kgTWgRUovgkOAZe

1: 2025/05/07(水)
実際その通りなのが悲しい現実だよね
1746583199969
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社


2: 2025/05/07(水)
なにが悲しいの?


3: 2025/05/07(水)
現実に英雄が頂点に立つことは無いから現実がーとか言われても困惑する


4: 2025/05/07(水)
だからって滅ぼしていいわけないだろ

 

7: 2025/05/07(水)
過ぎた力を持つものが平時に疎まれるのなんて当たり前だっての
「あの人は凄く良い人だから」ってどれだけ言われても抜き身の日本刀を常に持ってる人なんて近寄りたくねえもの


5: 2025/05/07(水)
現代ってほぼ飢えることも凍えることも無いのに不満ばかりじゃん


6: 2025/05/07(水)
バラン・・・


8: 2025/05/07(水)
バーンが単騎でめちゃくちゃ強いからなんとか統制取れてるだけで魔物側って人間よりぐちゃぐちゃじゃない?


13: 2025/05/07(水)
>>8
ザボエラみたいなのいるしな実際


27: 2025/05/07(水)
>>8
力がパワーだと謳ってるのでそれはそれで
人間は正義だ何だの言ってるくせにという話でしょう


10: 2025/05/07(水)
だから正義なんてやるな
と言いたいだけの極悪人のポジショントークだよねバーン様


12: 2025/05/07(水)
関係ないけどバーン様わりと人の心がわからない部類なのに人間心理に妙にお詳しいですね


16: 2025/05/07(水)
人間だろうと強すぎる力は警戒される
狡兎死して走狗烹らるってな


18: 2025/05/07(水)
>>16
それは極悪人を倒すまでは考えなくていいこと


19: 2025/05/07(水)
>>16
現代で人間の強すぎる力ってどれの事かな
格闘家とか?


20: 2025/05/07(水)
>>19
江戸時代の士分でしょ
徳川はその力を弱めるために全力だった
まあ黒船来航で結局は必要になっちゃうんだけど


9: 2025/05/07(水)
なのでお前を倒してこの地上を去りますね
50977191
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社


11: 2025/05/07(水)
>>9
竜の騎士にそこまで言わせるとは
逆に罪深いよ


53: 2025/05/07(水)
自分の存在が混乱を産むなら世界を救ってこの世界から消える
は勇者の回答としてパーフェクトなのでこの問答でキャラが薄すぎたダイが勇者として完成した感ある
この後の竜魔人化で一度だけDBをアンケ超えしたらしいね


14: 2025/05/07(水)
みんな裏切って忠臣なのフレイザードとザボエラだけ
ハドラーにも最後は裏切られてるし
信用ないんだなー


17: 2025/05/07(水)
そもそも部下なんてどうでもよくないって人だしね
報酬の地上はなっから吹っ飛ばす気しかない


37: 2025/05/07(水)
バランやハドラーに対する敬意は今でも変わらんって言ってるけどぶっちゃけ最初からゼロだからな
バーンは自分か自分以外かって奴だからそういう意味では確かにバーンは他人に対する感情は平等だ


15: 2025/05/07(水)
うるせえ!太陽ほしい!!
1706960965843
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社


23: 2025/05/07(水)
こいつの強いやつリスペクトするって「まあどうせ余の方が強いけどね」が前提じゃん


21: 2025/05/07(水)
現代は兵器の発達で組織力集団力のが圧倒的に強いから「強すぎる個人」みたいなのは存在しない


22: 2025/05/07(水)
>>21
古代からそうじゃない?戦況を一人でひっくり返せるような人間は存在したことがない


24: 2025/05/07(水)
>>22
ナポレオン
アレキサンダー
チンギスハーン
光武帝
一杯いるね


25: 2025/05/07(水)
>>24
個人じゃねーじゃん
ナポレオンが戦場に一人で行って無双したのか?


