劇場版コナン最新作、公開から19日で興行収入100億円突破 2023年から3作品連続の快挙
劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』が、公開から19日間で興行収入100億円を突破したことを7日、配給元の東宝が発表。
2023年から3作品連続で、興行収入100億円超えの記録達成となりました。
劇場版『名探偵コナン』シリーズ28作目となる本作。東宝によると、4月18日に公開されてから19日間で観客動員数が726万人を超え、興行収入は104億円を突破したということです。
劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』が、公開から19日間で興行収入100億円を突破したことを7日、配給元の東宝が発表。
2023年から3作品連続で、興行収入100億円超えの記録達成となりました。
劇場版『名探偵コナン』シリーズ28作目となる本作。東宝によると、4月18日に公開されてから19日間で観客動員数が726万人を超え、興行収入は104億円を突破したということです。
(続きはソースをご覧下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6f5f9ae72326463a82e9db314b3f46ac0abd929꧁ 3作連続 ! 興行収入100億円突破 ꧂
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) May 7, 2025
『#隻眼の残像』が
5/6(火)までの公開19日間で
観客動員数726万人を超え
興行収入 104億円 を突破❄️
『黒鉄の魚影』『100万ドルの五稜星』に続いての
快挙となりました✨
原作者・青山剛昌先生から
お祝いイラストも到着🎁
皆さまの多大なる応援と… pic.twitter.com/dhQq3n0Wij
7: 2025/05/07(水) 14:07:16.34
100億円達成のスピード
1位 鬼滅無限列車 10日
2位 コナン隻眼 19日
3位 ワンピRED 20日
これで合ってるかな? 大したもんだ
1位 鬼滅無限列車 10日
2位 コナン隻眼 19日
3位 ワンピRED 20日
これで合ってるかな? 大したもんだ
30: 2025/05/07(水) 14:16:01.19
熱心なリピーターが三回以上見に行ったのか
34: 2025/05/07(水) 14:17:34.10
>>30
8回見に行くと「八ヶ岳」を名乗って良いらしい
8回見に行くと「八ヶ岳」を名乗って良いらしい
8: 2025/05/07(水) 14:07:19.79
なぜいきなり100億を余裕で超えられるようになったのよ
>>26作目『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』
138.8億円
>>27作目『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』
158億円
参考 25作目 名探偵コナン ハロウィンの花嫁 97.8億
>>26作目『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』
138.8億円
>>27作目『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』
158億円
参考 25作目 名探偵コナン ハロウィンの花嫁 97.8億
27: 2025/05/07(水) 14:15:38.35
>>8
コナンは毎年やってくれてるからデータ取りやすいけど近年は3年おきくらいに興業収入が20億アップしていた
おそらく人気アニメ映画を見る世代人口の増加
もう上は普通に60代はアニメ映画見る世代だし
コナンは毎年やってくれてるからデータ取りやすいけど近年は3年おきくらいに興業収入が20億アップしていた
おそらく人気アニメ映画を見る世代人口の増加
もう上は普通に60代はアニメ映画見る世代だし
125: 2025/05/07(水) 14:47:19.93
>>27
もうコナン見て育った両親、下手すり祖父母世代が子や孫連れて劇場来てる
もうコナン見て育った両親、下手すり祖父母世代が子や孫連れて劇場来てる
336: 2025/05/07(水) 17:39:26.29
>>125
アニメ放送が来年で30周年、見てた小学生も親になって、アニメ見る小学生連れて映画館
アニメ放送開始ごろ、家事しながら見てた大きめの子供がいた親世代は忙しい子供夫婦に代わって孫連れて映画館か
アニメ放送が来年で30周年、見てた小学生も親になって、アニメ見る小学生連れて映画館
アニメ放送開始ごろ、家事しながら見てた大きめの子供がいた親世代は忙しい子供夫婦に代わって孫連れて映画館か
52: 2025/05/07(水) 14:23:37.43
>>1
興行収入100億円で原作者の青山先生にはいくら入ってくるの?
ていうか、どこに一番お金が行くのかな?
興行収入100億円で原作者の青山先生にはいくら入ってくるの?
ていうか、どこに一番お金が行くのかな?
75: 2025/05/07(水) 14:28:41.76
>>52
出資した会社でしょ。一番金出してリスクとった会社が一番儲かる。これは鬼滅も同じ
出資した会社でしょ。一番金出してリスクとった会社が一番儲かる。これは鬼滅も同じ
90: 2025/05/07(水) 14:32:26.56
>>52
とりあえず興収の半分は映画館の取り分で配給が20%の手数料を取る
残りが製作側の取り分
だから製作費の3倍以上興収で稼げないと利益出ない
今はグッズや配信も結構な売上あるけど
とりあえず興収の半分は映画館の取り分で配給が20%の手数料を取る
残りが製作側の取り分
だから製作費の3倍以上興収で稼げないと利益出ない
今はグッズや配信も結構な売上あるけど
92: 2025/05/07(水) 14:33:42.37
>>52
そもそもメディア化の場合は「原作使用料」しか原作者に入らないのでは?
