9784088843780

1: 2025/05/17(土) 10:00:38.02
これでよかったよな


3: 2025/05/17(土) 10:02:14.08
えっ、あ、はい。


2: 2025/05/17(土) 10:02:03.83
結局虎杖の領域展開ってどういうやつだったか忘れた


91: 2025/05/17(土) 10:51:11.54
『岩手旅行』

 

6: 2025/05/17(土) 10:03:41.34
呪力0で殴り合う的な感じで良かったよな


8: 2025/05/17(土) 10:05:07.32
エネ吸には勝てなかったよ…


10: 2025/05/17(土) 10:05:45.87
エネルギー吸収アリーナあれチートやろ
勝てるやつおらんやんけ


14: 2025/05/17(土) 10:13:27.45
>>10
フィジギフさんが敵に回ったらおしまいやんけ


18: 2025/05/17(土) 10:15:14.75
>>14
宿儺や五条は弱いけど虎杖は殴り合いこそ最強やぞ
パパ黒なんか逕庭拳にボコられて終わりや


22: 2025/05/17(土) 10:17:29.73
>>18
呪力なしでの殴り合いなんだから逕庭拳も使えないはずやし身体能力フィジギフ以下なのは明らかやろ


36: 2025/05/17(土) 10:30:15.74
岩手観光パートはよかったやろ
ちゃんと主人公の魅力が出たからこそ話が綺麗に終わったわ
叩くべきは五条死んでからの無駄なザコ連戦
虎杖-265
出典:呪術廻戦 芥見下々 集英社


90: 2025/05/17(土) 10:50:32.71
>>36
同感だわ
各個撃破パート絶対いらんわ


100: 2025/05/17(土) 11:02:15.03
>>36
味方に見せ場作るための四天王の重要性がわかったな


46: 2025/05/17(土) 10:35:08.62
秤の術式の説明に割いた話数 >虎杖の術式の説明に割いた話数


49: 2025/05/17(土) 10:36:27.56
日車の術式の説明に割いた話数 > 虎杖の略


73: 2025/05/17(土) 10:45:14.26
>>49
羂索が日車に乗り移った線とかも面白そうやなぁと


35: 2025/05/17(土) 10:29:35.21
なんか話題作でタイトル回収してくれてた作品ないんか
イッチのスレタイやら鬼滅の刃もそれあったらどんだけよかったやろって思う


37: 2025/05/17(土) 10:30:39.88
>>35
タイトル回収はしてないけどタイトルの意味の回収は初期からし続けてるよ


38: 2025/05/17(土) 10:31:08.51
>>35
ゴールデンカムイ


39: 2025/05/17(土) 10:31:25.56
>>35
最近だと進撃が有名やろ
でもワイは技名とかでタイトル回収みたいなのはめちゃくちゃダサいと思うんやがな
c_1568381740978
出典:進撃の巨人 諫山創 講談社


40: 2025/05/17(土) 10:32:19.36
>>39
進撃も作者が何か恥ずかしくなったのか翌週でギャグに転化してたしな


70: 2025/05/17(土) 10:44:29.63
タイトル回収必須判定やめて
別にしなくていいじゃん


47: 2025/05/17(土) 10:35:36.13
早くに打ち切りになってたら最後に大コマでイッチして
俺たちの戦いはこれからだ!やったんやないの


76: 2025/05/17(土) 10:45:59.20
タイトル回収してね?
「廻る呪いに」ってどこがそれちゃうんか
虎杖-267
出典:呪術廻戦 芥見下々 集英社


106: 2025/05/17(土) 11:08:07.21
タイトル呪いは廻るって意味だったんやなパチンコ屋で最終巻読んで分かったわ


20: 2025/05/17(土) 10:16:44.18
もっと呪いとか怪物とかいっぱいあったのにもったいない作品よね
世界遠征も出来たやろうし


24: 2025/05/17(土) 10:21:49.39
>>20
ミゲルと乙骨が海外行ってたでしょ


53: 2025/05/17(土) 10:37:24.91
ホンマに触れては行けないのは米軍の件という風潮


55: 2025/05/17(土) 10:38:24.99
>>53
あれやるなら一般人逃がさないで虐殺しとけば良かったからな


56: 2025/05/17(土) 10:38:30.73
>>53
あれ何がしたかったんや


57: 2025/05/17(土) 10:38:53.51
>>53
信者のワイでも擁護出来ひんわ
なかったことになったよな?


