そうだよね…ヤベー奴だよね…

出典:キングダム 原泰久 集英社
14: 2025/05/08(木)
4: 2025/05/08(木)秦は滅ぼした国の王族を族滅してないからあったけえよ

5: 2025/05/08(木)

出典:キングダム 原泰久 集英社

出典:キングダム 原泰久 集英社


出典:キングダム 原泰久 集英社
2: 2025/05/08(木)
>>1
最低だな始皇帝…
3: 2025/05/08(木)
は?政は光の御子ですけど?54: 2025/05/08(木)
>>3
侵略に変わりはないので闇ではないかもしれないが
光ではないんだよなぁ…
64: 2025/05/08(木)
今週号の「それでも人の子か!」発言は儒家思想蔓延の三周の王らしくてとてもいいね65: 2025/05/08(木)
滅ぼすと宣言している王に光もクソもねえよな・・・66: 2025/05/08(木)
秦にとっては光だろう14: 2025/05/08(木)
そんなに考え込まなくていいのに
秦の侵略は光だぞ
23: 2025/05/08(木)
>>14
それは秦の言い分なだけだから…
8: 2025/05/08(木)
>>4
そんなんだから統一後に旧6国の残党に反乱起こさせられまくるんだよ
22: 2025/05/08(木)
まぁ下手に降伏宣言すると臣下にほぼ確実にコロコロされる状況だし激トバして民全員兵士化したら結果死亡者数酷い事になるしで詰みである11: 2025/05/08(木)
一国でやってたら楚以外何処が勝てるんですかねって国力差だからなぁ…
12: 2025/05/08(木)
何で趙と魏からの援軍が向かってることを韓の誰も言わないんだろ?
それまで攻城戦で徹底抗戦すれば我々の勝ちだと言えば戦意も上がりそうだが
13: 2025/05/08(木)
>>12
立て続けに2回も負けてる軍がその援軍到着まで持つとは思えない…
28: 2025/05/08(木)
>>13
でも韓の王都はギョウとかに並ぶ最高の堅城だって…
21: 2025/05/08(木)
>>13
趙や魏にしたらこんなに早く決着が付くとは思ってなかっただろうしな
24: 2025/05/08(木)
>>13
単純に援軍はいつ来るか分からんどころか来るかも分からん状態なのに秦軍はもう来るからな…耐え切れると思ってたら異常者だろ
43: 2025/05/08(木)
現状だと籠城しつつヤバいよってのを
趙と魏に伝えるのがベストなんじゃね
鳥飛ばして最低限の情報はもらえそうだし
仮にどっちかがやってきたら城の外と中で挟撃できる
それか国滅亡の降伏でしょ・・・
ひとまず籠城すると思うなぁ
44: 2025/05/08(木)
>>43
多分玉鳳軍と楽華軍が趙と魏の韓の国境線上に布陣して抜かれないようにしているから援軍は期待できないと踏んでるんじゃ無いかなと
5: 2025/05/08(木)
結局ラクアカンも王都の惨状どうにかしようと思わないのな
ネイ様にご武運を言ったくらいか
7: 2025/05/08(木)
>>5
平時なら正論言えてもこの状況で敗戦続きの将にもう発言権は無いだろう
6: 2025/05/08(木)
めちゃくちゃ闘おうとするおっちゃんを斬首して降伏するしかなさそう9: 2025/05/08(木)
今面白いよね
スピ―ド亡国で韓の悲哀を中心に書くことでドラマがよく書けてる
55: 2025/05/08(木)
韓王は政より好感が持てる56: 2025/05/08(木)
せいぜい華麗に滅びるがよいとも言えない王57: 2025/05/08(木)
>>56
派手に滅びるってのは国がデカくなきゃ出来ないのである…
ただただ押しつぶされるのみ
15: 2025/05/08(木)
凡人なことを自覚してる凡人だった…かわいそう16: 2025/05/08(木)
>>15
意外とお茶目だった

出典:キングダム 原泰久 集英社
34: 2025/05/08(木)
>>16
キングダムのこういうギャグ描写は好き
18: 2025/05/08(木)
>>16
ガチの偶然だったのか毒盛ったのか
17: 2025/05/08(木)
ど こ か で 見 た 奇 病 !19: 2025/05/08(木)
ナニコレ・・・魏の毒もらって盛ったのかこれ20: 2025/05/08(木)
>>19
魏の毒どうこう以前に韓に毒のエキスパートおらんかったっけ
33: 2025/05/08(木)
存在消されたかと思いきや変な形で出て来たな
出典:キングダム 原泰久 集英社
40: 2025/05/08(木)
総力戦なので今は亡き成恢将軍が開発した
三日間は眠くならない、腕がちぎれても戦う、恐怖を感じない、痛みを感じない、敵に対して殺意を増す素敵な戦闘薬を民兵全員に配布しますよー
41: 2025/05/08(木)
あと他人を殺しても何も感じなくなるように後催眠暗示かけますね!25: 2025/05/08(木)
韓にはあまりの強さに地下牢に封じられた幻の8人衆とかあないの?26: 2025/05/08(木)
>>25
二十年前は凄かった人ならいるけど…
27: 2025/05/08(木)
>>26
強いて言えば洛亜完達が既に封印されてた強者枠なのよね…詰みである
31: 2025/05/08(木)
封印枠があるとすればヨコヨコの兄弟であるタテタテだな…45: 2025/05/08(木)
結局は弱小の韓はそんなに良い武将がいませんでした
予想外に弱かったので隣国の援軍間に合いませんはまぁ
変ではないと思う
36: 2025/05/08(木)
ヨコヨコ見た目と強さのわりにかなり賢い
出典:キングダム 原泰久 集英社
37: 2025/05/08(木)
>>36
というかヨコヨコのステータスが多方面に高すぎて若干将軍の見せ場が奪われてる様な…
流石に将軍としての才では洛亜完が上なんだろうけど
42: 2025/05/08(木)
初日ラストに謄軍オールスターズ相手の殿から生き延びる武があり
軍議では知性派で数や兵の練度でものを見る
政治にも明るく夏侯竜の暴走を上手く言語化する
信リンチ戦法に申し訳ないなって話す礼節もある
いやヨコヨコお前なんだよ良いとこ無しに逝った博王谷に要素何か分けてやれよ
38: 2025/05/08(木)
作中でも「ただの戦士にしては頭がキレるそなたは何者か」と騰にわざわざ聞かれてるし
正体明かされたりするのかなヨコヨコ
51: 2025/05/08(木)
ヨコヨコは顔隠してるし身分隠して戦士やってる王族とかなんかな
韓王の息子全部各国の人質にされてるらしいし
39: 2025/05/08(木)
ヨコヨコが真の韓王46: 2025/05/08(木)
イキるだけイキって誰ひとり削れてないらくあかんなんなんだよ47: 2025/05/08(木)
>>46
高校とかで超高校級とかメジャーいくよぐらいの評価の選手が
高校以降は表舞台に出てないから
本人も周りも過大評価してました感じ
実際にプロに入ってみたらそこまででもね?っていう
48: 2025/05/08(木)
>>47
廉頗の侵攻すら撃退してるからさすがに超高校級という次元は超えてると思う
52: 2025/05/08(木)
六将級って言うけど博王谷が負けた信は六将級以上の武力持ってるワレブ倒して
李牧にすらこいつ正面から相手すんの無理って匙投げられたバケモンなんすわ
53: 2025/05/08(木)
武神はキョウカイが指何本か落としてパワーダウンさせてたからよ・・・
信のがボロボロで深手で飢餓状態だったような気もするが
49: 2025/05/08(木)
もうちょっとで一国堕ちるんだよなぁと思うとここまできたか思う
韓後からこっからジェットコースター展開だし楽しみ
58: 2025/05/08(木)
楚侵攻は単行本で数十巻分くらいの長さになりそうな予感がする59: 2025/05/08(木)
史実通りなら楚のvs昌平くんとvs項燕がキングダム最大の見せ場になるからまあ5年くらいかかるんじゃないか60: 2025/05/08(木)
対楚大敗北は信の人生のクライマックスだからそりゃね61: 2025/05/08(木)
信が慢心して大敗ってキングダム的にありえるのかな
史実と違って王翦がなんかやらかしそうな雰囲気あるけど
62: 2025/05/08(木)
>>61
そこは項燕は優秀だったでいいんじゃない
63: 2025/05/08(木)
キングダム世界の楚は超大国だから何らかの事情で20万の軍しか興せなかった信が奮闘する話にでもなるんだろう引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (81)
兵士にならなかったら全滅でしょう?
paruparu94
が
しました
あそこで止めなかったら六国まとめて流れ込むんやし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マジで何者なんや…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
楚は領土がデカイだけの北海道みたいな扱いなんだろうな
秦や趙は東京や神奈川
paruparu94
が
しました
宰相達こそ謀反人とする命令待って仲間入りかのう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
殺した方の王が何言ってんだ
こんな馬鹿な国は滅びた方がいいわ
paruparu94
が
しました
まずまだ領域国家じゃないんだよ、都市国家の集合体がこの時代の国家
(正確には過渡期だが中国が領域国家になったといえるのは秦による統一が成った時)
だから「城塞都市の数」が国力、国土の面積なんかじゃ測れない、外に住んでる人間は国家の統制外だから
そして、都市の大半は黄河を中心とした河川に沿って存在してるのがこの時代
paruparu94
が
しました
別に北海道が東京よりでかいからって北海道のが東京より人口が多い訳じゃないだろ
秦が強かったのは商鞅らの政策が成功したから
paruparu94
が
しました
あと籠城しようにも援軍来るか分かんないし援軍が来たとしてもそいつらと対峙している秦軍がおかわりで来るからね
paruparu94
が
しました
偽兵を見抜けなかったのはともかく無策に二戦目をやったのが馬鹿すぎるw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
西の漢中、巴蜀は流刑地みたいなもんだし
paruparu94
が
しました
韓後からこっからジェットコースター展開だし楽しみ
ジェットコースター 展開ありえない夢見てるのが居るな
paruparu94
が
しました
なぜ一直線に障害なく秦軍に首都まで迫られてんの?
paruparu94
が
しました
寄ってたかって攻め入って国家存亡の危機まで追い込んできた国々とどうして同盟して仲良くできるっていうんだよ
一回それをしてしまったらあとは国の命運をかけた戦争になってしまうのは当然だろ
paruparu94
が
しました
これ中国の地図か
簡体字使われると分かりにくくてたまんねーわ
paruparu94
が
しました
ただ鉄器文化を西に合ったから早期に手に入れられたのが良かったのかも
青銅の剣相手に鋼鉄の剣ならかなり優位
paruparu94
が
しました
いくら政でもできなかったはずだぞ…
蕞の民の士気を爆上げするという芸当なんてな
paruparu94
が
しました
そういう事だよなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どこから見るかによって事実が異なるだけのこと
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
桓騎軍の火兎、逃げ遅れや倒れた仲間は踏みつけてでも一目散に逃げろ!という一見ムゴい逃げ方の
「でもなんだかんだあれが、一番多く助かるんだよな」ってのに通じるところがあるな
目の前の犠牲を見捨てられないせいで犠牲者数をかえって多くする。為政って難しいな
paruparu94
が
しました
外に住んでる人間は国家の統制外だから
漂「キミの脳内の城塞てのはどれだけ大きいんだい?」
信『オレたち外に住んでる人間は国家の統制外だとよ』
里典「ワシらの里はいったい...」
paruparu94
が
しました
寧→おー寧じゃありません(半ギレ)
ギャグか?
paruparu94
が
しました
コメントする