28: 2025/05/07(水)
集団を指揮して戦況を覆すリーダーが「強すぎる個人」であることは矛盾してない


29: 2025/05/07(水)
>>28
織田信長もそうだしな


30: 2025/05/07(水)
トップにたったリーダーが重鎮達の意にそぐわない行動をしたから殺されるケースは割とあるな


26: 2025/05/07(水)
今は核抑止があるから迂闊に他国に喧嘩売れないんだよ


31: 2025/05/07(水)
神に喧嘩売る魔族がそれいってもさ


42: 2025/05/07(水)
その場その場でそれっぽいこと言うやつなのがバーン
でも別に相手のことどうとも思ってないから適当なこと言ってそっぽ向かれる


55: 2025/05/07(水)
こういう悪役の正論っぽいのって騙されそうになるけど
実際は向こうのいいように操られてるだけなんだよね
カイジもそう言ってたが
1746607443641
出典:カイジ 福本伸行 講談社


32: 2025/05/07(水)
大魔王様も色々あってこの境地なんだろうな


33: 2025/05/07(水)
しかしダイ大世界の国家首脳たちは割と理性的だしバーンの言う通りになるかはちょっと疑問が残る


34: 2025/05/07(水)
>>33
共通の敵が居なくなれば身内で争うだろ


35: 2025/05/07(水)
スペクトラルフォースってゲームで勇者が魔王倒したら世界の国家が覇権争い始めて世界大戦になった


36: 2025/05/07(水)
そもそも共通の敵がいる時期短いんだけどなダイ大世界


38: 2025/05/07(水)
>>36
しかも共通の敵の攻撃優先度合いも違うからベンガーナは俺達自力で魔王軍蹴散らしとるわガハハって勘違いしてるしな


39: 2025/05/07(水)
各国上層部はダイファンクラブになってるんだけどな


40: 2025/05/07(水)
>>39
上層部のメンツが永久に変わらないわけでもなし


47: 2025/05/07(水)
各国上層部とダイの関係
カール…弟子
リンガイア…息子の友達
ロモス…恩人、ダイファン
ベンガーナ…ダイファン
パプニカ…性的に好き


41: 2025/05/07(水)
ダイが見つかった場合の処遇はどんくらいが相応しいんだろうか
FfopJgWacAEETS2


43: 2025/05/07(水)
>>41
マトリフみたいに人里離れた土地でひっそり暮らしてもらう


46: 2025/05/07(水)
>>43
あれで済ますマトリフて人格者だな


49: 2025/05/07(水)
なんとなく偉い人だからで王様に従ってるけど別に独立して自分の王国作ってもいいよな
誰も止められないしついてくる人もいるだろう


51: 2025/05/07(水)
>>49
まあそれこそアルキード王家の血を継いでるんだからアルキード王国復興って名目で国を作ったら作りやすそうだけどダイは絶対にしないだろうな


54: 2025/05/07(水)
ダイの場合はアルキード王国を消滅させた竜魔人の子の竜魔人だし当然不安は感じると思います
ダイの人格を知らないならなおさら


50: 2025/05/07(水)
ダイ大のキャラはわりと俗っぽいしダイがレオナを娶って気持ち良くパプニカの王になるルートは無いなってなったのだろう
地上を去ったダイが封印の解けたヴェルザーと戦うシナリオがこの後にある予定だったみたいだし
ダイの人間界での立ち位置とレオナとの色恋をそこでしっかりやりたかったんじゃないの


52: 2025/05/07(水)
原作者的にはレオナの婿になる着地点は決まってそうだけどそこまでの道筋が難しいな


44: 2025/05/07(水)
変に地位与えるより僻地に所領与えて引きこもってもらったほうがダイも幸せなのでは


45: 2025/05/07(水)
デルムリン島があるやろがい!


48: 2025/05/07(水)
ダイはちょっと人間不信なところあるし
行方不明にならなければさっさとデルムリン島で隠居しそうだ


引用元:https://www.2chan.net/