62: 2025/05/17(土) 10:41:22.48
>>57
なかった事にはなってないやろ
米軍皆殺しにされて呪力が満たされる的な役割があったらしい


75: 2025/05/17(土) 10:45:48.58
古来より呪の力持ってるのは実質日本人だけなのになぜか歴史は現実とほぼ変わら無い謎
日本支配してたらしい宿儺とかパンティー被った奴とかおるんやし普通に歴史そのものが変わってるやろ


79: 2025/05/17(土) 10:47:29.96
>>75
中国でもインドでもアステカでもどこでも呪いなんかあるのに


72: 2025/05/17(土) 10:45:12.19
ミゲルの領域展開の嘘バレは正直興奮したよなセンスが本家を余裕で超えてるもん
no title


85: 2025/05/17(土) 10:48:50.10
>>72
エネルギー吸収アリーナがすき


102: 2025/05/17(土) 11:04:05.11
エネルギー吸収アリーナのちょっとありそうなダサネーミング好き


5: 2025/05/17(土) 10:02:58.52
呪術海鮮ってまだアニメやってる?漫画は終わったよな


7: 2025/05/17(土) 10:04:15.76
>>5
3期製作中


89: 2025/05/17(土) 10:50:01.76
アニメでアホほど盛られた火山宿儺まこーらのド派手な戦闘描写どうすんねん
これより更に強い完全体宿儺相手にイノタクごときが粘れるとかおかしいやろ


94: 2025/05/17(土) 10:55:03.79
>>89
まあ最終決戦の瀕死宿儺ってその頃より弱ってるやろ流石に


96: 2025/05/17(土) 10:56:29.47
>>94
縛りでパワー全開での御厨子やぞ


99: 2025/05/17(土) 10:59:51.72
>>96
あれは確かに無理やり感あったなw
ホンマに簡易領域が壊れる一瞬の間に東堂が回収したって保管するしかない


78: 2025/05/17(土) 10:46:53.17
マコラ頼りすぎてね
ラスボスがそれでええんか


84: 2025/05/17(土) 10:48:10.06
>>78
一応なしでも勝てたらしいので
読者からはそうは見えなかったのが問題だとは思うが


122: 2025/05/17(土) 11:25:11.75
>>84
いやマコラーニング普通に縛りプレイやから
影に隠すためにデバフ背負って戦ってたわけやし
初手から遊びなしでゴリ押しされてたら完全に詰んでた
宿儺も戦い楽しんだから負けたんや


124: 2025/05/17(土) 11:27:05.18
宿儺がマコラなしの場合どういう戦法だったんやろな
最初の領域ぶつかりバトルで一気に押し切ったのかな


126: 2025/05/17(土) 11:29:12.49
まこらいないなら五条は遠距離からチクチクしてればいいだけだから


129: 2025/05/17(土) 11:33:47.56
五条が勝って話終わってたらもっと評価たかかったかね?


133: 2025/05/17(土) 11:36:17.67
>>129
それやとほんまに虎杖いらんまま終わるしストーリー死ぬんやないかね


139: 2025/05/17(土) 11:41:20.37
羂索ラスボスにした方が良かったよな
逆張りしすぎて何がしたいのかよく分からなかったわ


143: 2025/05/17(土) 11:45:13.99
>>139
あいつ設定上は五条より遥かに弱いからラスボスとするには微妙なんだよなあ


149: 2025/05/17(土) 11:47:38.53
>>143
宿儺を乗っとるとかできたと思うんよね


142: 2025/05/17(土) 11:42:55.27
ぶっちゃけ虎杖が覚醒してからの呪術はガチで面白かった


146: 2025/05/17(土) 11:46:20.55
>>142
一度乙骨に殺されてからの虎杖は良かった


110: 2025/05/17(土) 11:15:36.27
伏黒の復活を予感できていたわけでもなかったのにお前を殺せるの自信はどこからきていたのか


115: 2025/05/17(土) 11:19:50.79
>>110
勝てると思ったけどちょっと厳しかっただけや


136: 2025/05/17(土) 11:39:38.04
存在しない記憶を見せる能力でよかったやろ
F8z9x4KbUAE51H1


140: 2025/05/17(土) 11:42:23.99
>>136
五条「虎杖は術式持ってないけどいつか宿儺の術式を使えるようになるんやで」
これがあるから無理や


151: 2025/05/17(土) 11:51:09.25
虎杖が覚えるべき領域展開はめだかボックスの人吉の愚行権だったよな


113: 2025/05/17(土) 11:18:30.46
岩手観光がなんだったのか教えてくれよ


118: 2025/05/17(土) 11:21:36.75
>>113
スクナの転生先の示唆


120: 2025/05/17(土) 11:23:18.66
>>113
宿儺と虎杖の対話って形やけどメインテーマは主人公の人生に対する考え方やろ
誰だって生きててええんやっていう優しい死生観とそれを踏みにじる宿儺との対比や


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747443638/