藤田和日郎・島本和彦新連載


出典:シルバーマウンテン 藤田和日郎 小学館
5: 2025/05/07(水)

出典:シルバーマウンテン 藤田和日郎 小学館

2: 2025/05/07(水)
相変わらず作画が濃いなお二人3: 2025/05/07(水)
カッコいいジジイがでたと思ったらあっという間に…
出典:シルバーマウンテン 藤田和日郎 小学館
22: 2025/05/07(水)
強い爺婆が出てくると藤田漫画という気がしてくる
52: 2025/05/07(水)
藤田還暦超えてるのにやっぱすげぇな
一話で引き込まれる
53: 2025/05/07(水)
藤田新連載はこれむしろ自分が還暦超えたことに着想を得て書いた漫画なんだろうな
と思った
シルバーマウンテンってタイトルが特に
54: 2025/05/07(水)
主人公85歳かぁ55: 2025/05/07(水)
>>54
1000年生きたエルフとか115歳の棋士とか
高齢主人公ブームかな?
56: 2025/05/07(水)
タランティーノばりの脚フェチなのが伝わってくる
出典:シルバーマウンテン 藤田和日郎 小学館
57: 2025/05/07(水)
>>56
うしとら時代から足は気合い入れてたけどさらにむっちりになったなヨシ!
5: 2025/05/07(水)
新連載どっちもつま…微妙
藤田のがどう転ぶかわからないから一応伸びしろあるかな
6: 2025/05/07(水)
ジュピロのは安定してオモシロイと思ったけどなあ7: 2025/05/07(水)
島本の方はヴァンパイアになるあたりから全てが唐突すぎてわけわからん
なんで客席にヴァンパイアいるのに普通に戻ってライブしてんのよ
8: 2025/05/07(水)
ヴァンパイアにさせられるあたりよくわからんよな?9: 2025/05/07(水)
ジュビロはなんかもう安心感ある
島本はダメなときの島本な気がする
10: 2025/05/07(水)
ヴァンパイアは仮面ライダーのパロディやりたかったのかな11: 2025/05/07(水)
>>10
ショッカーの描写を一話で全くせずにいきなり改造手術だけされた感じだぞ
12: 2025/05/07(水)
1話で3時代切り替わるからカオスだったけどやっぱ面白いわ藤田和日郎
ただ何を目指すのか今のとこわかんないな
24: 2025/05/07(水)
ジュビロは1話めかなり良かった
カッコいい爺がガキになっちゃったんでちょっと任侠転生っぽいなと思った
13: 2025/05/07(水)
いいセリフ残す漫画力では藤田が強すぎる
出典:シルバーマウンテン 藤田和日郎 小学館
14: 2025/05/07(水)
ジュビロはやはり良い爺さん描くわ…27: 2025/05/07(水)
新幹線って向かい合うか?28: 2025/05/07(水)
>>27
グルって回せるんじゃなかった?
15: 2025/05/07(水)
どんだけ連載続く…というか話練ってるのかわからんけど
手の平返させてくれたらいいんだけどなまだ1話で判断できん
36: 2025/05/07(水)
うーんこの2作とも感情移入できるキャラはどれだー?37: 2025/05/07(水)
>>36
フジタの奴は異世界転生がやりたかったのかこれ
16: 2025/05/07(水)
ジュビロはこの歳で転生?転移?モノをやる事とは元気だねぇ
島本の方はビッグコミックで何度か載せたストイックバンパイアの派生版みたいなもんだな

17: 2025/05/07(水)
島本の奴はこの前ビッグコミックでやってたストイックヴァンパイアとの絡みありそうな話だな25: 2025/05/07(水)
バンパイアはM気質だから血への渇望が逆に力になるの笑った18: 2025/05/07(水)
まあ島本の方は社長業のとの兼ね合いもあるし短期連載なんだろうな
アオイホノオも描かなきゃけないし
46: 2025/05/07(水)
島本は途中でガス欠になりそうな予感がする29: 2025/05/07(水)
藤田新連載はパワー感じるし何度も読み返したくなる
漫画家が少年誌新連載でやるべきもの詰め込みに詰め込んでていいんだけど読み口がやっぱり昭和
俺は何度も読んでやるぞ
30: 2025/05/07(水)
サンデーで藤田は長期連載人気作も多いから帰還って感じあるけど
島本は炎転がそこそこヒットした以外は短期打ち切りばかりだし
同列で並べられても…って感じる
31: 2025/05/07(水)
>>30
どうやって生き延びるかが楽しみ
4: 2025/05/07(水)
本誌買わせる気が無いくらいすぐ配信するよな
ありがたいんだけど
19: 2025/05/07(水)
>>4
一応
前編集長時代に配信含めて採算取れる体制に代わってるらしいので
20: 2025/05/07(水)
サンデーはうぇぶりとマンガワンをどうしたいのか分からん21: 2025/05/07(水)
>>20
まあ採算取れてるなら続けるんじゃねえの
同じ出版社で複数の配信サイトやアプリって珍しくもないし
23: 2025/05/07(水)
週刊サンデーにこの二人が揃うのなんか最終兵器って感じする26: 2025/05/07(水)
4大週刊漫画誌で一番連載陣の平均年齢高そう32: 2025/05/07(水)
>>26
他は老人枠って2人程度だけど
サンデーはすでに留美子と青山でずっと埋まってたところに久米田来てさらに藤田島本だからな…
34: 2025/05/07(水)
>>32
よしゆうきまさみと河合克敏と椎名高志も呼ぼう
39: 2025/05/07(水)
>>34
誌面改革した意味無くなるねぇ
42: 2025/05/07(水)
久しぶりに本誌かって読んでるけど
うえきの人とかケンイチの人や結界師の人が
まだお元気だったのには驚く
43: 2025/05/07(水)
>>42
15~20年くらい前の読者には回帰しやすい表紙だよね
おかえり
あと椎名がいればなあ
45: 2025/05/07(水)
>>43
島本がサンデーに居たのもう30年以上前だぞ…
33: 2025/05/07(水)
メジャーとフリーレンのない週の寂しいこと寂しいこと
どちらかは載せてほしい
35: 2025/05/07(水)
フリーレンはいつ頃再開するとかの情報は一切ないの?
5月に入ってまだ一度も載ってない看板漫画…
38: 2025/05/07(水)
>>35
コナンがおるから大丈夫やろ
40: 2025/05/07(水)
やっぱりフリーレンが連載してる時は雑誌が売れてたんだろうか
コナンはアニメが本体な感じだし
41: 2025/05/07(水)
>>40
なんならコナンも年一回の映画だけでテレビの方はおまけ
47: 2025/05/07(水)
Nしか出ない新人ガチャだけど引いてる分まだ集英社のがやる気あるんだなと思った48: 2025/05/07(水)
>>47
ビッグヒットは新人の中からしか生まれないって事を経験則から知ってるからな
49: 2025/05/07(水)
藤田とか島本みたいなベテラン作家はある程度は売れるから安定株ではあるけど読者に手の内知られ切ってるので大きく跳ねる事がほとんど無い50: 2025/05/07(水)
>>49
ジュビロは奇策を練ってくる変態だから割と好き
島本の人は連載してた頃生まれてないから知らん…
44: 2025/05/07(水)
サンデーってやっぱ新陳代謝出来なかったんだね
フリーレンだけが奇跡か
51: 2025/05/07(水)
フリーレンでかき消されてるけど
繋ぎに古見さんやだがしかしがあったんやで
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (25)
おもしろかったけど、青年誌の方がよかったんじゃなかろうか
打ち切りにならないといいが
シルバーマウンテンは文句なしにおもしろい
世界観もそうだし、バトル物っぽいから少年誌向けだとも思う
paruparu94
が
しました
得意の勢いで押してく作品はどうなんだろうか
paruparu94
が
しました
島本 かなり微妙だった 1話切り決定
paruparu94
が
しました
大人しくアオイホノオだけ描いてりゃいいのに
paruparu94
が
しました
でイベント見た限り島本駄目すぎるわ
paruparu94
が
しました
島本のはまぁうん…
paruparu94
が
しました
藤田のは世界観と状況説明しただけだぞ
島本のは展開唐突過ぎて困ったけどな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
爺さんが若返って異世界転生するだけで良かったんじゃね?
paruparu94
が
しました
こっから楽しみだわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
女子に受けそうな気はする
なぜ島本絵柄でその内容をかこうとした
原作者で作画は別でやれよ
藤田先生は最近はやりのおっさんが
異世界で無双するってやつをやりたかったんかね
paruparu94
が
しました
コメントする