テルマエ・ロマエも100万しかもらってないって話題になってたし
そもそもメディア化の場合は「原作使用料」しか原作者に入らないのでは?
テルマエ・ロマエも100万しかもらってないって話題になってたし
446: 2025/05/07(水) 20:52:58.43
>>92
コナンの場合は、作者が絵コンテやってたりするからなあ
まあ、報酬を与えるための口実なのかもしれん
コナンの場合は、作者が絵コンテやってたりするからなあ
まあ、報酬を与えるための口実なのかもしれん
23: 2025/05/07(水) 14:14:08.23
凄すぎる
歴代クラスになるぞ
鬼滅の刃 404億
千と千尋の神隠し 316億
君の名は 251億
ワンピース RED 203億
もののけ姫 201億
ハウルの動く城 196億
踊る大捜査線 173億
SLAM DUNK 164億
名探偵コナン 五稜星 158億
崖の上のポニョ 155億
スズメの戸締まり 149億
天気の子 142億
シン・エヴァンゲリオン102億
借りぐらしのアリエッティ 92億
永遠の0 87億
ROOKIES 85億
スタンド・バイ・ミードラえもん 83億
歴代クラスになるぞ
鬼滅の刃 404億
千と千尋の神隠し 316億
君の名は 251億
ワンピース RED 203億
もののけ姫 201億
ハウルの動く城 196億
踊る大捜査線 173億
SLAM DUNK 164億
名探偵コナン 五稜星 158億
崖の上のポニョ 155億
スズメの戸締まり 149億
天気の子 142億
シン・エヴァンゲリオン102億
借りぐらしのアリエッティ 92億
永遠の0 87億
ROOKIES 85億
スタンド・バイ・ミードラえもん 83億
36: 2025/05/07(水) 14:18:12.69
凄いのは単発じゃなくて毎年公開して数字出してるところ。固定層が付いてるんだろう
47: 2025/05/07(水) 14:22:09.54
小五郎メインだから100億行かない予想って何だったんだ
黒の組織も平次もキッドも出ないのに歴代最高になりそうじゃん
黒の組織も平次もキッドも出ないのに歴代最高になりそうじゃん

70: 2025/05/07(水) 14:27:58.22
今回は毛利小五郎が自力で推理してた
格好よかったよ
格好よかったよ
103: 2025/05/07(水) 14:37:00.96
今作は内容結構しっかりしてたで
40: 2025/05/07(水) 14:19:31.12
面白かったけど色々粗があったな
もっと面白くなれる
もっと面白くなれる
41: 2025/05/07(水) 14:19:36.29
コナンの映画って作画にコスト全くかかってなさそうに見える
絵がテレビアニメの延長に見える
絵がテレビアニメの延長に見える
89: 2025/05/07(水) 14:32:11.07
アニメーションのクオリティ的にはTVスペシャルレベルの劇場版なんだよな?
1年で作らないといけないし
めっちゃ毎年儲かるやんけ
1年で作らないといけないし
めっちゃ毎年儲かるやんけ
76: 2025/05/07(水) 14:29:26.45
長野県警とか「誰?」レベルの知名度なのによく100億行けたな
もう内容関係なくコナンというだけで客入るレベルかも知れない
もう内容関係なくコナンというだけで客入るレベルかも知れない

82: 2025/05/07(水) 14:30:51.63
>>76
サンデーのアプリで映画やる時はその関係話を無料公開するからそれ読むだけで割とついていけるからな
特に今回は風林火山の話を把握しておくのは必須だった感じ
サンデーのアプリで映画やる時はその関係話を無料公開するからそれ読むだけで割とついていけるからな
特に今回は風林火山の話を把握しておくのは必須だった感じ
84: 2025/05/07(水) 14:31:06.12
>>76
良くも悪くも、客を楽しませようという心意気だけは立派なのがコナン精神だな。それはTV版第一話から見受けられる。売れるには理由があるのよ。
ただ、歴史に名前を残すかと言われれば、ちと違うだろうがな。まさに「大衆娯楽作品」の筆頭だな。娯楽だよ、ただの。芸術作品ではない。
良くも悪くも、客を楽しませようという心意気だけは立派なのがコナン精神だな。それはTV版第一話から見受けられる。売れるには理由があるのよ。
ただ、歴史に名前を残すかと言われれば、ちと違うだろうがな。まさに「大衆娯楽作品」の筆頭だな。娯楽だよ、ただの。芸術作品ではない。
43: 2025/05/07(水) 14:20:32.12
全世代から集客できる映画は強いね
親子孫連れだけじゃなくて
20代から60代くらいまで夫婦2人で見に来てるのも結構いる
親子孫連れだけじゃなくて
20代から60代くらいまで夫婦2人で見に来てるのも結構いる
108: 2025/05/07(水) 14:39:23.22
映画のコナンは老若男女 特に若い女性層に人気あるんだっけ
124: 2025/05/07(水) 14:46:42.12
大人にはシリアスなストーリー 子供にはド派手アクション
蘭や灰原にも見せ場
よくできてると思う 去年までのように腐女子に売上で殴り合わせる商法じゃなくても100億いくのは凄い
蘭や灰原にも見せ場
よくできてると思う 去年までのように腐女子に売上で殴り合わせる商法じゃなくても100億いくのは凄い
138: 2025/05/07(水) 14:54:10.60
正直コナンまめに見てると若い女子と話が盛り上がるのよ
キャバクラで赤井のモノマネするとウケるウケるw
キャバクラで赤井のモノマネするとウケるウケるw
144: 2025/05/07(水) 14:58:23.07
>>138
コナンの赤井の時だけ声が好きw
どう聞いてもじいちゃんっぽい声なのに(実際じいちゃんだけど)、何故かピタリとくる
コナンの赤井の時だけ声が好きw
どう聞いてもじいちゃんっぽい声なのに(実際じいちゃんだけど)、何故かピタリとくる
184: 2025/05/07(水) 15:18:13.59
コナンの映画の興収が上がったの
相棒とか科捜研やってる脚本家が
脚本やりだしてからだよな
大人が見ても面白くなってる
相棒とか科捜研やってる脚本家が
脚本やりだしてからだよな
大人が見ても面白くなってる
194: 2025/05/07(水) 15:23:08.16
>>184
へぇ、大人でも楽しめるんか
今度見てみようかな
へぇ、大人でも楽しめるんか
今度見てみようかな
218: 2025/05/07(水) 15:33:33.81
>>194
ここ10年前くらいからの映画だけね
大体隔年でやってるよ
コナンが出てくるとこはちゃんとアクション凄くて子供向けだけど
それ以外は相棒とか科捜研でもやれそうって話が多い
ここ10年前くらいからの映画だけね
大体隔年でやってるよ
コナンが出てくるとこはちゃんとアクション凄くて子供向けだけど
それ以外は相棒とか科捜研でもやれそうって話が多い
258: 2025/05/07(水) 15:55:06.85
>>184
あと原作者がかっつり関わってるとこもね
毎回原作者が決めカットの原画何カットか担当するんでしょ?
あと原作者がかっつり関わってるとこもね
毎回原作者が決めカットの原画何カットか担当するんでしょ?
48: 2025/05/07(水) 14:22:10.70
去年は念願の1位をとったらしいが
今年は更に相手がいなくて1位余裕そうだな
今年は更に相手がいなくて1位余裕そうだな
51: 2025/05/07(水) 14:23:13.21
>>48
今年は鬼滅の新作映画があるよ
今年は鬼滅の新作映画があるよ
55: 2025/05/07(水) 14:24:43.68
>>48
鬼滅の無限場編始まるけど
流石に150億は厳しいよね
鬼滅の無限場編始まるけど
流石に150億は厳しいよね

277: 2025/05/07(水) 16:12:34.55
>>48
鬼滅は200億はいくんじゃないかな
ただコナンも来年の予告編新映像をこれから出すらしいし目指せ200億かな
鬼滅は200億はいくんじゃないかな
ただコナンも来年の予告編新映像をこれから出すらしいし目指せ200億かな
174: 2025/05/07(水) 15:15:07.27
歴代最高だった前作余裕で超える感じか?
219: 2025/05/07(水) 15:33:33.99
アニメは100億超えるのが当たり前って感じですごいよな
もう実写映画とか要らないだろ
もう実写映画とか要らないだろ
226: 2025/05/07(水) 15:39:47.93
>>219
100億超えは氷山の一角でしょ
アニメ映画は年間何十品も公開されてるけど、9割くらいは10億超えも厳しいレベル
100億超えは氷山の一角でしょ
アニメ映画は年間何十品も公開されてるけど、9割くらいは10億超えも厳しいレベル
183: 2025/05/07(水) 15:17:31.73
実写の邦画って去年も10億超えたのが一つもないんだろ?
