すまん、これ結構行けそうじゃね?
\少年ジャンプ新連載2連弾第2弾/
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) May 12, 2025
今、始まる炎と氷の英雄譚ーー
『#灯火のオテル』公式PV🔥❄️
『レッドフード』の川口勇貴が描くヒロイックファンタジー‼️
巨弾新連載‼️
本日発売❗️週刊少年ジャンプ 24号より連載開始‼️#少年ジャンプ#wj24 pic.twitter.com/piTA3WZOSQ
21: 2025/05/12(月)
意外といい感じ
35: 2025/05/12(月)
題材好きだからけっこう楽しめた
ドロケイやるとかそういうのは無しで頼むぜ
ドロケイやるとかそういうのは無しで頼むぜ
36: 2025/05/12(月)
ワンピがエルバフやってるときに北欧神話ぶつけてくるか
豪気よの
豪気よの
20: 2025/05/12(月)
画力高い版アヘギルなのか?

22: 2025/05/12(月)
アイスヘッドギルでクソワロタ
31: 2025/05/12(月)
アヘギルの上位互換だな
思った以上にガッツリ北欧神話
思った以上にガッツリ北欧神話
15: 2025/05/12(月)
2: 2025/05/12(月)
3: 2025/05/12(月)
オテル良いんじゃないか?
俺は好き
5: 2025/05/12(月)
何故かアイスヘッドギルという単語を思い出したが1話はなかなか良かった
ちゃんと主人公に戦わせて物語が始まる感がある
でかいお姉さんはちゃんと解凍されててよ
28: 2025/05/12(月)
うーん、跳ねなそう感が凄くする
34: 2025/05/12(月)
まだ分からん
次回でいい所見せてほしい
次回でいい所見せてほしい
4: 2025/05/12(月)
めちゃくちゃ絵上手くなってるなレッドフードの作者6: 2025/05/12(月)
絵が引き付けるものあるし話も上々だし俺は好きだなオテル14: 2025/05/12(月)
新連載作画がすごいけどどこまで続けれるんだろうなこれ11: 2025/05/12(月)
新連載はアイスヘッドギルを思い出すが1話の展開としては完璧だな47: 2025/05/12(月)
ジャンプのゲームオブスローンズに成るのかアイスヘッドギルに成るのか
52: 2025/05/12(月)
アヘギルになりそうな要素がいろいろある
キャラデザ、サブキャラの扱い、
セリフのすべってそうなところ、
主人公の年齢性別性格
キャラデザ、サブキャラの扱い、
セリフのすべってそうなところ、
主人公の年齢性別性格
50: 2025/05/12(月)
連載開始早々まさに風前の灯火
53: 2025/05/12(月)
ジャンプと氷属性は相性悪いからな
60: 2025/05/12(月)
いいじゃん
アヘギルがやりたかったのはこういう事だよな
アヘギルがやりたかったのはこういう事だよな
57: 2025/05/12(月)
新連載キャラデザが微妙なのが厳しい
妹殺して敵へのヘイト高めたり工夫スべきだった
この1話で英雄になる!とか言われてもふ~ん、頑張ってねとしかならない
妹殺して敵へのヘイト高めたり工夫スべきだった
この1話で英雄になる!とか言われてもふ~ん、頑張ってねとしかならない

出典:灯火のオテル1話 川口勇貴 集英社
58: 2025/05/12(月)
キャラデザのレベルがキヨシあたりと同類だよな
これは生き残れても売れないやつ
これは生き残れても売れないやつ
40: 2025/05/12(月)
ヴァルハラへ旅立った
この漫画が打ち切られる時このレスで埋め尽くされるんだろうな
この漫画が打ち切られる時このレスで埋め尽くされるんだろうな
41: 2025/05/12(月)
埋め尽くされるほど見向きされりゃいいけど
38: 2025/05/12(月)
作風はかなり良いと思うから期待
ただ惜しいのがクライマックスで出すの剣じゃなかった気がする
あれならただの炎で倒した方がクドくなかった
ただ惜しいのがクライマックスで出すの剣じゃなかった気がする
あれならただの炎で倒した方がクドくなかった
39: 2025/05/12(月)
カラー表紙すごく良かったので紙版も買っとく
あとカラー部分で昔の悪い王を倒した戦士達に色が複数あるから精霊使いは他の属性も出るかな?
ガタガタ震えながら種火を守る為に自分の服燃やしたり
燃えてる火に自分の肉体を薪として捧げた理由が
「皆の体を温めてくれ」
他者の命を守るためなのは好きよオテル
それはそれとして戦闘服のデザイン簡略化しねえと詰むんじゃねえかなとヒヤヒヤしてる
あとカラー部分で昔の悪い王を倒した戦士達に色が複数あるから精霊使いは他の属性も出るかな?
ガタガタ震えながら種火を守る為に自分の服燃やしたり
燃えてる火に自分の肉体を薪として捧げた理由が
「皆の体を温めてくれ」
他者の命を守るためなのは好きよオテル
それはそれとして戦闘服のデザイン簡略化しねえと詰むんじゃねえかなとヒヤヒヤしてる

出典:灯火のオテル1話 川口勇貴 集英社
43: 2025/05/12(月)
村から早く出てくれればいいわ
44: 2025/05/12(月)
>>43
村から出て砦に来てる状態だから砦から旅に出るかの方じゃないかな
村から出て砦に来てる状態だから砦から旅に出るかの方じゃないかな
54: 2025/05/12(月)
面白かったよ
世界観の構築や設定は良くできてるから、前回みたいに読者が飽きないように、共感できる中間目標を作ろう
世界観の構築や設定は良くできてるから、前回みたいに読者が飽きないように、共感できる中間目標を作ろう
56: 2025/05/12(月)
レッドフードよりは漫画が上手くなってるとは思ただアレは「村から出るまでが長え」という数話後に判明する問題点に最後まで苦しめられた感があるからまだわからない
作者ガタイのいい女好きすぎだろ
すでにアイスヘッドギルの面影が出てるのが気がかりだ
作者ガタイのいい女好きすぎだろ
すでにアイスヘッドギルの面影が出てるのが気がかりだ
55: 2025/05/12(月)
デカい女がいて安心した
72: 2025/05/12(月)
マッチョ女を出す作者の性癖はブレないな
73: 2025/05/12(月)
アラヨキさんお胸があら良きしすぎでしょ
9: 2025/05/12(月)
胸太いね
出典:灯火のオテル1話 川口勇貴 集英社
10: 2025/05/12(月)
ケツもでかそう13: 2025/05/12(月)
オテルいいじゃん
隊長は作者の性癖キャラっぽいけどもっと出番増えるのかな
74: 2025/05/12(月)
あとは生まれたてのフィルギャちゃんがどっちの方向に成長していくかも気になる
何田さんとかスレンダー系もイケるよね
何田さんとかスレンダー系もイケるよね
76: 2025/05/12(月)
絵力はあるな アクションは相変わらずわかりにくいが
ヒゲモジャ爺さんとかデカ女とかチビ主人公とかレッフーの未練が燻ってる感じはすごいが
設定のふわふわ感もまあ…不安
ヒゲモジャ爺さんとかデカ女とかチビ主人公とかレッフーの未練が燻ってる感じはすごいが
設定のふわふわ感もまあ…不安
68: 2025/05/12(月)
松井のとこで防御力理論学んで
ここをこうしたら…みたいな粗は消してきたな
防御力を高めた結果気になる個性もない丸っこい漫画になった
ここをこうしたら…みたいな粗は消してきたな
防御力を高めた結果気になる個性もない丸っこい漫画になった

62: 2025/05/12(月)
連載経験者だけあって読みやすくなってた
次回はさっさと旅に出発してくれれば文句なし
次回はさっさと旅に出発してくれれば文句なし
16: 2025/05/12(月)
レッドフードの作者の新作どうなるだろうな
以前から画力あると言われてたんで作画屋として大成してほしかったが
漫画家を目指した以上はやっぱり作者としてはお話も自分で考えたいか
18: 2025/05/12(月)
>>16
まだ1作ミスっただけだし正直期待もしてなかったけど
ここまで描き込んでくるなら応援出来るわ
17: 2025/05/12(月)
元々画力は前作でも評価されていたからあとは中身次第
ここら辺は作者が前作からどれだけ成長したか問われるね
61: 2025/05/12(月)
○○の○○
雪が降ってるとこからスタート
主人公が火を使う、剣を使う
妹がいる
主人公に説教するキャラがいる
そんなに鬼滅の後釜つくりたいなら
まずナイスプリズンより先に載せろや
雪が降ってるとこからスタート
主人公が火を使う、剣を使う
妹がいる
主人公に説教するキャラがいる
そんなに鬼滅の後釜つくりたいなら
まずナイスプリズンより先に載せろや
64: 2025/05/12(月)
妹が死なない優しいファイアパンチ
69: 2025/05/12(月)
レッドフードの人がアイスギル描いてみただけやんこれ
またムキムキおばさん居るし
アンケハガキ一位で出すわ
今のジャンプで連載してる中では好きな絵やから
またムキムキおばさん居るし
アンケハガキ一位で出すわ
今のジャンプで連載してる中では好きな絵やから
71: 2025/05/12(月)
これはヒットする
多分この予感は間違いじゃない
多分この予感は間違いじゃない
42: 2025/05/12(月)
王道で面白かったので期待
引用元:https://www.2chan.net/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1746951136/
コメント
コメント一覧 (48)
持って生まれたセンス一発で勝てるなんて一握りも一握りなんだから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特に内容が淡白すぎるのは致命的だと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
オテルだった
なんか江戸っぽい名前
paruparu94
が
しました
応援してる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
バディの子が戦闘後にでてくるのかぁ~とも思った。
もういっちょ派手に焼き払ってしまうとかで戦闘面で魅せても良かったのでは〜と。。。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
でも新連載でこれなら期待しちゃう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画家は絵よりストーリーっていうけど画力も大事だよ
paruparu94
が
しました
一人で無双するような状況が続くと黄信号
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
よくある話っていうけど創作が飽和してる今の時代既視感ある作品しかないよ正直
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どうか優しいだけで終わりませんように
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作者本人はともかく編集が余計なこと考えてそうなのは気にかかる
paruparu94
が
しました
ただ、いまいちフックが無いから、大ヒットはしないんじゃないかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
雪が降ってるところから始まるとかイチャモンはいいところだし主人公が炎と剣を使うとか鬼滅のヒノカミ神楽は『日』だし剣じゃなくて刀だしそもそも序盤は水だしなんなら最初期は手斧やろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この後どれだけ伸びるかは知らん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
豪気よの
エルバフくそおもんないから警戒する必要ないでしょ
むしろテンポ良く進めれる分相対的におもしろく感じさせられるまである。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする