バトル→フリーレンやリコリコのようなイキリ美少女主人公が大人気
ロボ→美少女主人公で相方も女
ラブコメ→途中からヒロイン視点になりがち(スパダリ主人公の影響)
なろう→おっさん主人公が大人気
若い男主人公の需要が無さすぎる
ロボ→美少女主人公で相方も女
ラブコメ→途中からヒロイン視点になりがち(スパダリ主人公の影響)
なろう→おっさん主人公が大人気
若い男主人公の需要が無さすぎる
3: 2025/05/07(水) 16:38:26.36
ようじつやマエケンがラストヒットか
9: 2025/05/07(水) 16:41:58.57
>>3
ダンダダン
ダンダダン

4: 2025/05/07(水) 16:38:37.16
10代から20代男性向け作られて消費されてたのがここの人口減りすぎなんでそらそうねっていう
5: 2025/05/07(水) 16:40:13.28
元々人気アニメの主人公てまることサザエやし原点回帰やろ
6: 2025/05/07(水) 16:41:23.97
>>5
原点って鉄腕アトムじゃん
原点って鉄腕アトムじゃん
107: 2025/05/07(水) 17:14:31.54
ガンダムだけだろ
46: 2025/05/07(水) 16:55:00.83
激減(とくにソースはない)
7: 2025/05/07(水) 16:41:36.73
小学生男主人公は少年漫画でもほぼ消えたな
主人公が世話を焼くクソガキキャラも居なくなった
妹として女児キャラが出るのがギリ許されるくらい
主人公が世話を焼くクソガキキャラも居なくなった
妹として女児キャラが出るのがギリ許されるくらい
19: 2025/05/07(水) 16:48:35.15
>>7
少年漫画で小学生が主人公ってそんな多くないだろ中高生ぐらいが主人公のメイン
キッズ向けのおもちゃとタイアップしたアニメとかドラえもんは残ってるからそういう枠はずっとあるんやない
少年漫画で小学生が主人公ってそんな多くないだろ中高生ぐらいが主人公のメイン
キッズ向けのおもちゃとタイアップしたアニメとかドラえもんは残ってるからそういう枠はずっとあるんやない
8: 2025/05/07(水) 16:41:54.33
なぜかフィクションなのに嫉妬する奴おるやん
10: 2025/05/07(水) 16:43:15.06
勝ち組男子とか見ても楽しくないし…
13: 2025/05/07(水) 16:45:51.37
オタクって基本的に男嫌いなところあるからな
自分より若い世代になると尚更なんだと思う
自分より若い世代になると尚更なんだと思う
14: 2025/05/07(水) 16:46:25.56
上条さんや阿良々木くんやスバルくんなんかを受け入れてた当時のオタク達がそういう主人公拒絶し始めたの悲しいね
17: 2025/05/07(水) 16:47:20.40
>>14
これ
これ
24: 2025/05/07(水) 16:49:28.72
>>14
上条アララギとスバルって時代違うくね?
上条アララギとスバルって時代違うくね?
15: 2025/05/07(水) 16:46:52.01
まぁそもそもずっと少年少年少年少年少年少年!!!ってやってきて飽きた反動もあると思うよ
今のアニメマンガってずらしばっかりだしね
今のアニメマンガってずらしばっかりだしね
18: 2025/05/07(水) 16:48:21.41
ウィッチウォッチ阿波連さんみたいな学園ものもあるし
21: 2025/05/07(水) 16:48:43.82
海外市場が大きくなったからな
26: 2025/05/07(水) 16:49:32.69
>>21
これか
洋ゲーや
これか
洋ゲーや
38: 2025/05/07(水) 16:53:42.54
視聴者層がおっさんじゃないと感情移入できんからな
44: 2025/05/07(水) 16:54:35.36
>>38
美少女主人公でもいいぞ
おっさんが感情移入出来るかっていうより不快にならないかが大事
美少女主人公でもいいぞ
おっさんが感情移入出来るかっていうより不快にならないかが大事
45: 2025/05/07(水) 16:54:50.45
若い男主人公はジャンプ一択やな
棲み分けできてええやん
棲み分けできてええやん
53: 2025/05/07(水) 16:57:19.47
>>45
ジャンプにも女主人公増えてきたよね
ジャンプにも女主人公増えてきたよね
62: 2025/05/07(水) 17:02:09.87
>>53
昔よりはあるけど数は全然だよ
今だと単独女主人公はあかねくらい
コンビならウイッチウオッチとかロボ子もあるけど
昔よりはあるけど数は全然だよ
今だと単独女主人公はあかねくらい
コンビならウイッチウオッチとかロボ子もあるけど

55: 2025/05/07(水) 16:59:18.93
>>45
マガジンも若い男主人公多いような
マガジンも若い男主人公多いような
84: 2025/05/07(水) 17:08:57.76
>>55
ジャンプはアセクシャルな作品、マガジンは性的要素を含む作品って感じで棲み分けしてると思う
ジャンプはアセクシャルな作品、マガジンは性的要素を含む作品って感じで棲み分けしてると思う
47: 2025/05/07(水) 16:55:01.42
令和スプリガンは爆ウケするハズやったのに若者にもG民にも何故ウケんかったんや
56: 2025/05/07(水) 16:59:43.34
>>47
景気良かった頃の日本がベースになってるから平和ボケしてて学生将来の心配を全くしてない感じなとこに
こういう厳しい世界や社会問題があるんですって出されるから違和感しかないやろ
景気良かった頃の日本がベースになってるから平和ボケしてて学生将来の心配を全くしてない感じなとこに
こういう厳しい世界や社会問題があるんですって出されるから違和感しかないやろ
196: 2025/05/07(水) 17:29:40.66
201: 2025/05/07(水) 17:30:38.92
>>196
ワイは昔の方が好きやわ
仕事でおっさんばかり見てるのになんでアニメでもおっさん見なアカンねん
ワイは昔の方が好きやわ
仕事でおっさんばかり見てるのになんでアニメでもおっさん見なアカンねん
49: 2025/05/07(水) 16:55:34.67
片田舎のおっさんは魅力的なおっさん主人公かもしれない
52: 2025/05/07(水) 16:57:12.96
スポ-ツものは減ったし
バトルをする若い男主人公ものは減ったな
学生男主人公は恋愛ものが多いな
バトルをする若い男主人公ものは減ったな
学生男主人公は恋愛ものが多いな
58: 2025/05/07(水) 17:00:29.27
おばさんが主人公の作品って逆にある?
90: 2025/05/07(水) 17:09:57.04
>>58
全体攻撃で2回攻撃のママ
全体攻撃で2回攻撃のママ
64: 2025/05/07(水) 17:02:47.68
今週から始まった藤田和日郎のサンデー新連載は少年主人公やぞ

出典:シルバーマウンテン 藤田和日郎 小学館
73: 2025/05/07(水) 17:06:10.50
>>64
おめぇワザと言ってるだろそれ
おめぇワザと言ってるだろそれ
61: 2025/05/07(水) 17:01:50.48
ワイが今季観てるアニメで若い男主人公なの遊戯王GX再だけや
65: 2025/05/07(水) 17:03:19.10
ドラゴンボール連載してた時期って少年が少年漫画みてた
少年漫画ってカテゴリーで続いてるけど少年が圧倒的に多いかっていうともう絶対違うと思う
少年漫画ってカテゴリーで続いてるけど少年が圧倒的に多いかっていうともう絶対違うと思う
67: 2025/05/07(水) 17:03:42.58
みどりのマキバオーみてえな漫画はもう少なくとも現れることはないと思うわ
72: 2025/05/07(水) 17:05:41.35
小学生主人公は昔からそんな多くないだろ
78: 2025/05/07(水) 17:07:03.55
>>72
小学生読者が感情移入しやすいような主人公(高校生くらい)を慕うガキキャラがおった
今はほぼ居ない
小学生読者が感情移入しやすいような主人公(高校生くらい)を慕うガキキャラがおった
今はほぼ居ない
82: 2025/05/07(水) 17:08:26.14
強い美少女主人公が美少女ヒロインとイチャイチャするのが良い
ボーイミーツガールしたいなら男主人公にしないと見れない
客層男メインのくせに女主人公でなぜか男とカップリングやらせるのはゴミ
ボーイミーツガールしたいなら男主人公にしないと見れない
客層男メインのくせに女主人公でなぜか男とカップリングやらせるのはゴミ
87: 2025/05/07(水) 17:09:42.39
>>82
それはお前が百合豚なだけやろ(笑)
それはお前が百合豚なだけやろ(笑)
91: 2025/05/07(水) 17:10:07.17
>>82
ドラゴンボールやNARUTOは少年スタートやろ
ドラゴンボールやNARUTOは少年スタートやろ
88: 2025/05/07(水) 17:09:47.57
着せ恋とかあるやん

98: 2025/05/07(水) 17:11:52.91
>>88
高木系ラブコメは主役が眼中にないからな
ヒロインはガンガンフィギュア化されるけど
高木系ラブコメは主役が眼中にないからな
ヒロインはガンガンフィギュア化されるけど
103: 2025/05/07(水) 17:12:53.90
>>98
眼中にないんやなくてアバター的な色合いが強いからやろ
眼中にないんやなくてアバター的な色合いが強いからやろ
92: 2025/05/07(水) 17:10:18.97
熱血主人公が好きやのにどこ行ったんや
ダウナー系主人公多すぎや
ダウナー系主人公多すぎや
96: 2025/05/07(水) 17:11:06.07
ルルーシュくらい尖った中二病みたいなヤツ欲しいわ
114: 2025/05/07(水) 17:15:56.66
でもヲタクが好きな女主人公って中身はほぼ男みたいなやつばっかだよな
女らしい女みたいな性格の女主人公はむしろ嫌われてる
女らしい女みたいな性格の女主人公はむしろ嫌われてる
121: 2025/05/07(水) 17:17:21.15
>>114
男と恋したらアウトやからな
仲良くなるのは女キャラだけってのを強要される女主人公ちゃん
男と恋したらアウトやからな
仲良くなるのは女キャラだけってのを強要される女主人公ちゃん
132: 2025/05/07(水) 17:19:12.51
デブおっさんが主人公の作品ないんか?
細身のイケオジだと感情移入できん
細身のイケオジだと感情移入できん
145: 2025/05/07(水) 17:21:24.81
>>132
悪役令嬢おじさんやな
禿げた50代おっさんが悪役令嬢に乗り移って行動するんやが主人公の内面の声は常におっさん担当や
悪役令嬢おじさんやな
禿げた50代おっさんが悪役令嬢に乗り移って行動するんやが主人公の内面の声は常におっさん担当や

146: 2025/05/07(水) 17:21:26.01
>>132
主人公は若い男だけど脇役はおじさんだらけでおじさん同士が話ししてるだけのシーンが何故か一番面白い太陽の牙ダグラムおすすめしとくわ
主人公は若い男だけど脇役はおじさんだらけでおじさん同士が話ししてるだけのシーンが何故か一番面白い太陽の牙ダグラムおすすめしとくわ
157: 2025/05/07(水) 17:23:34.48
>>132
オッドタクシーかな
オッドタクシーかな
169: 2025/05/07(水) 17:25:42.43
>>157
人でいるシーンがほとんどいないんだよなあ
人でいるシーンがほとんどいないんだよなあ
163: 2025/05/07(水) 17:24:47.27
人格者キャラみたいな紳士みたいな主人公ばっかなの、なんでなん?
スラムダンクの桜木花道
ヒカルの碁のヒカル
深夜アニメならゼロの使い魔のサイト
やんちゃ、無鉄砲、女好き、お調子者、怒る、こんな感じの人間味のあるキャラがおらんの悲しいんやが
スラムダンクの桜木花道
ヒカルの碁のヒカル
深夜アニメならゼロの使い魔のサイト
やんちゃ、無鉄砲、女好き、お調子者、怒る、こんな感じの人間味のあるキャラがおらんの悲しいんやが
175: 2025/05/07(水) 17:26:47.19
>>163
花道やヒカルは違うけどそういう主人公だと大体ヒロインが暴力ヒロインになるからな
今の時代暴力ヒロインは受け入れられないから必然的にそれ系は少なくなる
花道やヒカルは違うけどそういう主人公だと大体ヒロインが暴力ヒロインになるからな
今の時代暴力ヒロインは受け入れられないから必然的にそれ系は少なくなる
204: 2025/05/07(水) 17:30:42.83
>>163
他国に売るつもりだと特に規制されやすいキャラがいるのはアニメにしにくい
他国に売るつもりだと特に規制されやすいキャラがいるのはアニメにしにくい
170: 2025/05/07(水) 17:26:08.88
最近ボーイミーツガールで面白い漫画とかアニメあるけ?