186: 2025/05/07(水) 15:18:47.87
>>183
んなわけあるかいw
んなわけあるかいw
207: 2025/05/07(水) 15:28:48.66
209: 2025/05/07(水) 15:29:26.74
>>207
たった3本で自慢するのは草
たった3本で自慢するのは草
213: 2025/05/07(水) 15:32:13.58
>>209
50億以上ならアニメも4作だぞマヌケw
50億以上ならアニメも4作だぞマヌケw
114: 2025/05/07(水) 14:42:08.12
ずっと定番ではあったけど
いつの間にか年間No.1狙えるような国民的アニメポジになったよな
いつの間にか年間No.1狙えるような国民的アニメポジになったよな
127: 2025/05/07(水) 14:48:33.85
コナンってだけで人呼べるコンテンツになってる
136: 2025/05/07(水) 14:53:29.57
もうアニメ界の寅さんだわ
178: 2025/05/07(水) 15:16:14.33
コナン通ってないんだけどおもろいの?
ネトフリで一話から見ると気が遠くなりそうなんやけど
ネトフリで一話から見ると気が遠くなりそうなんやけど

187: 2025/05/07(水) 15:19:04.73
>>178
ワンピースみたいに続きモノじゃないから
見た目は子供頭脳は大人だけわかってれば入りやすいんじゃないかね
ワンピースみたいに続きモノじゃないから
見た目は子供頭脳は大人だけわかってれば入りやすいんじゃないかね
139: 2025/05/07(水) 14:56:04.93
映画落ち着いてきたかと思ったらコナンはまだまだ強いな
177: 2025/05/07(水) 15:15:36.16
こりゃ完結させたくなくなるわな
150: 2025/05/07(水) 15:03:09.53
俺が死ぬまでに完結してくんねーかなぁ
152: 2025/05/07(水) 15:04:19.16
>>150
ここまで来たら作者が死んでもリメイクされ続けるな
ドラえもんやサザエさんと同じパターン
ここまで来たら作者が死んでもリメイクされ続けるな
ドラえもんやサザエさんと同じパターン
153: 2025/05/07(水) 15:05:07.83
>>152
でも作者は死んだ時のために最終回を既に用意してるんだよ
でも作者は死んだ時のために最終回を既に用意してるんだよ
196: 2025/05/07(水) 15:23:35.01
なんで馬鹿みたいに映画には殺到するのにサンデー買わないんだ
2024年10月?2024年12月
週刊少年サンデー 小学館 127,083
週刊少年マガジン 講談社 304,917
週刊少年ジャンプ 集英社 1,075,000

2024年10月?2024年12月
週刊少年サンデー 小学館 127,083
週刊少年マガジン 講談社 304,917
週刊少年ジャンプ 集英社 1,075,000

309: 2025/05/07(水) 16:43:44.72
>>196
そもそも面白いのは映画であって
原作やアニメじゃないということ
そもそも面白いのは映画であって
原作やアニメじゃないということ
160: 2025/05/07(水) 15:08:03.23
コナン君はサザエ時空のままなの?
163: 2025/05/07(水) 15:09:49.65
>>160
コナンや灰原がまったく成長してない辺りでアポトキシンの効果がそういうものなのかって思われたりしてる
コナンや灰原がまったく成長してない辺りでアポトキシンの効果がそういうものなのかって思われたりしてる
195: 2025/05/07(水) 15:23:17.33
ドラえもんは毎年だけど40億くらい、ワンピースやポケモンは毎年じゃない、コナンは終わらせられないな
215: 2025/05/07(水) 15:32:30.02
いつかコラボしてほしい
コナンvsドラえもん
ワンピースvsコナン
コナンvsドラえもん
ワンピースvsコナン
45: 2025/05/07(水) 14:21:27.96
お前らなんだかんだでコナン好きすぎやろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746594182/
コメント
コメント一覧 (29)
いくらでも続けられるタイプの作品だし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一時は売り上げ暗黒期もあったのに凄い復活を遂げたし
paruparu94
が
しました
長期連載でじわじわ要素増やしてったおかげで、あざとさもないし
paruparu94
が
しました
全く知識ない人向けにも時間割いての配慮が何年たってもできてることに
おい…なんで次回コナン映画の予告編まで入ってるんだ…
どれだけ先まで動かす大プロジェクトなんだこれ マジでビビった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメ先取りしてるだけのガンダムに毛が生えた程度の売り上げはやばい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どうせ稼げるからって適当に作りすぎだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
元々それなりの興行収入があったから毎年映画が続いていたんだろうけど、あくまでもそこそこレベルの作品だったけど、今や日本の映画史を引っ張る作品の一つになってるな。
paruparu94
が
しました
正直映画のストーリーや推理ものとしては...
って内容だった。
人気キャラが飛行機の上でチャンバラするみたいな無茶なアクションすればウケるみたいな、テニプリみたいな作品になったんだなぁという感想。
今回の映画は推理ものとしては面白かったんか?
paruparu94
が
しました
作り続ける限りは中々揺るがないと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする