冷静に考えると、この時点でかつて魔王と言われて恐れられたハドラーを
単独で倒せる実力ってちょっと設定おかしかったよね?ましてや
以前よりも
強化されてる状態なんですよハドラー?おかしくね?

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
2: 2025/05/16(金)
だってまぁヒュンケルって人間最強格だし
ラーハルトが強すぎただけで
3: 2025/05/16(金)
この時点でアバンよりずっと強いでしょ4: 2025/05/16(金)
鎧の魔剣でメタ張ってるし
5: 2025/05/16(金)
フレイザードとどっちが強いんだろ6: 2025/05/16(金)
>>5
弾岩爆花散攻略できないでしょう
まぁ命がけの技だったはずだけどアレ
11: 2025/05/16(金)
>>5
バルジ島の時点ではフレイザードか
後半のヒュンケルは空の技使えるけど
8: 2025/05/16(金)
ヒュンケルだって死の淵から蘇ったんだから強くなってるよ13: 2025/05/16(金)
そもそもヒュンケルは元軍団の時ですら
ハドラーやクロコダインと同格だったろ
クロコダインより強かったしミストバーンの愛弟子みたいな扱いだったし
9: 2025/05/16(金)
黒子も言ってたけど得意分野においてハドラー上回ってるのが団長だからな
ましてや呪文使えず剣技特化のヒュンケルと格闘と呪文の平均型なハドラーが呪文封じられたらヒュンケルの方に分があるわな
10: 2025/05/16(金)
普通死ぬよね?
12: 2025/05/16(金)
>>10
胸に穴開いたぐらいで死ぬわけねーだろ
溶岩に浸かっても死ななかったんだぞ
14: 2025/05/16(金)
>>12
ドラクエは移動しなければ追加ダメージ無いし
16: 2025/05/16(金)
>>10
ハドラーの方がこう言いたくなる要素

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
17: 2025/05/16(金)
>>16
あそこで心臓二つあるって言わなきゃ勝ってたかもしれない
18: 2025/05/16(金)
>>16
ハドラーのセリフじゃなかったんだ…
25: 2025/05/16(金)
悲報
ヒュンケル、死亡
26: 2025/05/16(金)
>>25
(1ヶ月ぶり3回目)
27: 2025/05/16(金)
心臓が2つ両側にあるとちゃんと説明したハドラー
特にギミックはないけど心臓から体に炎回っても生きてたヒュンケル
46: 2025/05/16(金)
ハドラーは心臓2つあるしバーン様は心臓3つあるし魔王になると心臓が増えるのか?47: 2025/05/16(金)
>>46
魔族は長く生きてると心臓が増えるんじゃね
バーンでやっと3つだから2つ目ができるのにかなり時間かかりそうだが
31: 2025/05/16(金)
溶岩でも死なない
鎧の中にメラゾーマ撃たれても死なない
絶対炎耐性あるゾあいつ
34: 2025/05/16(金)
>>31
炎だけかな?
52: 2025/05/16(金)
長兄だったから耐えられた59: 2025/05/16(金)
一輝兄さんみたいなポジにしたかったのはわかる36: 2025/05/16(金)
人間なのに人外枠として扱われるマン!
50: 2025/05/16(金)
なんで人間で不死騎団?
と思ったら不死身でした…って分かるか!
37: 2025/05/16(金)
ヒュンケルの腕や耐久力もさることながら鎧の呪文無効が強すぎる
ロンベルク脅威のメカニズム
38: 2025/05/16(金)
>>37
メドローアとどっちが強いのか実験してほしい
41: 2025/05/16(金)
>>38
ブローム(オリハルコン)もぶち抜くからそれより下位の
金属使ってる鎧の魔剣は駄目でしょ
反射するなら話は別だろうけど
15: 2025/05/16(金)
私槍より鎧の魔剣の方が好き
19: 2025/05/16(金)
>>15
カッコいいけどせっかくのイケメンが隠れてしまうのはもったいないわな
20: 2025/05/16(金)
>>15
稲田「描く方の身にもなってくださいよ…」
23: 2025/05/16(金)
>>20
そんな作者の苦労も考えず『ものすごい数のモンスターの軍団』『お城が巨人になって戦車を鷲掴みにする』なんか一行でサラリと書いて送ってくる鬼のような原作者がいるらしいな
24: 2025/05/16(金)
>>23
「想像を絶するような一撃!」とか書かれてたらしい
28: 2025/05/16(金)
>>23
「そんな時はちょっと心が痛みますよ」って言ってたし…
29: 2025/05/16(金)
三条先生も稲田先生の漫画力を信頼しての事だろう
このカット超好き

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
30: 2025/05/16(金)
>>29
マシリトの「お前は作画屋になれ!」って判断は正しかった
21: 2025/05/16(金)
ヒュンケルこの時点でロンベルク級だし22: 2025/05/16(金)
>>21
ロンベルク級ってのは剣術の腕の話では
32: 2025/05/16(金)
まあ…攻撃力(剣術)で自分超えてる奴に魔法無効の装備与えたらそりゃハドラーも良い気分しないわな39: 2025/05/16(金)
デイン系以外なら全無効だから実際ドラクエにあったら強すぎる防具だな42: 2025/05/16(金)
やっぱり槍よりは剣の方が魔法耐性も高いのかな
剣ならカイザーフェニックスかばいきれたりとか
43: 2025/05/16(金)
>>42
魔剣の目の隙間はメラミが効く
魔甲拳の半身は特に防御力が高い
から鎧部分が多い魔剣の方が槍より防御力が高い可能性はあると思う

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
35: 2025/05/16(金)
まぁハドラー倒したアバンを殺す為に頑張ってきたんだから、ハドラーよりも強くて当然やろ
ましてやハドラー怠慢気味だったし
44: 2025/05/16(金)
コレのせいでヒュンケルが手も足も出ないラーハルトの強さが余計おかしい45: 2025/05/16(金)
そもそも最初からハドラー級の集まりだろ
互角なのは納得できる
49: 2025/05/16(金)
光と闇が備わった最強の戦士だからな
みろ見事なブラッディースクライドで返した
51: 2025/05/16(金)
魔剣で呪文メタられてヘルズクローしか有効打ないのにハドラーはようやっとる54: 2025/05/16(金)
>>51
魔法使いの魔力に武闘家の体術!ってのが売りなのに魔剣や魔槍の鎧相手だとただの武闘家でしかないのがね
40: 2025/05/16(金)
戦闘終了までHPが1から減らないバグを相手にハドラーは頑張ったよ
7: 2025/05/16(金)
アバンの方でこれからどんどんあかん道に落ちて行くハドラー描かれるのかな
楽しみだな
33: 2025/05/16(金)
>>7
一方でシュプレちゃんがヒュンケル闇落ちの生贄の可能性秘めててこわい
53: 2025/05/16(金)
獄炎の方の精神体ハドラーもまだ威厳は保ってるように見えるけどもう一段階くらい凹まされる展開来るんだろうか55: 2025/05/16(金)
>>53
ここの話だろうね

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
56: 2025/05/16(金)
本編じゃバラン引き入れる際の詳細な話はなかったからなー
アルキード吹っ飛ばした後どうやって接近してきて口説いたんだろ
57: 2025/05/16(金)
>>56
バーンがスカウトしたらしいけど何処で見つけたのやら
58: 2025/05/16(金)
>>57
ずっと監視してたんじゃね
ドラゴンの騎士なんて脅威放置するタマではないだろ
48: 2025/05/16(金)
当時は気にならなかったけど獄炎の勇者を見てから情けないハドラーを見てるとちょっと悲しくはなるな引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (71)
paruparu94
が
しました
味方になっても弱体化してない、ボス性能のまま仲間になったって部分はドラクエとして見たら結構おかしいけど
paruparu94
が
しました
心臓付近ブチ抜いてメラゾーマ叩き込んでベギラゴンまで使ったのになんで死なないんだよ
paruparu94
が
しました
体内にメラゾーマ叩き込まれるグロいことやられてんのに
すぐ立ち上がるとか不死身を越えたなにか
paruparu94
が
しました
アニメ見た時はヒュンケルに負けた噛ませが仲間になったら強すぎんだろとか思ってたけど改めて見たらこいつだけおかしかったわ
まあ勝ったヒュンケルはもっとイカれてるんだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なのに、心臓一つを犠牲にして鎧の魔剣を攻略して、グランドクルスを凌いで、念の為背後からとどめを刺そうとするなど、地位に固執する中間管理職ではなく一人の戦士として何とかして勝とうとする姿は好きだな
最後にヒュンケルを認めるのもいい
paruparu94
が
しました
特技や息が強いからそうでもないのよ
paruparu94
が
しました
>単独で倒せる実力ってちょっと設定おかしかったよね?
勘違いされがちだけどハドラ-は呪文よりの万能型で特化型でないのよ
呪文と武術を掛け合わせた戦いが本領なのよ
それに加え最後の切り札はイオナズンでその呪文が一切通用しない相手の上に
素手で剣の達人に立ち向かう状態だから結構なデバフ食らってるのよ
アバンは文字通り万全のハドラ-と戦って勝ってるからこそ凄いの
paruparu94
が
しました
明らかにハドラーより強いミストとバラン、ヒュンケル以外も普通に勝てるケースあるやろ
paruparu94
が
しました
>このカット超好き
色々な意味で想像を絶する一撃を正しく表現してるよなw
paruparu94
が
しました
エロベルク「マァムにも魔具を用意しないとな、
デザインは人生最高傑作を生みだす自信がる」
paruparu94
が
しました
メンタル底辺扱いの魔軍司令時代でもアバン戦やヒュンケル戦は結構ワクワクな感じに高揚してる
paruparu94
が
しました
『よく、これで黒の核晶が爆発しなかったな…』と
今になったらメチャクチャ思うよ…
ハドラーが“歩く核兵器”って設定も、この時点では後付け臭いが
paruparu94
が
しました
鎧を一部破壊することでその相性を覆して、追い詰めたハドラーももっと評価されても良いと思うわ。
魔王軍ヒュンケルのままならそのまま勝ててた。
paruparu94
が
しました
もし出たら魔剣フル装備クロームメッキでピカピカな感じで頼む
paruparu94
が
しました
しかもヒュンケルは剣術が達人級だから普通に白兵戦しても捌かれてしまうと来たもんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ルーラって瞬間移動じゃなくて高速移動だよな
ハドラーの親衛騎士団がバーンパレスで生まれたから
バーンパレスにルーラで入れるってどういう理屈?
高速移動だから門が閉まっていたら激突するだけだよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自分の得意の近接戦闘のみでやり合えたのは大きい
この時点ではまだ、当人の実力のみでは魔王ハドラーや勇者アバンを越えてはいないだろう
空の技も覚えた辺りからは上回っていると思う。逆に得物が剣ほど得意ではない槍に代わっているけど
paruparu94
が
しました
コメントする