195: 2025/05/07(水) 17:29:37.08
>>170
新海作品は今どき真っ当に恥ずかしいくらいボーイミーツガールしとるな
ちゃんと当てていて凄い
新海作品は今どき真っ当に恥ずかしいくらいボーイミーツガールしとるな
ちゃんと当てていて凄い
197: 2025/05/07(水) 17:29:42.28
>>170
放課後、ぼくは君になるって漫画は割とすき
放課後、ぼくは君になるって漫画は割とすき
181: 2025/05/07(水) 17:27:27.38
いうて超大ヒットしとるアニメで言うと鬼滅呪術でどっちも若い兄ちゃんやん
まあでも小粒アニメが少女かおっさんなのは確かにその通りやわ、ガンダムですらそう
まあでも小粒アニメが少女かおっさんなのは確かにその通りやわ、ガンダムですらそう

212: 2025/05/07(水) 17:31:45.72
鬼滅もさ、人格者の炭治郎が主役やん
でも前だったら90年代だったら伊之助、00年代だったら善逸が主役やってると思わん?
ここがなんかおもろいというか、時代の流れやなぁって思うのワイだけ?
でも前だったら90年代だったら伊之助、00年代だったら善逸が主役やってると思わん?
ここがなんかおもろいというか、時代の流れやなぁって思うのワイだけ?
188: 2025/05/07(水) 17:28:27.86
主人公は有能イケメン陽キャでいいだろ
ワイはリアル陰キャだけどダメ人間のクズが主人公のなろうの良さが全く理解できない
ワイはリアル陰キャだけどダメ人間のクズが主人公のなろうの良さが全く理解できない
210: 2025/05/07(水) 17:31:39.18
おっさんや女主人公廃れたら普通に一周回ってまた中高生主人公増えると思うわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746603397/
コメント
コメント一覧 (40)
エレン・イェーガーとかカミーユ・ビダンとか
女子かいい子ちゃんばかりや
paruparu94
が
しました
フィクションの人物にコンプ刺激されたくない奴
叩きへの防衛反応でフィクションに謎の基準設けてる奴
見る側がなよっちい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
王道をうまく描けば鬼滅ハイキューみたいに大ヒットするのに
なぜかどの漫画家も描かないね
paruparu94
が
しました
まぁさすがに新規3作連続で女主人公なのもどうかと思うけど
paruparu94
が
しました
ヘイトタンクのクソガキ出してきて辛いわ
ロイが真っ当な応援できる真っ直ぐなタイプの主人公に成長したのに
それを邪魔するキャラとかいらないんだよ
ホビーアニメやスポーツアニメでその手のクソガキタイプで人気出た
キャラなんておらんのに新アニポケは毎回どこかに地雷しこんでくるアホしかおらん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
でもヒロインは若い美少女じゃないとやーやーなの!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
20代前半くらいが丁度いいのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
紳士気取ってるけど直情的でお人好し
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
スマホゲーなんてもうひどい右も左もぶりっ子声した女キャラだらけですぐ水着になる
おっさんが増えてるのはなろうがそういうジャンルだからなとしか
paruparu94
が
しました
ブラットプラスのオレンジみたいなもん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
話が恋愛脳になりがちだし連発されても食傷するわ
paruparu94
が
しました
倫理観アレな恋愛脳が引っ掻き回すより万倍マシ
paruparu94
が
しました
割合は減ったかもしれんがそもそも1クールのアニメ本数が激増してるんで総数で見ればそんな減ってないだろうし
paruparu94
が
しました
カワイイのに実は恐るべき素質でオッサンやチンピラをサンドバッグにしてて努力もせずイケメンやレズに好かれて〜みたいな
新しいの性別だけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする