025/05/05(月)
>>35
作者の意向(趣味)
16: 2025/05/05(月)
デザインと作画だけやって原作別につけてくれねえかな17: 2025/05/05(月)
>>16
ウルティモは…まあほぼ名義貸しだろうな
18: 2025/05/05(月)
>>16
了解!

24: 2025/05/05(月)
>>18
読んでたはずなんだけどなんも覚えてねえ
28: 2025/05/05(月)
>>24
シャーマンキングも正直うろおぼえである
29: 2025/05/05(月)
>>28
実際蓮死亡あたりで恐山とか場外乱闘とか葉がSF辞退したり復帰したりでSFやったりやらなかったり地獄で修業に仲間割れからの現代兵器無双とかで離れる人が増えるのも当然だよってなってしまう
30: 2025/05/05(月)
予選~本線始まるまであたりは間違いなく傑作なんだがな
それ以降は画風も作風もガラッと変わって別作品みたい
47: 2025/05/05(月)
みんな本戦のために戦って来たのに肝心の本戦でちゃんと戦わねえからね48: 2025/05/05(月)
>>47
本戦が意味を成さなくなったからな
54: 2025/05/05(月)
俺はともかくシャーマンファイトで場外乱闘が多すぎたのが嫌だった
ちゃんと試合場で戦う方が珍しいってどういうことだよ!
31: 2025/05/05(月)
中盤までは編集が機能してた印象50: 2025/05/05(月)
しかしまぁ編集が一切口出ししなかったら
ひねくれた方向へ向かって走り切るだろうとしか思えないのが何とも…
32: 2025/05/05(月)
ここらへんが一番ワクワクしたな
出典:シャーマンキング 武井宏之 講談社
40: 2025/05/05(月)
最初の方のパイロン戦も好き61: 2025/05/05(月)
一番好きなキャラが竜とトカゲロウだった62: 2025/05/05(月)
>>61
ど素人だったのにサラッとついてきたよなコイツ
63: 2025/05/05(月)
竜さんはマジモンの天才25: 2025/05/05(月)
年末になるといまだに思い出す恐山ル・ヴォワール33: 2025/05/05(月)
ジャンプコミックスのタイトルロゴ好きだったんだけど
マガジンに移籍したらなんかこざっぱりしたのに変わっていて残念だった
34: 2025/05/05(月)
続編あんな終わり方あるかよって思った36: 2025/05/05(月)
また打ち切りみたいに終わったけど
もはや作家性だろ
41: 2025/05/05(月)
続編の続編準備中って話だったがいつ頃開始なんだ42: 2025/05/05(月)
これ好き
出典:シャーマンキング 武井宏之 講談社
43: 2025/05/05(月)
>>42
これ原稿料でたのかな
46: 2025/05/05(月)
打ち切りで無理矢理プリンセスハオとか言っちゃったあたりはつらかった45: 2025/05/05(月)
それでも恐山編が全編通して最高傑作だと思う51: 2025/05/05(月)
全然ジャンプに向いてないストーリーなのに長期連載続けたからすごいと思う52: 2025/05/05(月)
>>51
マインドアサシンよりはジャンプ向きだろ
55: 2025/05/05(月)
ある種車田イズムを感じるジャンプらしいバトルではあった
ちょっと屁理屈気味だが
53: 2025/05/05(月)
本戦始まるくらいまではまだ少年漫画なストーリーしてたと思うよ引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (66)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ちびマルコの勝負服とか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
地獄から帰って来た後チョコラブ1番で2番がリゼルグ、蓮が最弱で蓮とホロケウの2人がかり相手になんとか持ちこたえてた葉が3番だとすると
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただ本スレにもあるけど中盤からグダグダになりすぎて話がとっ散らかったまま打ち切りにあった感じだから
終盤がどんな展開だったのか正直記憶にないんだよな…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あとで役にたったんだっけ?
paruparu94
が
しました
超占事略決
ネーミングセンスは天才
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他のジャンプ漫画と比べたらどのへんなん?
リボーン以上NARUTO未満くらいか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
武井はサブカル的で風情や空気感を感じ取れるセンス
そんな感じ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
林原めぐみが主人公役じゃないのに主題歌を歌うのは珍しいなって思ってた、けどそれは爆れつハンターもか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なんだったら途中から読者に対する嫌がらせに走るレベルの酷さ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もともとオカルト的なそういう系が好きなんだよね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
後付けで被害者が屑だったことにされたけど強盗殺人あれだけじゃないだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
取り扱ってるジャンル的には分かるんだけど読んでて面白いかと言われると人を選ぶと思う
ルヴォワール辺りまでは好きよ
paruparu94
が
しました
俺には合わなかったな
それが好きな人の方がいっぱ見かけたけど…
paruparu94
が
しました
その王道を越えた面白さを描けるならそれはもう天才とか超一流
武井は意識だけは高そうで常に王道を外したがるんだけど
本当にただ外してるだけなのでただの独りよがりにしかなってない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どいつもこいつも思わせぶりなもったいぶった話をするところでブツッと場面が終わって、それを継ぎはぎしてるから結局の目的や話の流れが分からん。
paruparu94
が
しました
少なくともラスボスにはバトルで絶対に勝てないから母ちゃんにチクってSEKKYOしてもらお!は愛だのなんだの側をデコレートしたところで本質的にはエンタメの主人公として最悪に近いレベルに陰湿な解決法だと思うよ真面目に
paruparu94
が
しました
投げっぱなし?
paruparu94
が
しました
コメントする